2016.12.31(土) 紅白中継 → 感謝祭カウントダウン聖女夜(12/24)同様、桜木町に着いたのは、11:30過ぎ。 『大☆福山展』で、アイブローペンシル(ブラウン)だけでも、買えないかと思いつつ… 11:00openなので、既に開館してるものの、結構、列が出来てた。けど、思ったほど待たずに、進んだ。 やっぱり、ブラウンは、既に売り切れてた。 勿論というか、一日乗車券も!乗車券は、この前、買えたので、良いんだけど。 アイブローも、アスマートを待てばいいけど、3〜4ヶ月待ち(-_-;) 展示の見納めをすることも、目的! 有料(低料金)でもいいから、地方の巡回もしてくれたら、いいのになぁ〜。 ましゃの歴史を感じ、キュンキュンする(#^_^#) カウントダウンで一人参加は、初めて。 『MASHA’S BAR』も利用したかったものの、一人だし、のんびりって感じでもないので、雰囲気を感じただけ。 そこから、富士山が見えるとの事だったので、外を覗いてみた。お天気も良く、よく見えた。 移動中、今回も前回も、バッチリ見てるんだけど。 ライブが始まるまでには、まだまだ時間があるので、ホテル最寄りの川崎駅まで移動して、ランチすることにした。 何となく入ったお店、お値段の割に、パッとせず… 適当に時間潰しして、『福のラジオ』を聴いてから、チェックインした。 「『ラヴソング』も『Scoop!』も、良くない結果になってしまいましたが、とても大好きな…」みたいな感じで話すましゃに、複雑な気持ちになった。 私も、両方とも大好きだったし。 会場へは、18:00頃、行った。 Sさん(熊本/今回、不参加)に、一日乗車券をプレゼントした際、わざわざお礼のtelを下さって、「ニット帽が可愛いので、気になってる。」って言ってて。 私も、そう思ってたものの、被らないかな?って思ったので、購入しなかったんだけど、なんか、気になってきちゃって。 結局、行った時には、売り切れていたんだけど。 ただ、全体的に、そんなに混んではなかった。 この前のBROS.TVでのましゃの御神体(紙粘土で製作した『Gibson Les Paul(1959年製)」』)は、見なきゃと思い… 神社のとこに奉ってあったので、並んだ。 遠いので、あまり良く見えないのが、残念… 参拝が終わった頃、列がかなりのびてきてた。 フードは、大混雑。 いつもなら、何か、頂くんだけど… 今回は、もういいや! ただ、塩角煮丼が食べてみたかったなぁ〜。 紅白の中継がある為、20:30までにスタンバイしなきゃいけなくて。 それで、開場時間が30分、早まったのかな?19:30開場になった。 といっても、すぐには開場しなかった感じだし、中に入ってからも、席の方のシャッターが閉まってて、暫く待つことになった。 北C1のフロート車が通るすぐ横だった。 聖女夜は、南B1のフロート車が通るすぐ横(正確には、2席目)だったので、真逆で、席が1ブロック分、後ろになった感じ。 ただ、フロート車がグルッと回るとこに比較的近いし、席が後ろになった分、近づいてくる感じは、長く楽しめそう。 それに、北側ステージに来てくれた時は、南側ステージより近い位置になる。 20:40頃、荘ちゃんが登場! 紅白中継の際の説明の為。 椅子の下に、花(リボン?/プレゼントの時につけるような簡易的なもの)がある人は、貴重品を持って、北側のステージの周りへ移動するようにとの事。 紅白で、ましゃが移動する為、間近で参加出来るみたい。 何度探しても、なかった。落としてないかと思ったり(^_^;) 無作為に選んでるみたいなので、じゃあ、若い子ってことじゃないのね!? ふと、思った(^_^;) それに、北さんってのが、嬉しい。 南ちゃんが正面のはずなので、今日は、北さんでヨカッタ☆ 荘ちゃんから、実際の説明があり、簡単なリハーサルをしたものの… 暫くして、ましゃも登場し、「ちょっと違う。」との事。荘ちゃんのせいでもないようだった。 ましゃから、「それじゃ、届かないです。福山は、こんなもんかぁ〜って思われるので、もっと頑張って。」って感じのお言葉。 2回、リハーサルをし、声も枯れ気味になってしまい、本番、声が出るかな?って、ちょっと心配になってきちゃった。 紅白中継、何度も参加してるんだけど、こんなに本格的なリハーサルは、初めて。 21:13頃、広島カープを引退した黒田投手が、ましゃの『少年』に助けられたとの事で、コメントなどもあり、中継へ繋がった。 ましゃは、『2016スペシャルメドレー』として出演! メインステージで、『少年』を歌ってる時、早いリズムの手拍子をし、終わったら、思いっ切り拍手。 『1461日』も早いリズムの手拍子をし、終わったら、思いっ切り拍手。 北側花道へ移動しながら、『少年』を歌い、北側ステージへ移動。 早いリズムで拍手しつつ、「名も無きこの歌〜」の部分を3回繰り返し、全員で歌い終わったら、思いっ切り拍手。 そんな感じで、会場全体で演出した。 お得感もいっぱいだし、めちゃめちゃ楽しかったぁ〜。 すぐに、中継の様子を見ることが出来、ましゃはお着替えの為、退散。 盛り上がり具合、かなり良い感じ。 ただ、最後の紙吹雪が、ましゃの前髪に付いたまま、終わっちゃって(^_^;) 22:45頃まで休憩で、22:00頃から、ライブがstart! ライブビューイングやWOWOWもある為、紅白同様、気が抜けない(笑) 聖女夜しか参加してないので、一般日がどんなかわかんないけど、微妙に、始まり方が違ったような気が…??? 前半の女唄まででは、聖女夜と比べると、『家族になろうよ』が、『最愛』に変わってた。ちょっと前から、変わったみたい… 気持ちの整理が出来てない人達の為???私も、まだ、そんなとこはあるんだけど。 ただ、「福山家に、新しい命が誕生しました。」って、サラッと報告はあった。 多分、ましゃも、今後の活動をどう進めて行くか、迷いはあるんだろうなぁ〜。 『最愛』で、ウルウルしちゃった(T^T) 私にとっては、今回の一番かも? 男唄になり、『風をさがしてる』→『逃げられない』→『1461日』→『Dogos』へと進み、 「今、何時だろ?」と思って時計を見ると、数分で2016年が終わりだと気が付いた。 ましゃから、「2分を切りましたよ〜。」と言われ、カウントダウンが始まった。 〜2017.01.01(日)〜A HAPPY NEW YEAH ! のタイミングで、今回のロゴが入った白い風船が落ちてきた。 フロート車通路側には落ちて来なかったんだけど、近くには落ちてて、前の席の方が、1個、下さった(^.^) ありがとうございますm(_ _)m カウントダウン、ほぼ参加してるものの、何年も風船に縁がなかったから、嬉しいヾ(^v^)k 『HELLO』で年明けstart! 次、『GAME』から『ステージの魔物』までは、聖女夜と同じセットリストだったと思う。 男唄では、久しぶりの『群青〜ultramarine〜』が、特に良かったなぁ〜。 アンコールTは、ましゃ、ブラックだった。今回、性別限定以外は2種類なので、シンプルだね! 『明日の☆SHOW』を、皆で歌った。この曲も、大好き! 今の自分の気持ちともダブるような気がする。 事務の仕事がしたくて、何とか昨年9月から働き始めたものの、やりたい事務とは違う。環境も苦手。 けど、若くないし、飛び抜けたスキルでもなければ、やりたい事務で働くことは皆無に等しい。 長く勤務出来るかわからないけど、今は、一日一日をこなすしか… 聖女夜とは、真逆の席なので、次の『追憶の雨の中』で、フロート車が向かってきた。 Cなので、Bブロックより、ましゃを感じる時間も長い。メインステージにいる時は、勿論、Bのが近いけど、全体に考えたら、今回のが、良いかも? 真下から見るましゃもカッコいい! 照明のせいもあるかも知れないけど、色白ましゃを感じた。 『化身』で、南側へ! グルッと回るので、最終地点に着いた時のましゃも、見られた。 Wアンコールは、「この曲が合うかなぁ〜と思って。」とか言ったっけ!? 『Dear』だった。 今年の新しいお知らせは、なかった。 ただ、新しい曲は出したいって言ってたので、それは楽しみ(^.^) ライブは、年末までお預けかな?っていうか、年末は、あるよね?? 1:15頃、終了。 紅白の本格的なリハもあり、お得感満載のカウントダウンだった。 ましゃ、ありがとう! まだまだ、気持ちが安定してないけど、ましゃへの好きな気持ちは変わらないよ! 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016.12.25(日) 大☆福山展-MUSEUM OF BROS.- / 一日乗車券昨日、『福山☆冬の大感謝祭 其の十六』オリジナルデザインみなとみらい線一日乗車券が売り切れだった為、今日は、販売される時間より早く並ぶことにした。 マークイズへ行くつもりだったけど、ランドマークプラザ(『大☆福山展』開催中)のが近いので、こっちにしてみた。 一日乗車券用の列なのか、『大☆福山展』の列なのか、よくわからないけど、列は1つしか出来てないし、まっ、いいか!って感じ。 11:00OPENで、9:30過ぎに並んだと思う。 OPEN時には、かなりの列になってて、5Fのエスカレーターの方にグルッと続いているようだった。 『大☆福山展』の展示のとこを通って行かなきゃいけなくなってた。 OPEN時だけルートを変えた方が、スムーズな気もするけど?? 展示を抜けてから、一日乗車券,アイブローペンシル,福山沼カレーの列に分けられた。 そっか、人気は、一日乗車券だけじゃないんだ…といっても、アスマートでは買えない限定品な為、一番人気だった。 無事に購入出来、せっかくなので、アイブローペンシルも並ぼうか迷った。 アスマートで注文はしてるものの、3〜4月にしか届かないので。 迷いつつ、一応、並んだものの、11:00前には、ブラウンは売り切れた為、諦めた。ブラックは、いらないし… せっかくなので、展示も再観覧! 昨日のライブ前の時間と比べたら、まだ、動ける。 特にジックリ見たいとこ以外は、サラッと移動しながらにした。 昨日、気がつかなかった展示も見られ、『龍馬伝』のとこで、何か、すっごく懐かしくなった。 歴史に疎い私が、テレビにも歴史にもロケ地にもはまった。 ホントに、龍馬さん=ましゃ な思いで、ライブのましゃが一番なのに、この時は、龍馬さんラヴだったなぁ〜。 長期間だから、余計なのかな? 私自身は、確か就活中の大変な時期だったけど、振り返ると、龍馬さんの影響のが大きい。 しみじみ感じ、涙が出てきそうだった。 感謝祭のグッズも並んでいて、懐かしい。 もうこんなに年月が経ったんだと、つくづく感じた。 あと、ライブの大画面映像も流れてるので、時間があれば、ずっと見ていたくなる。 いつの間にか、もの凄い歴史が出来てるんだなぁ〜。 『MASHA'S BAR』も混んで来たし、12:00過ぎには、会場を後にした。 お土産も買いたいし、ランチもしたいので、中華街をブラリした。 15:00過ぎに横浜を出た為、今夜のBROS.TVは、残念だけど、お預け(T_T) せっかくの生放送なのに… ダメ元で、スマホで確認したけど、見られず。 ソーシャルストリームで、皆さんのメッセージを読んで、想像だけ膨らませてた。 ましゃが粘土で御神体(ギター)を作り、一言も声を出さなかったってことは、わかった。 あと、ワイプ? ましゃだけ、違う場所にいたのかな? 感謝祭中、御神体の展示もあるとか??? そんな状況だけ、感じた。 アンコール放送、あるよね? 来年早々、聴けますように! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016.12.24(土) 福山☆冬の大感謝祭 其の十六 聖女夜!! 3本日、パシフィコ横浜 展示ホールにて、『福山☆冬の大感謝祭 其の十六 聖女夜!! 3 どうして? いったい何なの? 不思議なくらい気持ちよくなっちゃうこの感じ 男だって女唄! 女だって男唄!』の開催! 桜木町駅に着いたのが、11:30頃。 『福山☆冬の大感謝祭 其の十六』オリジナルデザインみなとみらい線一日乗車券が、 みなとみらい駅マークイズ前改札横特設ブースと、『大☆福山展-MUSEUM OF BROS.-』特設ブースで販売中(12/20〜31/計12,000枚)。 1日辺りは、数に限りがあるらしいけど、ダメ元で、マークイズの方へ行ってみた。結局、完売してた。 いつもなら、もう少し、早く行くんだけど、仕方ないかぁ〜って感じ。 明日、また、行ってみようか???迷い中。 とりあえず、早くパシフィコへ行かなきゃ! グッズ販売の列に並んだのが、12:00頃。 比較的、スイスイ進んだ気はしたけど、購入までに、1時間半くらいはかかったと思う。 その時、グレーのトートバッグと、ステンレボトルは売り切れてた。聖女夜グッズの売り切れはなかったので、目的のものは、購入出来た。 一部は、アスマートで注文したし。ただ、到着までに、3ヶ月くらいかかりそうだけど。 BROS.TVでご披露の来年の干支の酉のイラストがあった。 ましゃの2種の酉が気になってたものの、ARATAさんの毛の多いイラスト、よく見ると味があるね! 今浪さんは上手だし、荘ちゃんはお子ちゃまっぽいイラストが可愛い。 福山大明神は、思ったほど並んでなかった。 フードもあるし、『大☆福山展』もあるので、比較的、空いていたのかな? ましゃだるま、黄色と赤色があったものの、ましゃのサイン、赤色だるまの方しかしてなかったと思う。 準備の段階で間に合ってなかったのかな??? フードへ移動したのが、14:00頃。 特に、塩角煮丼とブラックカレーと皿うどんのとこは、凄い列になってた。塩角煮丼が気になってたけど、諦めた。 朝からお腹の調子が良くないので、お粥を食べた方が良いくらいな状態でもあるし。 そういえば、2Fに、セブンイレブンが出来てた。 コンビニ、1Fにデイリーしかなかったので、良いね! 『福のラジオ』を聴きながら、『大☆福山展』へ移動! の前に、同建物(ランドマークプラザ)内のあるトイレへ並んだら、3個しかなくてはまっちゃって、時間ロス(>_<) 『大☆福山展』へ行ったのが、15:00過ぎで、入場規制してた。 過去へ遡っての会報だったり、ドラマなどの台本や… 過去グッズや衣装などの展示もあった。 ゆっくり見たかったけど、ライブが待ってるし、疲れちゃったので、サラッと見た程度。 明日、また見に行きたいけど… 展示のとこを過ぎると、『MASHA'S BAR』があった。凄く素敵☆ そして、『福山屋』があった。 アイブローペンシルは人気みたいなので、アスマートで注文したし… 時間があれば、まずは、『大☆福山展』をじっくり見たい! 既に開場は始まってるので、急いで戻った。 お土産は、ましゃ写真入りキユーピーハーフで、演出用の光るリストバンド(終演後、返却)も恒例になってきた。 席は、南B1ブロックで、フロート車が通るすぐ横辺りだった。 17:05頃、start! ましゃまろもリーダーも出てこなくて、荘ちゃんのアナウンス(録音?)で始まった。 メンバー登場後、ステージが明るくなると、白い衣装を着たましゃが立ってた。下から現れたのかな? 肉眼では微妙なものの、ただ、比較的、近くは感じる。おまけに、登場は、南側を向いてくれてたので、良かった(^.^) 『第九』から始まった。 まず、『心color〜a song for the wonderful year〜』で、花道を移動。南側から。微妙に、肉眼でも感じそうな??? 中央ステージに戻り、「Merry Xmas!ご存知かと思いますが、福山家に家族が増えました。」みたいに最初に話したんだったかな? 客席からは、拍手や「おめでとう!」の声。なかなか気持ちの整理が仕切れてないけど、勿論、拍手はしたよ! 「男性は、何も出来ないですからね。聖女の皆さんがいるから…」って、結んでた。 私は、出産経験ないけど(-_-;) 昨日の野郎夜では、もっと色々話したみたい。 ましゃの気持ち、わかる! 男性には、わかってもらえるって思ったんじゃないかと… 女性には、ちょっと恐る恐るのとこもありつつ、わかってもらいたいという気持ちなんじゃないかと思う。 BROS.大祭の時な雰囲気もあり、『HEAVEN』と『Gang★』は、ギターがメイン! ラテンな感じなので、盛り上がる! で、『KISSして』だったかな? 今回のサブタイトルとして、男性が女唄を,女性が男唄を歌っても良いんじゃないかってことで、前半が女唄,後半が男唄に! あと、いつもよりMCがちょっとだけ、多めな感触。 順番やタイミングを覚えてないけど、色んな出席確認があった。 地域(大雑把),聖女夜参加の回数,一人参加,今日の為にネイルしたか?,いつもよりオシャレしたか?,変わらないか?など。 『ミスキャスト』の歌詞をしみじみ… そんな風に思ったこと、あったかも?って。 『milk tea』は、10〜20代の気持ちに戻れる。切なさもあるけど、そんなドキドキした気持ちを思い出したくなる。 『好きよ好きよ好きよ』→『恋の中』→『soup』に続き、涙が溢れてきちゃった。 初めてましゃが作った女唄『squall』→『家族になろうよ』に続いた。 お子様誕生に祝福したい気持ちと、歌詞の「いつかお父さんみたいに大きな背中で」ってとこで、ましゃの背中が映るのが、今回はリアル過ぎて。 ちょっと複雑な気持ちにもなっちゃった。 後半は、男唄! 『風をさがしてる』→『逃げられない』→『1461日』→『Dogons』→『GAME』→『WOH WOW』へ。 『風をさがしてる』は、11年ぶりとの事。懐かし感あり! 『Dogons』も盛り上がるぅ〜。 『WOH WOW』も懐かしい気がする。 カップ投げたので、『追憶の雨の中』はないのかなぁ〜と、その時は、思っちゃったけど。 『群青〜ultramarine〜』→『Prelude』→『Human』→『ステージの魔物』へ! 『群青』も懐かしいな。 多分、ここで、一旦、退散だったと思う。 アンコールは、ましゃだけでなく、バンドメンバーも、聖女夜Tシャツ! 買わなかったけど、ライブ以外でも着られそうなデザインなので、買っても良かったかなぁ〜。 確か、ここで、ましゃが、キーを変えてくれた『MELODY』をみんなで歌った。 BROS.大祭、結局、カラオケはやらなかったので、カラオケではないんだけど、ましゃと一緒に歌うって楽しい♪ フロート車が、なかなか来ないので、ちょっと心配になったんだけど、ここで。 『追憶の雨の中』→『化身』にて。ここで、カップ登場! 私のとこは、『化身』の時に、ましゃが来た。けど、通り過ぎるのが速い〜。 すぐ下から見上げる感じ。目は、合いそうもなかった(T_T) 一瞬、肉眼で感じられただけでも、良かった(^^♪ Wアンコールは、クリスマスメドレーを考えたとのことで、『Heart of Xmas』と『Good night』を組み合わせたものだった。 前後に『Heart of Xmas』を、間に『Good night』を挟んだメドレーで、素敵なクリスマスソングに仕上がってた。 ラストも、みんなで歌い、ましゃと一緒にクリスマスイヴを過ごせたことに、感謝☆ 20:18頃、終了! 退場の際、ましゃからのクリスマスカードのプレゼントがあった。 印刷なのに、黒い文字が手書きみたいに見えるから、すっごく嬉しい(^.^) ましゃ、ありがとうございますm(__)m ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016.12.17(土) F’s GUITAR PICK SET数日で、感謝祭♪がstart! なのに、最近、あまりテンションが上がってない。 先週(12/9)のラインライブ『さしめし』や、3回目の『ウタフクヤマ』、楽しかったんだけどなぁ〜。 BROS.25th Anniversary『F’s GUITAR PICK SET』がなかなか届かないので、 忘れられているんじゃないかと思ってたら、今日、ようやく届いた。 ほんのちょっと、テンションが上がった↑ ただ、ここのところ、ましゃグッズの整理が、全く出来ていない。 部屋に積みっぱなし状態。 整理して、気持ちも新たにしたいんだけど… まずは、何も考えずに、1週間後、聖女夜♪を楽しもう! ![]() |
2016.11.27(日) BROS.TV 11月号 無料同時生中継!BROS.TV、本日は、『USTREAM』『GYAO!』『ニコニコ生放送』『YouTube』にて、無料同時生中継! 本日のセットは、eggmanの楽屋を再現したとの事。 &いつものメンバー(ましゃ・荘ちゃん・今浪さん・ARATAさん)は、スーツで正装。 ARATAさんは、ネクタイなしで、少しラフだったけど。 『野郎夜3』は、集まりが悪いのかなぁ〜? 『2』の時は、結構、早く満席になったと思うけど。 番組中も、BROS.TV先行(TEL先着)にて受付。 是非、今回も、男性だけで満席にしてもらいたい!!! 男性の方、お時間のある方は、是非、参加してみて下さい! 先日、『追捕 MANHUNT』がクランクアップし、それも含めてのスーパードライでの乾杯!かな? 私は、甘い系にて、すみません。 最後まで製本されたものはなかったみたい。かなり過酷な撮影だったっぽい!?? 大阪の堂島の川に入ったり… 死んだ魚がいたという汚い川。 その為、体の穴という穴にテープ(ガーゼ後)を貼って、水が入ってこないようにしたみたい。 うわぁ〜、過酷過ぎ!!! 公開は、2018年秋予定っぽいけど、まだ確定してないみたい。 初めての刑事役だよね? 待ち遠しいと思いつつも、あっという間に、また1年が過ぎて行くんだろうなぁ〜。 って思うと、ホント、怖くなる。 今回、4つのお題についての生電話もあり! 【お題1】野郎夜!!宣伝「あいうえお」作文!! 【お題2】『野郎夜!!』&『聖女夜!!』あるある!! 【お題3】ライブの登場一言目で言ってもらいたい言葉!! 【お題4】フクヤマニアにしか伝わらない“細かすぎる”福山雅治ものまね!! 男性は、ものまねが多く、女性は、ライブ登場一言目やあいうえお作文で、生電話。 大山さんが、ねりましゃ(ニックネーム)で登場! な〜んか似てると思ったら、やっぱり大山さんだった(笑) ハロウィンの時も、写真を投稿してたもんね(^.^) 毎回、ましゃの大山さんに対する冷たい感じが、面白い(^_^;) 感謝祭のタイトルの発表もあった。変更の可能性もあるかも知れないけど。 『福山☆冬の大感謝祭 其の十六 どうして? いったい何なの? 不思議なくらい気持ちよくなっちゃうこの感じ 男だって女唄! 女だって男唄!(仮)』だったかな? あと、グッズ発表も! ましゃのフォントでデザインされたTシャツとタオル、可愛い! こちらについては、明日0:00から先行販売される為、結局、買っちゃうんだなぁ〜。 野郎夜3バスタオル,MASAFUKUYAMA アイブローペンソー,福山沼カレーの紹介もあり。 カレーは、以前、感謝祭で出したブラックカレーをレトルトにしたものみたい。 あごだしが特徴。 美味しかったし、買っちゃうだろうなぁ〜。 それから、横浜ランドマークホールにて行われる『大☆福山展』の準備中みたい。 無料との事。 福山屋,ましゃ'S BAR もあるのかなぁ〜? せっかくなら、感謝祭が終わってから、地方も回ってくれたら良いのにぃ〜。 恒例の干支(酉)の絵! 今回は、前もって描いてたみたいで、今浪さんと荘ちゃんは、色までつけてた。 今浪さん、お歌は、音痴だって、ましゃに散々言われてるけど、絵は上手いよね! 荘ちゃんは、おこちゃまみたいな可愛い絵だった。 ましゃとARATAさんは、色はつけてなく、ブツブツ言ってた(笑) ましゃは、最初、ニワトリじゃない鳥を描いちゃったみたい。 で、書き直したようで、大胆な感じの絵だった。 ARATAさんは、相変わらずなタッチ。毛が多い!??(笑) Twitterのアイコンにしてもいいって言ってたし、色付けしても良いみたい。 UPしてくれるのかなぁ〜? 21:00〜22:44で、余裕の1時間半超えだった。 最近、生歌がないのが、やや淋しいけど、今月は、あまりましゃを感じてなかったので、 より楽しかった。 『野郎夜!!3』も、満席になりますように☆ |
2016.10.30(日) BROS.TV 10月号 ハロウィンスペシャル 生放送BROS.TV、ハロウィンスペシャル! いつものメンバー(ましゃ・荘ちゃん・今浪さん・ARATAさん)で、まずは、仮装前。 ちょっとだけ、おしゃべり後、CMを挟んでお着替え。 その間、マスクド福が、司会として登場! 福永アナだとバレバレなんだけど、正体は明かさず(笑) 3〜4分とか、ホントにあっという間にお着替えが終わり、 今浪さん=中国の怪しい骨董品売り,ARATAさん=QUEENのフレディーマーキュリー,荘ちゃん=チャッキー,ましゃ=ヴァンパイア として、登場! み〜んな、似合ってるぅ〜! ましゃ、「血ぃ〜、吸うたろかぁ〜。」と、何故に関西弁?(笑) 「ルネッサンス!」と言いながら、生き血(赤ワイン)を飲む感じも、Good! ただ、メイクが宝塚みたい。女性が男役をやってる雰囲気も… 黒いネイルもしてた。 何故か、おねえ言葉にもなってるし(笑) ヴァンパイアのリクエストが多かったみたい。 牙もあったら、更にカッコいいよね! で、4人については、ましゃのプロデュースみたい。 その人の中にあるものを、引き出しての仮装のよう。 スタッフも仮装してのハロウィンスペシャル! 『福スタグラム』とし、最近の写真紹介! 稲佐山の写真のコンテストで、ましゃが見てる様子もあった。 応募し損なっちゃったけど、プロ級の写真も多かったようだし、どっちみちだったかなぁ〜とつくづく… NHK『ソングライン』の撮影で、ニューオリンズ(アメリカ)へ行き、アメリカの朝食が苦手で、ジャーを買ってごはんを炊いて、 ジャーのまま、回し食いとした写真とか… ちょっと見られない写真もあって、良かった。 『絵心選手権』は、ましゃ、どんどん絵が上手になってるぅ〜。 特に、ARATAさん扮する『フレディ』が、完成度高い!(笑) 以心伝心ゲームには、全くなってない感じはあったけど。 マサ・フクヤマ プロデュース商品のアイペンソー、感謝祭から販売されるみたい。 ゆうさん(今浪さん)に、伯爵(ましゃ)が、眉を描いてご披露もあった。 お手頃価格なら購入したい気持ちもあるけど… ラストは、BROS.が投稿したハロウィン写真から、銅賞・銀賞・金賞を選出! 銀と金は、お馴染みの方達だった。 投稿したい気持ちもあったけど、全くイメージ湧かないし、自撮りしなきゃだし、結局、やめちゃった。 ハロウィンの時期に、BROS.イベントしたらいいのにぃ〜。 そしたら、仮装、真剣に、考えたいなっ! な〜んて!!! 楽しかった☆ |
2016.10.09(日) 映画『SCOOP!』舞台挨拶 in TOHOシネマズなんば(上映後)『SCOOP!』大阪舞台挨拶へ! TOHOシネマズ梅田とTOHOシネマズなんばで、それぞれ、上映後&上映前にあり、なんばの上映後にした。 水曜24:00からの先着で、システムエラーになったので、ダメかと思ったけど、手配出来て良かった。 今朝、愛知は土砂降りで、駐車場でトラブるし(支払機)、予定より30分遅い電車になったことで、余計に焦った(;゜ロ゜) 会場には、30分位前には到着したので、まずは、ホッとした。 なんばマルイ8Fが映画館で、舞台挨拶の表示は見当たらなかったけど、エレベーターの周辺に、ドカッとポスターというのか???目立ってた。 11:45の回で、L列だったので、12列目かな? ほぼど真ん中で、中間よりやや後方だったけど、近そうな感じがした。 映画を観るのは、3回目。 細かい気がついてない部分を探しつつ、名古屋のロケ地を確認! どこまで書いて良いかわからないけど、花火を上げるシーンは、ベストウェスタンホテル名古屋の屋上で、 目の前のホテル(スクープ現場)は名古屋東急ホテルみたい。部屋だけでなく、他の何ヶ所かも。 周辺に、東横インが目立ってはいるけど、なかなかわかりにくい。 カーチェイスも名古屋らしいけど、一部ってことなのかな?国会議事堂とかも映ってるし。うまく合成してあるのかな? どこまでが、本物なのかわかりにくい。 で、ラストに近づき、野火ちゃん(二階堂ふみちゃん)との例のシーンから、ちょっと複雑な気持ちになりつつ… で、あのシーンがやってくる。 storyがわかっていても、また、涙が…今日は、鳥肌も立った。 そのシーンだけでなく、繋がっていくシーンが、また、涙が溢れてくるし。 映画が終わると、拍手をして、舞台挨拶を待った。 多分、5分位したら、荘ちゃんが司会として登場! 「私でも、こんなに拍手をして頂けるんですね。」みたいに、荘ちゃん、言ってたと思う。 で、ましゃが登場! 座席がほぼど真ん中だったので、ましゃを真正面から感じることも出来た。 まず、ましゃから、「こっちから、質問してみたいです。」との事。 出席確認の要領で、「泣いた人」,「大阪の人,県外の人(関西を順番に確認し、それ以外の確認&九州や北海道など)」, 「一人で来た人」,「2回目の人 ,3回目の人 ,3回目以上の人」 ,「初めて福山を見た人」 ,「男子」など、他にも確認あったと思う。 喫煙のシーンが多いけど、タバコじゃなくてハマキなんだって。 タバコをやめて10年以上経つし、吸ったら、また吸いたくなるんじゃないかと心配になったけど、もう気持ち悪くて吸えないとか。 で、タバコは肺に煙を入れるけど、ハマキは入れないので、そうしたみたい。 未成年が吸えるタバコじゃないものも試したけど、まずかったよう。 ましゃ、色々、試したんだぁ〜。 キユーピーやリス?のツルツルのアドリブ話や… 色んなパターンを撮ったみたい。 あのシーン、すっごく面白い。アドリブらしく、ちょっと、ましゃっぽさが出てる(笑) ラストのチャラ源(リリーさん)とのシーンの時、馬場ちゃん(滝藤さん)が、 見えないとこで、何度も演技をしてくれてたらしく、それに、ましゃ、泣きそうになったとか… スーツでの舞台挨拶だった為、スーツを着てたら、どんな役がやってほしいか?っていう話にもなり… 会場では、色んな意見が飛び交った。 「梅田では、ホストって意見が多かったけど、違うのね?」みたいに言ってて。 「ホストをしたら、来てくれるの?」に対し、「行くー!」とみんなで反応すると、「ホストしたら、来てくれるのね。」って。そんな感じで。 ある意味、こういうのって、ファンクラブイベントみたいな感触。けど、初ましゃの人も、何人かいた。 「お店開いたら、また、今度!」みたいな締めくくりになりかけ… 「自信を持った映画なので、何度でも!そして、お友達にもお声かけして下さい。」って感じだったかな? 20分くらいで、あっという間に終わっちゃった。 14:20頃だったかな? 帰ろうとすると、出待ちの人達が! 柵じゃないとこへ行ったら、ダメだと言われ、見えない可能性が高くも感じたものの、空いてる方の柵の中へ! そんな中、柵じゃないとこに人がいっぱい集まってるのに、注意しないし(-_-;) 1時間近く待ち、15:30頃、車が出てきた。やっぱり、逆側(右)だった。 最後に一目見たかったけど、お見送り出来たから、良かったことにしよう! 遠いと言えども、映画館の12列目なんて、かなり近い! 久しぶりにましゃに近くでお逢いでき、短い時間だったけど、楽しかった。ありがとうございましたm(_ _)m ![]() ![]() |
2016.10.02(日) 映画『SCOOP!』公開記念舞台挨拶 全国同時生中継昨日、映画『SCOOP!』が公開! 初日舞台挨拶は、ハズレちゃったので、本日、地元劇場での公開記念挨拶全国同時生中継の回を観ることにした。 上映開始後,上映開始前の2回共! ただ、昨日は、映画館へ、グッズやパンフを買いに行った。 で、夕方、Iさんと、ケンミンSHOWでやってた『ひょうたんや』(名古屋中村)へ行き、 話題のわらじフライ(大エビの開きのフライ)を食べ、ついでに、名駅へ行き、『SCOOP!』の広告を探した。 JRのコンコースのとこに、電子公告?が出てて、4〜5分のタイミングで見られた。 初日、ちょっとだけ、『SCOOP!』を感じた。 本日、1回目は、9:30より。 最後尾のほぼ真ん中席にした。 下いと言ってたので、それは覚悟(^_^;) いきなりかい?と思いつつ、始まった。 役作りの為のお髭ましゃで、それ以外にも、ワザと体をふっくらさせたのかなぁ〜? 去年の感謝祭の直前まで?は、お髭だったけど、あんなにふっくらしてたっけ??? お腹周りも、ややふっくらしてて、ましゃっぽくなかったもん! 下い台詞や演技の他、微妙にヤクザっぽい言い回し。 ただ、時々、アドリブかな?って思える部分もあったり… 「おパンツ」って台詞は、ましゃの言葉に変えたんじゃないかと??? 追いかけるシーンは、ずっとドキドキだった。 逃げるシーンも、凄かったぁ〜。 あのハデハデなシーン、自分も逃げてる感覚になる。 めちゃめちゃ、面白かった。 都城静(ましゃ),行川野火(二階堂ふみちゃん),横川定子(吉田羊さん),チャラ源(リリーさん),馬場(滝藤賢一さん)の それぞれの関係性も、とっても興味深かった。 ましゃのHなシーンがあるみたいな情報があったので、その抵抗感もあったんだけど… あのシーン(ラスト近く)は、ちょっとだけHだったけど、綺麗だった。 なので、ヨシとしよう!(^_^;) ただ、ラストでは、思ってなかった展開が! きっと違うと思いたかったけど、違わなかった。 涙が溢れてきた。 出来れば、違うラストが良かったなぁ〜。ファンとして。 定子さんが、野火ちゃんに、その記事を書くように勧めたシーンも、涙が溢れてきた。 まずは、上映後の舞台挨拶! 荘ちゃんが司会で、大根仁監督とましゃへの質問コーナー中心だった。 観た後なので、話しやすい状況。 キューピーの話も、ちょっとあった。 storyと関係ない小道具も、面白かった。 ましゃファンじゃないと気が付かない部分もあるとは思うけど。 静,野火,源=ドラえもん=テレビ朝日 っていうことも隠れてるみたい。 それは、監督が考えたわけではなく、原作がそうだったらしく、監督も後で気が付いたとか。 ラスト、何であんなシーンになったのかという質問もあったり。 約20分、笑いっぱなしだった。 40〜45分、間が空いて、12:55からは、上映前の舞台挨拶! 1回目と同じ形式で、ただ、観てない人宛。 ほぼ同じ辺りの席にて(隣りの隣り)。 監督は、ましゃの手に惚れてる感じだっけ? 「手を見てほしい。」と言うと、ましゃは、指を動かしたり… 1ヶ所、東京では撮れないシーンがあったので、名古屋ロケをしたって話もあり、 「名古屋の人なら、わかるかも?」みたいに言ってた。 中継なものの、生なので、そこにいる感覚になるし、2回目トークも楽しかったっ! 2回目は、見落としてるかも知れない部分を見直し! 下いシーンも、恐れないぞ!っていう気持ち(笑) ただ、やっぱりラストシーンは、泣いちゃった。 とにかく、色んな要素がいっぱいの映画で、時々、ましゃっぽい部分も見られたので、ましゃ自身、余計に楽しく出来たのかなぁ〜なんて思った。 リリーさんとは、プライベートに近い感じでお芝居出来た雰囲気だし… ただ、静さんとチャラ源さんの関係が気になる。 9/30に発売された写真週刊誌『SCOOP!』に、その秘密も載ってるようなので、これから読もうと思う。 映画では、明かされてなかった部分なので。 公開中、また観に行きたいと思う! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016.09.27(火) BROS.大祭 〜 BROS.TV 9月号生放送特に、この3日間は、ましゃと『生』で繋がってて、「やっぱり、ましゃが好き!」って実感した。 ---------------------------------------- BROS.発足25周年イベントの『WE'RE BROS.大祭 in TOKYO DOME』は、初日(9/25)に参加! 就活中にエントリーした為、どうなるかわからず、お一人様で! 参加出来ることになった為、Sさん(熊本)とMさん(三重)と、開場まで同行することにした。 会場は、正面入口に、横長のロゴ看板があり、あとは、2種類のパターンのロゴの大きな柱(ロゴの種類としては、3種類)が、いくつかあった。 特に、広告看板みたいなものは、なさそうだった。 12:00からグッズ販売と、お土産配布開始! 10:00頃、グッズ販売に並んだ。 それなりに列は出来てたけど、売り切りにならないだろうって感じの位置。 グッズ、12:15には、買い終えていたと思う。 ただ、先行で全く買えなかった人なのか、前の人、物凄い買ってたので、それに待たされた感触(-"-) お土産は、何カ所で配布してて、すぐにget! ましゃが、『物凄く良いもの』みたいに話してたので、かなり期待! 会報からの選りすぐった写真のミニ写真集のようなものだった。 ましゃの歴史を、サラッと感じられる素敵なお土産だった☆ ランチは、ドームのとこにある中華屋さんにした。 ただ、混んでて、結構、待たされ… その間に、グッズの整理が出来た(笑) トイレを探してたら、受注販売のピックの展示を見つけた。 うっかりしてた。チェックし忘れるとこだった。 注文は、帰宅後、することにした。 15:00開場のタイミングで並んだものの、何か問題があるのか、待たされた。 15:15頃、開場したと思う。 席は、2Fスタンド1塁だったけど、ホームベース側に近く、8列目。 遠いけど、ほぼ中央から見渡せるというような位置だった。 18:00ほぼちょうどのタイミングで、start! 渋谷eggman に入っていくシーンからの映像からの繋がり。 デビュー前の茶系の衣装を真似て作った衣装を着て、ましゃが登場! 映像と生ましゃが、うまく繋がっていた。 メインステージで、『追憶の雨の中』と『HEAVEN』のアコギ1本での弾き語り。 足でリズムを取るものも使ってたけど… ハードな曲を、アコギって、すっごく新鮮☆ アンバランスな気もするけど、ましゃのギターテクは、流石! 1塁→ホームベース→3塁→メインステージ(2塁)と、トークしながら歩き、 そのポイント場所で歌ってくれるという形だった。 いつもよりは、ましゃをジックリ感じられるように工夫してくれたみたい。 ただ、やや遠かったんだけど… まだあるの?と思えるような秘蔵映像が3本! Mr.クラリネット、かなり笑っちゃった。 熊本でのレギュラー番組『サウンドスクエア』や、初めてのフェスでの初々しさや… 3曲目の『遠くへ』と4曲目の『あの夏も海も空も』で、涙が溢れてくるし… っていうか、今回、バラードのほとんどで、そういう状況で。 4曲目が終わった時点で、鑑さんとまたろうさんが加わり、3ピースバンドに! そのタイミングで、ましゃ、チェックシャツに変わり、中盤辺りから白シャツだっけ… セルフカバー『好きよ 好きよ 好きよ』,『恋の中』,『Soup』もあったし、『1461日』や『Dogons』も初披露! 5曲も、初生歌を聴くことが出来た(^.^) 今回、リクエストが中心だったようだけど、半分くらいバラードって感じかな? ホントによく泣いた! ましゃからの色んな出席確認もあった。 長崎旅行したことのある人,熊本の人,『SCOOP!』前売券を買った人,ラジオでメールを読まれたことのある人 など… ラジオでメール〜の時、思いっきり、「は〜い!」ってやったんだけど、ましゃには、届いてなかったかな? 「意外に少ないですねぇ〜。」みたいな反応だった気が??? そういえば、長期休暇中のこと、事務所との折り合いがうまくいってない時期だったみたい。 初めて聞いた気がする。 どっちが悪いというわけでもないし…みたいに、話してくれた。 セトリについては、2日目(ファイナル)のライブ生中継(BROS.限定 WEB)で振り返るとして… Wアンコールだけ、違ってたと思う。 初日は、『道標』だった。 アンコールTシャツは、Sound hole(黒)だった。 ちなみに、私は、Label(黒)にした。 終わったのは、21:15過ぎだったかなぁ〜? ライブハウスではやれないけど、そういう気持ちでやってくれたみたい。 少しでも近く感じてもらいたいという気持ちが、トークをしながら歩く花道だったよう。 ---------------------------------------- 2日目(9/26)のBROS.大祭は、ライブ中継を、自宅にて。WEBでBROS.限定! 上司に「残業していくの?」と聞かれ、焦ったぁ〜。 18:00にstart! セトリも振り返りながら、初日よりも冷静に楽しめた。会場にいるわけじゃないしね… 渋谷を歩くましゃが、渋谷eggmanへ移動! 改めて見ても、ステージに登場するましゃへと、いい感じに繋がってる。 茶系の衣装、当時と比べたら、素材も良く、体に合わせておっきくなってるんだろうなぁ〜。 アコギ1本の【1】追憶の雨の中→【2】HEAVEN 後、ご挨拶! 「逢いたかったですよ。BROS.! 申し訳ありません。平日です。ありがとうございます。 BROS.サイトで、完全生中継中ですよ。」 というようなご挨拶と共に、昨日のライブ中の事故(キャノン砲がスタッフの顔面をかすめる事故)についての報告などもあった。 何が一番の原因だったのかわからないけど、一日でも早く良くなられますよう望むばかりです。 トークしながら、1塁側へ! 女子BROS.?男子BROS.? ぼっち参加? 1つ目の秘蔵映像が、Mr.クラリネット! デビュー前&デビュー後、ちょっとだけ、本名を隠しての活動。 何度見ても、笑っちゃう。 おまけに、話し方も。何度も、「〜っちゅう〜。」っていう話し方をしてる。 時代なせいか、年代のせいなのか??? Mr.クラリネットとは、長崎時代の他のバンド名とか。 解散してたので、勝手に、その名前を使ったみたい。 【3】遠くへ→【4】あの夏も 海も 空も までは、アコギ1本。 ホントに初日は、涙が止まらなかったなぁ〜。 ホームベース側へ移動の際は、BROS.歴の確認。 初日よりは、年数をやや大雑把気味で。 ファン歴とBROS.歴は、イコールとは限らないから、何年だろ?って考えちゃう。 私は、うっかり更新し損なったこともあって、ファン歴は21年だけど、BROS.歴は15〜16年かなぁ〜? 2つ目の秘蔵映像は、熊本でテレビレギュラーをしてた『サウンドスクエア』のましゃ! 鶴屋デパート1Fのサテライトスタジオで生放送をしてたみたい??? サウンドスクエアファンが、かなりいた様子。 Sさん(熊本)に、お友達になった頃(ましゃ友さん)、特番の録画を頂いたことがあって、余計に感動☆ 熊本、どういったご縁だったんだろ? 熊本の人への出席確認もあった。 鑑さんとまたろうさんも加わり、3ピースバンドに! ましゃは、チェックシャツに! 【5】Gang★→【6】ながれ星→【7】好きよ 好きよ 好きよ では、 ましゃ、『Gang★』の時にミスをしちゃって、やり直しになったようだけど、一瞬、離れてて、見逃しちゃった。 貴重なミス〜(^_^;) 『好きよ 好きよ 好きよ』は、BROS.大祭では、初めて。 おまけに女歌でもあるセルフカバー! ましゃが歌ってるのに、ましゃへの気持ちになっちゃう。 3塁側へ移動の際は、他のファンクラブへも入ってる人の確認! サザン,ミスチル,ジャニーズファミリークラブ… 「昨日は、ジャニーズファミリークラブの人、結構、いたんですよ。」とかって話してたっけ!? 初日の方が、もうちょっと細かく確認してたなぁ〜。 3つ目の秘蔵映像は、初めてのフェス! デビュー1年目のオープニングアクトで、お客さんがいるのに、見向きもされず、もっとメジャーにならなきゃって思ったましゃ! その頃、今の状況を想像出来てたのかなぁ〜。メジャーの苦労も、いっぱいあるもん! 歌う前に、白Tに変わっていたんだっけ? (チェックシャツを脱いだだけ?) 【8】Good Night→【9】恋の中 へと、次々とセルフカバー&初披露を交えてる。 長崎に旅行へ行ったことがある人の確認!BROS.限定だし、多いとは思うんだけど… メインステージに移動し、活動停止中のことなんかも… それでも、会員数は、ほとんど変わらなかった。 【10】Heart→【11】Soup→【12】1461日→【13】Dogons で、 『1461日』は聴けるかもと思ってたけど、『Dogons』は想像してなかった。 あのラテン系な感じ、『HEAVEN』とは違うんだけど、何か、すっごくいい! 中央の花道を通りながら、中央ステージへ! 【14】→Revolution//Evolution →【15】I am a HERO→【16】ステージの魔物 で、 一番の盛り上がりだけど、事故があった為、今回、キラキラテープはやめたようだった。 メインステージに戻り、【17】少年→【18】Dear で、『Dear』はリクエストの中でもかなりの上位で、ましゃとBROS.の繋がりを感じるとの事。 アンコールは、初日と同じく、Sound hole(黒)Tシャツだった。 【1】もっとそばにきて→【2】その笑顔が見たい→【Message】 で、『もっとそばにきて』は、初日にはなかった「もっとそばにきて」の文字が腕に書いてあった。 Wアンコールは、最愛 で、多分、初日とは、この曲が違っていたくらいじゃないかなぁ〜? ましゃ的には、eggmanで日替わりでやりたいくらいの気持ちとのことだけど、それは無理なので、心はライブハウスっていう気持ちだったみたい。 トークしながら花道を歩くことで、少しでも近く感じられるようにと、思ったみたい。 初日、遠かったけど、気持ちは、しっかりキャッチできた♪ 21:24頃、終了! 初日より、7〜8分、長かったかな?『Gang★』のミスと、トークが微妙に長かった為かな? ---------------------------------------- 本日、BROS.TVは、生放送! ましゃ,今浪さん,荘ちゃん,ARATAさんで、いつものメンバー。 BROS.大祭を振り返った内容だった。 裏話もあった。 BROS.しかいない安心感もあり、トークしながら花道を歩くことを考えたよう。何の為に、ラジオをやってきたか?という思いもあって。 確かに、通常ライブでは、トーク少なめだもんね。 オープニングの渋谷eggmanへ移動するシーンは、21:00〜22:00頃、撮影し、周りは、エキストラもいるけど、普通に歩いてる人もいる状況。 9/12に撮影したとの事なので、2週間位前って、ホントにギリギリ状態でやってくれてたんだなぁ〜って思った。 eggmanでのスタッフは、お店の人ではなく、ましゃのスタッフとの事。いい感じ、出てた! 映像から、生の会場への繋がり、リアル過ぎて、全てが生だと勘違いされたんじゃないかと?? 大山さん,荘ちゃん,今浪さんの会場リポート、全然、知らなかったぁ〜。 15:30過ぎ辺りだったよね。既に、開場してたし… 1曲目からの『追憶の雨の中』の弾き語りは、BROS.だから、ドームなのに、やってみたとの事。 確かに、一般的なライブで、バラードでもないのに、アコギ1本は、ビックリするかも? 2曲目の『HEAVEN』も、不思議な感覚だったけど、すっごく良かった♪ 見てもらってないものを見てもらおうと思い、お芝居も考え、今浪さんに経験あるか聞いたとか… BROS.劇団、次回にでも、見てみたい! ピックセット(受注生産)の紹介や、お水のミニ写真集のこと… 2日常的目の『もっとそばにきて』の腕の文字は、ARATAに慌てて書いてもらった様子。ましゃが書いたかと思った。 ドーム、21:30を越えると、もう使わせてもらえないとか… 特に2日目は、「昨日より、8分、おしてます。」って、ライブ中、スタッフから伝えられていたよう。ましゃも、大変! BROS.イベント、毎年、あるといいな! BROS.TVは、22:29頃、終了。約1時間30分!楽しかった!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016.09.18(日) 映画『SCOOP!』 完成披露舞台挨拶 LINE LIVELINE LIVEにて、映画『SCOOP!』完成披露試写会舞台挨拶の生中継! 10分前(16:50)に、LINE LIVEの視聴start! 舞台挨拶、どっちみち、ハズレちゃったけど、こんなふうに生中継が見られるのは、嬉しい。 竹内由恵アナウンサー(テレビ朝日)が司会で、『SCOOP!』の予告後、ましゃ,二階堂ふみちゃん,吉田羊さん,滝藤賢一さん,リリーさん,大根仁監督の順に登場! (監督・滝藤さん・ふみちゃん・ましゃ・羊さん・リリーさんの順番に並ぶ) 羊さんが、撮影以来、久しぶりにましゃに会ったことについて「私も、興奮してます。」みたいに言うと、 リリーさんから、それを見出しにされること、間違いなしみたいに言われたり… 監督、ましゃと同い年みたい。 普段は、女優さんに対して優しいみたいだけど、今回は、ましゃについて、女優さんを撮るつもりで接し、 逆に、女優さん達は放置したままだったとか。 パパラッチについてというか… ましゃは、「尾行されること、あるんですよ。撮られる側から撮る側をするのは、興味があった。」との事。 ちょっと面白い感じな話し方をしてたけど、複雑な気持ちはあるんだろうなぁ〜なんて思っちゃった。 役作りの為、衣装を着て、馴染ませるようにしてたとか… 派手なシャツの上に革ジャン着て、髭福山なので、オーラは消えて気づかれなかったよう。 台詞が下ネタ中心らしく、アドリブも下ネタ状態で、ましゃ、羊さんに体をこすりつけながらのシーンもしたとか… それが、自然なシーンだったっぽい雰囲気。 スカイツリー近くで撮影があった日、ましゃが、リリーさんに、スカイツリーへ行きたいと言い、 衣装のままの髭福山なので、全く、気が付かれなかったらしく… (上らなかったようだけど) それに、コカンスポーツというスポーツ用品店へ行くと、70代くらいのご夫婦が営まれていて、 ましゃは全く気付かれず、ご主人に、「お兄さん、男前だね。俳優でもやったら?」と言われたとか。 で、リリーさんが、「なれますかね?」って。 17:39頃、舞台挨拶は終了し、17:43頃からフォトセッション! カメラ撮影後、ムービー撮影だった。 『容疑者Xの献身』の時とかもこんな雰囲気だったなぁ〜。 「ホントに面白いです。ここでキャストを見ているより、もっとカッコいいです。 アクション,芸能スクープ,セクシー,エンターメイト作品です。」 っていう感じで、最後に、ましゃからご挨拶。 17:50頃、終了だった。 会場では、その後、上映! 1時間59分との事。 LINE LIVEは続き、17:55頃からアフタートークがあった。 ましゃは18:03頃からだったけど。 「こんなにシモイ完成披露試写会になるとは…」って、言ってた。 「特別、面白い!ひとごとのように面白い!」と、何度も強調してた。 リリーさんとのスカイツリーでの続きのトークもあった。 ましゃのHなシーンがあったとしたら、嫌だなって思ってたけど、 な〜んか、ましゃが物凄く面白さを強調するので、どんなシーンも関係なく物凄く見たくなった。 もしかしたら、ましゃとは別の存在っていう気持ちで見られるかも? 18:35頃、終わったんだったかな? 初日舞台挨拶の情報、まだないけど、行きたいなぁ〜。 といっても、今回は、無理だろうな。 お仕事、始めたばっかで、暫くは、休んだり、遅刻や早退もしにくいし。 初日舞台挨拶、映画館でライブビューイングでもしてくれないかなぁ〜。 そしたら、おっきな画面で、楽しめるもん! 希望!!!!! |
2016.08.28(日) BROS.TV 8月号 生放送 & 妊娠報告ペットフードのPRバイト、ペットショップでのPRで、ドッグフード(子犬用・小型犬用 のみ)しか置いてなかった(他メーカーは、キャットフードあり)。 初めての雰囲気でのPRで、かなり戸惑ってたのに、お昼休憩に入って、スマホをチェックしたら、BROS.ONLY報告があって、 微妙にショックで、午後からが余計に辛くて。 去年の9/28と比べたら、全然だし、その報告があることを片隅には思っていたはず。 何で、素直に、祝福出来ないんだろう?っと、そう思いつつ… 生放送のBROS.TVで、ちょっとずつ、受け入れていこうと思った。 21:00から、BORS.TVの生放送! どこからの中継かな? オープンセットみたいな雰囲気で、蛾などが光に集まってきてた。 今回もメンバーは、ましゃ,荘ちゃん,今浪さん,ARATAさん。 既に、BROS.以外へも妊娠報告はされていたみたい。 ましゃからは、リオのお話後、ご自身からの改めてのご報告! 21:13頃から1分位。 その後、妊娠とは関係なく、BROS.TV 8月号の乾杯だったんだけど、今日は、珍しくアルコール(チューハイ)を飲みながら見てて、 何だか、色んな気持ちになってきちゃった。 『じげもん〜』の福山歌、懐かしかったし、きゃあまぐる坂は、来年こそは参加したい!って思ってしまう。 花火は、ホント、最高だったし。 ましゃも、行きたかったって、何度も言ってて。 生活はリッチでも、ましゃ、いっぱい我慢もして、苦労もしてるんだよね。 改めて、思う。 BROS.イベント、BROS.限定ライブ中継(web)を考えてるみたい。 それ、前から思ってた。 是非、フルでやってあげて下さい。 バックパッカー(ギター)での『蜜柑色の夏休み』の弾き語りが、また、心に響き過ぎた。 天国のおばあちゃんに、色んな報告をしてるような気も… かなりスローな弾き語りだった。 微妙に整理しきれてない部分もあるけど… ましゃ、おめでとうございます☆ |
2016.07.30(土) ながさきみなとまつり×長崎☆夏の「やっぱりじげもん!よかもん!大祭」ながさきみなとまつり×長崎☆夏の「やっぱりじげもん!よかもん!大祭」の為、長崎へ! 朝、Sさん(熊本)と長崎駅で待ち合わせ、少し観光などしてから、会場の長崎水辺の森公園&三角広場へ行くことにした。 ※一部、ましゃに無関係な内容もありますが、こちちらにUPします。 久しぶりに、チーズカステラで有名な『清風堂』へ行くと、アールグレイのカステラが新商品で出たと言われ、つい、買っちゃった。 ちょっと大人なお味で、ややお高め。今後、少量タイプの販売もしてもらいたいな! そんなで、いつものチーズカステラ(小)も買い、いきなり荷物が増えてしまった(^_^;) そのまま、大浦天主堂の前を通り、グラバー園へ! ここから見る長崎港や稲佐山などの景色が、素敵☆ 山王神社(&クスノキ)へも行った。 ひぐちでランチ後、14:00になったので、『福のラジオ』を聴きながら、水辺の森公園へ移動。 会場でも、ラジオが流れてた。 15:00からは、『福山☆夏の大創業祭2015フィルム上映』(去年の稲佐山ライブ映像)を見て、改めて思い出したり… クスノキを見てきたばかりだった為、映像で流れる原爆後の写真は、より心が折れそうになったけど、生き生きしている現実を思うと、力をもらった気がした。 手拍子したり、タオルを回したり、Sさんと話に夢中になったり、そんなふうに過ごした。 18:30から、『福山歌!決勝大会』で、10分くらい前に移動した際には、客席はいっぱいだったけど、サイドに座って観覧! 今浪さんが司会進行。ARATAさんが、BROS.TV用インタビュー撮ったり… で、大山さんが、時々、ましゃになりきり?、オープニングとして、『HELLO』を歌い、客席に降りてきて、握手したり… 私も、いいタイミングで、握手出来た。『英雄'S Night』(ましゃBirthday)を思い出した(笑) 決勝大会は、10組の参加で、それぞれ個性があって感動する。内、1組(1人)体調不良で、欠席。 私は、『幸福論』の男子高校生のKAMILIAがお気に入り。 「ネクタイユルメンズです。」って紹介した4人組バンド。 大山さんも、べた褒めで、「アミューズ、入ってよ!」って言ってた。 エピソードとして、去年、制服で参加したら、学校で怒られたから、100均のネクタイにしたとか… 爽やかな男の子達で、おまけに、選曲にも引き込まれ、ノリノリになれた。 彼らは、特別賞だった。 おめでとうございます! 20:20からは、『福山歌による“福山花(花火)”』で、観覧席チケットを購入していたので、特等席にて!!! M-2列目で、稲佐山や世界遺産のジャイアント・カンチレバークレーンや女神大橋のライトアップが、何の隔たりもなく見られ… で、花火は、『Prelude→HUMAN』からstart! まず、レーザーと花火と楽曲が一体になり、『HUMAN』の時のライブを思い出す。 レーザーがめちゃめちゃカッコいい! 観覧席、購入してて良かったぁ〜。 特等席で、こんなに素敵な花火が見られ、大感動☆ ライブを見てるような気持ちにもなり、踊りたくなるし。 バラード系は、レーザーや花火の上がり方がゆったりになったり… 感動しっぱなしのうち、あっという間に終わっちゃったけど、40分くらいが、ちょうど良い感じだったのかも? クスノキリレーソング後(ファイナル映像)、終了だった。 花火映像も撮ったものの、とりあえず、写真をTwitterにUPしたら、次々と、沢山の方が、『お気に入り』やリツイートして下さり、ビックリ(゜∀゜) (後で、一部だけ、YouTubeに★動画★をUPした) それだけ、関心が大きい福山花(ましゃ花火)だったってことだね! また、来年もあったら、見たいなぁ〜。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016.07.25(月) BROS.TV 7月号 生放送BROS.TV、今月も生放送! ましゃ、映画『追捕 MANHUNT』の撮影中で、状況によっては、時間がずれる or 収録の可能性もあったものの、予定通りの21:00にstartだった。 魂ラジが終了してからは、生で繋がる機会が少なくなった為、BROS.TVの生は、すっごく嬉しい。 ロケは、大阪が中心なのかなぁ〜? 渋滞してたりで、間に合うかどうかっていう感じだったみたいだし。 先月号と同じく、会場でのメンバーは、ましゃ,荘ちゃん,今浪さん,ARATAさん。 ましゃから、今日は、夏祭り!ってことで、スーパードライで乾杯!&おつまみを食べながら。 一緒に飲んで食べてる感の生放送って、楽しい。 私は、既に、夜ごはん済みなんだけど。 テレビ朝日系列リオ五輪テーマソング『1461日』については、ほぼ出来てるとの事。 8/5の『開幕直前スペシャル』では、フルで聴けるのかな? 2000年シドニーから、今回で5大会連続! オリンピックが始まると、ましゃの曲がバックに流れるあの雰囲気、ドキドキする。 現地でのましゃの様子も! ましゃたちの後ろに、映画『SCOOP!』のポスターが貼ってあるものの、7/13に解禁になったものとちょっと違うのかな? 未公開部分があるようだったので。 二階堂ふみちゃんとの過激なシーン、やっぱりあるのかな? ホントなら、その部分は、あまり見たくない気持ちがあるんだけど…(-_-) 今週末は、いよいよ、『長崎☆夏のやっぱり、じげもん!よかもん!大祭』と『2016ながさき みなとまつり』のコラボがある。 8/30は、福山歌!と、きゃあまぐる坂GPもあって、夜の花火は、ましゃの楽曲とのコラボレーション音楽花火! 福山歌!の準決勝の人達の映像、それぞれ個性があって、凄いなぁ〜ってつくづく思った。 準決勝には逃れたものの、パフォーマンスが良いってことで選ばれた人達も! 私も、ウクレレを続けていたら、もしかしたら… 選ばれなかったとしても、参加してみたかったかも?なんて思っちゃった。 長崎へ行くし、きゃあまぐる坂、今年は応募したいっていう気持ちもあったものの、 気持ちが安定してないし、体力がない為、結局、応募しなかった。 ましゃからは、足を上げ過ぎないことがポイントだって、アドバイスあり。 そっかぁ〜。 ましゃの昔の発言にも、また、笑っちゃった。 ドラマ『あしたがあるから』の出演を決めた理由が、 「どんなもんやろう?いっぺんやってみようか!」とかって!! 面白くもあり、初々しい(笑) 「この世で一番の贅沢は?」との質問には、 「走り続けること、BROS.と一緒に年をとっていくことができること。」とは、嬉しい(^.^) 軽〜く酔ってるのかなぁ〜? おつまみのイカが気になって、「イカが乾く」を繰り返してて。 そのフワッとした身内感いっぱいな雰囲気が良かった。 BROS.イベントのロゴや、タイトルが決まったとの事。 タイトル、長そうだったけど、メインタイトルとしては、『WE'RE BROS.大祭 in TOKYO DOME』みたい。 あと2ヶ月かぁ〜。 その頃には、安定した状態で、参加したいよぉ〜。 楽しみなのに、少し切なくなってきちゃって。 ラストは、『とりビー!』の弾き語り。 22:19頃、ピタッと終わっちゃった。 ただ、ましゃ、お忙しい中、時間を作ってくれて、すっごく嬉しい(^.^) ましゃ、ありがとうございましたm(__)m |
2016.07.08(金) BROS.TV 6月号 アンコール放送6/26の『BROS.TV 6月号』は生放送! 当日は遅くまでバイトだったので、後半くらいしか見られなかった。 けど、「生」感がより嬉しくなる(^.^) で、ようやくアンコール放送を見た。 今回は、ましゃ,荘ちゃん,今浪さん,ARATAさんのレギュラーで、ある楽器屋さんでの生放送だったみたい。 ラフなゆったりした感じが良いね! 25周年スペシャルDVD、ホントは5〜10分に纏めようとしたものの、30分位のものになったとか。 嬉しい! ましゃが会報を振り返るのには、30分でも足らない感じだったもん。 一緒に思い出すことも出来た(^.^) 5周年のスペシャル会報、持ってる〜! ただ、どこに保存してあるか、不明… その後、BROS.更新をし忘れちゃって、入り直してるし。 2周年のカセットテープ、ホント、復刻版を出してもらいたくなるぅ〜。 若いから声が高いし、ちょっと軽い感じが、また初々しい。 ましゃ本人なんだよねぇ〜と思うと、今のましゃとは、ギャップもあるし。 Q&Aについて、過去と同じ発言をしているましゃもいるし、全く変わったところもあるし、面白い。 自分自身、どうなんだろう?って思う。 歳を重ねるにつれて、老後が不安になるっていうのは、最近の思いだけど(-_-;) ちなみに、『紙のラジオ』で話してた薬指のこと、やっぱり、ましゃと同じく人差し指より長い。 草食系らしい。 多分、一般的には、そういう人が多いと思うけど。 あと、9/25,26のBROS.イベント、ましゃ&会場のデュエットもあるのかなぁ〜? 今回、懐かしいデュエットソングを、それぞれ、ましゃとデュエットしてて、楽しそうだった。 会場全員となると、また、雰囲気がかなり違うとは思うけど。 アンコール放送、ちょっと編集もされてた感じだった。 そのままでも良かったんだけどなぁ〜。 暇なはずなのに、日々、落ち着かなくて、一旦、ドラマは終わったものの、ましゃ情報についていけてないや… 辛いことの方が多いけど、頑張るしかないし。 |
2016.06.13(月) ラヴソング 第10回(最終回)とうとう、本日、ドラマ『ラヴソング』の最終回! 1時間枠の為、展開が早くて、さくらちゃんの喉の手術を心配してたら、 気持ちの葛藤はあり、神代先生が勇気づけるシーンはあったものの、あっという間に終わってた。 手術は成功し、安心してたら、さくらちゃん、どこかへ引っ越しちゃうし。 神代先生に好きだという気持ちを告白したものの、「音楽を一緒にやりたい。」と言われただけで、 ちゃんとした返事がもらえず、ずっと辛かったみたい。 でも、神代先生も、さくらちゃんのこと、恋してたみたい… それを言うことが出来ないなんて、切なかった。 年齢差とか、空一くんのさくらちゃんへの想いがあって、伝えることが出来なかったのかな? 2年後、神代先生は、シェリルと音楽をやってた。 シェリルが、さくらちゃんの歌をカヴァーしたいと言ったので、神代先生は、許可をもらう為、さくらちゃんを探しに! 今も、歌っているさくらちゃんを見て、さくらちゃんだけの歌だと確信し(カヴァーはあり得ない)、あったかい気持ちになった。 けど、声もかけずに、遠くから見てる神代先生に、モヤモヤというか… キュンキュンもしてくるし、複雑な感触だった。 終わり方が、ちょっとあっけなくて、続きがあっても良さそうな気がしちゃった。 何年後かに再会して、一緒に音楽をしててほしいなぁ〜って、思った。 |
2016.06.08(水) Soup(藤原さくら) 発売日♪藤原さくらちゃんの『Soup』(シングル/ドラマ『ラヴソング』主題歌)発売日! さくらちゃんのファーストシングルで、『ラヴソング』とのコラボなシングルになってた。 ましゃ作詞・作曲の『Soup』と『好きよ 好きよ 好きよ』(劇中歌)に加え、 劇中で演奏されたカヴァー曲『500マイル』と『Summertime』(佐野さくら with 神代広平 Ver.)が収録されていた。 ある意味、ドラマのサントラっていう感触で、storyが浮かんでくる。 初回限定盤を購入したんだけど、豪華“EPサイズ紙ジャケ仕様”っていうのが、素敵☆ 保管はしにくいけど、ちょっとレトロな感覚。 初回限定のSPECIAL DVDが、また、すっごく良かった。 『Soup』Music Videoやメイキング,ましゃとのレコーディング映像が、神代先生とちょっとダブったり… 1/9のさくらちゃんの成人をお祝いした一夜限りのライブ映像の一部にも、すっごく感動! ハスキーな声が心地良く、ジャズっぽい曲が、引き込まれる。 さくらちゃんの生ライブ、行ってみたいなぁ〜♪ |
2016.06.01(水) 祝BROS.25周年BROS.発足25周年、おめでとうございます! 福の暦(himekuri-makuri) × アプリ コラボ企画、嬉しい(^.^) 福の暦に、スマホ(ARカメラ)を起動させてかざすとぉー!!! スペシャルDVDは、私のとこには、ちょっと間に合わなかったけど、明日辺り、届くといいなぁ〜。 特に、最初っからBROS.に入ってる人は、物凄い特典もあるし、羨ましい。 ましゃにずっとついて行ってるんだもんね!&ましゃのお気持ちが嬉しいね。 それに、今日から、BROS.25周年イベントのエントリーが始まった。 応募者、み〜んな、行けますように! お願いします。 |
2016.05.29(日) BROS.TV 5月号5/19の荘ちゃんの48歳のお誕生日に、ましゃ,今浪さん,ARATAさんで、ドライブしつつ、 プレゼントを買いながら、猫可愛がりしよう企画! プリウスでましゃの運転にて、高速に乗って横浜へ! ましゃ、タイミング良く、OFFだったのかなぁ〜? プライベートに近い雰囲気が、楽しそう(^.^) 途中の大黒パーキングエリアで休憩。 車内で、軽食(大黒焼き:肉まんの揚げ饅頭みたいな…)。 パシフィコ横浜が目の前に見えてきて、観覧車に乗りたいって言ってたけど、休演日。残念… 私も、その観覧車、乗ったことないなぁ〜。 よこはまコスモワールドで遊んだこと自体ないやぁ〜。 年末は、パシフィコ一直線(笑) 港の見える丘公園は、荘ちゃんが大学生の時、チューをした思い出があるとか。 観光客が多く、通り過ぎた。 中華街へ行き、駐車場の隅っこで、テイクアウトにて遅めの昼食?? ちっちゃい豚まん,焼き小龍包,ごま団子,杏仁豆腐… どこのお店のものなんだろ? ごま団子好きのましゃ、フワッフワッで、美味しいって言ってる。 杏仁豆腐は、プルプルッ! 私も、杏仁豆腐、大好き!!!! そして、荘ちゃんのプレゼントを買いに! バーニーズニューヨークに、直前に問い合わせたものの、撮影許可が取れたとの事。 マサ・フクヤマ が降臨(笑) 荘ちゃんのお洋服を、コーディネイト! 普段、自分では選ばないものがいいよねぇ〜って。 Tシャツ,短パン,帽子 が目的だったものの、白パンツと薄いブルーシャツに決定! 帽子は、荘ちゃんが被らなそうな雰囲気を感じた為、やめ。 荘ちゃん、よく似合ってた。 高級感いっぱい! 荘ちゃん、ましゃからのプレゼント、良かったね☆ マサ・フクヤマ、時々、現れるのかな? 6/1のBROS.限定のプレゼントのお知らせもあり。 スペシャルDVDとか。 どんな内容なんだろ? とっても楽しみ(^^♪ |
2016.04.24(日) BROS.TV 4月号4/11より、ドラマ『ラヴソング』がstart! 今回のBROS.TVは、『ラヴソング』 特集号! 関連する内容がほとんどだった。 第1話放送日の『ラヴソング』同時鑑賞会のいつもの特設会場からの様子! 神代先生(ましゃ)のいきなりなドキッとするシーンを見てるましゃ自身、ちょっと照れてる?? 菅田くんのシーンで、「20年前の俺のポジション」って言ってるましゃが面白い。 荘ちゃんの声出演のシーンでは、皆で盛り上がったり… そうそう、見てて、あれ?って思ったもん。 荘ちゃんのことを知らない人は、スルーだけど、BROS.は、ほとんどの人が知ってるもんね。 こういう部分が共有出来るのも嬉しい。 皆、ドラマに見入ってるものの、CM中に、一斉につぶやいてる光景も面白かった。 診療中、神代先生がギターを弾いて、さくらちゃんが初めて歌うシーンに、改めてウルウルしちゃった。 第1話のメインシーンじゃないかな? おまけに、小原さんが、子供の時、吃音だったと告白。 話し方教室に通っていたとか!? ビックリした。 4/16・23の『福のラジオ』は、大泉洋さんがゲスト。 『ラヴソング』への思いが素敵☆ ラジオだけでなく、ちょっとだけど、映像で見られたのが嬉しかった。 『ラヴソング』のライブハウス「S」の紹介もあって、本物のセットが実際に見たくなっちゃった。 『ガリレオ』の時とか、イベントがあって見られたし、何かのタイミングでやってくれないかなぁ〜。 飾られた20年前の合成写真も、見てみたい。 神代先生のあの大事なギターも見たいなぁ〜。警備員さんが大活躍しなきゃいけないとは思うけど。 ドラマ制作の音楽部分に、ましゃ、あんなふうに参加してたんだぁ〜。 診察中にさくらちゃんが初めて歌う時のコードを、CにするかDにするかを試したり… ミュージシャンだから成り立つドラマだと、つくづく実感! そのシーン、さくらちゃん、台本にはない涙が溢れてたよう。 これが、藤原さくらと佐野さくら(役名)が混在した瞬間なんだろうなっ! BROS.25周年企画として、『紙のラジオ』がstartするとの事。会報#110にて。 荘ちゃんとのトークがあったけど、一部だったのかな? やっぱり、荘ちゃんとのトーク、まだまだ見たいもん! さて、6/8発売『Soup』(藤原さくら),4/27配信『恋の中』(新山詩織)のレコーディングの様子もあり。 ましゃ、だんだん、プロデュースも増えてくるんじゃないかな?って思えてきた。 ついでに、セルフカバーもお願いしたいけど。 BROS.25周年には、『Soup』,『500マイル』,『恋の中』も歌ってくれないかな? まだ内容は見えてないものの、期待大! |
2016.04.02(日) 桜坂→日本橋長崎館→お台場26周年以降、ましゃの露出が多く、嬉しい(^.^) SONGLINEやウタフクヤマなど、音楽に纏わるものは、特に、ましゃ、楽しそうだし、一緒に、すっごく楽しくなる♪ SONGLINEもホットスポットみたいに、また、見てみたいし、ウタフクヤマも定期的にやってくれたらなぁ〜。 さて、東京では、デビュー26周年の3/21に桜の開花宣言があったものの、気温が低めだったせいか、満開までが、ややゆっくり!?? (愛知もそうなんだけど、トヨタの桜もそんな感じ) 桜坂へは、先週末、行くつもりだったものの、今週末に変更! 本日、お昼頃、行ってみた。 曇っていたので、それが残念だったものの、満開☆ ほんのちょっとだけツボミもあった。(80%位で満開って言うんだっけ?最近、聞いた。) やっぱり、人が多い。 毎年、同じような写真を撮ってるものの、いいアングルを試行錯誤。 キリがないんだけど、40〜50分、お花見した。 春がやってきて、私にも、「今度こそ、春を下さい。」って、そんな気持ちで眺めていたりもした。 そして、3/7OPENの日本橋 長崎館へ行こうと思ってたら… なんと、ましゃが、ロケで訪問してるじゃん!ビックリ(゜∀゜) ドラマツアーズのロケらしいので、4/9が、より楽しみ。 『ラヴソング』とも関係あるのかな? 神代広平さん(ましゃ)も、長崎出身だったりして!???な〜んて、予測(^_^;) 長崎館では、最初に、ましゃのサインを探しちゃった(^_^;) 念の為、写真を撮っていいか確認すると、「勿論です。」って、とっても感じ良くて(^.^) お土産だけでなく、カフェもあり、いい雰囲気。 今日は、ハウステンボスの案内もしてて、クイズで当てるとプレゼントもあるようだった。 気になったものの、あまりゆっくりも出来ないので、お見送り(T_T) 生まれ変わったハウステンボスには、まだ行ってないので、行きたいんだけど。 お土産を中心に見てたら、カフェのこと、うっかり、忘れてた。 せっかくなので、何か食べたかったな… またのお楽しみに! ただ、ようやく、カステラプリンをget出来た。 あと、紙パックに入ったみかんジュースが、凄く気になった。 濃縮還元ではなさそう?? 名称には、うんしゅうみかんジュース(ストレート)と記載されていた。 製造が、大村だし… 『蜜柑色の夏休み』(みかんジュース)、去年の大創業祭の時は、紙パックのものをプラスチックコップへ移していたので、 もしかして、このジュースじゃないよねぇ〜???なんて思っちゃって。 シッカリお味見してみよう! 2000円ほど、お買物しただけ… あとは、『渋谷のラジオ』のとこへ行くつもりだったんだけど、Iさん(英雄′S NIGHTで仲良くなった人)が、 お台場の大階段のとこに、『ラヴソング』のポスターがあると教えてくれたので、急遽、変更した。 階段のとこは、1枚あっただけなんだけど、テンションが上がる! 桜と一緒に撮れないかと、色々探したけど、やや無理があって。 遠くから、ちょっとだけ、そんなふうな感じにも撮ってはみたけど… ドラマが始まれば、色んな企画があるかも知れないので、その時は、行かなきゃ! バタバタの日帰りだったけど、プチましゃブラリが出来て良かった(*^。^*) 今日の『福のラジオ』で、「お花見で、桜坂へは行けない。」って言ってた通り、ホント、ましゃが現れたら、倒れそう…(^_^;) 車で、わからないように通り過ぎるくらいなら…だよね。 以前、ましゃ、桜の時期に、車で通ったとか、言ってなかったっけ?? さっ、来週月曜からは、『ラヴソング』に向けてのカウントダウン企画がいっぱい! 初回の同時試聴会も楽しみ♪ ある意味、ホントのましゃっぽいドラマになりそう!?? 音楽に絡めたドラマな分、余計に気になるぅ〜(*^。^*) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016.03.21(月) デビュー26周年 & BROS.TV 3月号ましゃ、デビュー26周年、おめでとうございます☆ そして、本日22:00より、「BROS.25周年記念 春が来た!福が来た!『BROS.TV☆大開局祭 2016』お祝いおてんこ盛りSP 3.21ナマで全世界配信しちゃわnight!!号」の配信! 6/1が、BROS.発足 25周年! 『BROS.TV シーズン4』と、ましゃ、筆を入れた。 また、ライブの時とかに、見られるかな? ましゃ,荘ちゃん,今浪さん,大山さん,小原さん,福永アナが! いよいよ、福永アナもレギュラーな雰囲気。 み〜んな、黒いスーツ。スーパードライで乾杯! ケーキも! ARATAさんはライブ中で、後でかけつけるってことだったんだけど… BROS.25周年、どんな宴で盛り上がるか? 座長公演みたいな話が出てた時もあるけど、冗談って! つま恋の『ガリレオ劇場』を振り返ったり… ちょっとそんな感じの要素があっても、面白いだろうなぁ〜。 荘ちゃんが、龍馬伝公演とか、そんなことも言ってた。 演劇として観るのも面白そう。 25周年の記念の品は? ましゃの顔が入った金貨とか、切手とか… そんな話題にも! 何周年かのタイミングだったけ? ピックのセットって。 あれ、良かったなぁ〜。 大事にしまい込んでるので、どんなお品か、忘れかけてるんだけど(^_^;) 一夜限定復活 魂のラジオ! ドラマとラジオの連動も良かったし、こういうのいいなぁ〜。 今後のお知らせとして、SONGSスペシャル SONGLINE,ウタフクヤマ,ラヴゾング 1話 4/11〜 が、待ってる! どれも楽しみなんだけど、やっぱ、月9『ラヴソング』が待ち遠しいなっ! 撮影の様子がちょっと見られたんだけど、ネットカフェを貸し切ったっていうのが、『マンボー』で。 渋谷辺りなのかなぁ〜?っと、勝手に想像。 たまに利用するので、余計に気になっちゃった(^_^;) 23:15頃からは、BROS.限定放送。 BROS.25周年記念イベントの発表があった。 東京ドームで2日間! 月・日曜かぁ〜。 すっごく楽しみなんだけど、チケット取れるかな? それに、その頃、私は、どうしてるんだろう? ずっと不安定なので、安定していたいな! まずは、とにかく、参加出来ますように☆ 生歌の『道標』も良かったぁ〜。 自分に結びつけながら、色々と考えちゃう。 そうそう、ARATAさん、ましゃ達の場所へは来ず、東京ドームへ移動してた。 急に思いついたのか、決まってたのか??? 大サービスのBROS.TVで、終わったのって、23:40頃だっけ? 1時間40分位。 楽しかったぁ〜。 これからも、どうぞ宜しくお願い致します(*^。^*) |
2016.03.19(土) 魂ラジ 一夜限りの復活!21:00からは、映画『容疑者Xの献身』がフジテレビ系にて! 何度も映画館へ行ったし、DVDも持ってるし、WOWOWでも何度か放送があったし… けど、ましゃのコメントもあるってことで、結局、録画セットも! 湯川先生も若いけど、私もましゃと一緒に歩んでいた年数を感じ、その頃の事が懐かしくて! 前を向いて行かなきゃいけないけど、すぐに過去を振り返ってしまう。 ガリレオシリーズ第3弾は、ないのかなぁ〜? 湯川先生は、独身のまま、続編があったらいいな! 23:30からは、一夜限りの『魂ラジ』が復活! 先週のドラマ『桜坂近辺物語』(全4話)との連動の為、ちょっと複雑な背景はあったものの、 ずっと続いていた『魂ラジ』の雰囲気で、すっごく楽しかった。 ところどころ、『桜坂近辺物語』で使ってたシーンだって、感じたり… バカリズムさんがゲストかつ脚本(ドラマ)! 『素敵な選TAXI(センタクシー)』も面白かったし、バカリズムさんの独特感があった。 『魂ラジ』といえば、日にちをまたがる時に、ましゃが、「12時」って言うんだけど、 入れられなかったことに対し、ましゃつぶがあった。 理由としては、ドラマとの連動の為。 そんなましゃのお気遣いも嬉しかった。 聴きながら、ウトウトして寝ちゃってることもあったけど、土曜の23:30って、ずっとリズムになっていたし。 時々でも、今回みたいに、復活してくれると嬉しいなぁ〜。 |
2016.02.28(日) BROS.TV 2月号WOWOW稲佐山ライブ同時鑑賞会(ましゃのお誕生日に開催)の特設会場の様子、映像で見ると、また、楽しい。 大山さんは、英雄'S NIGHT を思い出しちゃうし。 今浪さんのノリノリ具合も健在(笑) ましゃの登場、ツイッター中、ドキドキしたなぁ〜(#^.^#) 中国から帰国し、参加してくれて、より感動だった☆ ましゃ、ジュン・スカイ・ウォーカーズ 宮田和弥さんの50歳バースデーライブへシークレット出演! 客席の盛り上がりぃ〜。 流石に、「ましゃ!」って声はないようだったけど… 『コーヒールンバ』のセッション、素敵だった☆ 英雄'S NIGHT、結構、枠あり。 ましゃのお誕生日のカウントダウンのクラッカー後、乾杯! 大山さんが来てくれた時、チラッと映ってた感じ。 Cherry Tシャツ着て、『福の音』のタオルを首にかけてたので、それが、目印になった。 映像を見てるましゃのコメントが、冷静というか… 「ウチのファンは優しいから。」,「無断でおれんちで宴会してた。」, 「あそこに来てた方は、福山雅治ファンですよね。」,「僕はね、もう、耐えられない。」みたいなコメントが印象的。 確かに、英雄'S NIGHT なので、大山さんのオールナイトイベントといえばそうなんだけど… 大山さんを筆頭に、ましゃのお誕生日のお祝いってのは、確かで。 楽しかったよ♪ ましゃが、長崎で100年に一度の大雪が降った時に、行ってたなんてビックリ(@_@) 凄いタイミングだよね! ましゃが雪の日に訪れたとこ、雪の日に行ってみたい… お仕事の詳細は、後日かぁ〜。 『ラヴゾング』の詳細も、ちょっとだけ… フジテレビサイトで見た内容が、ほとんどな感じもしたんだけど、すっごく楽しみ♪ 音楽に関わるドラマっていうのが、余計に気になる。 ましゃ、こういう役、今までに、やってても良かったのにって思うし。 特に、英雄'S NIGHT と長崎の様子を再確認したい。 アンコール放送、忘れないようにしなきゃ! |
2016.02.05(金) 〜 06(土) 英雄'S HIGHT 〜 ましゃのお誕生日(47歳) : 稲佐山♪同時視聴会仕事、バタバタしたものの、予定通り、1時間早退し、無事に新宿へ! まずは、東京メトロ丸ノ内線 新宿駅メトロプロムナードにて、キユーピーハーフましゃをチェックした。 新幹線+JR移動の為、ちょっと迷った。 東口と西口をつなぐ連絡地下通路との事だったので、とりあえず、地下へ降りたら、あったぁ〜! 巨大ポスターのましゃのそれぞれの表情にキュンキュン☆ 30本の柱巻広告のましゃは、等身大みたい。ドキドキする。 柱巻広告、何パターンあったんだろ?4種類以上はあるようだったけど。 新キューピーハーフが200本以上、ずらっと展示してあったり…パッケージが、明るくなったね!今だけなのか?ずっとなのか??? CMも放映中だったり… ましゃがいっぱいで、ずっとその場にいたくなっちゃう。 23:50からの新宿ネイキッドロフトでの『英雄′S NIGHT』に参加! 企画としては、『吉本の福山雅治こと大山英雄があの方の誕生日にあの方の歌を朝まで歌い続けRGが誕生日あるあるを言いに来るイベント』。 みっちーと小福山雅治さんも出演! キャンセル待ちをして、ギリギリ手配出来た為、整理番号は後ろの方(49番)で、たまたま、近くで並んだ方が一人参加だった為、仲良くなった。 (キャンセルの欠番があるとすれば、50人位なのかな?) 23:30openだったけど、23:45頃から整理番号順に少しずつ入った為、席に着いたのが23:50頃。 前売料金(1600円/安い!)を支払い、大山さんのサイン入りのクラッカーを渡された。 テーブル席が幾つもあって、多少はゆったりしてるかと思ったら、イメージが違った。 ギュウギュウ詰めで、最後尾の席(壁にくっついたカウンター席)しか空いてなく、おまけに真ん中に柱があったので、見えない。 結局、荷物をそこに置いて、見易い位置(端っこ)に移動し、ずっと立ってた。 カウントダウンは慌ただしく、大山さんからの「早くクラッカー用意して下さいよ〜。」って感じの声が聴こえてきた。 〜2016.02.06(土)〜時報が鳴って、それに合わせてクラッカーを鳴らした。店内を汚さない配慮か、音だけのクラッカーだった。 『HELLO』でstart! 次が『追憶の雨の中』だったかな? 大山さん、カップ(大山さんのサイン入り:側面に記入)を投げたり、ビヨーンって戻ってくるカップを使ったり…(笑) カップが届かなかった人には、配ってくれて、中に飴(追憶の飴)が入ってた。 『追憶〜』が2回セットされてしまってて(誤り)、「もう1回、歌いましょうか?」ってことになり、2回、歌うことになった。 客席側に何度か来てくれて、ハイタッチ(or握手)したり… 皆が友達みたいな雰囲気で、大掛かりなカラオケ大会みたいな雰囲気もあったり… カラオケのDAMに、大山さんがセットして歌っていく。 手作りな雰囲気が、また楽しい。 そういえば、BROS.25周年、カラオケの案が出てたけど、どうなるんだろ? ふと、ましゃの考えてる企画が気になってきた。 ましゃ、47歳のお誕生日おめでとう☆ 大山さんが用意したケーキで、ましゃの代理で、Happy Birthdayを! ケーキに、『ましゃ、おめでとう』とかかなぁ〜?書いてあるみたいだけど、わかんなかった。 で、『Happy Birthday』を皆で歌って、乾杯って感じだったかな? (どのタイミングで、ケーキが出て来たか、記憶が曖昧だけど…) 前半?は、バラードは少なく、盛り上がる曲が多かった。 途中でレイザーラモンRGさんが出てきて、ましゃあるあると誕生日あるあるを、ちょっとだけ。 なぜか、アンちゃん(『ひと屋根』の江口洋介さん)のカッコしてた。 写真をTwitterにUPしましょうってことになり、スズキさん(お店の方?)にお願いして撮ってもらい、大山さんがUPしてた。 一応、ギリギリ写ってて、いい記念になった。ライトが反射して、わかり辛いけど… 途中、海外でお仕事中のましゃつぶに気が付き、会場内は興奮状態! 一瞬、このイベントのことを発しているのかと思い、勘違い(^_^;) 皆のお祝いメッセージに対してのお礼のましゃつぶだった。 ましゃ、お忙しい中、わざわざ、ありがとうございます。 1:30頃から、30分位休憩。 トイレへ行ったり、仲良くなった方と話したり… お互いフォロワーさん(Twitter)になった。 また、暫くは、大山さんonlyになったものの、3時頃からかなぁ〜? みっちーと小福山さんも! 控え室で、それまで待ってたみたい。 それぞれ、自分で、これっていう曲を選択して、誰が、一番、「あ〜って思わせるか?」みたいな企画?? 大山さんから、小福山さんは声量がないと言われ、みっちーには、うまくなったって! 小福山さん、長崎でのじげもん!の時は、緊張感が伝わってきたけど、今日は、とっても気持ち良さそうだった。 みっちーは、アルコールで緊張感が少しほぐれてたって感じもしたけど??? 大山さんは、長年、歌ってるだけあって、やっぱり上手。 でも、歌い慣れてない曲もある様子だった。 みっちーからの企画の『福山カルトQ』も、なかなか良かった。 5問あって、だんだん難易度が増し、聞けば、「あ〜」って思うものの、全然、出てこなくて(^_^;) 最近、BROS.TVのゲスト出演がないものの、やっぱり、ましゃ愛がいっぱいある人なんだって感じた。 県外から来てる人も多くて、大山さんが聞いてくれたので、『愛知』って言ったら、何人かいるようだった。 岩手だったかな?結構、遠い人もいた。 流石に海外はいなかったけど(^_^;) リクエストをちょっとだけ受け付けてくれたので、『Cherry』をリクエストすると、「小福山くんでもいいですか?」って聞かれたので、 「はい。」ってお返事すると、小福山さん、「皆で歌って下さいね。」って言ってて、大山さんは、ちょっとしか歌ってなかったような??? 微妙に気まずかったかな?って思ったけど… そういえば、「魂リク」の『チェリー』が誤って選択されてて、大山さんから、「これじゃないですよね?」って確認され… 「はい。違います。」って、やりとり… 「Cで始まるCherryだよ!」っていいながら、変更してくれて。 ホントに、身内な雰囲気が楽しい。 で、小福山さん、ノリノリだった。 去年の感謝祭では、セトリになかったので、それはそれで楽しかった。 大山さんから、「次は、歌いたい曲を歌わせてもらいます。」と言われ、その後の5曲は、セトリがあるとの事。 アンコールの段取りもあって、説明あり(笑) 一旦、退出かと思ったら、即、戻ってきて、「時間がないですから…」って。 元々、5:00迄ってことだったっぽい。 アンコールは、『少年』→『明日の☆SHOW』で、とっても良い雰囲気。 狭い空間での一体感が、また楽しかった。 大山さん、ましゃをべた褒めしてた。 「驕りがない人間力がある人で、常に謙虚」みたいなことを言ってた。 ましゃと、直接、会話はしたことなくても、そういうのって、すっごく感じる。 大山さんが、「最後に一本締めをしましょう!」って言うと、客席から、「明日の☆SHOW 締めは?」って声掛けされ… そう、大創業祭のファイナル(稲佐山)の時だっけ? またろうさんから言われてやった締め! み〜んな知ってるから、すっごくうまく締められた。 大山さん、最後は、また、客席を回ってくれて、ハイタッチや握手など… そして、みっちーや小福山さんは客席側には来ないものの、帰る時、握手してもらった。 「ありがとうございました。」って、お互いがお礼を言いつつ… こんなふうに、有名人の方々と、身内みたいな雰囲気で盛り上がったり、おしゃべりしたのって、あまり記憶にない。 緊張することもなく、溶け込んじゃって。 そんな雰囲気にしてくれたからだと思う。 一般的なイベントだと、きっと、ドキドキしちゃって、話せない気がするし。 大山さんや、ゲストの皆さんに感謝! 楽しかったです。 本当に、ありがとうございましたぁ〜。 関係者の方が、movieを撮っていらしたので、ましゃにも、この雰囲気、見てもらいたいな! (迷惑にならなければ、個人的な写真撮影もOKだった) そして、朝(6:00〜)、再度、メトロプロムナードのキユーピーハーフましゃに逢いに! 仲良くなった方と一緒に行った。 早朝なので、ちょっとは人が少ない。 キリがないので、適当に切り上げ、朝ごはんしてから、帰りは高速バスにした。 ゆったり3列シートなので、楽! 行き当たりばったりでの移動だったので、ギリギリまで、帰りの手段を考えてなかったんだけど、出発直前に予約したゆったり高速バスで正解だった。 おまけに、移動中、Twitterで、みっちーがお返事を下さってビックリ(゜∀゜) また、BROS.TVにゲスト出演されること、期待してます! 19:00からは、WOWOW再放送の稲佐山ライブの同時視聴会! 今浪さん,荘ちゃん,大山さん,福永アナ,ARATAさんが、特設会場より。 ましゃつぶ、ちょっとでもあるといいな!と、思いつつ… 稲佐山ロゴにアイコンを変えての参加! そして、ハッシュタグは、#稲佐山 で。 早い時間に、トレンド入りしてた(^.^) 『とりビー』で盛り上がってる人達が多いんだろうなぁ〜って思う中、 私は、ケーキを買う時間がなかったので、ローソンのプレミアムロールケーキでお祝い&参加! ガリレオマグ(温度が高いとGALILEOの文字が浮かぶ:当選品)でコーヒーを飲みながら… 大山さん、あんなに歌いっ放しだったのに、引き続き、歌いっ放しの様子で、凄いなっ! 今回は、ましゃと『英雄'S HIGHT』での大山さんがかなりダブっちゃった(笑) そして、21:30頃かな? ましゃご本人が会場に!!! ハッシュタブは、#本人降臨 で! またすぐに、1位になってたぁ〜☆ ましゃもご参加でお祝い出来て良かったぁ〜。 改めまして、ましゃ、お誕生日おめでとうございます☆ まずは、ドラマ,映画っと…楽しみです。 くれぐれも、ご体調には気を付けかれ、益々のご活躍をお祈りします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016.1.31(日) BROS.TV 1月号BROS.TVは、感謝祭の密着ドキュメントが中心だった。 いつもみたいな荘ちゃんや今浪さんの進行のないドキュメント形式で、ちょっと雰囲気が違ってた。 リハーサルから公演,男女別の限定ライブ,カウントダウン。紅白も! その舞台裏が見られた。 『福の音』同時視聴会まで!! 何でここまで頑張れるんだろうって、つくづく感じる。 常に、「もっと、もっと」っていう気持ちのましゃがいる! プロ意識が物凄く強い人だからなんだろうなぁ〜。 野郎夜のふんどし姿のスタッフの気合い、動画だと、より凄いね! 満席のSECONDも、是非、DVD化してほしいなっ! また少し、違い雰囲気もありそうだし。 ましゃいっぱいで嬉しかったんだけど、紅白の際の荘ちゃんと会場との10分位のリハも、 サラッとでもやってくれたらより良かったのになぁ〜。 『福の音』同時視聴会の様子が、また楽しかったぁ〜。 ましゃの画像を、その後の福山新聞のUPでちょっと見られただけだったので。 最近、動くましゃをあまり見られてなかったので、嬉しかった(^.^) 今年のBROS.結成の25周年、カラオケ関係の方向なのかな? 早く発表ないかなぁ〜? |
2016.01.03(日) 感謝祭日記 全てUP感謝祭が終了しましたので、全てUPしました。 |
2016.01.01(金) アルバム『福の音』 同時視聴会横浜から14:00頃、帰宅し、18:00前に実家へ! 『福の音』同時試聴会は、実家にて、スマホで聴くことにした。 20:00が近づき、ちょっとフライング気味(^_^;) こうやって、同時試聴会をすると、色んなことを思い出したり、今の気持ちと重なったりする。 『HUMAN』は、特に、ドームツアーを思い出し、SS席だっけ?名古屋の時、唯一、get出来て、凄く感動したなぁ〜。 『GAME』は、野郎夜のイメージが強くなってる。 『18 〜eighteen〜』は、ましゃが長崎を旅立つ様子が、すっごくイメージ出来るし。 『道標』は、確か、感謝祭で、新曲として初めて歌ってくれて、その時、詳細は聞いてなかったものの、おばあちゃんへの気持ちだとすぐにわかって、涙が溢れてきたっけ… 『あの夏も 海も 空も』は、沖縄ライブ♪を思い出した。景色とすっごく合ってた! 『ひまわり』(セルフカバー)は、前川清さんに提供した曲の為、前川さんから、「福山先生」とかって、呼ばれてたよね!?ましゃ、「やめて下さいよ〜。」って言ってたけど。 『それがすべてさ』は、初めてのラップ系??? もしかしたら、ましゃが、色んなこと、挑戦し始めた頃とかなのかなぁ〜。 いつの間にか、裏声使ったり、色々、変わってきたもんね! とにかく、色んなこと、思い出したり、考えたりした。 なんだけど… ましゃの降臨もあり、ましゃつぶに夢中になっちゃって! 今浪さんだけのはずが、ましゃ降臨後、荘ちゃんを呼び出し、ついでに、福永アナまでご参加! ましゃ、お酒を勧めたり、「眠くなってきた」みたいなつぶが多かったんだけど、ましゃつぶを追っかけちゃって(^_^;) 楽し過ぎた。 ましゃに、「寝ないで!」ってつぶやいておきながら、私が、あとちょっとのとこで、寝ちゃって、後で、アンコール(『その笑顔が見たい』/シングル)までやったって知った。 ちょっと、失敗… けど、すっごく楽しかった(^_^)/ ましゃ&皆さん、ありがとう!また、こういう時間が持てることを楽しみにしてます(^.^) |
2015.12.31(木) 紅白中継 → 感謝祭カウントダウン横浜へ移動中、ましゃつぶ(Twitter 12/31 0:03)に気がつき、涙が溢れてきそうだったけど、グッと我慢した。 〜下記引用(全文)〜 デマで荒らす人、荒らしに乗る人、今後もこういう人はちょいちょい出てくると思いますが、どうします?これに毎回対応したほうがいいですか?福 #BROS1991 ましゃ、ずっと我慢して、けど、いつもと変わらないように対応してて。 私も、整理し切れてはいないものの、ましゃやご家族,関係する方への悪口は辛い。 悪いことをしたわけではないし、長い間、タイミングを探していたんだと思うし。 ましゃの気持ちを考えると、涙が溢れてくる。 ファンのことを一番に考えてくれてるのに! お昼頃、横浜に到着! 四五六菜館(中華街)で、よく、ましゃに絡めたランチをやってるので、やってないかな?って思って行ってみたものの、今回は、やってない感じ!??(外には、特に、案内はなかった) ランチ、どうしようかなぁ〜と思いつつ、後回しにし、ちょっとブラリした。 横浜おやつファクトリー(横浜博覧館)には、ベビースターの横浜限定商品があったり… 製造元は、三重県なものの… だいたい、同じようなとこをフラッとするものの、結構、面白かった。 結局、ランチは、今回は、浮気(^_^;) ホテルにチェックインしてから、桜木町駅で、16:30に同行のSさん(熊本)と待ち合わせた。 蜜柑色の冬休み(ドライみかん)が美味しいとか…やっぱり、人気だったのかな?行った頃(17:00頃?)には、確か、cherry Tシャツと共に、売り切れてた。 いいお値段だったんだけど(1000円)、美味しいって聞くと、ちょっと食べてみたかったかも? 年越しだし、おそばが食べられればってことで、フードへ移動した。 17:30頃だったかな?この時間帯は、まだ混んでなかったので、すぐに買うことが出来た。 ましゃフードで、年越しそばが食べられるのは、いいね! 久しぶりに食べたんだけど、ゆずが利いてて、○福マークの丸天も美味しい!(^^)! Sさん、エビのハトシをまだ食べたことがないとの事で、その後に食べてた。最終日だし、時間的に良かったのかな?まだ、売り切れもないようだった。 初日は、物凄い列になってたけど… 開場まで、まだまだ時間があるので、また、グッズのとこのフロアへ移動して、お互い、写真を撮りっこしたり… 床に座って、時間潰しした。 開場、何時だったんだろ? 紅白の中継がある為、20:30までにスタンバイしなきゃいけなかったので、「20:00ってことはないよね?」と話しながら、19:30を過ぎた頃、行くと、開場してた。 北C1ブロック最後尾の通路近くの席だった。 初日は南C7で、もうちょっと前の方(真ん中よりちょっと後ろかな?)だったんだけど、中央ステージの見え方は、似た感じだと思う。 野郎夜♪以降、益々、男性ファンが増えてきて、真ん前は、男性2人組。ツアーTシャツも着てた。 男性が前だと、見辛いかな?っと、ちょっと心配になった。 21:00頃、荘ちゃんが! 紅白中継まで10分位しかなく、かなりギリギリ… 私が体感した中では、ましゃもちょっと出てきてたけど、今回は、荘ちゃんが、説明&ましゃの変わり。 荘ちゃんが、サラッと歌ったりしながら、「ここは…」とか。 テープが飛んできても、中継中は、拾わないようにとか。 中継に繋がるちょっと前の瞬間に、既に盛り上がってる雰囲気を出すなど。異常なくらいでってことだった。 ましゃのことをよく知ってる荘ちゃんだから、約10分の間に、ましゃの変わりが出来ちゃう! 今回、ましゃは、デビュー25周年スペシャルメドレーで、I am a HERO → 虹 → HELLO → 桜坂 だった。 一緒に参加してる感が大きくて、緊張感もあった。ライブの時とは、どこか違う盛り上がり♪それも良かった☆ (前の席の男性2人組、1人は低めの背だったし、2人の間から見えたし、一安心!) 時間がないとの事で、ましゃの言葉を荘ちゃんが代弁してた。 ライブが始まった時は、「初めてのように、新鮮に!」ってことだった。これは、いつものお決まり! それに、今回も、紅白で、どんなふうに映っていたか見せてもらえた。 異常な盛り上がりが、いい雰囲気! 『I am a HERO』 は、「アフー」じゃなくて、「アウ」だったんだぁ〜と再確認したり、『桜坂』が、ちょっと違う雰囲気だったり… また、自宅に帰ったら、シッカリとチェックしたい(^.^) それにしても、今回、かなり慌ただしかった。 感謝祭startは、21:40頃! 『友よ』→『スタート』→『THE EDGE OF CHAOS〜愛の一撃〜』→『HARD RAIN』 フロート車は、『CHAOS〜』の時に、北方向から! C1右横の曲がり角へ来てくれた時、ましゃと目線が合った。Sさんも同じことを言ってて、「ましゃと、目が合ったよねぇ〜。」って話してた。 久しぶりの感触に、大興奮(*^_^*) あっという間だったけど、この瞬間って、長く感じた。 ●無流行歌● 『Escape』→『KISS AND KILL ME』→『Dear』 『KISS AND KILL ME』のましゃのノリノリ感がい〜い(^.^) ●ご無沙汰歌● 『DEAD BODY』→『Hard Luck Lover』→『Marcy's Song』→『I LOVE YOU』 24年ぶりの『I LOVE YOU』は、やっぱり、凄く心に響いてくる。 ●魂リク歌● 『銭形平次』→『コーヒールンバ』→『糸』 『銭形平次』の後、メールコーナー?があった。『福のラジオ』に送られてきたメールにて。 「ギターが早く上達方法を教えて下さい。ましゃの曲の中で、簡単に弾ける曲は、何ですか?」っていうような内容。 ましゃ、溜めながら、「いっぱい練習をすることです。今でも練習をしてますから…」って。 魂リクってことで、ラジオの雰囲気も取り入れたみたい。それに、昔の感謝祭みたいな雰囲気もあった。 こういうの、いいね! ましゃのギターさばきも素敵で、特に、『コーヒールンバ』のメキシカンな感じというか…凄く感動する☆ 色〜んな弾き方があるんだなぁ〜。 ●セルフカヴァー歌● 『7月7日』 Charさんに作った曲だけど、ましゃが歌う女歌、やっぱり素敵☆ 今回、早めにstartだったので、余計に、カウントダウンとの調整が難しかっただろうなぁ〜。 MCで軽く調整したり… ●流行歌● 『Heart』→『想 -new love new world-』→『vs.2013〜知覚と快楽の螺旋〜』→『Gang★』 どれもなんだけど、特に、『Gang★』でノリノリ!『想〜』の一体感も好きだし。 ●25周年歌● 『I am a HERO』→『ステージの魔物』 『I am a HERO』は、今、 一番、盛り上がる!紅白でも聴けたので、お得ぅ〜。 『ステージの魔物』後に、90秒前位からのカウントダウン! 今年が、一番、緊張感があったんじゃないかと思う。 去年は、欠席だったので、久しぶりのましゃとのカウントダウン、楽しかったぁ〜♪ 〜2016.01.01(火)〜A HAPPY NEW YEAH ! のタイミングで、ロゴ(15☆)入りの白い風船が降ってきたけど、結局、取れなかった。 けど、ましゃと一緒に、年を締めくくり、新年を迎えられるのは、幸せ☆ 『心color〜a song for the wonderful year〜』が、年明け最初の曲! ってことで、「今年も〜」って感じの替え歌になってた。 続く、『その笑顔が見たい』も良かった。 『福の音』に、収録されてないのが、残念だけど… アンコールTは、15 STARS だった。 ●アンコール● 『明日の☆SHOW』→『KISSして』 『明日の☆SHOW』は、元気を貰える! 『何度でも花が咲くように私を生きよう』に通じるものもある。 今年こそ、いい年にしたいな! ましゃが、「熱いですよね。僕(ステージ上)のが、もっと熱いですから。もっと、びっしょりしましょう!」みたいに何度も言うのが、印象的だった。 メンバー紹介の時、またろうさん、おサルさんの被り物を!似合ってた(^.^) 彰さんは、申年なのかな? そんな感じのもの?を持ってた。 ●Wアンコール● 『道標』 びっしょりを繰り返しつつ、「もう1曲、歌ってもいいですか?」って言ったので、何を歌うのかと思ったら、『道標』だった。 涙でびっしょりっていう意味だったのかな? ギターを弾く部分で、一部、アカペラにしたり…心が凄くこもってて、ましゃ、すっごく、何かを訴えようとしてるような…そんな気持ちにもなった。 ましゃ自身、心からちゃんと楽しめてカウントダウン出来てたかなぁ〜。 っていうか、ファン第一に思ってくれてるし、皆が笑顔なら、ましゃも笑顔でいてくれるよね! 今年は、BROS.が発足して25年との事! 何か考えてくれてるみたい。楽しみに待とう! 25:00頃、終了だった。 ましゃが、「いい年にしますよ!」って、言ってくれてたし、ましゃを信じてずっとついていけば、運気も良くなってくるかなぁ〜。そう信じて! ましゃ、今年もどうぞ宜しくお願いします。 ![]() ![]() ![]() |
2015.12.27(日) BROS.TV 12月号BROS.TV、かなり直近の活動〜! ましゃが、お髭とサヨナラしたのは、アンケート結果によるものなのかな??? そっかぁ〜。伸びたお髭は、いきなり剃れないのかぁ〜。 ちょっと、ドキッ(#^。^#) 野郎夜や聖女夜の会場の様子も、見られたし… 野郎夜の開場入りとか、去年は、スタッフがフンドシでお迎えじゃなかったっけ??? それに比べると、ふつーだったんだぁ〜って思ったり… フードで勘違いしてたことが! ハトシ、ハンバーグの新しい味が出てたんだぁ〜。 てっきり、食べたものばかりだと思ってた。 福山歌、皆、凄いね! ウクレレ、習ってる頃だったら、ちょっとは参加出来たかなぁ〜なんて、思ったり… 参加するだけでも、思い出に残りそうだし。 ましゃのコメントも楽しかった。 ましゃ、ちゃ〜んと、見てくれてるし。 元旦の『福の音』視聴会、ましゃも降臨予定ってことだし、何とか参加したいなっ! カウントダウン後、また、一体になりたい! |
2015.12.20(日) パシフィコ&福山屋昨日、チェック出来てないとこもあると思い、今日も、パシフィコへ! 会場周辺の写真をゆっくり撮り、11:00頃、グッズ売場のとこに並んだので、ちょうど動き始めた感じ。 今日も神社へ! ゆっくり撮影出来ないので、結局、なかなか、上手く撮れないんだけど… で、CMポスターのとこへ! グッズ売場の列に、邪魔するほど並んでないので、今日は、比較的、ゆっくり撮れた。 特に、プリウスましゃをいっぱい撮りたくて。 けど、ヒゲ福山なんだよねぇ〜。 昨日、ましゃ、お髭があるかないかってことで議論してたら(笑)、Sさんが、「あった方が、レア。」って言ってて、ない方が好きなんだけど、そっか…って、納得して。 そう考えるとプリウスましゃのお髭もレアだね! あと、BROS.会報とかのコーナーのとこ、見てなかった。 っていうか、大創業祭の時もあったものの、まっ、いいか!って思って。 来年の干支のお申さんのイラストを見てないと思ったら、この場所にあった。 見に行って良かったぁ〜。 過去のグッズなんかも展示してあって、懐かしかった。 フードも、ちょっとだけ覗いてみようと思ったら、12:00からopenで、ちょっと待たなきゃいけなかったので、やめた。 ランドマークプラザのとこにopen中の福山屋も、ちゃんと見たくて。 高いけど、お土産というかプレゼントに、パンツを買い、ジーンズの試着もしてみた。 女性用は、S,M,Lの3種類で、試着が出来た。 Sも履けたけど、かなりピッタリで、ちょっと太ったら履けないだろうなぁ〜。Mだとちょっとだけ余裕があったので、その分、お尻とか大きく見えそうな??? ただ、27,000円って、高ぁ〜い。 ちょうどいいダメージな感じで可愛いし、ライブの時用って決めたら… 悩む… 桜木町駅の西口方面に、昨夜、泊まったんだけど、歩いてみたら、結構、面白かった。 最終チェックインが22:00だったので、ライブが終わったら、Mさんと夜ごはんもせずに(お店探しに時間がかかりそう)、チェックインしたんだけど、次回、こっち方面もありかも?って思った。 ホテルがわかりにくくて焦ったけど、その分、ちょっと開拓出来た。 今日もちょっとだけ、ましゃモードになれて楽しかった。 まずは、1週間、何とか、乗り切らなきゃ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015.12.19(土) 感謝祭(初日)『福山☆冬の大感謝祭 其の十五 流行歌、無流行歌、そして、ご無沙汰歌 イクぜ! 俺とお前の福山歌!!』の初日! 11:00頃、桜木町駅に到着した。 ランドマークプラザのとこ、この前、ましゃいっぱいの雰囲気は楽しんだものの、福山屋もopenしてて、賑わってる様子だった。 同行のMさん(三重)が先に行ってて、とりあえず、タオル(Cherry)だけお願いしておいたので、極力、早く向かった。 感謝祭周辺の雰囲気も撮りたいけど、サラッとだけにして、会場に向かった。 グッズ、11:00のopenだっけ? 11:30近くになってたので、かなり混んでると思ったら、いつもの入口までスイスイ… 思ったほど混んでなくて、ましゃCMポスター撮りの人と、グッズに並んでる人が平行してる雰囲気。 ちょっとだけ撮りながら、グッズに並ぶことが出来た感じ。 ゆっくりっていうわけには、いかないけど。 とりあえず、今回は、タオルだけにしておこうと思っていたのに、結局、Tシャツ(Cherry)とコインケースまで買っちゃった。 すぐにMさんと合流出来て、BROS.TV DVDを買い、おまけの魔水get! 福山神社もお参り完了。神社前で写真が撮れなくなったので、雰囲気のみ。 そうそう、クリスマスツリーもあったのに、バタバタして撮り忘れたので、後で付き合ってもらうことにした。 フードは、おそばと皿うどんは混んでなかったと思うけど、ハトシとブラックカレーが同じ場所で販売されてて、長い列になってた。 以前、全て食べてるので、特に拘りもなく… 空いてる皿うどんにした。おそばは、31日に食べたいけど、混む予感… そうそう、みかんジュースはなかったけど、びわ茶は売ってた。 カウントダウンは、Sさん(熊本)と同行で、今日も参加だけど、15:30頃までは一人らしく… Mさんに了承をもらい、連絡したら近くにいたので、3人揃って、皿うどんを食べた。 2人とも、ランドマークプラザやMARK IS みなとみらいのクリスマスツリーやジャケ写などは見てないとの事だったので、 プロジェクションマッピングの場所も含め、ご案内した。 ところどころ、微妙な記憶もあって、歩かせて過ぎちゃった気も…ごめんなさいm(_ _)m あちこちにあり過ぎるもん! MARK IS みなとみらいのジャケ写(ラスト)のとこで14:00になったので、『福のラジオ』を聴き始めたら、周りにいたファン、皆、聴き出してて… 面白い光景だった(笑) ライブが始まる前も、ずっと、ましゃ三昧(^.^) 15:30の開場ちょっと前に並んだ。 お土産は、ましゃ写真つきのキユーピーマヨとTSUBAKI試供品。 あれ?今回、キユーピー、ハーフじゃない… 席は、南C7だった。 フロート車が通れば、近く感じられる席。 長く延びた花道からは、やや遠めだった。 今回も、光の演出用のリストバンドあり。恒例になってきたね! 今まで、始まるまで、ましゃまろが、注意事項などを説明してたのに(動く画像)、急にいなくなった。 で、ましゃまろに替わり、リーダーからの説明になってた。ましゃってことかな?ただ、説明途中で、「福山さんが〜」ってあったので、おかしいし… グッズでは、恒例のだるまのおみくじもなくなったし…何か、淋しい。 パンフも、数年前になくなっちゃった(T_T) 17:05頃のstartだったかな? メンバー登場後、ましゃ、どこにいるかと思ったら、既にステージの真ん前にいた。 お髭がなくなってるぅ〜(^.^) レアましゃは見られなかったけど、やっぱり、お髭のない爽やかなましゃがいいなっ! 手の周りのアクセ、右人差し指の指輪と、左手首の細めの黒っぽいブレスで、いつもより、シンプルな感じ。 何かが、変わってる… 『友よ』→『スタート』→『THE EDGE OF CHAOS〜愛の一撃〜』→『HARD RAIN』で一気に! 久しぶりの曲が多い。 『スタート』が、好き。 無流行歌(ノーシングル)の時に、久しぶりに歌ってくれたっけ!? 『CHAOS』は、SUZUKI SX4の時のテーマソングだったなって、ふと、思い出した。 今後、トヨタ プリウスのテーマソングも、担当してほしいなぁ〜。 豊田市民としては、 何かと、ましゃを結びつけたくなる。 『HARD RAIN』で、フロート車がきた。 ましゃを唯一近く感じられる。早く行っちゃったけど、それでも、肉眼で感じられる瞬間だった☆ HARD RAINってことで、カップをバシャバシャ! 近くにカップはきたものの、やや後ろ。なのに2つ先隣の人が、持ってた。取り合ったのか?? ましゃから、「私生活がちょっと変わりました。実際には、あまり変わってないけど。」って、報告があった。 報告、想像してなかったよ… 油断、してた(^_^;) 「おめでとう。」っていう客席からの声に、「照れますが。」みたいに言ってた。 それなりに受け入れてライブ参加してるつもりなんだけど、私生活を想像しないようにしていたので、複雑で(-_-;) 色んな曲を歌うってことから、「どんな曲も、覚悟して下さいね。」みたいに言った気がするけど??? ご本人からの報告があった為、何を歌うんだろうか?って思い、やや躊躇気味にもなりつつ… セトリは、サブタイトルを中心に、構成されてた。構成、ちょっと違うかも知れないけど、こんな感じ(下記)だったと思う。 ●無流行歌● と ●ご無沙汰歌●が混乱してるけど、 『Escape』,『DEAD BODY』,『KISS AND KILL ME』,『Hard Luck Lover』,『Marcy's Song』,『Dear』,『I LOVE YOU』だったかな? (順番、よくわかんないけど…) ライブで歌うの20年以上ぶりの曲もあるって言ってたので、もしかしたら、『I LOVE YOU』かな?って思ってたら、やっぱり…24年ぶりとか。 これは、間違いなく、ご無沙汰歌! BROS.限定のシングル『I am a HERO』にも収録してくれた曲だし、生で聴けるのは嬉しい。 ●魂リク歌(弾き語り)● 『銭形平次』→『コーヒールンバ』→『糸』 ましゃが、弾き始めに、ちょっと練習してる姿が、魂リクっぽくて?良かった。 距離を近く感じる。 『銭型平次』、雰囲気が、普段とちょっと違う。 弾き語りに、客席は、手拍子してて、一瞬、NHKのど自慢みたいな感触が走っちゃった(笑) 歌い終わった後のステージ上は、寛永通宝(映像)になってて、凝ってた。 足でポンポンリズムを取ってて、それが、パーカッションみたいな感じ。 オーストラリアのバーとか言ってたっけ??そこで、そうやって歌ってる人を見て、やってみようと思ったみたい。 特に『コーヒールンバ』が、弾き語りだけよりも、いい雰囲気だった。 生『糸』が、じんわりきた。魂リク曲なので、普段、ライブで聴くことは、ないし。 ●人に提供した歌(セルフカバー)● 『7月7日』 ましゃが初めて人に提供した曲って、『squall』だっけ!?っていうとこで、そんな紹介もあった後で歌ってくれたのが、Charさんに提供した『7月7日』だった。 Charさんが歌ってるのを、あまりちゃんと聴けてなかったので、歌詞にもましゃの声にもじーんときちゃった。 女歌、凄く心に響くんだよね。 ●流行歌● 『HEART』→『想 -new love new world-』→『vs.2013〜知覚と快楽の螺旋〜』→『Gang★』 ガリレオのテーマソング、『vs.〜』も、結構、久しぶり。 ふと、ギター引きまくりの感謝祭で、ガリレオエディション(腕時計)をましゃにアピールして気がついてくれたことまで蘇ってきちゃった☆ 『Gang★』も、ちょっと久しぶりだよね。 久しぶりに、セクシーポーズも見た気が…おまけに、お腹までぇ〜(#^_^#) ●最新曲● 『I am a HERO』→『ステージの魔物』→『その笑顔が見たい』 大創業祭でも聴いてるものの、やっぱり、最新曲たちは、今、元気になれる! どの曲も、自分に当てはめられるし。 その中でも、25周年のテーマソングでもある『その笑顔が見たい』を聴くと、ファンを第一に思ってれてるんだって、感じられる。 「何があっても、変わらないよ!」って、ましゃが言ってくれてる気がする。 アンコールTは、15 STARS だった。今回のテーマロゴ。 私は、今回は、魔物T(福山屋)で参加。 カウントダウンは、Cherry Tにしよっ! 年末のテーマソング『心color〜a song for the wonderful year〜』後、『KISSして』。 「魂リク」以外は、比較的、アップテンポの曲が多く、アンコールも! ましゃ、選曲、かなり悩んだんだろうなぁ〜。 っな中でのご本人からの報告もあったものの… 『心color〜』も、『その笑顔が見たい』に通じるものもあるし。 ずっと、ましゃと一緒に年を重ねて行きたい。なんて、日記を書いてたら、急にウルウルきちゃってる(T^T) Wアンコールが、『you』だった。 最後に、お髭ありとなしとどっちがいいか、質問があった。 webでは、あり3vsなし7だったとの事。応募し損なっちゃったんだけど。 会場では、あり1vsなし9くらいに感じた。 ない方が、爽やかだもん!たまぁ〜なワイルド系はいいけど、やっぱり、爽やかましゃが好き(^.^) 「今日が、最後の方もいると思いますので。メリークリスマス!良いお年を!」って、ましゃから。 20:05頃、終了だった。3時間くらい。 ましゃのあの発表の瞬間、暫くショックで、いつものテンションで感謝祭に参加出来るかと不安だったけど、 ちょっとずつ、受け入れていかなきゃって思って、整理出来ないまま、「おめでとう。」のメッセージを送って。 感謝祭に近づいてくる中、いつもと同じ気持ちになって。 今日の報告には、まだ、複雑な気持ちになる自分もいるけど、ちょっとずつ、心から祝福出来る気持ちになれたらいいなって、思ってます。 だから、ずっと変わらずいてね! ましゃの素敵な笑顔も見られたし。 ましゃ、ライブ♪が大好きなんだなぁ〜。皆の笑顔が大好きなんだなぁ〜。って、つくづく感じたよ! 時々、揺らぐこともあるかも知れないけど、何があっても、ずっとついていきたい。 ましゃ、これからも宜しくね♪ 初日、お疲れ様でした。素敵なステージを、ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015.12.10(木) トヨタ新型プリウスのCM出演!本日より、ましゃ、新CMへ出演! トヨタ新型プリウスで、今日からが、「先生と犬 見にいく」篇で、来週金曜からが、「先生と犬 乗ってみる」篇 ! 「好奇心旺盛で、物事を直観的にとらえる右脳的な先生」役との事。 で、「論理的・左脳的なシニフィアンという犬」役に大泉洋さん! めざましテレビで紹介していたのは、「先生と犬 乗ってみる」篇の一部かな? ましゃと大泉さんのトークもあって、面白かった(^.^) 『トーキングFM』が『福のラジオ』にタイトル変更となり、時間枠が変わったのは、その為かな? 今まで、SUZUKIがスポンサーだったし、TOYOTAをやるわけにはいかないよね?? 豊田市民の私にとっては、TOYOTAな街なので、かなり嬉しい(^.^) プリウスって、今は、全国的に、かなり走ってるんだろうけど、発売後、暫くしても、県外に出ると、あまり見かけなかった気がする。 これを機会に、ましゃ、TOYOTA(豊田)に来てくれないかな? 豊田スタジアムで、是非、ライブもやってほしい! サザンだって、やってくれてるもん!!! 今月から行き始めた勤務先(派遣先)、トヨタ本社の近くで、やっぱり、メインの客先で。 毎日、交代で、書類を届けたり、受け取ったりしなきゃいけない。 私も、来週から、行かなきゃいけないことになってる。 そんな時、ましゃのプリウスポスターでも貼ってないかな?な〜んて、想像しちゃった。 今朝は、ちょっとだけテンション高く、お仕事に行った。 けど、今日は、かなりグッタリ… 今週、月曜は休んだので、7日目なんだけど、上司に、物凄く急かされる。 全体的な背景を教えてもらってない状態で、断片的に教えてもらってるので、繋がってない部分だって多いのに。 そんな状態なので、結局、いつも以上に、精神的に疲れてしまった。 前向きに,勝手に、ましゃが、豊田に来てくれることを想像して、テンション上げて行こう! もうすぐ、感謝祭も始まるし♪ |
2015.12.05(土) 福のラジオ start!トーキングFMの時間帯がお引っ越し! 日曜16時から、土曜14時になった。 タイトルも変更され、『福山雅治 福のラジオ』に! 魂ラジみたいに、福ラジって、短縮されて呼ばれていくのかなぁ〜??? 第1回目は、都内某所より生放送! やっぱり、生はいいね! そのまま、ましゃとも、ツイッターでも繋がれるし。 基本的なコーナーは、引き継いでる感じ。 野郎夜♪も順調! 番組中に最終先行受付をし、予定数が完売! あとは、明日の一般発売のみ。 今度は、満席の野郎夜♪になりそうだね! ましゃ、おめでとう!!! 感謝祭のタイトル、なかなか、発表ないなぁ〜って思ってたら… さっきまで、考えてたっぽい!? 『流行歌、無流行歌、そして、ご無沙汰歌!? イクぜ、俺とお前の福山歌!(仮)』との事。 2週間後に、初日! 慣れない仕事と環境がstartしたばかりだけど、カウントダウンしながら、何とか乗り切ろう! 時々、生放送、やってくれたらいいなっ! |
2015.11.29(日) プロジェクションマッピング,BROS.TV 11月号(生) ほか元々、東京での森山未來くんの舞台へ行くことにしていた為、 ついでに、『福山☆冬の大感謝祭 其の十五』×『Christmas 2015 横浜ランドマークタワー&MARK IS みなとみらい』へも行こうと思い… まずは、朝、ランドマークタワードッグヤードガーデンのプロジェクトマッピングの整理券配布に並ぶことにした。 配布枚数、多いし、そんなに早く並ぶ必要もない気はしたものの… 20分位前(9:40頃)に並んだんだっけ!? 丸い柱や、その他、あちこちにコラボポスターがあって、テンションが上がる! やっぱり、ましゃのこと、大好きなんだなぁ〜って、思う(*^_^*) ドッグヤードガーデンがどこかわからなくて、違う方向を探してたら、な〜んだ、ここのことだったんだぁ〜って感じ。 ツリーも素敵だし、CDジャケット展は、点在してるよう。歩き回って、ようやく探した。 1994年までは、小さいシングルだったんだぁ〜って、改めて思ったり。 私がファンになったのが1995年なので、小さいシングルは持ってない。アルバムで代用しちゃってて(^_^;) ランドマークでは、2000年迄(2箇所)のCDジャケット展を見つけた。 東京から戻ってからチェックすればいいのに、朝から、結構、動き回ってた。 11:00過ぎに、バタバタと東京へ行き、戻ってきたのが、15:30頃。 T-FM、日曜16:00枠が最後だし、聴きながら、MARK IS みなとみらい へ! こっちのツリーも素敵☆ ランドマークより、シンプル。白っぽいツリー! 2001年以降のCDジャケット展が、2箇所にあった。 良かった。全部、繋がった! 地下3Fだったかな? みなとみらい駅の目の前が、またいい! 円柱だけでなく、上部の広告が入れ替わるとこが、ましゃばっかになる瞬間が、ドキドキ…(#^_^#) ライブの日でも何でもないので(ましゃファンが沢山来てるわけでもないので)、暫く同じとこで写真を撮ってると、怪しく思われそう(^_^;) ランドマークタワードッグヤードガーデンのプロジェクトマッピングは、18:30の回(1回目)にし、30分前位に、並びに行った。 すぐに案内され、最前列が確保出来た。 (確か、1〜100番が、最前ブロック?) 見易くて良かったんだけど、ましゃのお顔が、真ん前に映ると、塀がまっ平らではない為、歪んじゃって。 6分程なので、あっという間に終わっちゃうけど、楽しかった。 ましゃファンばっかだったら、一緒に盛り上がったのかも知れないのに… 夜ごはんを食べながら、BROS.TVを聴く準備したり… スマホ、あまり調子良くなくて。 ただ、声は聴けたので、基本は、声だけにしていたんだけど、終わり近くになってきてから、操作したら、 ちょっとだけ映像が見られたので、途切れ途切れ状態で、たまに見てた。 せっかくの生放送だったのに、集中出来なかったので、アンコール放送でチェックし直さなきゃ! ただ、ランドマークプラザ内で、BROS. TVを聴きつつ(ちょっとだけ見たり)、館内で流れてるましゃの曲も聴けるのって、お得な気分♪ ましゃ三昧な一日になっちゃって、楽しかった(^.^) 明日は、派遣会社で入社手続きがあって、明後日(1日早まった)から派遣先でお仕事。 不安で仕方ないけど、感謝祭♪が待ってるし、何とか乗り切れますように! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015.11.22(日) トーキングFM:12月から放送時間変更T-FM、来月からの放送時間が、お引っ越し! 今月までは、今まで通りの日曜16:00からで、来月からは、土曜14:00との事。 なんで変更されるんだろ? 魂ラジ終了の発表の時も、暫く受け入れられなかった。 けど、ましゃのお体のこともあるし…って思って、ちょっとずつ、受け入れていった。 T-FMは、なくなるわけではないものの、な〜んか、不安にもなる。 ライブが日曜の時は、16:00の放送後、ライブっていうパターンだったんだけど、土曜14:00になったら、それはなくなるのかぁ〜。 または、な〜んとなく、開場前でも、流れてるとか!?? 前に、全体的に、ライブ時間が早まってるっぽいことを、話してたような??? もしかしたら、土日のライブは、15:00startにして、土曜14:00から聴けるようにすることも考えてるとか!? いい方向だったらいいけど、色んなことをちょっとずつ変えていって、ましゃを感じる時間が少なくなっていくんだったら、淋し過ぎる。 まだまだ整理し切れてないけど、ましゃのことを好きっていう気持ちは、変わらない。 だから、今まで通りの活動をしてほしい。 けど… 家庭も大事だし、ちょっとずつ、何かが変わっていくのかな? 活動も減っていくのかな? そうだったら、凄く淋しい。 けど、受け入れなきゃいけないんだよね… |
2015.10.29(木) BROS.TV 10月号 アンコール放送BROS.TV、当日は聴けなくて、ようやく、アンコールにて! 荘ちゃんは、お休み。 ましゃのギャフン顔を見たいって、第何弾?? ビリヤード対決だった。 ビリヤード、懐かしい。 ましゃのビリヤード映像自体、20年位前のHEY!3以来だよね?? ましゃ VS 今浪さん+大山さん+小原さん+ARATAさん+小福山雅治さん(1回毎の交代制)。 ましゃに勝ったら、ましゃ真似の小福山さんが『ましゃ公認』ってことだったけど… ご本人以外は、特に、どうでもな雰囲気も??? ギャフン顔が目的だし。 ビリヤードが流行った頃、元彼に教えてもらって、はまったっけ… ナインボールの並べ方、今でも覚えてる。 「1/7・8/2・9・4/5・6/3」で並べてた。確か、「5〜8」の位置は、違う位置でも良かったんじゃなかったっけ?? 3回戦目は、プロが加わったものの、ハンデ(難)で、ミスをされ… 結局、最後までましゃの勝利だったものの、度々、目的と違うポケットに入れちゃって。 ギャフン顔はなかったけど、恥ずかし顔が可愛かった(#^.^#) お髭ましゃだったので、ワイルドカワユスだったけど… ビリヤード、久しぶりにやりたくなっちゃった。 結構、要領はわかってるつもりだし。 けど、ましゃとやってる気分で、楽しかった(^。^) |
2015.10.11(日) 音楽バラエティー番組 『ウタフクヤマ』 (2回目:終)ましゃにお祝いメッセージをしたものの、急に、喪失感でいっぱいになったり… まだまだ、不安定みたい。 噂や想像,妄想で、困惑しちゃってる(>_<) ましゃの声を聞いたら、少しは落ち着くんじゃないかと思い、T-FMを聞きたかったけど、バイトで聞けず… 仕事が決まるまでは、バイトは週末中心になってしまう為、それも辛いんだけど。 (いつまで、この生活が続くのか…) その為、第2回目でもあり、最終回の『ウタフクヤマ』は、待ち遠しかった。 出演は、前回の皆さん & 四代目 市川猿之助さんが登場! 歌舞伎役者さんは、声が凄く通るみたい。皆さんから、大好評! 猿之助さん、ましゃのギターで『兄弟船』を歌ったり、ましゃが『夢芝居』を弾き語りして、それに合わせて踊る! 艶っぽくて、素敵だった☆ 歌舞伎メイクしてたら、よりドキッとしそうだけど、『スナック 泣かせて』のお客様?だもんね。 それは、ないか(笑) 『銭形平次』(「魂リク」)もそうだけど、ましゃ、アコギで何でも弾いちゃうんだよねぇ〜。 やっぱり、ギターを弾いてるましゃは、すっごく素敵!&スキ!!! 小室さんが、猿之助さんのイメージで、その場で詩を書いて、またまた、即興! 桐谷健太くんのラップも、ホント、凄いなぁ〜。 今まで、ましゃのジャンルにないので。 あっ、『それがすべてさ』は、一部、ラップ調だった。 小室さんとましゃとの「ハチロク(6/8)で!」っていう会話で、曲が自然に出来ていき、ましゃ、すぐに歌っちゃうし。 またまた、感動! そういえば、猿之助さんに、「民法で、時代劇をやってほしい。」って言われてた。 今は、まだ、パパ役とか、見るのは辛いけど、時代劇なら、それが、お父上役でも、結構、平気かも? 最後に、ましゃが、『おでこにキッス』を弾き語りしてくれたんだけど、「決してどこにも行かないよ〜」の歌詞のとこ、 私達BROS.宛なんじゃないかって、思っちゃった。 ましゃ、語れない部分を、お歌で伝えてくれてるんじゃないかって! それで、選曲してくれたんだと信じたい。 小室さんとは、番組を通じて、意気投合っていう感じだったけど、他の人達は、普段、交流があるから、 自然体な雰囲気が、ホント、良かった。 たった2回の放送なんて、残念… また、やってほしいなぁ〜。 魂ラジが終わっちゃってから、こんなふうに弾き語りを聴けるのは、ライブくらいだし… 楽しい番組を、ありがとうございました。 また、何かの機会で観られるのを期待してます! |
2015.10.05(月) ご結婚、おめでとうございます!ましゃ、ご結婚、おめでとうございます! まだまだ整理出来てない気持ちはありますが、一旦、お祝いのメッセージをしなきゃって。 昨日のT-FMでのましゃの報告、信じる人,信じない人、それぞれですが、私は、信じます。 『ウタフクヤマ』のましゃは、やっぱり、輝いてます☆ これからも、いい音楽、作っていってね! 感謝祭で、また、新曲あったら…なんて思うのは、贅沢でしょうか? これからも、ずっと、宜しくお願いします♪ |
2015.10.04(日) 音楽バラエティー番組 『ウタフクヤマ』 (1回目)本日、音楽バラエティー番組『ウタフクヤマ』1回目! T-FMで、ましゃからの生報告を聞いた後なので、素直に待ち遠しかった。 それに、ツイッターでは、久しぶりの(宣伝の)ましゃつぶもあった。 今までみたいな普通の時間に戻りつつあり、凄く嬉しかった。 出演者は、ましゃ,リリーさん,桐谷健太くん,小室哲哉さん,またろうさん! 『スナック 泣かせて』のオーナーがリリーさん! そこに集う人達。 またろうさんをバラエティー番組で見るのって、初めてな気がする。 桐谷健太くんは、音楽的な人らしい。ラップが出来るじゃん!って。ましゃが、そう紹介してた。 ましゃは、ギターを弾きながら曲を作ろうとすると、Gで始まる曲になっちゃう為、 今は、頭の中でメロディを作ってから、ギターを弾くとか… 小室さんがましゃのイメージで詞を書いてきて、それを元にセッション! 最初、またろうさんとリズムを取りながら(コンガ?)、ましゃがギターでコードを弾きつつ、 リリーさんのハーモニカや、小室さんのキーボードが入ってきて、ましゃは歌い、桐谷くんは、ラップで参加。 桐谷くんは、途中、ドラムもしてた。凄く感動した。 即興のセッションも凄いけど、詞に合わせて、すぐに歌っちゃうましゃも流石! ミュージシャンって、こんなに凄いんだぁ〜って、つくづく感じた。 ましゃがイメージしていた東京は、SIONさんの『街は今日も雨さ』だったとの事で、この曲を弾き語り。 ましゃも色んなバイトしてたし、何だか、沁みる… いつもの雰囲気のましゃ! 特に、りりーさんと一緒だし、普段の活動?を番組にしちゃったってこともあって、 ましゃ、リラックス出来てたのかなぁ〜? 最後に、もう一度、やり直しってことで、セッションの再開! 桐谷くんは、覚えてないとの事。内容は、変えていいからって、ましゃから。うわぁ〜(^_^;) セッション、最初も凄く良かったんだけど、更にパワーアップしてる! ましゃも、読み間違えた詞を、修正! バンド『ウタフクヤマ』として、歌ってほしくなる!!! 秋の特番らしく、来週で終わり。 こんなに楽しい素敵な番組、続けてもらいなぁ〜。 この1週間、何もなかったような… そんな錯覚さえ、覚えてしまった。 ましゃ、これからもずーっと、素敵な音楽を聴かせてね♪ とっても楽しい番組を、ありがとう! |
2015.10.04(日) T-FM : 結婚報告T-FMでのましゃからの結婚の生報告! 生放送だと暫く思い込んでた。 いつものT-FM内でのましゃからの報告っていう意味だった。 どんなふうに始まるのか、ドキドキで。 音楽に関するテレビ,格闘技,ラジオ(ロックオンな話)について、「秋の話がおてんこ盛りなプログラム」っていう感じで始まり、 いつも通りというか、ややテンション高めな感じというか… どこか、微妙に違う感触もあったけど、ましゃ的には、いつもの感じでのスタートだった。 『心color〜』が流れた後、「話題になってるあの話、少々、触れます。」って、ましゃから。 いつ、触れるんだろうと思ったら、早々に、「報道、ありましたね。」から続いていき、 「先月28日、結婚いたしました。ありがとうございます。」って。 こんなに報道されるとは思ってなかったと… 会社は、最初は、5人位しか知らなくて、大里会長も知らなかったとか… BROS.へ報告後、大里会長へtelしたって言ってた。 取り上げられ過ぎて、自分のことじゃない気がしてきたとも… 奥さんの名前を言わなかったことと、 「プライベートなことをこんなに取り上げられたら、それ以上の仕事をしなきゃと思った。」ってとこには、何だかホッとした。 それに、私達が、これ以上のショックを受けないように、言葉を凄く選んでたと思う。それは、ましゃの優しさ! で、あまりにも取り上げられて逃げたくもなったとも言ってたけど、 「普通に仕事をしましょう!」ってことで、結婚翌日に収録したのが、『ウタフクヤマ』(本日放送)みたい。 他のトークがあまり入ってこなかったんだけど、ラストには、『その笑顔が見たい』が流れた。 他の捉え方も出来るけど、きっと、私達BROS.(ファン)へ宛てたメッセージなんだって、今まで通り、思うようにした。 そうしたら、涙が溢れてきた。 ただ、ましゃも、言いたくても言えない部分はあると思う。事務所絡みなんかで。 まだ色んな思いはあるけど、話せる範囲のましゃの言葉は、信じたいなと思う。 「おめでとう。」が、なかなか言えない… けど、ましゃのことは、大好きです! |
2015.09.30(水) BROS.TV 9月号 アンコール放送 ほかましゃの結婚以来、ずっと寝不足。ほとんど、眠れない。 昨日は、結局、朝早くから情報番組を見てしまった。 でも、とくダネ!まで。 荘ちゃんの語りで、色んなこと、思い出した。 2012年、週刊誌で騒がれた後の魂ラジのこと。 自分の日記を読み返したら、2012年1月28日の魂ラジのこと、ちょっとだけ書いてた。 「ノーコメント」っていうか、ましゃ、振っておきながら、「スルー」でって、言ってたんだぁ〜。 あの時、気にはなりながらも、交際宣言は否定されてたので、記憶の中からは、消えかけていた。 昨日は、午後から面接だったので、とくダネ!見てから、寝ようとしたけど、結局、眠れず… ずっと、頭がボーッとしてて、体がだるい。 体のだるさは、ただの疲労かも知れないけど。 面接は、会社説明などもあり、2時間くらいかかった。 その時は、気が張ってたので、大丈夫だったんだけど、終わって、車に戻って、オーディオつけたら、ましゃの曲で、また、不調状態に戻ってしまった。 (面接の会社は、結局、夜、辞退のメールをした) 落ち着かなくて、度々、ツイッターでつぶやいていたら、Sさん(熊本)が、心配してメールをくれた。 とってもあったかくて、涙が溢れてきた。 彼女だって、ファンなのに… BROS.TVが、当日、見られなかったので、アンコールで見ようとしてたものの、ショックで、見られずにいた。 けど、今日、見ようと決心! 今月号は、I am a HERO オリコン一等賞,スタジアムライブ,10代限定,稲佐山ライブ,〜じげもん〜大祭について。 最初、ましゃの笑顔や冗談っぽい言葉に、笑うことが出来なかかったけど、ちょっとずつ、素直な気持ちになってた。 長崎へは、もう、あまり行かないかも?って思っていたけど、長崎駅での深夜のましゃの様子を見てたら、 やっぱり、私にとっても、大切な場所っていう気持ちになってきた。 大好きな人が決心して、旅立った場所。 しっぽの短い猫が、長崎猫の特徴で、以前は、あちこちで猫を見る度に感動してたんだけど、ちょっとずつ、その環境に慣れちゃってた。 今回、長崎駅に住み着いてる猫がいて、ましゃから、「まさはる」と命名! 皆がつぶやいていたの、これだったんだぁ〜って、つくづく… 実は、8/29朝、構内に猫がいたので、轢かれないかと心配になったんだけど、多分、「まさはる」だと思う。 カメラで、1枚だけ撮ってた。ただ、男の子なのかなぁ〜??? きゃあまぐる坂GPに出場したSさん、映ってた(^.^) ましゃが、見てくれたね(*^。^*) 10/4のT-FMの生報告でのましゃの言葉で、また、どんな気持ちになるかわからないけど… まだ、祝福出来ない自分がいるけど、ファンは続けて行きます! 今までみたいな熱狂度は減るかも知れない。 冷静なファンになっているかも? ここ最近のバラードを聴くのが辛い。 特に、『家族になろうよ』は… 情報番組のバックで、ずっと流れてるし。 感謝祭は、ハードな曲が中心で、バラードは、古い曲がいいな! まだまだ時間はかかりそうだけど、ちょっとずつ、受け入れていかなきゃと思ってます。 あと、ツイッターでのましゃへの悪口を読むのは、辛い。 一般人じゃないので、事務所の絡みとか、色々あるだろうし。 ましゃも、ホントは、本音を話したいと思う。 けど、きっと、それは出来ない。 ましゃ、ごめんね! ちょっとずつ、頑張るから… ![]() |
2015.09.28(月) ましゃが結婚しちゃった…ショッピングセンターの客数計測のバイト、眠くって、休憩中に仮眠をとってた。 16:00からのお仕事再開ちょっと前に、食堂のテレビから、「結婚」とか「福山雅治」とか、聞こえてきた。 離れた場所にいたし、テレビなんて見てなかったのに、このワードだけが、耳に入ってきた。 聞き間違いかと思い、「誰の結婚?」みたいに思ってた。 すると、なーんか、怪しい… えっ?ましゃの結婚??? 25周年のライブなど、ずっとお忙しいましゃだったし、最近、そんな話題だってなかった。 なので、余計にショック(T_T) 本日、お相手の吹石一恵さんの33歳の誕生日らしく、入籍。おまけに25周年のこの年! なんか、ましゃらしくない気も… 記念日とか、関係ないっていつも言ってるし。 祝福するのがホントのファンなのに、ファン失格。 大失恋した気分。 考えたり、文字にすると、涙が溢れてきてしまう。 明日は、面接なのに、頭の中が真っ白で、自己紹介など、練習する気力も出ない。 感謝祭、ましゃに、どんな顔をして逢いにいったらいいかわかんない。 時間が解決してくれますか? ましゃ、もう暫く時間を下さい。お願いします。 ましゃが既婚者になっちゃった今、余計に独身でいるのが淋しくなってきた(T_T) (どなたか)結婚して下さい! |
2015.09.01(火) 大創業祭♪日記全てUP大創業祭(WOWOW生中継も含め)が終了しましたので、全てUPしました。 |
2015.08.30(日) 大創業祭_稲佐山(最終日) : final_ライブビューイング稲佐山♪は、地元でライブビューイング参加の為、今日は、移動がメイン! 佐賀のホテルから、15:00過ぎに、名古屋へ戻ってきた。 今日も、お天気が気になる… 移動箇所では、晴れ間が見えることもあったけど、また、曇ってたり… 長崎は、どうなんだろう? 雨が降ってても、昨日みたいに、ライブの頃には、上がってくれるといいんだけど。 ずっと、そんな思いで! 16:00頃、Mさん(三重)と会い、109シネマズ名古屋へ! 特にライブビューイングをやってるっていう雰囲気は感じないものの、ちょっとずつ、それらしき人達が集まってきた。 17:00前には席に着き、17:10頃、映像から始まった。 昨日も見たものの、特に、長崎に関する感動が大き過ぎる。 NHK(長崎?)の番組で、年配の方?が、「『クスノキ』は、被爆者を歌ってる…」みたいに語ってて、更に、重みを感じてきた。 ましゃの故郷 長崎は、ホントにホントに、いい意味での日本初も多いんだけど、苦しい思いをした人も多い場所で。 そのことについても、ましゃは、物凄い恩返し(&音返し)をしているんだと、つくづく感じる。 専用車から降りて、後方の通路?から向かうましゃの足元に、ドキッとする。 両端のブロックの人達が近くて羨ましい〜。 雨、上がったのかな? ちょっと安心して、Mさんと話しながら、見てた。 後方ステージで『その笑顔が見たい』のショートバージョン→中央ステージで『HELLO』→メインステージで『虹』って流れ。 ライブビューイングのお席は、7列目になるのかな? 中央より右寄り。 全体的には、前の方なんだけど、立ってる人はいない感じなので(後方はわからないけど)、座っての参加。 けど、結構、手拍子やフリも7〜8割はしてたと思うし、盛り上がってる方だと思う。 ましゃがいないといえども、ライブなので、シーンと見てるのは、つまんないもん! 昨日は、最初のMC後、「こんな天気なので…」ってことで、『長崎は今日も雨だった』を歌ってくれたけど、 今日は、すぐに『約束の丘』だったので、雨、落ち着いてるのかなぁ〜って思いつつ、稲佐山(約束の丘)で聴きたかったなぁ〜って、つくづく… 『18〜eighteen〜』→『遠くへ』→『蜜柑色の夏休み 2015』→『昭和やったね』→『とりビー!』→『幸福論』→『クスノキ』へ。 長崎に纏わる曲は、特に、アルバム『残響』以降の曲で共感することが多かったけど、 ふと、『遠くへ』は、当時と今では、ましゃの気持ちも微妙に違うんだろうなぁ〜?なんて思った。 ジックリと歌詞を噛みしめてると、その都度、色んなこと、感じる。 『幸福論』も大好きで、幸せな気持ちになれるはずなのに、「生命(いのち)朽ち果てる時、誰がいてくれるんだろう?」って、考えちゃったり… けど、違う!違う! 『その笑顔が見たい』に通じる部分があるよね! 『クスノキ』は、ほぼ毎回、鳥肌が立つ。 特に、昨日は、中継だったものの、長崎で聴いていたので、余計に! 長崎というか、日本の歴史的な歌として歌われ継がれていくんじゃないかとも思ってしまう。 雨が、また、沢山、降ってるみたい。 ましゃから、「雨を浴びに行きます。」って、花道の中央ステージへ! 昨日なら、ここで、夕日が見られたのにぃ〜。 雨が降ってる為、ここで、またまた、急遽、『長崎は今日も雨だった』を弾き語りにて! 歌い方が、今日は、微妙に、前川清さん(本人)っぽかったりして??? 晴れ男 ましゃが、今日は、雨も楽しんじゃえ!っていう感じ。 「ありがとう。雨!」のましゃの言葉に、「前向き!」って、Mさんと話してたら、ましゃからも、「前向き!」っていう言葉が出て、笑っちゃって(^.^) ただ、大事なギター、濡れても大丈夫なのかな? 『蛍』→『ひまわり』→『あの夏も 海も 空も』→『道標』が、雨のせいで、余計に心に響いてきて、 特に、『道標』が、おばあちゃんのことっていうよりも、ましゃにダブってきちゃって。 それに、いつも以上に力も入っていたような気がした。 後半へ! 『その笑顔が見たい』→『Prelude』→『HUMAN』→『Revolution//Evolution』→『GAME』では、今度は、雨が似合う。 &ギターも心配だけど、弾き難くかったりもするよね? けど、全く感じさせず、カッコ良過ぎる! メインステージに戻り、『ステージの魔物』→『Cherry』→『I am a HERO』→『明日の☆SHOW』→『何度でも花が咲くように私を生きよう』へ。 ライブビューイング会場も、かなり盛り上がってきた。 立ってなくても、それなりに楽しめた。 『何度でも〜』は、やっぱり、色々、考えちゃうんだけどね。 ましゃのお歌は、自分に当てはめちゃって、特に、今は、ヒントがないか、探してる状況。 「憧れたものにはならないとしても…」って部分で、どこまでを我慢するべきか?って考えたり… ましゃが、一旦、退散し、会場(稲佐山)の声が聞き辛かったんだけど、途中で気が付き、 ちっちゃめな声で、「もってこーい!」(アンコール)って、私も、言っちゃった。 ましゃ、登場するなり、「ここは、もってこーい!でしょ。」って。 長崎は、これじゃないとね! で、アンコールTは、今日も、赤T! 赤Tだぁ〜。また、欲しくなるぅ〜。 ふと、Mさんが、「立ってるよ!」って教えてくれた。 前方の人達、7〜8割、立ってた。 で、私達も立ち上がり、ここからは、その場にいる気分で! やっぱり、立った方が、気持ちがより盛り上がるぅ〜。 昨日と同じく、『追憶の雨の中』→『少年』だった。 『追憶〜』後のコールアンドレスポンスにも、そぉーっと参加(笑) 『少年』の時の「一緒に!」は、昨日以上に、思いっ切り歌った。 近くにも、おっきな声で歌っている人がいたので、心強かったし。 メンバー紹介後、サプライズが〜。 明日の☆SHOW 締めを! 何?って思ったら、『明日の☆SHOW』の中での「タン・タン・タン・タン・タ・タ・タ…」(何か、ちょっと違うような??)で、締めるっていうもの。 「ましゃ、25周年おめでとう!! これからも『心が帰れる場所』でありますように メンバー・スタッフ一同より」って、垂幕も! メンバーとの関係、ホントに素敵だなぁ〜って、つくづく感じる(^.^) Wアンコールの時の、「もってこーい!」の盛り上がりが、また良かった。 『暁』だぁ〜。 もしかしたら、途中から、中国語バージョンだったりして! 期待は裏切られず、そうだった。 アジアの人も多いし、ましゃ、そういう部分にも気遣ったのかなぁ〜。 中国語、わかんないけど、ホントに素敵☆ 日本語から中国語に変わる瞬間が、ゾクッとする。 いつの間にか、雨は上がり、『冬の大感謝祭』の発表が!!! パシフィコ横浜 展示ホールにて、12/23 男性限定・24 女性限定・26・27・30・31との事。 すっごく嬉しいんだけど、安定しないと、予定が立てられない… お金の心配も… BROS.先行が、すぐに始まるだろうし、それまでに見通しを立てたいな。立てられるんだろうか? モニタに向かってのゴールドペンで書くメッセージは、『ありがとう長崎!! 福山雅治 2015.8.30』だった。 20:40頃、ましゃが退散して、20:45頃まで花火が上がっていたのかな? ライブビューイングだったけど、結構、盛り上がったので、楽しかった。 今日は、WOWOWでもいいかなぁ〜って思ったりもしたけど、ライブビューイングで正解! 稲佐山では体感出来なかったけど、違う形で2日間とも満喫出来た。 ましゃ、色んな形で楽しませて下さり、ありがとうございましたm(__)m また、大創業祭の成功、おめでとうございます。 &大変お疲れ様でした。 |
2015.08.29(土) 大創業祭_稲佐山(1日目)_水辺の森公園にて朝いちばん、長崎駅でSさん(熊本)と会う約束をしていた為、大村駅を始発にて! 諫早で乗り換えをした際、シングルジャケ写ボードを構内で発見! 大村駅と同じボードだけど、発見すると嬉しくなる(^.^) Sさんは、朝、長崎入りしたばかりなので、構内のシングルジャケ写ボードを撮ってて、ちょっとだけ、お互いを撮りっこした。 改札を出て、かもめ広場へ移動! メッセージボードは10:00からだけど、ましゃの顔(I am a HERO ジャケ写)ハメは8:00から。いきなり1番に並んじゃった。 昨日、並んでる人達を見たけど、実際に撮るとなると、ちょっと恥ずかしい(^_^;) 8:00迄に結構、列が出来てきた。 自分の顔がどんなふうにはまってるかわからないので、Sさんや、その次に並んでる人も協力して下さって、何とか撮影。 恥ずかしかったけど、楽しかった! Sさんは、稲佐山のチケットが取れたものの、 私は取れてない為(元々は同行予定だったけど、私が安定してない為、迷惑をかけるかも知れないと思い、別々にエントリーした結果)、その後、どうしようかなぁ〜状態。 グッズ販売が、稲佐山は11:00からで、シャトルバス乗場近く(旭大橋近く)は10:00からで、Sさんは、そこに並ぶとの事。 稲佐山へ行くつもりだったけど、1時間遅いので、どっちもどっちかなぁ〜と思い、一緒に並ぶことにした。 8:30頃、並び、まだ列は短め。 稲佐山グッズ、悩む… 特に、Tシャツをどうしよう〜。ちょっと気になってた赤Tのイメージが違う。 結局、稲佐山ポーチと稲佐山手ぬぐいの2点にしたものの、後で、赤Tを着てる人達を見たら、なかなか良くて、欲しくなっちゃった(^_^;) 次はメッセージボード(新)へ行ったものの、結構、列が出来てた。30分位、並んだのかなぁ〜。 ましゃのサインもある!! 旧ボードにしか書いてくれてないと思ったので、嬉しい(^.^) ただ、ましゃ、後で見てくれたりするのかなぁ〜。 なかなか芸がないんだけど、指の「25」を書いて枠にして、「2」と「5」をそれぞれ担当し、その中にメッセージを書こうってことになった。私は、「2」を枠にした。 ましゃサイン(中央)の近くに書きたくて、少し下へ。 Sさんは、明日、きゃあまぐる坂GPに出場する為、それがメイン。 私は、稲佐山に行けず、じげもん〜大祭の中継とライブビューイング参加のこと。&Sさんを応援してね!って。 きゃあまぐる坂GPの応募者、あまり多くなかったみたい。 優勝の可能性はあるし、ホント、頑張って! ましゃに近づける可能性だってあるし、ちょっと羨ましい。 次回があるとしたら、体力つけて、ちょっと参加してみたくなるかも??? 一旦、Sさんとは別れ、私は、路線バスで稲佐山へ! 今日は、朝から小雨が降ってて、やや強くなってきた。 Yahoo天気を見たら、18:00頃から曇りマークになってたので、ましゃパワーで、ライブが始まる17:00には、止むんじゃないかと思ってた。 今回の席は、ブロックごとの整理番号順。 ブロックごとで時間が決まってるのかな?整理番号順なので、物凄く早く行く必要はないみたい。 グッズは買ったので、雰囲気だけ感じたくて行ったものの、雨は降ってるし、特にすることもなくて。 とりあえず、Sさんが来たら、写真の撮りっこだけして、山を下りようと思った。 13:00頃迄いて、13:20のバスで下りたんだったかなぁ〜。 このまま、『じげもん〜大祭』へ行ってみることにした。 メインステージへ行くと、荘ちゃんと大山さんがステージにいて、休憩に入るちょっと手前だった。 アサヒビールをフォローすると、『アサヒビール×じげもん〜大祭』のオリジナルうちわをもらえたので(先着5000名)、get! クスノキブースへも行かなきゃ〜! ましゃのサインがあった。ちょうど、荘ちゃんと大山さんのいるメインステージと中継を繋ぐところで、龍馬さんに扮した小福山雅治さんが、私のすぐ後ろで待機してた。 以前、何かで、ましゃと絡みがあったものの、あの時、ましゃ、知らないって言ってたよね。私もだけど… 今回、何故に?みっちーは、最近、何で出ないんだろ?スケジュールのせい?? サインの写真を撮らせてもらってから、募金と、折り鶴にも参加。中継の時、折ってたんだけど、映ってたかどうかは不明。 それから、じげもんフードへ行き、長崎明治屋ハムの出島阿蘭陀ソーセージまんじゅう(角煮まんで使うような皮で、四角いソーセージ(ハム?)を挟んだもの)を食べた。 ホントは、食べ比べして、投票に参加したらいいんだけど、大荷物を持った状態での雨の為、あまり動きたくなくて(^_^;) おまけに、味わう余裕もなく… 元々は、荘ちゃんのいる三角広場のメインステージで、稲佐山の中継ライブに参加するつもりだったんだけど、水辺の森公園のが広いし、 大荷物をずっと持ってるのは辛いので、戻る気がしなくなっちゃった。 雨が降ってなければ、メインステージにいたかったぁ〜。 メインステージでは、福山歌(ふくやまか)や、長崎の郷土芸能などをしてたので、生で見られないのは、残念だったけど。荘ちゃんや大山さんもいるしね! 稲佐山の中継が始まるまで、水辺の森公園のスクリーンを見ながら待機した。 16:45に、稲佐山での過去のライブを振り返ったんだっけ? 『残響』のインタビューもあったり…懐かしい。 その後、稲佐山の中継に切り替わった。 17:10ちょっと前に、startだったかな? 雨が上がり始め、やっぱり、ましゃパワーって思ってたのに、また小雨がパラパラし始めた。おかしい… ましゃは、後ろの方(中央)の通路?から登場! 6年前は、ライブビューイング会場のビッグN(球場)からヘリコプターで稲佐山へ移動だったけど、そうそう、それもないかぁ〜。 (どなたかが、ホントは、龍が描かれたヘリコプターで移動する予定だったと、ツイートされてたのを、後でみかけたんだけど…?? 雨が影響してたりするのかな??? 不明。) 『その笑顔が見たい』のショートバージョン?で、始まった。後方のステージにて。 『HELLO』では、25周年カラーの風船が舞い上がり、綺麗☆ そこまでは、通常の大創業祭と同様。 そして、『虹』へ! ましゃからの第一声は、「帰ってきたばい、長崎!」かな? 「雨、ごめんなさい。けど、太陽が出てこようとしてます。引っ張って来て下さい。」って! すぐに止むことを信じ、ましゃだって濡れてるし、ライブが始まってからは、合羽は着ずに参加した。 日本全国のみならず、アジアは勿論の事、ほとんどの地域から集まってるっぽい。 嬉しいような、複雑…チケットが取れなかった(>_<) 最初のMC後、特別バージョンとして、弾き語りで、「こういうお天気なので…」ってことで、『長崎は今日も雨だった』を歌ってくれた。よりイメージが膨らんできた。 次は、長崎と夏に纏わる曲を中心ってことで、歌ってくれたんだったかな? 『約束の丘』だぁ〜。稲佐山は、絶対に外せない曲! 『18〜eighteen〜』→『遠くへ』→『蜜柑色の夏休み 2015』→『昭和やったね』→『とりビー!』→『幸福論』→『クスノキ』っと、長崎に纏わる曲は、特に嬉しい。 &より心に響く。 アルバム『HUMAN』も、長崎に纏わる曲が多い。ってことは、長崎で聴くのは、初めてってこと。 『クスノキ』は、格別! 夕陽が挿してきて、ましゃが、「夕陽を浴びたい。」って言って、中央に延びる花道の中央ステージに移動したのかな? 雨が降ってたのが嘘みたいで、綺麗な夕陽だった。確か、ライブが始まって30〜40分し、陽が射してきた。 『蛍』→『ひまわり』→『あの夏も 海も 空も』→『道標 』へ。 『道標』は、6年前にも長崎で聴いてるはずだよね?内容は違うけど、『クスノキ』とどこかダブってきちゃって。 中継ではあるものの、すぐ横に稲佐山が見えるし、映画館のライブビューイングとは、また感じ方が違った。 ましゃが「西の空から陽が〜」なんて言えば、すぐそこにましゃがいるような気持ちにもなれた。 後半に入り、『その笑顔が見たい』→『Prelude』→『HUMAN』→『Revolution//Evolution』と続き、その辺りまで中央ステージ〜花道にいたのかな? 『ステージの魔物』→『GAME』→『Cherry』→『I am a HERO』→『明日の☆SHOW』→『何度でも花が咲くように私は生きよう』 へ。 今回、立ち上がれなかったのは、残念… 出やすいように、後ろの囲ってあるとこのすぐ前に座ってたので、立ったら、いきなり注意されちゃって(^_^;) なので、座った状態で、タオルもフリフリ&投げたり… ファンではない長崎県民は、どのくらいいたんだろ? 私の周りは、半分近くはファンな雰囲気だったので、ほどほどに一体感もあって、楽しかった。 アンコールは、ましゃ、赤Tだった。ましゃが着てたら、やっぱり、ほしくなってきちゃったぁ〜。ただ、お昼頃、稲佐山では売り切れてたので、諦めちゃって。 ライブが終わってから買うのもなぁ〜。 『追憶の雨の中』→『少年』だった。 『少年』の時、「一緒に!」のましゃの言葉に、中継なのに、シッカリ歌っちゃった♪ 目の前に大きなスクリーンがあるし、場所が公園の芝生のとこなので、時々、ましゃが目の前にいるような錯覚も… 野外だし。 その感触も良かった(^.^) 時々、船の汽笛が、「ボーッ」と鳴って、それも、何か良かった。 Wアンコールが、『Good night』。最後に、また、ウルウル(T^T) モニタに向かってのゴールドペンで書くメッセージもあった。「ありがとう 稲佐山 福山雅治 2015.8.29」だったかな? 稲佐山バージョンな部分もあったけど、スタジアムに準じてるとこもいいね! 20:30頃、ましゃが退散。 その後、花火は上がるだろうと予測は出来てたので、スクリーンではなく、直接、稲佐山を見ながら体感出来たのも良かった。 中継なんだけど、一部、共有! 低めに上がる花火は、直接は、見られなかったかも知れないけど。 『じげもん〜大祭』があって良かった。 長崎の方々,ましゃ,その他関係者の方々、ありがとうございましたm(_ _)m 生参加は出来なかったけど、ましゃは勿論の事、大好きな長崎も感じることが出来た。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015.08.28(金) 長崎 : 路面電車208号・福列車・長崎市公会堂・オランダ坂 etc.日曜は、長崎にいないので、本日、長崎入り! 去年のドームツアー(福岡)の際に、ついでに行って以来… 今朝は、雨上がりのよう。 稲佐山の電波塔の数、あまり気にしてなかったんだけど、6年前は4本だったのに対し、3本になったとの事で、まず、確認した。 何の関係?タイミング的には、地デジとかなのかな?? もしそうだとしたら、ずっと気が付いてない(^_^;) そして、長崎駅! メッセージボードは、書ききれずに、構内に移動させてるよう。 新ボードには、明日10:00から書けるみたいだけど。 改札口のとこには、『デビュー25周年 おめでとう!福山雅治さん』って、メッセージが! 6年前を思い出す。 早く構内のシングルジャケ写ボードを撮りたいものの、福列車(ラッピング電車)の時間調整もあって、ちょっと時間潰し。 BROS.TVで、ましゃが乗ってた路面電車208号を探すことにした。 今日は、朝、何本か走り、後は、16:00頃、貸切が走るだけっぽい。 レトロ感タップリだし、貸切で使うこと、多いのかなぁ〜? 8:30頃、長崎駅に着いた208号を確認! ちょっとだけ乗っても良かったけど、せっかく、福列車の調整(ジャケ写ボードも!)をしてるので、諦めた。 まずは、シングルジャケ写ボードをチェック! 32枚、チェックしつつ… すると、28枚しか見つからず。 っていうか、よく確認したら、28枚目シングルまではあるので、以降のシングルってことか!! 改札口外を見たら、券売機の上に2枚あった。 あと、2枚は?って考えたら、『I am a HERO』は31枚目かぁ〜。そっか、かもめ広場の駅側にあるので、それのこと?? もう1枚は、その横の『HAPPY 25TH 福が来た』のことなのか、構内の『蜜柑色の夏休み』のボードのことなのか??? 多分、全部チェック出来たはずだけど… 構内の旧メッセージボードに、ましゃサインがあったぁ〜☆ このボードには、もう買いちゃいけないはずだけど、ペンを持った方が… 専用のペンで書くことになってたはず。 9:50に福列車が到着予定で(ちょっとだけ遅れてた)、急に、ましゃファンが増えて来た。 せっかく待ってたのに、前に、乗り出すように(危ない)集まって来たので、来る瞬間の写真は、ほぼ撮れなかった(>_<) ただ、ちょっと落ち着いてからは、先っちょとかも撮れた。 ましゃのサインもあったんだけど、メッセージボードに書いた後にしたのかなぁ〜。特急にサインなんて、素敵過ぎ☆ 10:20に博多へ出発だったので、比較的、時間はあったと思う。 そうそう、特急の到着タイミングだったかな?駅員さんの「長崎駅、終着駅で〜す。」みたいな言葉と『蜜柑色の夏休み2015』がセットになって流れてたと思う。 (結構、頻繁に聞いた気もするので、他の電車の到着でも流れてたかも?) 6年前は、『18〜eighteen〜』が流れてたような??曖昧な記憶… せっかく長崎駅にいるので、アミュプラザ内のタワレコ長崎へ! 2代目ましゃ担さんがいらしたかどうかわかんなかったけど、静岡へ異動になられた1代目ましゃ担さんの思いもいっぱい残ってるし、 静岡のフリーペーパーも置いてあるし、とっても素敵なましゃのコーナーになってた。 ボードやノートに、メッセージを書いて来た。 長崎市公会堂も行かなきゃ! 工事の準備中で、公会堂前の公園内にも入れないようになってた。余計に切なくなってきちゃった。 ただ、『楽屋入口』を発見! ましゃもここから入ってたんだぁ〜なんて、思ったり… ここでのましゃのライブ、体感してみたかったなぁ〜。心残り… 長崎市役所が近いので、久しぶりに、市役所内のレストランル・シェフでランチ! 龍馬伝説カレー、今もやってた。一般的な市役所食堂とは違い、本格的☆ 美味しかったぁ〜。 西洋料理現代の名工 坂本シェフのお店だったりもするので! で、キューピーCMのロケ地もチェックしなきゃ! オランダ坂も、かなり久しぶり。ましゃファンになって、長崎へ行くようになった頃、あちこち観光したんだけど、それ以来かも!? キューピーCMをスマホで確認しながら、写真撮影(笑) ましゃファンが、結構、いた。 東山手甲十三番館の1Fがカフェになってて、店主さんかな? 「福山さんですか?中で写真も見られるので、見て行って下さい。」と言われ、その流れで入って行ったら、何となく、そのまま、出辛くなっちゃって(^_^;) 喉も渇いてたし、オレンジジュースを注文した。 そしたら、後で、「福山さんは、コーヒー(アイスコーヒーかな?)を飲んで行かれましたよ。」って! メニューを見たら、拘りっぽいコーヒーだったような?? 先に教えて頂きたかったぁ〜。ましゃがどこに座ったかも、聞きそびれちゃった。 とてもいい雰囲気の方だったんだけど。 写真だけじゃなく、『I am a HERO』が流れてて、タオルも飾ってあった。ファンには、心地良いね♪ その後、東山手十二番館の前のベンチもチェックした。 『長崎☆夏の「やっぱり、じげもん!よかもん!大祭」』の会場も気になり、見に行った。 三角広場のメインステージって、ここかぁ〜と確認し、行ってみると、あれっ?今浪さん?だよね??? お一人でステージの方を見られてる雰囲気だったので、一瞬、話しかけちゃっても大丈夫なのかな?なんて思っちゃって(^_^;) すると、お一人のスタッフの方が、今浪さんのとこに来て話し始めちゃった。 とても話せるわけもなく… なんて思ってたら、リハーサルが始まった。 荘ちゃんが、ステージに登場!総合司会だったよね。 明日明後日の雰囲気をイメージしながら、水辺の森公園と繋げつつ、やってた。 今浪さんは、リハを見つつ、ノリノリ♪だった(^.^) ずっと見ていたかったけど、稲佐山も気になるし。 稲佐山へは、15:30過ぎに行ったのかなぁ〜。 結構、厳重で、リハーサルの音とかわからない程度の場所までしか行けない感じだった。多分… (シングル『I am a HERO』が流してあって、中の音は、全くわからず…) ぼんやりしてたら、一人の方(神奈川)から声かけされた。 「昔っから、ブログを書いてる人ですよねぇ〜。」と言われ… 「ブログというか、HPに日記を載せてはいますが。」と言うと、 「名古屋の人ですよね?25写真、載せてませんでしたか?似てらっしゃる雰囲気なので。」みたいに言われたものの… 愛知なので、多分、名古屋って言われたんだと思うし、ちょっとぼかしたけど、確かに載せたし。 そうなんだろうと思い、15〜20分、話したっけ?? 「大村の協和飯店って、行かれたんですか?」っと、ましゃがよく行くというお店を教えて下さった。 ましゃの長崎情報集めをされてた時、私のHPにも辿りついたとの事。ホントに私のHPかなぁ〜。 もし、読んで下さってたら、間違いなく私です(笑) 調べたら、大村駅の隣の諏訪駅が最寄駅みたいだけど、そこから1km以上ありそう。 明日朝が早いし、今日は大村のホテルなものの、駅からやや遠いので、断念。 また、機会があれば、行ってみよう! HPには、時々、ぼかし気味に写真を載せることはあるけど、わかるのかなぁ〜。 知らずに見られてたら、ちょっと恥ずかしいな(^_^;) そんな時は、声かけして下さいね! 稲佐山は、1時間位いたかな?特に、何をするわけでもないし。 一応、明日も、様子伺いだけする予定… クスノキさんは、やっぱり断念。 今、21:00までライトアップされてるとかって聞いた気がするけど??? 夢を見たわけじゃないと思うけど、思い出せない(^_^;) 夢と現実が、よくわからなくなることがあるので、遅い時間に行く場合は、確認を! 大村駅に着くと(大村で宿泊の為)、ここでも、シングルジャケ写ボードがあるはずなのでチェック! 券売機近くの壁の上に、『I am a HERO』のボードが1枚あった。 『真夏の方程式』のロケ地を、ちょっとだけ思い出した。どこか似た雰囲気というか… 駅員さんはいるけど、やや小さ目の駅で、外は照明が少な目。タクシーが、いっぱい待機してたけど。 明日は、始発で長崎駅へ! お天気、大丈夫かな? 雨は降らず、曇りくらいだと過ごしやすいんだけどなぁ〜。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015.08.27(木) クスノキリレーソング明日、長崎入りする為、ましゃチェックをしてて、今頃、クスノキリレーソングを確認した。 お恥ずかしい状況… 感動して、涙が溢れてきた。 長崎市公会堂のましゃの独唱もそうなんだけど、長崎の方達のリレーソングも感動的! 長崎の人だから歌える『クスノキ』だと感じた。 おまけに、ましゃの偉大さをより感じた。 何とも言えない気持ちになった。 英訳監修に、ましゃと鑑さんの名前があった。 そこまでしてたんだー!!! 以前、山王神社で募金はしてきたものの、『長崎☆夏の「やっぱり、じげもん!よかもん!大祭」』でも、クスノキブースがあるようなので、寄ってみようと思う。 今回、あまり時間がないので、クスノキさんに会いに行くことは出来ないかなぁ〜? チェック中だったんだけど、感動し過ぎて!!! |
2015.08.23(日) BROS.TV 8月号今週早々、PRバイトの案件がないか問い合わせ、急に3日間、やることにした為、なんだかバタバタで。 そんなで、BROS.TV、うっかりしそうだった。 メールで気が付いた(^_^;) 特に、昨日は最悪ぅ〜(-_-;) 担当者は休みだし、パート?の人が対応してくれたものの、かなり感じ悪い。 資材(試食のカップ等)が見つからず、泣きそうだった。 おまけに、何でこんなに人通りのない通路で、ポツンとやらなきゃいけないのか???状態。 自分なりに動き回って、大きな声も出しっぱなし。 かなり喉が疲れてる。ガラガラ… ましゃに、ケアを教えてもらいたいよ! っと、前置きは、さて置き… BROS.TV、今月は、やっぱり、『I am a HERO』がメイン! MV撮影、素敵だったぁ〜。 カッコいいましゃにドキドキしっぱなし(#^.^#) 監督のARATAさんも、凄い! 微妙に天然っぽいのに、お仕事となると、やっぱり違うね! 『THE BEGINNING』 同時鑑賞会 での荘ちゃん,今浪さん,大山さんの様子、ツイッターで、ちょっとはわかっていたものの、 実際の様子は、イメージ以上に盛り上がってた。 今浪さん、何度も号泣し過ぎぃ〜。 ツイッターで繋がってる感はあるので楽しかったんだけど、大勢での鑑賞会は、より楽しそう! ツイートする余裕は、なくなりそうだけど。 スーパードライのCM撮影(有明コロシアム)は、ホント、羨ましい!!! ドラマ撮影のエキストラとはまた違うけど、それでも、一緒に作り上げるわけなので、より思い出に残りそう。 いち早く『ステージの魔物』の体感もしつつ、荘ちゃん,大山さん,ARATAさんまで登場しちゃって、 合間にしりとりまですることになっちゃって! その感触、BROS.TVっぽくって、いいなぁ〜。 10代限定や、ヤンマースタジアム長居(大阪)のダイジェストも楽しかったけど、長崎市公会堂篇が、切なかった。 長崎といえば、どんなアーティストも、長崎市公会堂でライブをするっていうのが、当たり前だったみたい。 長崎の『東京ドーム』って存在! ましゃは、'93年12月10日にライブを行ったものの、力が入り過ぎて、納得したライブじゃなかったよう??? 伝説を作れずに、閉館(今年3月)になってしまったとの事。 10月に解体予定とか… 何か、切ない。 長崎市公会堂でのましゃの『クスノキ』の独唱、色んな気持ちになった。 もう、ここでは歌うことはないましゃの気持ち… 私達も、ここで聴くことは出来ない。 この場所での『クスノキ』の独唱って、言葉にならない。 長崎で生まれ育ったましゃが歌うから余計に! 公会堂、一度、中へ入ってみたかったなぁ〜。 もう、着々と、解体工事への準備が始まるだけなのかな? 外観だけでも、見納めしてきたい… |
2015.08.19(水) 『I am a HERO』同時視聴会 & 発売日♪本日、シングル『I am a HERO』発売日! Zepp Tokyo では、今日&明日、10代限定ライブ♪ あんな狭い空間で、羨まし過ぎるぅ〜。 『水曜歌謡祭』で、一部、中継だったんだけど、愛知は、野球をやってた。 悔し過ぎる。 今度の日曜日に、放送があるのかな? 生の状況を見たかった。 けど、21:00からの『I am a HERO』同時視聴会を楽しんだ♪ ツイッターのアイコンを『I am a HERO』オリジナルアイコンにチェンジして、待機! ハッシュタグ「#IamaHERO」でツイート! 1曲目から5曲目までの再生だったけど、BROS.限定シングルは、6曲目『I LOVE YOU』も入ってるので、ついでに視聴してた。 21:30からは、おかわり同時視聴会も! 一人だけど繋がってる感が嬉しい! 新曲発売日のお祝い!!! |
2015.08.16(日) ヨルタモリママ(宮沢りえさん)がお休み(海外でお仕事)の為、吉村さん(タモリさん)が雇われ店長に!? そんな中でのお客様のましゃ! 子供の時、お父さんにタバコ(LARK)のお使いを頼まれたものの、近所になく、遠くまで買いに行ったところ、 「根性ある!」って褒められたのがきっかけで、今がある!? 25周年まで頑張れてる!??? リリーさんに、モテない度を色々言われてたけど、とっても楽しそう(^.^) 『コーヒールンバ』を皆で演奏しながら歌ったり… トークだけでなく、音楽でこんなふうに繋がれるなんて、いいな! おまけに、バンド名は、LARKってことで!→THE LARK に変化してたし。 色んな設定が出来て、即興歌+即興演奏も、素敵☆ タモさん,リリーさん,ましゃがプライベートでお酒を飲んでる時って、こんな雰囲気なのかな? 贅沢な時間だった。 |
2015.08.09(日) 大創業祭_日産スタジアム(2日目)日産スタジアム(横浜)2日目! 大阪で、フードなど、色んな目的は果たしている為、今日は、ゆっくり目。 といっても、12:30頃、会場へ! Mさん(福岡)から連絡があり、お互い一人参加の為、開場までご一緒することにした。 彼女は、昨日も参加してるので、来られるまで、周辺を探索。 日産は、サザンぶりかなぁ〜。やっぱり、大きい! 西側にあるパネルがメインかと思ったら、東側は、パネルの枚数が多く、フードやBROS.受付など、もっと賑わってた。 ただ、グッズ売場のチェックをし忘れちゃった(T_T) 広いので、全部をチェックしたつもりになってた。どんな雰囲気だったんだろう?かなり心残り… Mさんとは、14時頃、会った。 大阪も横浜も両日参加との事だけど、夏休み時期で、福岡からだと旅費が大変みたい。 色々と工夫はされてるようだけど。 そんなこともあって、稲佐山は長崎のホテル自体も取れないし、諦めたとか。 私は、『やっぱり、じげもん!よかもん!大祭』だけでもいく気には、なってるものの… 1時間ちょっとだけど、お会い出来て楽しかった。 15:30頃、会場へ! 西ゲート(W11入口)1F15列だった。 一見、比較的近いかなぁ〜と思って席に着くと、遠かった。 ステージに向かって正面より右寄り。 大阪2日目に近い感じの場所だった。 バックステージは、大阪の時よりも遠く感じた(T_T) 席に着いた時には、日差しもなかったし、それは救いかなぁ〜。東側は、結構、当たってたし。 そんなで、日差しを気にすることなく、T-FMを聞くことが出来た(^.^) 忘れてはいないです! 今日は、原爆の日(長崎)。 広島の原爆も含め、知らない人が、かなり増えてるみたい。 せめて、会場に来た人には、感じてほしいなと思った。 T-FM 1000回達成を記念して、同年代(40代)と50代以上で公開録画をするとの事だけど… これからも、色々と限定を考えてはいるようなんだけど、年齢の限定は、なーんとなく嫌だなぁ〜。 自分の年齢を、改めて感じなきゃいけないし。 自信を持って、色んなことが出来ていたらいいけど、年相応のことが出来てないし(-_-;) 今日は、17:00JUSTな感じで、start! 1曲目に『その笑顔が見たい』のショートバージョン?を歌う訳(シングル新曲紹介のタイミングでも歌うのに、1曲目にも歌う理由)が、わかった気がする。 25周年を振り返った映像後、皆が投稿した『25ニコ写真』で、ましゃの『25ニコ写真』が出来上がった後に、『その笑顔が見たい』のショートバージョン?を歌う。 これって、今回の大創業祭のテーマ曲なんだと思う。 25周年=25ニコ写真=笑顔(その笑顔が見たい)に繋がっているんだと思う。きっと、そうだ!! ましゃの想像の豊かさに、つくづく感動☆ 『それがすべてさ』→『fighting pose』→『Peach!!』の花道移動が、大阪とは、逆だった。 正面に向かって、左側startだった為、『Peach!!』の時が、近かった。といっても、今回は、肉眼ではちょっと無理だったんだけど… 『Peach!!』の割れ目、「25周年」の後に、ましゃの『25ニコ』シールが貼ってあった(^.^) 『IT'S ONLY LOVE』の手拍子が、毎回、気になってしまう。とっても切ないのに… 『幸福論』でHAPPYな気持ちの後、『クスノキ』が! 大阪では歌わなかった曲が、追加された。 ましゃ、『原爆の日』のこと、T-FMで話したので、ライブ中には、話さないんだろうなぁ〜って思っていたら、お歌で、感じさせてくれた。 この日に聴く『クスノキ』は、より心に響き、涙が溢れてきちゃった。 去年の『紅白歌合戦』の子供達の映像を使ったんだと思うけど、その合唱もあったので、余計に! それからの『Good night』(弾き語り)→『Squall』→『あの夏も 海も 空も』→『最愛』で、ずっと涙を引きずってしまい… 特に、20代〜30代前半の頃の気持ちが重なる。 後半からの8/19発売シングル『I am a HERO』を交えながらのstart! 『その笑顔が見たい』が、益々、大好きに(*^。^*) ましゃの気持ちが、すっごく嬉しい(^.^) 普段、笑顔でいられなくても、ましゃに逢うと、笑顔になれる。 ホントは、いつも笑顔でいられたらなぁ〜。 『ステージの魔物』もかなり好き! ふつーの男なのに、ステージに上がるとカリスマと思われる…みたいな謙遜した歌詞が、ましゃっぽい。 『I am a HERO』の歌詞も、どこか気持ちが重なったり… ドラマ『花咲舞が黙ってない』のテーマソングの為、舞の気持ちをイメージした歌詞や曲だったりもするんだろうなぁ〜。 今回、時折、ARATAさんが撮影してるのを見かけた。 BROS.TV用だろうから、楽しみ(^.^) アンコールTは、『25(指マーク)』白だった。 曲は同じで、『追憶の雨の中』→『RED×BLUE』で、花道、やっぱり、大阪とは反対周りで、(正面に向かって)右側から左側への移動だった。 肉眼では無理なものの、それでも、『追憶〜』で花道に来てくれた時が、近い。 暫く、生ましゃには逢えないし… ましゃをいっぱい感じたい! そして、とうとうWアンコールの『家族になろうよ』で終わり。 最後にゴールドっぽいペンで書くましゃの文字、今日は、よく見えた。 「ありがとう 25周年」,ましゃのサイン,日付 だったと思う。 20:45頃、終了。 1曲増えた分、ちょっと長めだった。 約3時間45分! 4時間近いライブにも感動☆ 日産の動員数は、7万×2日間! 大阪,横浜とも、全て快晴で、流石、晴れ男のましゃ!!! 特に、大阪は暑過ぎたけど、体調管理しながら過ごせたし、ヨカッタ! ましゃ、お疲れ様でした。ありがとうございましたm(__)m 稲佐山の前に、10代限定が待ってますね! 成功をお祈りします! 『水曜歌謡祭』での一部中継も、楽しみです♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015.08.03(月) 『THE BEGINNING』 同時鑑賞会10:00にホテルをチェックアウトし、大阪で朝ごはん,京都でランチして、の〜んびり帰宅。 途中で、スポーツ報知を買い、結構、大きく載ってる大創業祭の記事に満足! ましゃのギターの裏、25周年ロゴが貼ってあるのにも、感動☆ 21:00からは、『福山☆夏の”裏”大創業祭 男も女も自宅 de 野郎夜!! THE BEGINNING 同時鑑賞会開催! イッた男達も、イキたかった女達も 今夜こそ、イクときは一緒さ!』を開催! タイムテーブルは、21:00〜22:21 第一部(DISC1鑑賞:81分) → 途中休憩 → 22:30〜24:14 第二部(DISC2鑑賞:104分)。 誤った操作をしないように、メニュー画面の写真を撮影して、Twitter「#野郎夜」に投稿しあった。 素敵な企画&フォローのし合いもgood! 数秒の誤差は何とかなるけど、分単位で違うと、ツイート内容がずれてくるもんね。 まずは、DISC1の『play』をポチッとするドキドキ感からstart! 初の男性だけのライブの為、まずは、楽屋から移動するましゃのドキドキ&ワクワク感が、伝わってきた。 野郎夜ライブ、WOWOWで、一部は見られたものの、startからの聖闘士だけでの野太い声の盛り上がりに圧倒される。 ましゃの表情も、凄く男っぽい。 『milk tea』など、女歌を歌うましゃは、また、表情が変わるんだけど(優しい表情)、そんな時、聖闘士たちは、どんなふうに感じてるんだろ? ましゃを見る目が女性になってるのかな? 色んな想像もしちゃった(#^.^#) お座席確認、男性だけだし、南をいつも通りに「みなみちゃん」って呼ぶのは可愛過ぎるなぁ〜って思っていたら、南に限っては「なんちゃん」だった。 ましゃも、きっと、同じことを思ったんだぁ〜。そんな気がした。 あの質問… 最初は、マイクから離して、躊躇し気味で話し始めてたけど、「童貞か、そうじゃない2種類しかいませんから!!!」っと、いきなり思いっ切り(笑) 男性だけのその雰囲気、いいね! 最初は、ましゃの表情が、凄く男っぽい印象だったんだけど、笑顔がいっぱい溢れてて、ホントに嬉しそう。 まだタイトルが決まってなかった時(テスト段階?)の『何度でも花が咲くように私を生きよう』って、少し歌詞が違っていたんだね。 それも新鮮。 あれから、ましゃ、少し変えたんだぁ〜。 『GAME』からは、タオルも振り回して、参加! その間は、ツイート出来ず…(笑) 『桜坂』の合唱とかにも驚いたり… ましゃも、その様子だった。 みんなが知ってる曲だから、歌いたくなっちゃうのかな? あんなふうに、男性だけで盛り上がってるんだから、余計に! ラスト、ましゃの思いに、ホント、ウルウルしてきちゃった。 「今日、初めてイケてる!」って思ったとか… 聖闘士に妬けちゃう! 絶対、今年も、やって下さい。 その為にも、聖闘士のみなさん、満席でお願いします。 18,000人収容のところ、15,000人をやや切った人数で、それでも、史上最大規模の男性限定ライブ! 赤字覚悟の企画(お友達キャッシュバックなど)だったけど、ましゃのあの素敵な笑顔!!! 思い出すと、涙が溢れてくる。 そして、同時鑑賞会も、また、是非!是非!お願いします♪ ![]() ![]() ![]() |
2015.08.02(日) 大創業祭_大阪・ヤンマースタジアム長居(2日目)今日も、朝から暑い! 大創業祭の2日目! 会場周辺の写真を撮りたいくらいなので、ちょっとゆっくり行こうと思ってた。 けど、10時にはホテルをチェックアウトしないと行けないので、それまでどうするか?? Mさん(三重)は、今日は参加しないものの、昨日、食べなかった長崎フードが気になるのと、周辺の写真を撮りたいので、12:00過ぎには行こうと思ってるとのことだった。 私も予定があるわけでもないし、ホテル近くのマックで涼んでから、12:30過ぎには、行くことにした。 すると、Mさんからのメールで、ましゃの入り待ちしてる人達がいたので、様子を見てみるとの事。せっかくなら、チラッとでも、お会いしたくなっちゃった(^_^;) 会場に向かってはいたんだけど、間に合うかどうか… 1時間位待つと、車が入ってきた。 車の窓を半分位開けて、手も振ってくれてたと思う。暫く、その残像が… ましゃ、お疲れなのに、ありがとうございますm(_ _)m そういえば、その頃、会場の温度計が38℃になってたような… ホントに暑い! 長崎フード、種類は少なかったんだけど、食べることにした。 出島ばらいろ串焼き(長崎和牛)と、長崎かんぼこなど(蒲鉾などの練り製品)3種類を! ましゃフードからは、また、みかんジュース!どこのメーカーのジュースなんだろ?毎日、飲みたい!(^^)! 和牛、ぺろっと食べちゃったんだけど、美味しかった。 かんぼこなどは、3種類を、Mさんと分けて食べた。どれもそれぞれ特徴があって、美味しかった。 フード近くの日陰で食べたんだけど、シングル『I am a HERO』の収録曲がずっと流れてるので、心地良かった♪ それにしても、フードに、かなり出費してる(^_^;) Mさんは、15:00頃、お帰り。 私は、トイレに寄って、お水を買って、開場した。 席、スタンド南入口からで、行ってみると、やっぱり、遠い。 おまけに、日が射してるぅ〜。昨日は、逆側なので、日差しは気にしなくて良かったんだけど、今日は、暫く、我慢しなきゃいけない感じ。 T-FM、聴きたいので、16:00からは席に着いた。日傘を差してても暑いし、いつ、陰になってくれるのか…状態。 17:07頃、startだったかな? 席は遠いけど、正面から全体が見られるので、思ったよりいいかも!? 昨日は、サイドだったので、見られない演出も多かった。 それに、メインステージのましゃの後ろにしか映らない映像が、沢山、ありそう。 やっぱり、新曲の『その笑顔が見たい』で、start! 昨日、後半でも歌った気がしたんだけど、勘違いかな?今日、再確認しなきゃ! 『HELLO』の時に舞い上がる風船、余裕で取れなかった。ほとんど来なかったし。 25周年カラーっていうのかな?凄く綺麗☆ 昨日とは逆側なので、『それがすべてさ』の時、近くの花道を通ってくれた。昨日ほどは近くないけど… ただ、バックステージで『 fighting pose』を歌ってくれるので、遠いものの、少しは近く感じられる。 その場所に留まって歌ってくれるので、やっぱり嬉しい! 『 Peach!! 』の移動もよくわかる。 やっぱり、全体的には見渡せるので、豆ましゃなものの、動きを感じられるのは、嬉しい(^.^) 基本的には、昨日と同じ流れ。 お座席確認などがあってから、夏歌へ! 今日は、「夏歌を交えて歌います。」みたいに言ってた。 微妙に、言い方が違ってるけど。 演出映像を見ながら聞く夏歌は、やっぱりいいね!イメージがいっぱい湧く。 『18 〜eighteen〜 』も夏歌なんだぁ〜。 そっか、高校卒業して就職したものの、数ヶ月で退職して、東京へ旅立ったのが、夏だったんだ! ましゃは、こういう夏も体験してるんだぁ〜。 『VENUS』からの『とりビー!』は、今日は、騙されません(笑) 映像、ヴィーナスが、『25』で両おっぱいを隠してたっけ(^_^;)? 『Good night』からバラードが続き、『最愛』が終わると、「もう、ゆっくりしましたかぁ〜。」って、ましゃから。 で、8/19発売のシングル『I am a HERO』の紹介があって、「新曲を歌います。」って! 私の記憶が正しければ、ここで、また、『その笑顔が見たい』を歌うはず。やっぱり!!! 1曲目の『その笑顔が見たい』は、何なんだろう?曲として歌ったっていうわけではないかな? オープニングとしてのテーマみたいな感じなのかなぁ〜? 『Prelude』→『HUMAN』からのハード曲は、客席がライトでキラキラなのは勿論の事、花道もずっと綺麗なので、サイドから見るよりも、更に感動☆ 正面から全体に見渡せる特典!! 新曲も、だいぶ馴染んできた。 そして、大好きな『Cherry』 で、いっぱい盛り上がる♪ 昨日は、ステージで上がる火が凄く熱かったけど、今日は、時々、外の風が入ってきたので、暑さの回避が出来た。 何度か上がる花火もよく見えて、綺麗だったなぁ〜☆ 『何度でも花が咲くように私を生きよう』は、自分の気持ちと、物凄くダブってくる。普段以上に… ちっちゃな花でいいから、咲かせたい。咲いてくれるかな? アンコールウェーブ、今日は、いっぱい参加。 アンコールTは、今日も、25の白だった。 『追憶の雨の中』→『REDxBLUE』で、今日の席は、『REDxBLUE』側。 遠いけど、サイドより長めにましゃを感じられるぅ〜! Wアンコールも、昨日と同じく『家族になろうよ』だった。 最後には、今日も、モニタの上からゴールドっぽいペンで文字を! やっぱりわかりにくいんだけど、「ありがとう 大阪」とかかな? 「ありがとう」の後の文字が良く見えないけど、2文字くらいだったので。 その後に、ましゃのサイン! ましゃが、顔を近づけて書くので、ドキッとする。 チューされるみたい(#^.^#) 20:35頃、終了! 猛暑だし、演出での暑さ(熱さ)もある中、ぶっ通しのステージなのに、ましゃは、ずっと爽やかで☆ 2日間、まずはお疲れ様でしたぁ〜。ありがとうございましたm(__)m 大成功です!! 次の日産に備えて、体調万全で、宜しくお願い致します♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015.08.01(土) 大創業祭_大阪・ヤンマースタジアム長居(初日)本日より、『ありがとうの言葉よりも、この感謝の気持ちを伝えるのならば、やっぱりライヴしかないでSHOW! 福山☆夏の大創業祭 2015 おかげsummerで25/46周年!』がstart! 今日は不参加予定だったんだけど、仕事は決まってないし、追加席のステージサイドをget! Mさん(三重)も参加の為、席は違うけど、開場までご一緒することにした。 Mさん、私よりちょっと早く会場へ行ってて(10:00前)、様子を教えてくれた。 既に、グッズが凄いことになってるみたい。 今回、Tシャツ(数種類)とバッグとタオルは先行購入出来た為、他のグッズは、アスマートでもいいかぁ〜と思ってた。 Mさんに、そう伝えると、そうすることにしたみたい。 CD&DVDブースへ行き、その後、フードへ行くことにした。 11:00からCD&DVDブースがopen! 私は、DVD(THE BEGINNING)を買ってから、CD(I am a HERO)の予約に行ったんだけど、特に、CDは、私の前の人、7件も予約してて、めちゃめちゃ遅い。 私の順番になって、結局、DVD付きとタオル付きの2種を予約した為、英雄水か魔水(ミネラルウォーター)を2本、貰えるんだけど、わかりにくいし、要領が悪い。 予約して→予約票を見せると、冷やしたものか常温か聞かれてチェックされる→チェック側へ移動して貰う。 すっごくわかりにくくて、何度か並び直さなきゃ行けなくなった。 以前、ビューティフルウォーターを貰った時は、こんな面倒くさいことしてなくてスムーズだったのに。 Mさんと別行動になっちゃったもものの、11:30頃、会えたので、一緒にフードへ並んだ。12:00からなので、ちょっと待機。 その間に、アスマートでグッズを注文した。特にビアマグは荷物になりそうなので、ちょうど良かった。 フード、全種類を買って、ドリンク以外は、半分個にすることにした。 すぐに買えたのは良かったんだけど、食べる場所を探すのに一苦労(-_-;) 何とか日影を探し、そこで食べることにした。 ブラックカレーはブラックペッパーがきいてて、ピリ辛。あごだしは、ちょっとわかりにくかった。 焼き入れちゃんぽんは、あごだしも感じ、ちゃんぽんの焼きそばって感じかな? 元祖福山揚げ(唐揚げ)は、ましゃが子供の頃、食べてた味を再現!柔らかくて、一味違ってた。 フライドポテトは、オリーブオイルで揚げて、オリ醤が隠し味なのかな?あっさり目だった。 後で気が付いたんだけど、袋の中でシャカシャカしなかったので、ガーリックの味がしなかったのかも??うっかり… 多分、袋の下に、固まっていたんだろうなぁ〜。 暑さで食欲が半減して、実は、最後まで食べ切らなくて、ごめんなさいをしちゃったのでm(__)m ドリンクは、みかんジュースにした。 紙パックから注いでるだけだったけど、以前、感謝祭で飲んだ時のお味に近かった気がする。大好きなお味(^.^) Mさんは、びわ茶にしてたので、ちょっとだけお味見させてもらった。これも、感謝祭の時と同じようなお味だった。サッパリする。 とにかくめちゃめちゃ暑い日で(ある時、温度計を見たら、37℃になってた)、水分をガブガブ摂った。 ましゃフードじゃないけど、かき氷も食べたり… 早く開場しても暑いし、熱中症対策としても、30分遅らせ、15:00開場になった。 会場全体では、水分が売り切れないようにしてる気がしたし、ミストもあったし、熱中症対策をするよう呼びかけも多く、心強かった。 私達は、16:00前に別れて、それぞれの席へ! ステージに向かって左端サイドの5列目で、ましゃが近くに来てくれたら、肉眼でもわかりそうな席だった。日差しも既に当たってない側だったので、それも救い。 明日の席(BROS.)がどこかわかんないけど、今日のが近かったりして??ホントは、明日のが、もうちょっと近いと嬉しいんだけど。 17:10頃、start! 25周年までを振り返るような映像が流れた。それに、投稿した『25ニコ(にこにこ)』ポーズで、ましゃの『25ニコ』ポーズが完成し、ましゃが登場って感じだったかな? 何かの機会で、みんなが投稿した25ニコ写真を見てみたい。 自分の写真もあるか気になるし… いきなり、新曲の『その笑顔が見たい』で始まった。まだCD化してないお歌(8/19発売予定)から始まるのって、珍しい気がする。 次の『HELLO』で、風船(赤青黄白の4種だったかな?)が舞い上がった。 始まる前にスタッフがゾロゾロと運んでいたし、何となく、早いうちに使うんじゃないかと思ってた。 舞い上がっても、そのうち、ヒラヒラと落ちてくるので、多くの人がgetしてた。 私は、ギリギリ取れなかった。パッと見、ロゴとか入ってなさそうだった。 25周年のお祝いを感じる素敵な光景だった☆ 『それがすべてさ』は、ちょっと懐かしい〜。ここから、花道をグルッとしてくれた。 バックステージで歌ったのが、『 fighting pose』だった。 『 Peach!! 』の時、近くの花道を通ってくれた。 久しぶりのお尻づらぁ〜!!お尻の左は、『安心して下さい。穿いてますよ。』だったかな? 芸人のとにかく明るい安村さんのネタを使ってた。 右がロゴで、割れ目には、『祝25周年』みたいに書いてあった気がする。 お座席確認後、ましゃの言葉により、「ましゃ〜」,「福山〜」(男性),「雅治さん〜」(女性)って、思いっきり、叫んだ。男性もかなり多そうな感触が… 「今から、夏歌を歌います。夏歌なんてあるの?結構、あったんです。この曲、夏歌?って思われる曲もあるかも知れませんが。」って感じで始まった。 ここから何曲か夏歌が続き、それ以降は、夏歌も混ざりながらって感じ。 『 虹』→『BEAUTIFUL DAY』→『IT'S ONLY LOVE』→『18 〜eighteen〜 』→『蜜柑色の夏休み2015』→『とりビー!』→『幸福論』と続いたのかな? 『BEAUTIFUL DAY』は 、久しぶりだと思う。 この曲を聴くと、キシリッシュCMで、白クマさんとサイドカー(2人乗りバイク?)でドライブするシーンが浮かんでくる。&一緒にドライブしてる気持ちにも! 『18〜』と『蜜柑色〜』は、長崎の旅立ち&夏休みを感じられる大好きな曲!最近、長崎=夏な気持ちにもなる。 次は『とりビー!』だと思える映像が流れたと思ったら、『VENUS』? うん!??? 懐かしいなぁ〜って思い、『とりビー!』っぽい曲が絡んでるので、何だ?って思ったら、「とりあえず、VENUS」って、2回位繰り返した後、『とりビー! 』へ! ドームツアーや感謝祭で、「とりあえず、Peach!!」ってやってたパターンだった。 遊び心が、また楽しい(^.^) そこから、『 Good night』→『Squall』→『あの夏も 海も 空も』→『最愛』っと、バラードが続いた。 『Good night』は、弾き語り。 バラードが続き、ずっとウルウル(T^T) 聴き入ってた。 この辺りだったかな? 8/19発売のシングル『I am a HERO』の紹介があって、「新曲を歌います。」って言って、『その笑顔が見たい』を歌ったような??? あれっ?1曲目で歌ったんじゃ!? 1曲目って、短めのバージョンだったかな?明日、よ〜くチェックしてみよ! それから、『Prelude』→『HUMAN』→『 Revolution//Evolution』→『ステージの魔物』→『GAME』→『Cherry』→『I am a HERO』→『明日の☆SHOW』→『何度でも花が咲くように私を生きよう』だったのかな? 今回も、リストバンド(ライト)での演出もあるんだけど、花道のライトも綺麗で、『Prelude』→『HUMAN』 の時、ましゃ、花道に来てくれるのかな?って思っちゃった。そうも行かず… 5万人らしく、花道の距離も長いので、何度も移動するってわけには行かないかっ! 新曲の『ステージの魔物』が始まる前の映像、つま恋での機材トラブルの時のものもあったと思う。 ましゃ、ライブの時は、常に、そんなことを片隅におきながら歌ってるのかな? けど、いつも上手に回避しながら、やってくれてる!それが、素敵☆ 生で聴く『I am a HERO』は、やっぱりカッコイイ! 楽しかったぁ〜。 『何度でも花が咲くように私を生きよう』 は、感謝祭で、タイトルが決まってなく、歌詞が変わるかも?ってことで、歌ってくれた曲! その後、web配信のみだったけど、ようやくシングルに入るぅ〜!! とにかく、後半からのハード曲は、暑かったぁ〜(熱い)。 ステージサイドの為、火が上がると、物凄い熱い!花火も、何度も近くで上がり、音にも驚きながらの感動☆ いつもの感謝祭の癖がついてるのか、前半が終わると、一旦、退散し、映像が流れるイメージだったので、一気に後半に続いたのは、ちょっとビックリ(@_@) ましゃ、変わらずに、爽やかな笑顔だから、暑さ(熱さ)を感じさせない。素敵過ぎ☆ アンコールウェーブでお迎えし、アンコールTは、25の白だった。 「まだ、やってない曲がありますよね〜。」ってことで、ましゃの始まりの曲『追憶の雨の中』へ! 今度は、私のいるサイドから花道へ! カップの投げ方が、この前の感謝祭の後半辺りからハードになってきて、バシャって、投げつけてる(笑) グルッと回って、『REDxBLUE』まで投げてた。 それにしても、アンコールまでハードォ〜!! ましゃとの一体感が最後まで感じられて、凄く嬉しい(*⌒▽⌒*) Wアンコールは、『家族になろうよ』だった。 最後に、ましゃ、モニタの上からゴールドっぽいペンで文字を書いてた。 「ありがとう」みたいな文字があった気がするんだけど?? 退散前、サイドへの移動くらいしてくれないかな?って思ったんだけど、なかった。メインステージが、感謝祭みたいな中央ステージじゃなかったから、仕方ないか! サイドだったので、ましゃの横からと、リズムを取って歌ってる後ろ姿は、よく感じられた。 比較的、近く感じられたし、満足(^.^) 20:35頃、終了! 約3時間半のステージ♪ 新曲、生では初披露になるし、良かったぁ〜。ありがとうございましたm(__)m 明日も宜しくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015.07.30(木) BROS.TV 7月号 アンコール放送7/26の『BROS.TV 7月号』が見られなかった為、今日、ようやくアンコール放送を見た。 ましゃ情報を見逃しそうなので、BROS.TV は、復習と予習も出来て、嬉しい(^.^) あと、企画モノも! 『THE BIGINNING』(男性限定)Bru-ray&DVDの同時視聴会(8/3)も、参加しなきゃぁ〜! ライブ会場(大阪)で購入予定なんだけど、大丈夫かなぁ〜? シングル『I am a HERO』のジャケ写、大山さんが真似したら、ましゃ本人を越えてた!(笑) 左目の角度だけ似てるみたい!?? ましゃは、今回の髪型のせいもあって、本人なのに、ジャケ写のましゃになってない(笑) 5曲入りで、BROS.限定は6曲入り。 一般,タオル付き,DVD付き,BROS.限定の4種類あるので、すっごく悩む。 BROS.限定は絶対なので(アスマート販売のみ)、アスマートで予約済みなものの… 一般は買わないつもりだけど、タオル付きとDVD付き、いつもなら両方買うものの、今回は、迷ってる。 タオル付きもほしいけど、グッズのタオルもあるので、DVD付きだけにしようかなぁ〜? 会場で予約すると、『英雄水(えいゆうすい)』か『魔水(ますい)』のプレゼントがある為、う〜ん… ましゃの思いはあるけど、どっちかにするべきだろうなぁ〜? どちらにしても、新曲たち、ライブで聴くのが待ち遠しい♪ ましゃが、「人が喜ぶ顔を見るのが好き」って言ってたし、『その笑顔が見たい』で、 ましゃの笑顔も見つつ、HAPPY♪な気持ちになりたいなぁ〜。 長崎の路面電車に初めて乗った時、ましゃみたいな気持ちになってたなって、思い出した。100周年みたい。 ましゃは、子供の頃(学生の頃)、利用していたわけなので、 今よりも、更にレトロなものだったみたいだけど(床が板張りで、油が塗ってあったり)、 昔と変わらない部分も残ってる。 降車ボタンの「チン!」っていう音は、変わらないみたいだし。 車掌さん(←運転手さんではなく、車掌さんが正しいのかな?)の運転も、レトロなまま。 私も、大好きで(#^.^#) あの「ガタン、ゴトン…」っていう音も好きだし。 「赤迫から宝町の方まで行く電車で、ギターを買う為に、皿洗いのアルバイトをしてて…」って話してたので、 浦上駅前で下車してたってことだよねぇ〜。 終電が終わるくらいまでの時間まで、指紋が擦り切れるくらい… 当時のましゃを想像しちゃった。 ましゃ、今回は、貸切で、何年ぶりに乗ったんだろ? 202形になるのかな?「208号」っていう路面電車、普段も走ってるのかな? 要チェック! 稲佐山、チケット、取れなかったし、長崎のイベントではあるものの、 ましゃが関わってる『長崎☆夏の「やっぱり、じげもん!よかもん!大祭」』へ遊びに行こうかと思ってる。 『水辺の森公園』では、ライブ中継があるし(^.^) 日曜(最終日)は、地元に戻って、隣県の友達と、名古屋でライブビューイング予定なものの、 大祭に参加するっていう手もあったかなぁ〜って思ったり… 応募したいお仕事自体がないので、1ヶ月先も、今と同じような状況としか思えないし(>_<) 長崎公会堂の予告編が、何だか切なくて。 やっぱり、思い出のある場所がなくなるのは、淋しいよね。 ラストの公会堂での弾き語りが、切なくもあり、感動的。 公会堂は、中に入ったことがないので、入ってみたかったなぁ〜。 いよいよ、大創業祭が始まる! 落ち着かなくて不安がいっぱいだけど、ましゃに、いっぱい愛と元気をもらってこよう! |
2015.07.21(火) “ 25ニコ(にこにこ) ”写真『福山☆夏の大創業祭 2015』開催直前特別企画 25周年の笑顔でひとつになろうや!! あなたの“ 25ニコ(にこにこ) ”写真大募集!! の企画、 一人暮らしの環境では、なかなか、撮れないや〜状態。 ましゃファンじゃない友達にお願いするのも… で、先日、実家で、母に撮ってもらった。 過去のライブTシャツを着るか、ボーダーにするか… 迷った結果、ちょっと懐かしい『リーダー龍馬くん』にした。 買っただけで、着てなかったし。 ガリレオエディション(腕時計)もしたけど、わかり辛いや… 何枚も撮って選択したかったけど、母が嫌がるので、あまり気に入ってない。 ツイッターで投稿するのは恥ずかしくて、先程(8:22)、こっそり、メール送信した(^_^;) ちっちゃめ写真なら、気に入らない部分もわかり辛いだろうから、そんな感じで、是非、参加させてもらいたいなぁ〜。 10年位前だったっけ? 投稿した皆の写真からましゃのお顔を作ったことがあるけど、あの時は、採用されてた。 あんな感じで、また、ましゃのお顔を作ったりしないのかな? ![]() |
2015.07.12(日) T-FMの幸せ感☆昨日は、大型インテリア店にて、商談のお客様へのドリンク出しのバイト! プレオープンで、結構、忙しかった。 次は、来週末、オープンしてすぐのバイトで、あと2日は行く予定。 もしかしたら、お子様預かりの担当の可能性も?? で、今日は、ショッピングモールで、お客様アンケートのバイト! ホントは、客数調査をやりたかったけど、応募のタイミングが遅過ぎたみたい。 客数調査の不採用の連絡後、アンケートを応募したら、出来ることになった。 先週のショッピングモールでのバイトで、知り合った何人かもいて、少しホッとした。 日曜だし、お客さん、立ち止まってくれるかと期待してたものの、意外に厳しかった。 担当した出入口が、やや微妙だったりもしたんだけど。 けど、16:30から2回目の休憩が取れたので、途中からだけど、T-FMを聴くことが出来た(^.^) 先週もタイミング良く、16:00の休憩が取れたものの、イヤホンを持参してなくて。 小さい音で、コソコソは聴いてたんだけど(;゜ロ゜) 今日は、ダメ元だったものの、イヤホンを持参して、良かった(^.^) 疲れやストレスが半減する!! 久しぶりに、ましゃの声を近く感じ、すっごく幸せ☆ 充実感いっぱい(*^。^*) それに、稲佐山♪(8/30)のライブビューイングとWOWOWが嬉しい(*^_^*) 8/29に行きたいけど(落選)、どなたかに誘って頂く以外は、行けないので。 ただ、会場の雰囲気だけでも感じたいので、どうしようか迷い中。 ライブビューイング、長崎で感じたいものの、翌日が月曜なのが引っかかる。 とりあえず、29日は長崎に移動して、30日の15:00迄には戻るか??? かなり悩み中。 総立ちで盛り上がれば、地元の映画館でライブビューイングもいいけど、 この前の宮城ファイナル、そんなじゃなかったしなぁ〜。私は、立ってたけど。 WOWOWでもいいか!って思ったり… ただ、ファイナル♪が楽しめるのは、大感謝(*^_^*) よ〜く考えてみよう! 定職に就けてないので、私的には、かなり我慢してるつもり。 一日でも早く、ましゃましゃしたいなっ! それにしても、今日のT-FMは、すっごく嬉しかったなぁ〜。 来週は大型インテリア店なので聴けないけど、その次の週は、また別のショッピングモールで客数調査なので、 16:00休憩のシフトがあったら、希望しようかな? 業務終了が早いと希望が集中すると思うけど、遅ければ、希望者が少ないかも知れないし。 終了が遅くなろうとも、ましゃの声が聴けるだけで、元気になれるもん! |
2015.06.28(日) BROS.TV 6月号BROS.TV のログイン、いつも焦る(^_^;) おまけに、BROS.サイト、リニューアルしてから、何か、使いにくくて… 最近、ましゃモードになってないので、BROS.TV は、嬉しい(^.^) 荘ちゃん,今浪さん,大山さん,小原さん,ARATAさんのダイエット後のましゃ撮影写真、 今後、アー写として、使われるのかな? 大山さんは、amuse気分だし(笑) みんな、素敵に撮れていた。 Charさんの還暦ライブへのましゃ参加、生で見てみたかったなぁ〜。 キューピー新CM『10年先の自分になる』篇は、オランダ坂(長崎)にて撮影! メイキング映像が、貴重!!! ましゃみたいに、歩いてみたくなった。 オランダ坂って、随分前に、行ったっきりだなぁ〜。 楽曲『その笑顔が見たい』は、大創業祭で、フルで聴けるといいなぁ〜??? スーパードライ『Fireworks』篇、多分、テレビで、まだ見てない。 物凄い撮影で、ビックリ(@_@) ましゃは、乗馬は初挑戦なものの、火のついた矢を放ったり… 馬の上では、必死だったとの事だけど、何でも熟しちゃうましゃは、凄いなっ! ドラマ『花咲舞が黙ってない』の主題歌『I am a HERO』は、一部しかわかんないものの、ロックでカッコいい! この曲も、大創業祭で聴けるといいなぁ〜。 10代限定ライブは、対象の子達が、羨まし過ぎる。 それに、ライブハウスなんて、いいな! ライブハウスで、ファンクラブイベントをやってほしい! 地元に1回しか参加しちゃいけないってことで、各地を回ってくれたら… それでも、全員参加は、厳しいのかなぁ〜。 さて、釣り企画は、長崎! 結構、焦らされたけど… 楽しかった。 25cm位のクロダイは、ヨカッタネ! クロダイくん、跳ねて、ましゃに、水をかけちゃうタイミングが、goodで(笑) 上品なお味のクロダイくんに、ご馳走様!(^^)! 長崎の路面電車からの『長崎は今日も雨だった』の弾き語りが、すっごく素敵だった☆ PVとして、出してほしい! 稲佐山ライブ、今のところ、いけないし… けど、長崎へは行きたい! ましゃましゃしたい! |
2015.05.31(日) BROS.TV 5月号19:00過ぎに実家から戻り、お風呂へ入り、BROS.TV にログインしようとしたら… TOPページで「繋がりにくい」というメッセージやら、ようやくログインページまで辿り着いたと思ったら、 IDかパスワードが違う,または、繋がりにくい為のエラーというような、メッセージ。 めちゃめちゃ焦った(・_・;) システムの不具合だった。ホッ! 30分遅れの21:30からのスタートだった。 今回からかな? ゲスト出演だった大山さん、そして、小原さんまで、準レギュラーになってた。ほぼ、レギュラーだね(^.^) 先月のましゃからの課題のダイエット企画! 今浪さん,荘ちゃん,大山さん,小原さん,ARATAさんの全員が、目標体重前後まで落とし、大成功っていう感じ。 ましゃの一声! 凄いなっ!!! ムリなダイエットだけは、お気を付け下さいませっ! 皆、『福山屋』のボーダーカットソーをプレゼントされ、いいなっ! 今回、ましゃが着てたから、余計に欲しくなっちゃってるけど、生活が厳しいので、まだ悩み中(・・? Charさんのアルバム『ROCK+』のましゃとのメイキング映像が、めちゃめちゃ貴重! 「7月7日」のましゃの仮歌も、ちょっと聞けたし。 T-FMにCharさんが出演の時、ましゃの思いなど、ちゃんと聞けてない部分もあったので、 こういう思いで作った女歌なんだって知って、益々、素敵な曲だな〜って感じた。 そして、ようやく、愛媛でのツアー中に行った釣り企画! 気温6℃。 ましゃ、こんな大変な中、頑張ってくれた(^.^) 今回、ホントの釣り! 魚!!! その後の道後温泉での釣り談義! 二次会まで、盛り上がる!!! ホッとする(^.^) 『長崎篇』の予告もあったけど、来月かな??? 「魂リク」アナログ盤の制作工程は、movieでも見られたけど、移動中のましゃの様子もあり! 工程とか思いを聞くと、ほしくなっちゃうけど、今の私には… 生活が安定して、アナログ盤の針の音も一緒に楽しめたらいいのにぃ〜。 そういう気持ちと、「魂リク」の第2弾も是非!!!って気持ち。 今日は、不具合があって、知るまでは焦ったけど、ましゃのお気遣いのツイートもあったし、 23:00からは、急遽、リピート放送してくれたし、その後のアンコール放送は1日延長! きっと、アクセスが想像以上に集中し、不具合が起きちゃったんだろうなぁ〜。 お気遣い、感謝です! |
2015.04.26(日) BROS.TV 4月号:再スタート再開したBROS.TVは、BROS.会員の他、Fモバや未会員でも有料で視聴出来るようになったみたい。 それにしても、スタートがわかりにくかった。 テスト映像が続いているかと思っちゃった(~_~;) 魂ラジ最終回の密着映像がメインだった為、また、ウルウルしてきちゃった。 ワイドショーでは見られなかった映像がいっぱい! 小原さんの魂ロスは、ギターで埋めてるみたい… わからないコードをましゃに教えてもらってた。 いいなぁ〜。 私も、色んなことが安定して気持ちに余裕が出来たら、簡単な曲とか練習してみたいなって思っちゃった。 荘ちゃんは、自分の泣いてる映像見て、また泣いちゃってるし。 打ち上げの時は、小原さんが泣いちゃって(サングラスで隠す)、それを見て泣いちゃってる。 ましゃは、『バズリズム』に出演した時に話していた通り、自宅に帰ってから、ツイッターの沢山のメッセージを見て号泣。 そういえば、『バズリズム』で、ましゃ、話してた時に、目が真っ赤で、今にも泣き出しそうだった。 そんなましゃだけど、魂ラジ内でも打ち上げでも、何度か、ウルッとしてるんだろうなぁ〜。 映像を見てて、そんな感じがした。 ウルウルしたり、大笑いしたり… そんなBROS.TVで、釣り映像は、今月はなくなり、来月へ! ちょっとだけ、予告映像もあった。 最後は、魂リクで歌ってくれた『Good night』と『何度でも花が咲くように私を生きよう』の映像で、また泣きそう。 最終回、こんなふうに弾き語りをしてくれてたんだぁ〜。 魂ラジが終了して1ヶ月位経つのに、また恋しくなってきちゃった。 けど、BROS.TVが復活してくれたので、それを楽しみにしよう! |
2015.04.13(月) キューピー工場見学Mさん(N.A社で働いてた時の前任者)と、久しぶりに会い、普段は、ランチ程度なんだけど、今日は、その後、キューピー挙母工場へ見学に! 7〜8年前かな? その時の会社の人と2人で行ったことがあるものの、なーんとなくな記憶。 その人は、工場見学好きな人で、私はましゃ目的で。 今回、キューピーが90周年だし、な〜んとなく、また、ましゃのポスターくらい貼ってないかなぁ〜って思い… ただ、土曜日にwebで申し込もうとしたら、△印だったものの、定員オーバーでエラーが出た。 定員オーバーって、1名とかでオーバーなのか??? 当日予約は、telしか出来ないようなので、今朝、駄目元で、telしたら、予約出来た(^.^) 以前、こんなに可愛い雰囲気だったっけ!?? 入口のガラスドアもキューピー柄だし、ワクワクして来た。 エレベーターで3Fに上がり、少しすると、お部屋に案内された。 キューピーが目立ち、可愛い〜。 そんな中、ましゃが、キューピーの写真を撮ったのをキューピー用のTシャツにし、それを着てるキューピーも飾ってあった。 キューピー応募の景品で、私も持ってるんだけど、どこかにしまい込んだまま(~_~;) 卵黄,酢,油,塩を使って、マヨネーズの手作り(見学者数名で交代)をした後に、キューピーマヨネーズ等との試食での味比べをした。 その後、歴史やマヨネーズ作りなどのDVDなんかを見てから、工場見学をした。 工場見学をする際の通路に、1枚だけ、ましゃのポスターを発見! その場所では、写真撮影禁止だった。 ちょっと前のポスターだったと思うけど。 工場のラインのとこにも、ところどころ、キューピーがいて、なーんか、癒されるぅ〜。 従業員の人達は、見慣れた風景だろうから、そんなこともないのかも知れないけど。 もしかしたら、工場見学者用に、飾ってあるのかな? そんな気もしてきた。 卵黄と卵白を分ける機械が、物凄いスピードで動いていて、その仕組みの説明を聞いたり、マヨネーズ容器へ入れて、段ボール詰めするまでの見学をした。 また、卵白や殻の利用方法や、マヨネーズ容器(プラスチック容器)の使わない一部の利用方法まで聞き、 廃棄されるものはほとんどないのかな?っていう印象。 少し、ましゃとは、無関係な感じになっちゃったけど… けど、ましゃ自身、CMをするに当たり、色んな説明、聞いてるのかなぁ〜。 っていうか、ましゃからも、色んな事、訊ねていそうな気がしちゃう… 見学が終わると、お土産(味わいすっきりレモンドレッシング・すりおろしオニオンドレッシング・付箋)を頂き、キューピーグッズを買った。 ネックホルダーが売り切れで、「展示してあるものでも良ければ…」と言われたので、袋に入ってないけど、すっごく欲しかったので、それを購入! キューピーハーフのストラップも、かなりお気に入り(^.^) 楽しかった\(^o^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015.04.08(水) 「魂リク」発売日☆本日、アルバム「魂リク」発売日☆ 昨日、届いたものの、バタバタしてて、なかなか聴けず… 今日は、車でちょっと外出したので、カーオーディオ(SD)に録音しつつ、聴きながら運転! アップテンポな曲もあるものの、何だか、ずっとウルウル…(T_T) 何なんだろう? 魂ラジが終わってしまった後に聴く為、余計に、そんな気持ちになってしまうのか??? どの曲も、凄く響いてくるんだけど、中でも、「長崎は今日も雨だった」が、今日は、特に! きっと、その時によって、また違うとは思うけど。 あと、「チェリー」はウクレレを習ってた時に弾いてたので、私自身の思い出と重なった。 そして、DVD(初回限定)で、また色んな気持ちが溢れてきた。 ましゃと荘ちゃんと小原さんのトークの他、この前の『大童貞祭』の時のましゃの様子がチラリ… 『元気を出して』と『銭形平次』と『雨やどり』を、映像で見ると、またキューンとしちゃって(;_;) ![]() |
2015.04.04(土) いつもの時間先週、魂ラジが終わっちゃったものの・・ やっぱり、23:30になると、なーんか気になって、聴いてた。 後任番組は、『オールナイトニッポンサタデースペシャル 大倉くんと高橋くん』で、 大倉忠義くん(関ジャニ∞)と高橋優くんがパーソナリティ。 そしたら、高橋優くん(アミューズ所属:ましゃの後輩)から、ましゃがラジオを聴いてるって、連絡があったとか… ましゃも聴いてるんだぁ〜って思うと、最後まで聴いてた。 魂ラジ国民の皆さんも、ほどほどに、聴いてた雰囲気!?? その流れで聴いてた男子が、メールしてたし。 ましゃの名前が出る度、それを楽しみに聴いてた。 ただ、複雑な思い… 日付が変わり、「12時になりましたね。」って、言ってて、いつものましゃの「12時!」を思い出しちゃうし。 やっぱり、淋しい(T_T) 魂ラジのこと、下ネタがどうの〜っていう話題にもなってたけど、そんなに多かったわけじゃないし、 それよりも、エイズデーとか、震災などがあった時の『生』のラジオならではの手助けもしてきた魂ラジ&ましゃ! そういうとこ、引き継いでいってほしいな! あと、時々、ましゃのゲスト出演とかあったらなっ! 引きずり過ぎてもいけないけど… この時間に、たま〜にでも、ましゃの生の声が聴きたくなっちゃう! |
2015.04.01(水) 桜坂 & ニッポン放送 & 八幡山駅今週中に桜坂へ行っておきたくて!! ホントは、お天気が良かった昨日、行きたかったんだけど、先週水曜に面接した会社の採否待ちの為、諦めた。 結局、来なかったので、後は、不採用通知が郵送されてくるだけな気がして、天気が良くない中、出掛けた。 ただ、時々、鬱っぽい状態で。 一昨日も他へ面接に行ったものの、有限会社のちっちゃいとこで、勤怠管理が出来てなく、有休は取れないし(ない!??)、残業は基本給に込みとか!??? 毎日、商品の発送があるので、宅配会社が集荷に来るまで帰れない。 断るつもりだけど、な〜んか、変な会社にあたることが多い。 といって、応募したい案件が少ないので、ホントに就職出来るのかと、不安ばっか… 今朝は、スッキリ起きて出掛けたかったけど、気持ちが不安定なので、全くHighになれなくて(-_-;) 桜坂には、12:00頃、到着! 雨ではなく、曇りだったので、良かった。 昨日より気温はかなり下がってると思うけど、寒くはなく、過ごしやすかった。 お花見の人、ほどほどにいた。ちょうどいい感じかな? 満開で、凄く綺麗☆ 風や鳥のせいかな?時々、桜吹雪が舞って、風情もあった。 少し遠目に、桜の間から桜橋(赤い橋)を見ると、それも絵になる! 40〜50分、見てたかな? 気持ちが少し晴れてきた(^.^) ランチ後、見納めっていうか… きっと、今後、あまり行くこともないと思い、ニッポン放送の前へ行ってみた。 魂ラジ最終回は我慢したし、1〜2ヶ月前、お出迎え出来そうな状況だったけど、しなかったし。 かなり久しぶりな気がする。 魂ラジ後任の番組など、ニッポン放送の番組紹介のポスターが貼ってあって、複雑な気持ちで…(T_T) あーっ、何だか、またウルウルしてくる(TOT) そして、去年、大雪が降った際(2/15)、ましゃが乗車した八幡山駅(京王線)へ! おっきな駅でもなく… ましゃが、ここから乗車したなんて、不思議… まさか、ビッグスターが乗車してるなんて、誰も思わないや! ホントは、ましゃが下車した調布駅まで行きたかったけど、帰る時間が厳しくなってきたので、新宿から八幡山まで往復しただけ(^_^;) 今日は、ましゃなプチ旅☆ ちょっとだけ気分転換出来たので、モヤモヤした気持ちをリセットして、また、就活、めげずに頑張らなきゃ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015.03.28(土) 魂ラジ 最終回 (T_T)魂ラジ、最終回なので、ホントは、ニッポン放送前に行きたかったんだけど、 いっぱい人が集まると思いつつも、あまり良くないかな?って思って、行くのを諦めちゃった。 そしたら、集まったファンが、3000人とか!??? Yahooニュース見たら、 次々とUPされてた。 おまけに、放送が始まってから、集まってる人達へ、ましゃからの呼びかけもあったりして。 羨ましくなっちゃう。 ただ、最終回なのに、いつもと同じ雰囲気のstart! ちょっとグタグタって感じの始まり! ホントに最終回なのかな? そんな気持ちのstartだった。 ましゃが、ギターをガチャガチャ弾いてると、ギター講座が懐かしくて。 魂ラジがなくなっちゃうと、もうないのかぁ〜。 BROS.TV が復活するし、こっちでやってくれたらいいのに… 「こん〜」の挨拶も最後なんだぁ〜。 振り返ると、一度だけ、メールを読まれたことがあった。 「こん長崎!」とかで、送ったんだったかなぁ〜??? 大使のための長崎豆知識で投稿した。 まだ、魂ラジブログ、残ってた。 魂リクは、魂リクスペシャルとして、2曲、歌ってくれた。 ヒシヒシと淋しさを感じてきてしまい… 『何度でも花が咲くように私を生きよう』は、宇宙初弾き語りバージョン! より心に響いてきた。 私なんて、特に、ここ5〜6年が全く安定してなくて、おまけに、年齢を重ねていくことで、不安ばかり。 だからこそ、何度でも花が咲くように生きなきゃって思う。 魂ラジの終了については淋しいけど、また、新しい春が来るんだって、思わなきゃ! 2曲目が、『Good night』だった。 ましゃの歌声が、いつも以上に丁寧に感じて、より切なくなってきちゃった。 最後のましゃと小原さんと荘ちゃんの挨拶で、ホントにホントに終わるんだと、実感。 荘ちゃん、急に涙が溢れちゃったのかな? 言葉にならなくて、ましゃが、「終わっちゃうよ。早く。」っていう感じで、優しくフォローしてた。 何だか、その光景が浮かんできて、余計にウルウルしてきちゃった(;_;) 23年間という長い間、本当にお疲れ様でしたm(__)m 生で繋がれる魂ラジは、とっても身近に感じられ、凄く楽しかったです(*^。^*) また新しい場所で、こんなふうに繋がれたら嬉しいです! |
2015.03.21(土) デビュー25周年♪ : ましゃ祭り☆ましゃ、デビュー25周年、おめでとうございます★ 今日は、ましゃ三昧で、ファンの方が楽しませて頂いちゃった。 ありがとうございます。 14:00からWOWOWで、映画『容疑者Xの献身』と『真夏の方程式』の放送! 特に、『容疑者〜』は、何度も映画館へ行き、ロケ地も何箇所も行ったなぁ〜なんて思ったり… 『真夏〜』のロケ地、愛媛も行っちゃったっけ。 また行きたくなっちゃったっ! そして、18:30からは、『福山☆WOWOW的大感謝祭! だってデビュー日ですから、野郎夜も聖女夜もドームもアジアも、去年と今年のLiveをまるごと魅せちゃわnight!』が放送! タイトル通り、2014〜2015年のドーム→アジア→野郎夜→聖女夜→カウントダウン→宮城ファイナル の順番に選曲されてて、3時間半、タップリ! ライブのみかと思ったら、リハや移動の様子なんかもあったので、より楽しかった。 ドームの『Prelude』→『HUMAN』からの始まりで、あの広い空間での豪華なライブ、懐かしくて。バックに映るましゃ脳のMRI画像の演出も凄く好き。 アジアの『暁〜中国語ヴァージョン〜』は、やっぱり、鳥肌が立つ。 野郎夜では、5曲も見られて、満足☆ 『GAME』,『Revo〜Evo〜』は、確か、USTREAMで見たので、見てないのが見たいなって思ってたら、『明日の☆SHOW』,『fighting pose』,『Good Luck』が! 『fighting pose』前のアレンジ、カッコ良かった。野郎夜に、合ってるって気が!! 『Good Luck』で、「最後に一緒に歌おうか!」って言って、泣いてる聖闘士もいた感じが!?? ましゃも、ウルウル!??? 野郎夜、やっぱり、凄く良かった。 今度やる時は、WOWOWで中継してほしいなぁ〜。 聖女夜は、『化身』,『明日へのマーチ』,『Heart of Xmas』の3曲だった。 やっぱり、『Heart of Xmas』は、特別だったなぁ〜。 久しぶりだったし、野郎夜同様、ましゃが、「一緒に歌おうか!」って言ってくれて、キュンキュンで。 蘇ってきちゃった(*^。^*) サンタとトナカイの被り物(帽子?)のシーンもあったら、より良かったのになっ! カウントダウンは、今回は参加してないのに、参加した気になってた(^_^;) というのも、あの日は、慌ただしい中、ましゃが何度も、ツイッターでつぶやいてくれたし、 おまけに、年明け後、ライブ中に写真までUPしてくれたので、行った気持ちになってた。 『心collar〜』は、年明け前に歌うっていうのが定番だけど(そういう歌詞)、今回は、年が明けた後に歌ったんだねぇ〜。 なので、勿論、替え歌にして。 ましゃ、色々、アレンジしてくれてるんだなぁ〜。 最後には、宮城ファイナル枠が1時間くらいあって、この前は、生中継だったわけだけど、編集の良さも感じた。 ましゃの映り具合とか、会場の雰囲気とか、より良くなってたように思う。 感謝祭ツアーは『少年』からのstartで、ましゃ登場のシーンからあったのも良かったし、東北の風景をバックにしたアンコールの『桜坂』, 最後に『クスノキ』で結んだ編集が、また良かった。ジーンときちゃった。 22:00からは、“福山雅治 デビュー25周年記念『BROS.TV☆春の大復活祭』3.21 ナマで全世界配信しちゃわnight!!号”が、 USTREAM,YouTube,ニコニコ動画,GYAO にて、全世界に無料配信! デビュー25周年記念特別号ということで、BROS.以外の方にも、特別!!! な〜んとなく、YouTubeで見ることにした。 BROS.以外って、どのくらい見てたのかな? ファンだけど、BROS.じゃない人も多いのかも知れないけど。 4ピースバンド形式(ましゃ,鑑さん,またろうさん,高水さん)で、『少年』から始まった。 生ライブ、やってくれると思ってなかったので、めちゃめちゃ嬉しい(^.^) 終わると、別室に、荘ちゃん,今浪さん,大山さん(準レギュラー),ARATAさんがいて、挨拶。 ましゃも、すぐに加わった。 生ライブした場所は、ましゃが、オーディションを受けた場所みたい。 BROS.や、ライブ等で見た人は知ってる例の映像も流れた。 車のマフラーが外れちゃって、自宅に戻ったら電報が届いて、慌ててオーディションへ行ったんだったっけ!?? 少し状況が違ったかな? 遅れてのオーディションで、焦って行ったわけだし、考える余裕もないよね。 うっかり、声入りのテープを渡して歌っちゃったり… 何度見ても笑っちゃうけど、ましゃ、焦りまくりでドキドキだったんだろうなぁ〜。 遅れた為、ダンスパフォーマンスをやらなくて済んだってことは、今日、知ったんだけど。 全ての偶然が重なって、今のましゃがいる! 物凄い強運だよね☆ 違う流れだったとしても… 少しデビューが遅れていたかも知れないけど、きっと、今のましゃは存在してると思う。 過去のBROS.TVを振り返ったり… 本来は、レギュラーになるはずじゃなかったARATAさんが、面白過ぎで、目立ち過ぎ。 しりとりは、ホント、笑えるぅ〜。 今日は、ツイッターで、ARATAさんの名前までトレンド入りしたみたいだし。 ましゃの釣り、楽しかったなぁ〜。可愛かった(*^。^*) シッカリし過ぎるましゃも好きだけど、ホントに楽しそうにしてるましゃが好き! 生ライブでは、新曲の『何度でも花が咲くように私を生きよう』も歌ってくれた。 特に、今の私に響いてくる。 そういう気持ちで、今を生きなきゃ! 特に、生活が安定してなくて、鬱っぽくなりそうな状態なんだけど、私は私なんだから、私として生きなきゃ! そして、アルバム『魂リク』(初回限定盤:DVD付)のDVD映像が、ちょっと見られた。 荘ちゃんと小原さんのボーダー兄弟も映ってたし(笑)、『銭形平次』や『雨やどり』などのましゃの弾き語りの様子も! 魂ラジ終了は凄く淋しいけど、短い時間の中で、こうやって形に残してくれるのが、凄く嬉しい。 最後に嬉しいお知らせがあった。 BROS.TVが来月から復活!!! 初回は4/26との事。 魂ラジがなくなっちゃう分、今日みたいに生でやってくれたらもっと嬉しいけど、それは贅沢なお願いかなぁ〜。 ただ、BROS.TVの復活を願っていたので、めちゃめちゃ嬉しい\(^o^)/ 23:30からは魂ラジ! BROS.TVを少し早めに終えての移動だった。 今日は、BROS.TVの場所(別のスタジオ???)からの生放送だったのかな? いきなり、大山さんの声からstart! そっか… 大山さんも、一緒に移動したんだぁ〜。 って思ったら、今浪さんもARATAさんもいたみたい。一言も発することはなかったけど。 大山さんも1990年がデビューで、25周年との事。 そうだったんだぁ〜。 コンパでちいにいちゃんを真似をしたらモテて、その後、大山さんのましゃ真似が始まったみたい。 魂ラジのステッカーの大放出との事で、クイズの答えをメールで送るっていう、ちょっとアナログチックだったんだけど… オーディションの時の紙に書いた特技、一応、「材木担ぎ」って書いて送ったけど、こっちは、ましゃ、結構、話してたし、先着には間に合わなかっただろうな。 アルバム「魂リク」からは、『銭形平次』のフルぶっかけあり! 冷静に思うと、弾き語りでは、なかなか聴けない曲だよね。新鮮☆ 魂ラジも、あっという間だったなぁ〜。 来週は、いよいよラスト! 大山さんも今浪さんもARATAさんも来るの??? 荘ちゃんが泣いちゃいそうって言ってたけど、ホント、私も泣いちゃいそう… 考えると、ウルウルしてきちゃう。 けど、いい締めくくりになることを願い、来週を楽しみにしよう! ましゃ、今日は、ごはんも食べ損なってる様子。 ましゃのお祝いなのに、ホントにありがとうございましたぁ〜。お疲れ様でした。 ずっとついていきますので、これからも宜しくお願いしますm(__)m ![]() ![]() |
2015.03.15(日) ホットスポットseason2 第6回(終) 太古の動物 奇跡の楽園 〜インドとスリランカ〜ホットスポット season2の最終回は、太古の動物がいるインドとスリランカ! 1億3千万年前?(恐竜時代)から生きてきたインドハナカエルが、2003年に発見されたって、ちょっとビックリ! 地上に出るのは年2週間との事で、その為、知られてなかったよう。 地味ぃ〜なカエルだった(^_^;) 特に、印象に残ったのが、アジアゾウ。マンモスの近縁とか… ましゃが移動中、ゾウが出てきて、三輪バイクに近づいて行き、バナナをもらってたのは、かなりビックリした。 間近で見てたましゃ、めちゃめちゃビックリしたんだろうなぁ〜。 来週の魂ラジやT-FMで、改めて、その時の気持ちを聞いてみたい! 村に野生のゾウが現れ、食べ物を荒らすことについて、元々、ゾウが先にいたのだから、仕方ないことって思ってる人がほとんどな雰囲気!?? 絶やしちゃいけないっていう気持ちからくるのかな? 危険な目に合うことがあったら、難しい気もするけど、ただ、感動というか… それに、スリランカのゾウのお祭り、凄い! ましゃも、実際に見て、ゾウと人間,神様と宗教の繋がりを感じるお祭りみたいに話してたし、 ゾウは、とっても大切な存在だと感じた。 実際には、ゾウの保護をして野生に戻す現実もあるみたいだけど… season2、終わりかぁ〜。season3もあったらいいのになっ! さて、スウェット(感謝祭グッズ)と、ひめくりまくりカレンダーが、ようやく届いた。 スウェットは、MとLしかなかったからMにしたものの、男性サイズだから、かなりおっきかった。 長さはそんなに気にならないので、ダップリと着ようと思うけど。 ![]() ![]() ![]() |
2015.02.16(月) 感謝祭♪日記全てUP『福山☆冬の大感謝祭其の十四』が終了しましたので、全てUPしました。 |
2015.02.15(日) 福山☆冬の大感謝祭其の十四 FINAL 宮城セキスイハイムスーパーアリーナ 【ライブビューイング】 & ホットスポット season2 第5回 巨木の森 空飛ぶ動物たち 〜スンダランド ボルネオ島〜今日は、ましゃday☆ 宮城final、行きたかったけど、WOWOW生中継発表があり、その後、ライブビューイングまでやってくれるってことになったので、地元で楽しもうと思った。 日曜で、T-FM後のライブだし、ライブ会場みたいに、1時間前入り出来て、映画館の席で、T-FMが聴けたら、より嬉しいのにぃ〜!なんて、勝手なことを思った(^_^;) 15:00前には、ライブビューイング会場(安城コロナシネマワールド)へ! 特に、ましゃな雰囲気はないけど、グッズ販売(一部)があるとの事で、Tシャツ,タオル,トートバッグ,カラビナ,アイマスク,お守り,オリ醤などが、ふつーに売店に売ってた。 一般のお客さんが見たら、何だろ?って思いそう(笑) 16:00からのT-FMをradikoで聴きながら、入場を待った。 16:30頃の入場で、今回は、お土産はついてなかった。 2010年のカウントダウン(感謝祭)は、ライブビューイングも、お土産付きだったんだけど… お席は、E列(5列目)の中央に近く、D列とE列の間に通路があったので、快適! “動きやすい席”って思ったんだけど、皆、立つんだろうか??? 以前、参加した時は、途中から、結構、盛り上がったような… 微妙な記憶… 17:05頃、start! ライブ会場同様に、思いっ切り、拍手だけはしたつもり。 ただ… 立つ人、見当たらない… 後ろに人がいるわけなので、自分だけ立つっていうのも、し辛い。 2曲目の『追憶の雨の中』からだったかな? C〜D列辺りの人達が、チラホラ、立ち始めたので、私も、思い切って、立っちゃった。 ずっと、うずうずしてたので(^_^;) 宮城にいるような気持ちで、一体になって参加したかったし。 それに、『追憶〜』は、座っていられない!!!(笑) 後ろを振り返らなかったので、全体的にはどうだったかわからないけど、私が見える範囲(A〜E列)では、立ってる人、1/10もいなかった気がする。 熱狂ファン、少なかったのかな? なんとなく…な人も多かったのかなぁ〜? 人それぞれだけど、もうちょっと、一体になりたかった。 他のライブビューイング会場は、どうだったんだろ? 香港や台湾の映画館でのライブビューイングもある為、中国語の字幕入りだった。 ってことは、日本と同じ映像が、流れてるってことかぁ〜。 たまに、中国語の字幕が面白かった。漢字が並んでるので、イメージが膨らむし。 WOWOWもあるし、270万人が観てるって思われてるとか!?? ライブビューイング会場にしては、動き回っちゃったし、結構、目立っちゃった気がする。 ただ、両隣りは座ってたので、横に動いていかないように、かなり気を使ったけど(^_^;) そのくせ、特に、バラードで、今日は、いっぱい、自分の気持ちと重なった。 『milk tea』,『家族になろうよ』,『ただ僕がかわった』,新曲 辺りで、ウルウルしたり、色んなこと、考えちゃった。 後半になり、『GAME』 →『Revo〜Evo〜』→『化身』では、タオルフリフリ&グルグルってこともあってか、立つ人、もうちょっと増えた。 ちょっとだけ、汗もかいたし(・_・;) 『明日へのマーチ』で、なーんとなく、ましゃ、目がウルウルしてるような気がしたけど、気のせいかな? 凄くジーンとしちゃった。 アンコールウェーブ、参加出来ないのが、残念… ちょっとやりたくなった(笑) アンコールTは、黒 guitar だった。 アンコールは、『桜坂』→『All My Loving』で、『桜坂』は、東北の景色がバックだった。 雪の桜の木?や、花が咲いてる桜の景色と、ましゃのお歌が、凄く素敵だった☆ Wアンコールの『暁』、もしかしたら???って思ったら、ましゃ、12/30の時みたいに、一部を中国語バージョンで歌ってくれた。 そう期待はしていたものの、また、鳥肌が立っちゃった。 香港や台湾の人達も、より感動したと思う。 去年のドームツアーに参加した人達は、きっと、蘇ったと思うし。 それに、特に『暁』は、東北の人達も、勇気と元気をいっぱいもらったんじゃないかと思う。 辛い思いをした東北の人達がほとんどだと思うけど、ライブ会場には、力強い声や手拍子が響いてて、逆に力をもらったような… そんな気持ちにもなった。 あと、とっても嬉しい発表があった。3/21は、デビュー25周年! その為、『福山☆夏の大創業祭 2015』と題して、福山史上最大規模のスタジアムライブ&稲佐山ライブの開催が決定した。 スタジアムライブの話が出た時、規模がわからなかったので、一瞬、地元(豊田スタジアム)にも来てくれないかと思っちゃった(^_^;) そしたら、ヤンマースタジアム長居(大阪)と日産スタジアム(横浜)だった。 大阪が8/1(土)・8/2(日),横浜が8/8(土)・8/9(日)で、稲佐山が8/29(土)・8/30(日)との事。 全部、行きたくなっちゃう〜。 特に、稲佐山は、絶対に、行きたい!!! ただ、まだ、仕事が決まってない為、また悩む(*_*) 最近、日曜は休みたいけど、土曜は隔週か半日でも我慢しようかと思ったりしてて。 けど、ライブが決まると、土曜は、休みたくなるし。 もう一度、シッカリ、考えてみよう! 20:30頃、終了。2時間半を少し切るくらい。少し長めだった。 ツアーが終わっちゃった淋しさはあるけど、夏のお楽しみが待ってる為、気持ち良く終えられた気もする。 ましゃ、お疲れ様でした。 ありがとうございましたm(__)m さて、21:00からは、ホットスポット! 帰宅した時には、もう番組が始まっていたので、後で見ることになったけど。 氷河期にも森が保たれ、巨木の森となったボルネオ島! トビトカゲ,トビヘビ,ヒヨケザルなど、30種以上(?)の飛ぶ生物がいるとか!! ましゃは、巨木をツリークライミングで、体感! 下を見ると怖いほどの高さ。 ボルネオゾウは、食物が乏しい中、100kgを食べるとかで、対岸にある草を求め、川を渡る。 命がけで、特に、一緒に移動する赤ちゃん像は、溺れそうで、見てて、ドキドキだった。 母親たちが助けながら移動してたけど、命を落とすこともあるみたい。 オランウータンが食べる木の実は、人間にとっては、美味しいものではないみたい。 ましゃがお味見したところ、硬くて苦いとの事。 食物が少ない為、オランウータンにとっては、ご馳走のようだけど。 パーム油を取る為のアブラヤシが、沢山、作られており、森が急速に失われているとか。 命がけで生きている動物たちを知ると、何とかうまく共存出来ないものかと、つくづく感じる。 ![]() |
2015.02.07(土) 魂ラジ : 大童貞祭 & 魂リクCD化決定!今日の魂ラジは、大童貞祭! イマジンスタジオ(ニッポン放送の地下)に64名の童貞くん達(童貞聖歌隊)が集結した。荘ちゃんがリポート担当!? ましゃとは、モニタ(画面)で繋ぎ、物凄い盛り上がり!!! 番組start、盛り上がり過ぎて、怪我でもしそうな雰囲気??? けど、ましゃの言葉には、皆、礼儀正しくて!!! スムーズにstartした。流石!!! 童貞聖歌隊は、昨年12/23の野郎夜♪を想像しちゃう… ツイッターで画像がUPされるので、余計にライブ感もあるし。 ましゃの生ギターに合わせての大合唱が羨ましかったけど、ツイッターでつぶやいてると、より繋がってる感もあって、楽しかった。 仙台から参加の学生さんだっけ? 今日はバイトを終えて、新幹線で移動し、また、明日早朝に移動して、バイトって言ってたっけ??? ましゃ愛が凄い!!! 私も、ちょっと似てるとこ、あるけど(~_~;) ましゃの感想としては、イケメンくんも多く、いっぱい抱いてるっぽく見える人も多々!??(笑) 決して、恋愛してない人達の集まりでもなく、様々な経験や思いをしてるんだなぁ〜って感じ。 そういえば、15年くらい前かな? 7〜8歳年下の男の子と仲良くなって、数回、デートしたことがあるけど、そんな感じで。 中学生みたいなデートだった。 好きになったけど、ちょっと変わってて、嫌になっちゃった。 外見は、堂本光一くん(キンキ)に似てて、公務員だった。 お仕事は安定してるだろうし、きっと、今頃は、素敵な家庭を築いてるんだろうなぁ〜。 ふと、思い出しちゃった(~_~;) 今日のセットリストは、HELLO → IT'S ONLY LOVE → 誕生日には真白な百合を(魂リク) → 明日の☆SHOW だった。 魂リク以外は、童貞聖歌隊との大合唱で、『明日の☆SHOW』では、ましゃから、「肩を組んで!」って言われて、より盛り上がった感じ。 ほとんどが一人参加っぽい。 けど、きっと、この一体感だもん! お友達も、いっぱい出来たんじゃないかな? そして、魂リクのCD化が決定! 使えるものは使うってことだけど、新たに録り直すものもあるみたい。 録り直しじゃなくても良いけど、ましゃの拘りもあるもんね! 凄く嬉しい\(^o^)/ 全ての曲だったら、尚、嬉しいけど、選曲されるのかなぁ〜? 魂ラジが終わっちゃう淋しさは大きいけど、CD化は、魂ラジリスナーのほとんどが望んでいたことだと思うし、嬉し過ぎる! ましゃ、ありがとう! 一緒に参加してた気分になれた大童貞祭! 物凄く楽しかった!!! また、こんな機会があったら、嬉しいです。 ありがとうございました。お疲れ様でしたぁ〜。 |
2015.02.06(金) はっぴぃば〜すでい♪ましゃ、46歳のお誕生日、おめでとうございます☆ 生クリームを冷凍保存したままだったので、それを使って、ケーキを作ってみました。 ただ、クリームが足らなくて、かなり雑になっちゃって。 おまけに、スポンジは、出来たものを買ってきちゃったけど(~_~;) ましゃは、ケーキ攻めが続きそうですが、嬉しいお悩み… けど、確かに、今じゃない!みたいな気持ち、わかります。 特に、食事バランスを考えてると。 一人じゃ食べきらないので、何気に実家へ持って帰り、家族で食べる予定です。 何気に、ましゃのお祝いをさせちゃいます(笑) いよいよ来週で、感謝祭(ツアー)は、ラストですね! 宮城、行きたかったけど、チケットが取れなかったってこともあるし。 ファイナルはライブビューイングで、楽しみます。 総立ちで盛り上がるといいなっ♪ そして、もうすぐ25周年で、すぐに、魂ラジ終了ですね。 嬉しくなったり、淋しくなったり、大忙しですが… 何が何でも、ましゃについて行きますので、お願いします。 くれぐれも体調には気を付て下さいね! また、新たな挑戦にも、期待してます。 ![]() ![]() |
2015.01.25(日) 福山☆冬の大感謝祭其の十四 in サンドーム福井(2日目)早朝に福井へ向かった。 そんな中、トラブルっぽいことが重なった日。 電車内で座ってる座席の隣にお財布が落ちてるのを発見したものの、車掌さん(駅員さん?)は近くにいないし、焦りまくり… 一人で対応するのは怖いので、近くにいる人に声かけしようとしたら、ほとんどの人が寝てる。 そんな時、立っている20代位の女性が気がついて、友達に、「やばくな〜い!?」って、言ってたので、私から話しかけた。 あと5分位で電車を降りてしまう為、どうしていいかわからないことを伝えると、その女性が引き受けてくれて、 友達と一緒に、車掌さん?がいるだろうってとこへ持って行ってくれた。 落とした人、焦ってるだろうし、その女性達に、感謝☆ あと、鯖江駅(サンドーム福井最寄駅)に近づいてきて、切符の確認があった際、JRのICカードを提示したら、 名古屋方面からだと、近江塩津までは使えるけど、それ以降は使えないとの事。 その為、現金で払い直さなきゃいけなくなった(>_<) ただ、ICカードで入場してるので、カードを使える駅で入場キャンセルをしてもらわないといけないらしい。 ふと、福井駅も、自動改札じゃなかったことを思い出した。 ちっちゃな駅だって、自動改札が多くなってるので、全く疑わなかった(-_-;) チャージ分、暫く使わないので、戻したいのに、出来ないみたい。 そんなこんなで、10:30過ぎに鯖江駅に着いた。 ちっちゃな駅だけど、コンビニや観光案内なんかもある。 鯖江と言えば、メガネ! 駅のとこでも、紹介されていた。 で、会場へ行く前に、めがねミュージアムへ行くことにした。 (ましゃには、関係ありません。) 1Fにメガネ販売や体験やお土産売場などがあり、2Fがカフェ、3Fに博物館があった。 博物館には、有名人のメガネの紹介や歴史なんかがわかるようになってた。 ましゃ、せっかくなので、新しいメガネ、作ったらいいのにぃ〜。 ツアー合間だと、時間がないかな? 会場へ着いたのが、12:30ちょっと前。 今日は、暖かく、ダウンコート着てると、暑く感じることあるくらいだった。お天気も良くて、良かった。 12:30からグッズ販売等、諸々が開始! それぞれ、列を作って待たされ、フード以外は、建物内だった。 グッズやフードは、やや長めの列が出来ているものの、神社は少ない。5番目位だった。 神社は、ある一室に設置されてるので、中へ入らないと見られない。 おまけに、写真、スタッフが1枚だけ、撮ってくれるけど、撮影厳禁。 他の会場なら、遠くから全体背景くらいなら撮れたのに、建物内の一室ってこともあって、それさえ、出来なかった(T_T) サッサと終わり… まだ早いので、並ばないつもりだったフードも並んだ。 このくらいの列の長さなら、平気。30分位、並んだ程度。 ハトシは、カレーと高菜は食べたことがないものの、辛いみたいだし… エビは食べたことがあるものの、今回も大人気なので、結局、ハトシエビにした。 久しぶりに食べるので、ちょっと忘れてる…っていうか、少しボリューミ〜になったりしてるかな??? エビがギッシリ入って、プリプリで、美味しかった!(^^)! 私が食べ終えた頃、ハトシエビは完売してた。やっぱり、大人気! グッズは買う予定がないものの、列が落ち着いてたので、探索! 14:00ちょっと前だったかな? すぐに中に入ることが出来、ほとんど並ばずに買える状態だった。 14:30にKさん(福井)と待ち合わせだったので、余裕でのんびりしてた。 ましゃファンがきっかけの友達だけど、今は、そんなでもないので、ちょっと説明してあげながら、おしゃべりしつつ… 開場を待った。 15:30過ぎには、開場になった。30分位早い。 ただ、訳あって、すぐに開場出来ず、結局、16:00頃になった。 おまけに、更に、色んな事情で、トイレに並んだのも遅め。 T-FMはスマホでちょっと聴いたりしたものの、あまり聴けなかった(T_T) ただ、トイレ前に席に着いた時に、ましゃの呼びかけには、反応出来た(^.^) トイレを終えて席に戻ったのが、16:45頃。 こういうバタバタが、嫌い。なので、基本、早めに行動してるんだけど、今日は、仕方ないか… 会場の形が、それぞれ違うわけだけど、福井の場合、また、変わってた。 今日は、南スタンド(アリーナに近め?)だったけど、西に近く、南西って感じの席だった。 あと、メンバーの出入口は東ではなく、南にあった為、それは、嬉しい。 Kさんは、アルバム『HUMAN』は持ってないだろうし… どこまで、どう感じるかわからないけど、リストバンドのこと(光り方など)、教えてあげたら、感動してた。 17:05頃、startだったかな? ステージの南側の柱がちょっと邪魔になってるのと、会場の位置感がわかりにくかったので、ましゃが、最初にどっちを向いてるのか余計にわかりにくかった。 北からだったので、それは、今まで通りだったと思う。 で、柱の邪魔度は、半々だった。 静岡や広島の追加席の時は、ステージ真ん中にいると、ほぼ100%見えなかったので、そう思うと、良かった。 北と東側を向いて歌ってる時は、ましゃの姿がわかった。 特に、東を向いてる時は、ギリギリ肉眼で見えるか見えないかくらいだったし。 『少年』→『追憶の雨の中』→『逃げられない』が終わり、最初のMCでは、「つるつるいっぱい」を、ましゃ、頻繁に使ってた(笑) その為、この事情を知らないKさんは、福井の人なので、より笑いっぱなし!? 普段、どのくらいの頻度で使う方言なのか知らないけど… 昨日のことかな? 『つるつるいっぱい』が、Twitterのトレンド入りしてたみたい。気がつかなかった… 今回の感謝祭では、横浜の次のキャパだったみたい。立ち見もあったし、余計に、多かったのかな? 21年ぶりってことや、魂ラジで『つるつるいっぱい』が知れ渡った為、ましゃも、より楽しそう♪ なので、ましゃが、各地で方言を使った時以上に会場の反応は良かったと思う。 福井以外のスパイがいっぱいなのに(笑)、ファンなら、ほぼ100%知ってる方言になってたので。 っていうことで… 今回は、出席確認、昔のライブの時に近い感じでやってくれた。 21年ぶりなので、大サービスだったのかな? 石川→富山→福井→それ以外の確認! 北陸と以外で分けると、5:5もしくは、以外のが多そうな感触もしたけど??? 言えるのは、遠方者が多いってこと。 初参加か、以前も来たことあるかの確認もあった。 21年ぶりの会場に参加出来たってことも、自分自身、嬉しかった(^.^) それから、座席確認は、東西南北の確認をしたものの、あとは、アリーナとスタンド(タッチミー=立見 含む)で、確認して行くとの事。 間にMCもありつつ、『Good Job』→『 Cool』 →『milk tea』→ 『昭和やったね』→『とりビー!』 →『家族になろうよ』→『ただ僕がかわった』へ。 『とりビー!』 に繋がる前の「とりあえずPeach!!」前のアレンジが長め。 ところどころ、アレンジが変わったり、長くなったりして、ファイナル♪近くなってくると、更に楽しい。 前半が終わり、ましゃが退散する時、少し暗くなるものの、南花道側通路から出て行く為、ましゃをちょっとだけ近く感じられるのが、嬉しい(^.^) 今年振り返り映像で、B'zの稲葉さんとのUFC対談映像もあったので、内容は内緒にして、 Kさん(稲葉さんファン)にとって、知ってる映像だけど、ちょっと嬉しい映像があるって伝えた。思ったより、反応薄く、ちょっと残念…(^_^;) あと、『るろうに剣心』が、『京都大火編』だけでなく、『伝説の最期編』のBlu-ray&DVD発売も開始になった為、健くんからの紹介も、変更されてた。 後半のましゃ登場をチェックしてたものの、やっぱり、わかり辛かった。 新曲 →『ミスキャスト』→『Cherry』→『Prelude』→『HUMAN』→『GAME』 →『Revo〜Evo〜』→『化身』→『明日へのマーチ』→『クスノキ』へ。 『Revo〜Evo〜』が増えたと思ったら、『心color〜』がなくなってた。 年を明けてしまったので、替え歌でやってくれないかと思ってたんだけど… あと、『Revo〜Evo〜』で、客席から「ハイ!ハイ!」って聞こえてきたので、私もぉ〜! 盛り上げたぁ〜!? 『化身』では、横浜辺りから、ましゃのタオルグルグルが速くなったので、同じく頑張った(笑) ウィングハートは、『明日へのマーチ』の時だよね? いっぱい降ってくる席だったものの、やっぱりヒラヒラして、なかなか取れない。って思ったら、1枚、うまくキャッチ出来た(^.^) またまた、ましゃの退散をシッカリチェック! 西に近い南だったものの、南花道側通路からの退散なので、お得感あり(^.^) アンコールウェーブ、最初、バラバラだったけど、だんだん、いい感じに! Big wave になってきた。 アンコールTは、白 guitar(小)だった。 アンコールは、『蜜柑色の夏休み』→『All My Loving』。 曲が、少し、入れ替わったりするのが、嬉しい。そっか、12/30は、こんな感じだったっけ。 メンバー紹介後の退散前のバンザイポーズの挨拶は、「サバエー、サバエー!」って、掛け声しながら… ヽ(^o^)丿 Kさんは、「何で、鯖江?」って言ってたけど。「福井」って言ってほしかったっぽい!? Wアンコールは、『暁』。 ラスト曲を、シッカリ感じながら聴きおさめしてるのに、ムカッとすることが… 周りは、シーンとして、ましゃの曲を聴いてるのに、しつこく、何度も、声掛けする人がいた。同じ人だと思う。 今は、そういうタイミングじゃないと思った。 ましゃも、歌いにくかったと思う。 「福井は21年ぶりでしたが、今度も21年ぶりだと凄いことになっちゃいます。もっと早く来てもいいですか?」みたいに、ましゃから、確認! そう…21年経ったら、還暦、過ぎちゃうもんね。 福井は、そんなに遠くもないので、また、近いうちに、やってくれたら嬉しいなっ! 20:13頃、終了だったかな? つるつるいっぱい、楽しかった♪ ましゃ、ありがとうございましたぁ〜(^.^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015.01.11(日) ホットスポット season2 第4回 天空の秘境 パンダの王国 〜中国 南西山岳地帯〜中国 南西山岳地帯には、珍獣がいっぱい。 特に、パンダ(ジャイアントパンダ)やウンナンシシバナザルが、見どころだった。 パンダって、クマ科に分類されるみたいだけど、クマとは違って、肉は食べず、草食。食べるのは、竹が99%。 肉の旨味は感じない。 竹を食べる為、クマにはない指のようなものが5本指の両側にあり、それで掴んで食べられるみたい。 野生に近い状態で保護している場所へ行き、ましゃが接近! 大人は、体重150kgまでになるとの事。 パンダって可愛んだけど、竹を食べる姿は豪快で、ちょっと怖い(~_~;) 後ろ姿は、太ったお父さんって感じ(笑) 絶滅危機にあり、1600頭とか。 その為、人口繁殖の取組をしてて、保護活動をしているところで、ましゃ、1歳を過ぎた子供を見せてもらってた。 子パンダ、可愛い〜。 1歳半までミルクを飲み、その後、竹を食べるみたいだけど、竹を食べる姿は、やっぱ、豪快(笑) ましゃが撮った写真も可愛かった。 どこかで、見せてもらいたいなっ! 人工繁殖のパンダ、自然で無事に生きてるのは、3頭とか… 切ない。そこまで、難しいってことなんだ。 ウンナンシシバナザルは、とっても特徴的な顔。 小さな鼻と、分厚い赤い唇?って雰囲気。 サルオガセって言ったっけ? トロロ昆布みたいな見た目の菌類を食べてて、ましゃもお味見。 毒はないけど、飲みこまないようにって、言われてた。 「草です。酸っぱい。」っていう感想だった。 ましゃ、すぐに吐いて〜って、思いながら見てた(笑) キンシコウも、同じ祖先を持つらしく、よく似た顔をしてる。 キンシコウといえば、『西遊記』の孫悟空のモデル!?? ウンナンシシバナザルは、知らなかったなぁ〜。 そうそう、謎の多い生き物の進化の歴史を辿る為、ましゃは、標高3000mに一面塩でできた純白の湖へ! そこでも、お味見(笑) かなりしょっぱいみたい。 ふと、昨日の魂ラジ発言を思い出しちゃった(~_~;) |
2015.01.10(土) 魂ラジ 生放送☆魂ラジ、今年初の生放送! 生は、いいねっ! ましゃ、生き生きしてる! ただ、何だろう? 荘ちゃんから、不適切な発言のお詫びがあったけど。 ましゃが、海で、おつまみなくて、腕の汗の潮(塩)を舐めながら、ウイスキーを飲んだことがあるっていう話をしたことかな??? よくわかんない。。。 紅白でのタモさんの「福山くん、グッズありがとう。」だっけ? あの件について聞けたのも嬉しかった。 タモさん、野郎夜♪に来てたとの事で(ましゃライブ、初参戦とか??)、感謝祭グッズや、聖衣セットもあげたみたい。 男性限定ってことで、タモさんから、「スカッとした。」との感想だっけ? 野郎夜♪は、18,000人のところ、14,964人だった上、お友達キャッシュバックキャンペーンも行った為、結局、赤字だったみたい。 ただ、手応えを感じ、今の熱量だと、今度は、いけますよね? 2days、いけますよね?って!!! う〜ん。。。 ホントにましゃ、物凄い感動だったみたい。嬉しさが伝わってきた。 ぜひ、2days、いってほしい! そう思ったりはする。 Wアンコールの『Good Luck』で、「一緒に歌おうか!」って言って、皆で大合唱! そっか、野郎夜♪の時も、そんな感じだったんだぁ〜。 聖女♪の時も、ましゃがそう言ってくれて、めちゃめちゃキュンキュンしちゃったんだけど、野郎夜♪の時は、ましゃの方が、キュンキュンだったのかなぁ〜? 野郎夜♪は、一部だけ、映像が見られたけど、是非、カットなしの映像が、見たいなっ! ましゃのちょっぴり生Peach付きで☆ 聖女♪のお話も! 普段のライブでは女性が多いので、女性限定といっても、ちょっと違うだけかな?って思ったら、全然、違ったとの事。 ライブ中にも、そう言ってはくれたんだけど。 「ましゃのましゃが疼いた。」って!?? ちょっと大袈裟な気はするけど、ステージ,フロート車,花道から見たら、違うっていう感じがするのは、確かなのかな? 客席から見た感じとしては、ちょっと違うかな?っていう感触くらい。 ましゃからの感じ方とは、違うとは思う。 ただ、ましゃとしては、性別限定の方が、気兼ねなく、話せたり、やれたりすることってあるんだなぁ〜って思った。 女性、10daysなら、すぐに集まるし。っていうか、それでも、競争率高そうだけど、是非、やって下さぁ〜い!!! 今日の魂リクの『幸福論』が、また、何だか響いたなぁ〜。 魂リクを聴くのが、あと僅かだし、特に、アレンジいっぱいで、何だか、より響いちゃった。 ライブ♪のアンコールで聴いてるみたいな気持ちにもなった。 ましゃのお体が一番なんだけど、魂ラジ終了へのカウントダウンが、淋しい(T_T) |
2015.01.03(土) 感謝祭♪日記全てUP感謝祭(WOWOW生中継も含め)が終了しましたので、全てUPしました。 |