ましゃDIARY



2009.6.28(日) デコタオル


 地味ぃ〜なデコタオルだったんだけど、この際と思い、デコり直した!
遠くから見ればあまりわかんないと思うけど、近くから見ると、かなり適当な作り(^_^;)

もうちょっと凝らせたい気もするけど・・
洗濯は覚悟というか、手洗いで軽く・・と思ってるけど、グルグル回しても大丈夫かと思えてきた・・ とりあえず、今度は、このタオル、持参しよっ♪

既に4回、洗濯してるから、少し縮んできたような気も・・


     

2009.06.21(日) 道標ツアー:静岡エコパアリーナ(2日目)


 ましゃが訪れた柿田川公園へ行ってみたかったけど、調べたら、車とか利用しないと無理そう・・ 結局、今回は、断念した。
昨夜からずっと雨が降ってて、今日の予報も雨だったんだけど、お昼前から雨が上がり、一安心(^.^)

開場までに時間があるし、十七年モノの時にましゃが訪れた法多山へ、行くことにした。 (私も、その後、1度、行ってるんだけど。その時、ましゃと同じく、おみくじは凶を引いちゃったし・・)
道標ブログに、ケータリングの数量限定生産の『厄除け茶団子』が載ってたので、ちょっとそれも気になったりして・・

それにしても、愛野駅から歩くと、遠い! 50分位かかった。 ムシムシして暑い日だったので、ライブ前に既に汗だくになっていた。

今回は、おみくじは、『大吉』だった。
最近、嫌なことや辛いこと,そして、もうすぐ失業するし・・ 信じて、前向きに進んで行かなきゃ! いつも以上に嬉しく感じる『大吉』だった。

そして、厄除け団子は、ふつーのしかなかった。 っていうか、今になって思ったんだけど、駄目元で茶団子があるか訊ねるべきだった。 ふつーのお団子も十分美味しいんだけど、限定っていうと、気になる・・(笑)
通常のお団子を頂き、念の為の厄払い!

ランチを食べ損ない、愛野駅近くのスーパーで食料を買って、エコパのベンチで食べた。 既に15:00になってた。

 今日は、色々訳ありで、最終的には、ある方から招待してもらった。なので、参加出来るだけで幸せって感じ(^.^)
けど、初めて逢う方で、おまけに男性で、世代もよく知らず・・ 私の方は、簡単に紹介はしてたんだけど。

15:30頃、「ヒゲメガネのおじさんです。」ってメールが来て、私を探してるらしき人を発見!
一瞬、ちょっと、怖いというか・・ 不安だったけど、すぐにお礼を言い、話したら、ふつーの人だった。
気持ちばかりのお礼を準備し、席は、私がいい方にして下さって、何だか申し訳ないくらい。

昨日は、20代半ば位の女性を招待したとの事。井上鑑さんのファンで、出演されてるライブがあると、行かれてるとか・・ なので、道標ツアーも、何公演か参加されるみたい。

開場10分前位から並び、スムーズに席へ!
日曜なので、会場内では、T−FMをオンエア中! 日曜の公演は、十七年モノの時も、KAZEもそうだっけ!?? 席で聴けるのが嬉しいし、何だか得した気分になる(^.^)

席はアリーナ18列で、ステージに向かって左側の花道の切れた位置から5列目辺りだったので、かなり期待! そして、今日は、早速、Vネック白Tシャツを着て参加!

17:08頃、start!
ましゃ、昨日は、ピンクっぽいTシャツを着てたけど、今日はグレーだった。

デコレタオル、何枚もあるのかなぁ〜。 早いうちに紹介してたけど、昨日もそうだったのかな? 記憶が曖昧・・(^_^;)

昨日と違う点は・・
『ぶらり途中下車の旅』は、まずは県庁別館前へ! そして21階の展望台で、街を見下ろし・・
誰もいなかったって言ってた。静岡の人達に、有名か訊ねると、そうでもないみたい・・(笑) なので、誰もいなかったってことね!??

県庁の展望台だったら、多分、無料とかだよね。機会があれば、上ってみたいけど。

そして、TUTAYAすみやへ行き、アルバム『残響』の予約ポスター前で、はしゃいだお顔でパチリ☆ 同じ人とは思えない表情を、比較(笑)

次は、安倍川餅のかごやへ! 注文すると作ってくれる。 作ってる様子は、早過ぎて、手の原型がわからなくなってる・・(笑)
で、作ってもらった安部川餅を、安倍川で食べた。ご満悦のお顔! だったかな? 是非、ここで食べたかったみたい・・
食べたくなってきたぁ〜!

 今日は、花道ギリギリに来てくれた時は、ホントに近かったぁ〜ヽ(^o^)丿
確か、『それがすべてさ』と『99』と『HEAVEN』と『想〜』の4回だったと思う。

一番、みつめちゃったのが、『それがすべてさ』の時。 素敵な笑顔で、やっぱ、色白で、カッコ綺麗なましゃだったぁ〜!
ライブでここまで近く感じたのは、久しぶり。一昨年の感謝祭(2列目)以来だと思う。

『99』と『HEAVEN』は、燃えたぁ〜!!! ギター、カッコイイーーー!!! エロティックなお顔や「HEAVEN〜」のポーズにドキッ!

贅沢な悩みが、『想〜』だった。トリプル攻撃!!!
ましゃは、目の前で、○福カップを投げるし、ウィングハートは降ってくるし・・ ましゃを見つめたいのに、カップは気になるし、ウィングハートはヒラヒラしてどこに落ちていくかわかんないし・・
あーっ、まとめずに、順番にやってぇーーー!!!って感じ。
2席くらい右に、2〜3個、カップが落ちてきた。奪い合いで、取れるはずもなく・・(T_T)  ウィングハートは、1枚だけget!
そういえば、その辺りの席の人が、ウィングハートを取ろうとして、私の前を通り過ぎ、一番端っこまで移動してた。 大迷惑! それは、マナー違反だと思う(-_-;)
十分、ヒラヒラ舞ってるんだし、席で取れないなら、仕方ないじゃん! こういう身勝手な人には、頭にくる<`ヘ´>

 それから、『Peach!!』のお尻のTバックが、イラストではなく、紐になってた。
こんな風に改良されたんだぁ〜。ましゃが、紐をパチッとやって見せてくれた。かなりエッチな感じ(笑)

 今日、特に心に残ったのが、『ながれ星』と『最愛』だった。 ずっとウルウルして涙が溜まってきて、ましゃが見えなくなってきた。
けど、ましゃが、『ながれ星』を歌い終わってから、「一人暮らしの独身女性が・・」ってイメージを説明してて、 「自宅に帰ったら、ましゃのCDを聴く・・みたいな・・」なんて続いたら、一気に、笑っちゃって。 そうそう・・みたいな感じ。

ウェーブは、昨日より、綺麗に出来た思う。遣り甲斐もあった(笑)

 アンコールTシャツは、昨日と同じ。白のUネックTシャツのロゴ、同じく、デコってた。

ダブルアンコールが、今日は、『Good night』の弾き語りだった。めちゃめちゃ心にきちゃったぁ〜。 ましゃが、私の為だけに、気持ちを歌ってくれてるような・・ そんな錯覚に。

2日間参加した私には、別れたくないけど、「おやすみぃ〜。」って言ってくれてるような・・ そんな気持ちになった。最後にこの曲を弾き語りで聴けるのは、最高♪

 20:01頃終了し、昨日より、やや短め。3時間弱だった。 けど、昨日より、更に盛り上がり、すっごい素敵なライブだった♪ ましゃのMCも、更に滑らかになってたような・・ そんな気がする。
最高だったぁ〜☆

 その気持ちを招待して下さった方に伝え、改めてお礼を言った。
私が、『ながれ星』に凄く共感してることに対し、「頭を触ったら、そんな気持ちになるの? 帰る時に触ろう〜。」 みたいに言われたので、誰でもいいわけじゃないし・・って思い、返事に困った。適当に誤魔化したけど(^_^;)

けど、ましゃにこんなに近くで逢えたのは久しぶりだったし、本当にありがとうございましたm(__)m
横浜まで待てない! 埼玉辺り、行きたいけど、我慢、我慢・・


2009.06.20(土) 道標ツアー初日:静岡エコパアリーナ


 早朝からショッキングな出来事(tel)があり、動揺しつつ、ツアーに出掛けていいのかと思いつつも、自宅を出た。

お昼前にホテルに荷物を預け、ランチ後、13:00過ぎには、会場へ! ここは、駅(愛野駅)から遠いのがちょっと難点。 なので、こういう時期は、タクシーが待機してる。

グッズ売場、ほどほどに並んでたけど、思ったよりは、大丈夫そう・・
14:00に販売開始し、14:20位には購入出来たけど、ネイビーのVネックTシャツが売り切れ(T_T) 今日は、感謝祭(愛福山博)の時のTシャツを着たけど、明日は、今回のツアーTシャツを着たいので、 白のVネックにした。

マネージャー(???)が、『化身』のデコレタオルの人達の写真を撮ったりしてて、凄タオルを眺め・・ 私のタオルは、微妙だし・・と、思いつつ・・

 15:30頃、初顔合わせのNさん(大阪)にお逢いし、16:00から開場!
入場の際、ましゃが主題歌『旅人』を担当してる『キラーヴァージンロード』のシールを貰った。 そして、入口を入ってすぐのところに、お花が! 結構、あったぁ〜。

 今日はアリーナ20列のステージに向かって、中央よりやや右寄り。両サイドに、短いけど花道あり。

気になるのが、SS席。 白Tシャツを着た人達が、席順に纏めて入場させられてる感じ。
双眼鏡で覗くと、背中の上の方に、ツアーの名称がローマ字で入ってるような感じなんだけど・・ (後で着てる人を見たら、文字の下にはましゃのでっかいイラストがあった)

そういえば、アリーナ側のトイレ、この時間帯、めちゃめちゃ空いてたので、 席でゆっくり待つことが出来た。

名古屋ファイナル同行のMさん(山梨)が、(初)顔合わせしたいとの事だったので、席まできてもらい、 ちょっとだけおしゃべりした。少しお逢い出来ると、ホッとする(^.^)

スクリーンには、『キラーヴァージンロード』のCMも流れてたので、初めて『旅人』を聴いた。 勿論、ほんのちょっとだけ。これから聴けるんだと、ワクワクしてたo(^-^)o
映画も面白そうなので、絶対、観に行こう〜!

 17:10頃、Start! 長崎に関する曲(童謡みたいな・・)だと思うんだけど、バックに流れて、まずは、バンドメンバーが登場! 違うかも知れないけど、『でんでらりゅうば〜♪』みたいな歌詞じゃなかったっけ!???
この曲を聴いた瞬間、道標ツアー♪が始まったぁ〜&長崎の想いがこもったツアー♪に間違いない!と思った。

ましゃ、中央から登場!
ピンクっぽいTシャツ,シルバー系のちょっとラメっぽいパンツ,同系色のブーツを履いて、白のコート?(上着)を着てた。 左手にミサンガっぽいブレス?を沢山?巻いてて、右手人差し指に赤の石っぽい感じの指輪をし、 ネックレスをしてたと思う。

『群青〜』から始まり、早速、SS席の皆さんは、スクリーンになって活躍! ようやくアルバムでCD化されるのが、凄い楽しみだったりもする。

『ON AND ON』→『THE EDGE OF CHAOS〜愛の一撃〜』→『それがすべてさ』に続き、微妙に、 この前の感謝祭っぽい雰囲気はありつつも、参加してない人は、新鮮だと思う。

出席確認も感謝祭の時みたいな感じで、世代別は「若い人!」だったし、地域別の確認は全くなかった。 多分、静岡を中心に、関東と東海は多いとは思うけど。 あと、初日なので、結構、遠くから集まってるんだよね(^.^)

そして、『IT'S ONLY LOVE』→『Heart』→『Spual』は、懐かしかったぁ〜。

今年は忙しくて恒例の夏休み旅行が出来ないけど、ツアー中に各地に行けるのが楽しみとの事。 『十七年モノ』の時みたいに、『ぶらり途中下車の旅』コーナーが復活!?

今回は、清水町の柿田川公園へ!
『柿田川駅』って看板の前でパチリしてたけど、駅じゃないみたい。 とにかく、富士山に近い場所で、湧水が美味しいみたい。汲んでホテルに持ってきたって言ってた。
なんて、日記を打ってる私は、只今、浜松のホテル内。 ましゃは、多分、あの高級ホテルにいるんだろうなぁ〜なんて想像しつつ、近くにいると思うと、 ちょっと興奮(#^.^#)

『富士山の見える場所』って看板があったけど、木々が生い茂過ぎて見えず(^_^;)
あと、どこだっけ? 美味しい抹茶を頂いたんだっけ?? お寺?? 座禅を組んだけど、数分?で足がつっちゃって、痛いお顔(;_;)

そして、新曲を含め、アルバム『残響』から披露! 『幸福論』→『ながれ星』、 めちゃめちゃ良かった♪
『幸福論』は凄くポップで、『ながれ星』は女歌なんだけど、何だか、 自分とダブらせてしまい、ウルウル(;_;)
一人暮らしの女性の気持ちみたいな歌詞になってて、ましゃ、そういう気持ちで作ったとか。 女心と言うか、私達世代に一番感じる曲で、何で、こんなに気持ちがわかっちゃうの? ホントにそうなんだから・・

そういえば、この辺りでハプニングがあったんだっけ!? 何故か、まだ落ちてきてはいけない『ウィングハート』が、アリーナ後方席中心にチラホラ・・
「サンタクロースがお父さんってわかってたって、知らないふりしてるじゃん! そんな感じで・・」みたいに、ましゃからは、気が付かないふりをして的なフォローをしてた。

そして、『旅人』→『最愛』!
『旅人』は、旅がしたくなるような・・そんな曲だったかな? ましゃの『最愛』はホントに素敵で、ウルウル・・(;_;)

 いよいよ・・ 後半からの盛り上がり!
前半、上着を脱いだら、白のベストを着てたような・・(この時じゃないかな?) 今度は、パープルっぽいガウンみたいな上着を着て、更に、雰囲気が変わった。熱〜い雰囲気。

ましゃのデコレタオルは、この辺りでご披露だったかな?(違うかな?) すっごい綺麗にキラキラ☆で、洗濯は悩みどころだけど、真似したくなった。
(途中で、汗を吹く時はデコってないタオルを使ってたけど/笑)

『99』は去年の感謝祭ぶり!? ましゃのギターをビシビシ感じて、この曲も大好き!

『Peach!!』は、感謝祭のエンディングの時だっけ? お尻ツラの改良中の様子が見られ、これだぁ〜と思った(笑) Tバックが、赤じゃなくてブルーに変わってた。 見た目はわかんないけど、フィット感も微妙に違うのかなぁ〜。
キラキラテープは、今回はロゴ&ネーム入り。20列目辺りはシッカリ降ってくるので、Getしやすかった(^.^)

バズーカは、この辺りからやってたっけ? ツアーのタオルが飛ばされてた。結構、近くに来てたのになぁ〜。 ましゃ、両サイドの花道にも来てくれるし、ようやく肉眼で感じたo(^-^)o 近いの久しぶりぃ〜!
(花道は上に上がるので、上がった時はより見えたし、スタンド席と平行になってた。)

『Gang★』は、ちょっと久しぶり。大好きなんで、嬉しかった。 『HEAVEN』はほぼ恒例だけど、 今更だけど、例のパフォーマンス、やらなくなったよね! 何でだろう?

『追憶の雨の中』は、元々は売れなくて、改めて音源を取って、 今度はヒットを狙いたいみたいな感じのことが雑誌『CUT』に書いてあったっけ!? ちょっと言葉が違うけど、ましゃがとても大切にしているデビュー曲なんだと、改めて感じた。
ライブには欠かせない! ○福カップ、沢山飛ばしてほしいし、ましゃから力をもらえる。 カップも近くに飛んできてたんだけどなぁ〜。ただ、この争奪戦、かなり怖いんだよね(^_^;)

『化身』は、今、一番、盛り上がる!
ましゃまろサイトに、振り方が載ってたけど、感謝祭みたいな感じだよねぇ〜と思って、だいたいでチェック!

ただ、タオルを頭の上で広げて横に降ると後ろの人が見えなくなるので×なんだけど・・ 感謝祭の時は、スタンド席で、段になってたから気が付かなかったけど、アリーナは埋もれるので、よくわかった。 気が付いたので、やや下目でフリフリしてたけど、前の人が頭の上に上げてたので、邪魔だった。要注意!

『想〜』は、ウィングハートが降ってきた。Get出来なかったけど。
ただ、ステージに向かって右側花道ギリギリまで来てくれたので、近く感じられたぁ〜(*^.^*) かなり思いっ切り、『想〜』ってやって、心地良かったぁ〜!

『明日の☆SHOW』は、皆で歌うのが定番になってきて、元々、ましゃが故郷の友達に向けて作った曲だけど、 自分の気持ちにもピッタリで、元気になる。

『道標』は、ツアータイトル通りのテーマ曲!
初めて聴いた時、涙が溢れてきて、ましゃのおばあちゃんへの気持ちから、自分にもダブらせ、 ふと、自分のあまり好きじゃない掌を見たり・・ けど、これが繋がってるってことだなぁ〜って思ったり。 ホントに大好きな曲!

 メンバーが去り、光をたよりに?ウェーブが起こったものの、アリーナがいまいちで・・ かなりバラバラ。 これからツアーが続く中、綺麗にまとまっていくといいなぁ〜。綺麗なウェーブでましゃを迎えたい!

アンコールは、ましゃ、白Tシャツ(Uネック)で登場! おまけに、真ん中のロゴがデコってあって、 デコレTシャツになってた。可愛いじゃん!

曲は、『虹』と『18〜eighteen〜』だった。
『18〜』は、感謝祭で、ましゃの上京する時の映像(ドラマ化)を見た後に聴き、 ホントにその情景とピッタリだったので、より、情景が浮かんでくる。

 メンバーが去った後、ダブルアンコールあり。
『桜坂』の弾き語りだった。今回は1曲のみだったけど、1,2曲、増えるといいなぁ〜。 『桜坂』は大好きだし、今日は、ふと、長崎の『桜坂』も想像しながら聴いちゃったんだけど、 久しぶりに、他の曲も聴きたいなぁ〜。ちょっと期待o(^-^)o

20:10頃終了だったので、ほぼ3時間だった。
ましゃのツアーとしては短めな感じもしたけど、とても充実してた。
アルバム内の新曲は、まだ他の曲もあるし、内容も変わってきそうだし、もしかしたら、発売後は、曲が増えるかな? まずは、素敵な初夜(笑)を、ありがとうm(__)m

明日、静岡のいい締めくくりが出来ますように☆


2009.06.13(土) 魂ラジ:感謝祭のこと


 先週は、ニッポン放送(関東のみ)がサッカーの試合の為、お休みとの事で、先々週に告知があったんだっけ? その時はうっかりしてて、地元で聴く気になったんだけど・・
よーく考えたら、夜行バス移動で、そんな状態じゃないのに気が付いた(^_^;)

一応、ラジオ持参したし、近くの局に合わせようと思ったけど、バス移動はより無理と判断し、諦めた(T_T)
ただ、感謝祭話は、今日の為に残しておいてくれたし・・ ましゃ、ありがとう!

 荘ちゃんの楽屋前からのインタビューは、無償だったんだねぇ〜! 大サービス!
登場の『愛』の扉は、荘ちゃんから、直江兼次の『愛』のマークみたいって言われてたし・・ 私も、同じことを思ってた(笑) けど、あの扉、素敵だったなぁ〜☆

センターステージの暑さは、少しだけ改良されたみたいだけど、それでも、大変だったんだろうなぁ〜って思っちゃった。 ましゃの爽やかな笑顔を見てると、気が付かないもん!

昔の曲で、今回、一番、心に残ったのが、私の中では、『ただ僕がかわった』だった。 ドラマ仕立ての影像の『長崎篇』後に歌ってくれたこの曲が、物凄くジーンときた(;_;)
今日、魂リクで歌ってくれたのも、嬉しかった(^.^)

稲佐山♪でも、歌ってくれるかな? あと、『約束の丘』は勿論の事、『Fellow』もありそう・・ なーんか、より盛り上がり&ウルウルさせてくれそうな予感・・

オーディションの秘蔵影像は、感謝祭に参加出来なかった方に、ホント、見せてあげたい・・ せめて、BORS.限定とかで販売してくれたらいいのにねっ!

武道館の物投げ禁止の許可の件も、この前より詳しく聴けたし・・
それに、武道館は、通常、21:00までしか利用出来ないけど、21:30位まで利用させてもらい、 ダブルアンコールはあり得ない時間だったんだなぁ〜っと、つくづく感じた。 そういう意味では、武道館にも、感謝☆感謝☆

魂ブロで、カスタムタオル写真がUPされてたけど・・ 写真が小さくて見辛かったものの、凄いねっ! ただ、ましゃも心配してた通り、洗濯は、どうするんだろう?
私は、両端っこに、地味にキラキラを縫い付けたので、ネットに入れて洗濯しちゃったけど・・ そしたら・・ 100均のキラキラだったんで、一部、色がはげてきちゃった(T_T)
カスタムしたいけど、洗濯がねっ・・・

 さて、来週は、アルバム『残響』から、新曲をちょろぶっかけとの事! 色んな曲を、ちょっとずつかけるみたいな感じ!??
その前に、ツアー初日(静岡)に参加するので、フルで聴いてきちゃいます♪ ドキドキ・・(#^.^#)

 あっ、ようやく、アルバムを予約! 3ヴァージョン欲しいけど、金銭的に悩み中。 とりあえず、初回限定版のグッズ付きタイプのみ、Amazonで予約した。
DVD付きヴァージョンも欲しいけど・・ 後で考えよう。。。

ジャケ写も、素敵☆


2009.06.07(日) 感謝祭終了


 感謝祭が終了しましたので、参加した2日間の日記をUPしました!

 そういえば、武道館では、20周年突入ということもあって、”投げる”ことに対し、許可を貰ったって、 T-FMで、ましゃが話してた。
ただ、コップのお水も少なめ・・ やっぱり、そうだったんだぁ〜。


2009.06.06(土) とっても大切な縁の場所


 ましゃがデビュー前(上京後)にバイトをしてた立川市の山口木材さんが気になって仕方なく・・ 周辺だけでもいいから、行ってみたくなった。
3,4日前に調べ、だいたいの場所を把握した。

 一人でこっそり(笑)行くつもりだったけど、昨年末の感謝祭の頃、『容疑者Xの献身』ロケ地の中華屋さんへ 行ったことをMさん(福岡)に話したら、「誘ってくれれば良かったのに」ってことだったので、声かけしてみた。
そしたら、是非!との事だったので、10:00に新宿で待ち合わせて、拝島へ!

3年前のデビュー日(3/21)に、拝島駅で初めて下車したんだけど、何だか雰囲気が違う。 小さい駅だったような気がしたんだけど・・
すると、当時の写真が貼られていて、記憶は間違ってなかった。 それにしても、駅ビルになって、凄く綺麗になっていた。 工事している箇所もあったので、もっと大きくなるのかな?

 山口木材さんまで歩いたんだけど、以前、歩いたことのある道を暫く歩き、その頃のことを少し思い出した。 何か、懐かしい・・

15分位歩いたかな? 山口木材さん、発見!
ドキドキしつつ、事務所入口前まで行くと、すぐにましゃファンと気が付いて下さって、中へ入れて下さった。

昨日(感謝祭最終日)、南側(正面)1Fの中央席辺りと、他の従業員の方も2F(方向どこだったかな?)に 招待されたとの事。
社長さんは、光や、ファンの熱狂さ(一斉に手やタオルを振ったり・・)に驚いたとの事。&感動された様子だった。
キラキラテープもgetされたようで、ましゃ関連場所?に、かけてあった。

社長さんがましゃの腕の筋肉の太さにビックリしてて、触ったら、凄かったって感動されていた。 ただ、触ったら、「いやらしい」ってましゃが言ったとか(笑)
娘さんも触わり、頭をぐちゃぐちゃってされたとか。羨まし〜い! けど、どこか、「きょうだい」のような感覚も持っていらっしゃるのかなぁ〜って思ったり・・ なんとなく・・

あと、おっしゃってたのが、感謝祭の影像(ドラマ化)で、 (演歌歌手をしてた)中西さんとお弁当を食べてるシーンがあるけど、 ちょっと違うとの事。ホントは、お昼ご飯はいつも(社長さんの)奥さんが作られていたみたい。
あと、中西さんよりも、(中西さんの)奥さんの方が、ミュージシャンとしての夢を諦めないよう強く言ってたみたい。
このくらいは、書いても大丈夫かな???
感謝祭ご参加の翌日に伺った為、ホカホカの様子とか気持ちとか聴かせて頂けたのも嬉しかった(^.^)

当時のましゃは、ふつーの子(ガキじゃないし・・ 何ておっしゃってたかな?)で、 大スターになるとは思わなかったみたいだけど、凄い好青年だったとの事。
やっぱ、心はずっと変わってないんだなぁ〜って、つくづく感じちゃったっ!
ましゃは、ここでは、半年位しか、働いてないんだって。

影像で紹介のあったソファに座って写真を撮らせて頂いた。ただ、多分、ソファは、当時とは、変わってるとの事。

2002年にましゃが訪れた際の写真やサインを見せて頂いたり、福山エンヂニヤリングの時に作った芋焼酎の箱が置いてあった。 社長さんにお訊ねすると、確か、ブランデーみたいで美味しかったっておっしゃってたような・・

とても暖かく迎えて頂き、ありがとうございましたm(__)m

 そして、他の縁の場所も少しブラリして・・

ランチして、戻る途中、国立を通るし、せっかくなので、下車!
一橋大(容疑者〜ロケ地)は何度も行ってるけど、Mさんは行かれてないので、ご案内! そしたら、学祭中で、周りが賑やかだった。

 ましゃの第2のご家族にお逢い出来たような・・ ちょっと、そんな気持ちになれる素敵な日になった☆


2009.06.05(金) 感謝祭”3,939円ライブ”最終日:TOSHIBA & KIRIN DAY


 感謝祭初日に続き、今日も、いまいちな天気。東京は、朝から雨が降ったり止んだり・・

なのに、折りたたみ傘をどこかに忘れてきちゃった(;_;) トイレから出てから気が付いたので、 トイレに戻ったけどないし。電車内かな? 又は、落とした!??
傘ないときついし、九段下駅内の売店で、訊ねると売ってたぁ〜。 大した傘じゃないものの、無くすとちょっとショック(+_+)
ただ、買えただけ良かった。雨だし、かなり焦ったよ(-_-;)

 今日は、”39セット”の黒Tシャツと黒ショーツで参加(笑) ついでに、昨年末の感謝祭のパーカーを着て行った。
ましゃ、前半は、2日間とも黒Tで、昨日は白Tだったらしいので、今日も白Tだろうなぁ〜と思いつつも、 仕方ないかっ・・

アロマっ子さんと16:30に会場(日本武道館)で待ち合わせをしたものの、お互い、早めに行ってたので、 久しぶりに色々とお喋りしたり、写真を撮りあったり・・

 開場時間は17:30なものの、早めに列の指示があったし、多分、15分前位には入れたので、初日に比べたら、 ずっとスムーズだった。
トイレもスムーズだったし、席には17:30位には着けたし。このくらい余裕で席に着けると、ほっとする(^.^)

今日は、TOSHIBA & KIRIN DAY !
お土産は、エコバック内に、初日と同じように朝日新聞ましゃ広告2種と、宣伝広告系の他には、 FIRE(20周年シールあり)だった。あっ、REGZAのカタログもあったけど・・
昨日は、シチズンましゃのクリアファイルらしいし・・ そっちがちょっと羨ましくなった。すみませんm(__)m
けど、ライブ後に、REGZA 19型が5名に当たるという発表あり。凄過ぎ!

2F東スタンドの中央列辺りの席で、初日の西スタンド後方に比べたら、かなり近い!
北側花道のましゃ登場口の扉の『愛』っていう字がよく見える! 初日は気がつかなかったもん。 ちょっと直江兼次の『愛』みたい・・(笑)

 18:35頃、Start!
初日と同じように、荘ちゃんが楽屋前でましゃの様子を伝えるって感じで始まった。 荘ちゃんも、毎回、来てたんだぁ〜。

初日のこと、忘れてる部分もあるけど、思い出しながらも、馴染みながらも、楽しんだ。

出席確認は、初日と同じような感じ。
やっぱり、本州は、ひとくくりだった。 けど、もしかしたら、これには、ましゃの優しさがあったのかも!? アロマっ子さんが、もしかしたら・・って言ってて、かなり共感!
きっと、あり得る! 何でこんなに優しいのぉ〜(;_;)

今日は、開会宣言の紙、投げてた(ステージのとこに落ちたけど)。

ましゃが生まれてからの『長崎篇』映像、でっかい赤ちゃんましゃ、ホントに可愛い(*^o^*) ちょっとぬいぐるみ的な可愛さもあるし。
今日は、『長崎篇』後に歌ってくれた『ただ僕がかわった』が、凄いジーンときた(;_;) 上京する際のましゃの気持ちを、より感じた。

『デビュー篇 part1』後の『アクセス』は、デビューの頃からのファンにとっては、かなりの感動みたいで、 『デビュー篇 part2』後の『最愛』は、またまたウルウルしまくり(;_;)

基本的な内容としては、初日とそれ程変わりはないものの、『化身』のタオル、 私も、かなり地味にデコってみた(笑) 両端に、キラキラをちょっとつけただけ。 ほとんど目立ってない(^_^;)

『化身』以外でも、フリフリグルグルゥ〜!!! ましゃやバンドメンバーも、 フリフリグルグルして盛り上げてくれたので、よりいい感じ(^^♪
『想〜』の時に落ちてくる風船は、昨日からロゴ付きになったみたい。get出来た人達、いいなぁ〜。

ましゃまろ指示のアンコールは、多少、スピードが変わったのかな? 初日よりもいい感じになってきた。

アンコールは、やっぱ、ましゃは白Tだった。白Tも、可愛い〜! 赤のロゴが凄い映える。
『18〜eighteen〜』(ニューアルバム『残響』より)と『道標』は、今回の感謝祭には、ホント、ピッタリ☆ 凄くいい締めくくり(アンコール)だと思う。

スッカリ、初日にアルバム『残響』のジャケ写発表があったことを忘れてたんだけど(思い出した)、 更に、初回版の特製グッズ(扇子とタトゥーシール)の発表もあった。
ましゃは、腕にタトゥーシールしてて、○福タトゥーが素敵ぃ〜☆ ツアーが始まったらしてみたいけど、 何だか勿体無い。別途、ツアーグッズで売ってくれればいいのにぃ〜!

終了が21:30過ぎで、一番最後に、REGZA当選者の発表があった。 全てが終わったのが、21:35頃。

 帰りも、微妙に小雨が降ってたけど、初日と比べたら大したことなかったので、良かった。
おまけに、REGZAを持ち帰る人を発見! 意外にコンパクトというか、持てるサイズだった。 それにしても、当選者の内の1名を見かけ、何だか、ちょっと興奮(笑)

 今日は、特に、東側花道に来てくれた時は、結構、近く感じられたし、ファイナルとあって盛り上がりも最高だった☆
感謝と愛がいっぱいのライブ♪ こちらこそ、感謝の気持ちでいっぱい! ましゃ、ありがとう♪


2009.05.30(土) 魂ラジ:新情報 etc.


 ちょっとだけ、感謝祭トークあり!
センターステージは、ライトが近過ぎて暑くて汗だくみたい。 ましゃ、爽やかなお顔で歌ってくれてるので、気が付かなかった。

その為、2日目は、髪を結んでたとの事。ましゃ曰く、きみまろさんみたいって! 更に伸びたら、龍馬なんだろうなぁ〜。
残り2日間は、もうちょっと、暑さ対策出来てるといいんだけど・・ ましゃが、大変過ぎるぅ〜(:_;)

『化身』の時のタオルは、他の時も使ってもいいんだよぉ〜!って。 もうちょっと慣れたら投げてもいいけど、誰のかわかんなくなるといけないから、 名前を書いた方がいいかも? or 色々とカスタマイズしてもらっても・・ との事。
既に、色々とデザインしている人もいるみたいだけど・・ イザとなると、悩むなぁ〜(笑)

 今日は、『最愛』のましゃヴァージョンのフルぶっかけ♪ 凄い素敵☆だったぁ〜。

 それから、6/30発売のニューアルバム『残響』について、詳細の発表あり!
『最愛』を含み、未発表曲が7曲くらいあるとの事。

1.初回限定スペシャルグッズ(夏に関するもの)付き+ミュージッククリップDVD (『最愛』と『化身』と『想〜』???)付き盤
2.初回限定ライブDVD(レアなもの)付き盤
3.通常版  の3種類みたい。

また、9/12から公開の映画『キラー・ヴァージンロード』の主題歌を担当! タイトルは『旅人』で、アルバムにも入るみたい。
『ルーキーズ』を見に行くと、予告CMが流れてるとか・・ 必ず、流れてるのかなぁ〜。他映画でも、流れていればいいな。

あと、ようやく、道標ツアーの追加公演(札幌と福岡)の正式発表あり!

まだまだシークレット情報があるみたいだし・・ 今日は、情報満載だった(*^_^*)


2009.05.29(金) 感謝祭初日の記事


 昨日は、感謝祭終了後、大変だったぁ〜。
雨はずっと降り続いていて、時々、強くなる。人の渋滞でなかなか歩けないし・・ 人と人の傘が重なって、滴がかかって、びしょ濡れになるし。

夜行バスの時間には、何とか間に合ったものの、衣類やバッグが濡れてて、どうしようもなく・・ かなり辛い姿勢で帰ることになった。

5:30過ぎに自宅に着き、一番心配だったのが、『化身』(シングル)を買った際に頂いたポスター! 雨がかからないように、また、人にぶつからないように出来るだけ体で覆っていたせいか、ところどころが折れて白くなっていた。 ましゃのお顔周辺が3箇所くらい・・ 凄いショック(>_<)
保管用にするつもりだったけど、この際、壁張りにしようかな?

頂いたエコバッグに入ってた朝日新聞のましゃ広告も濡れてたし・・ あーっ、わかっていることだけど、雨の時は、特に注意! 必ず、ビニール等の覆うことが出来るものを持参しないといけないし、ポスターは、絶対、駄目!

 バスではあまり眠れなかったので、少し眠ろうと思ったものの・・ 昨日の感謝祭のこと、テレビでやるかも知れないし・・
中途半端な時間に、結局、20分位横になっただけ。
特に『めざましテレビ』の7時代は、ちょっとだけ長め。 重大発表の様子とかも、やってた。

で、出勤前に、スポーツ報知をget!
*************************
1990年3月21日にシングル「追憶の雨の中」でデビューして19年と68日。満を持して“コンサートホールの聖地”に立った。
1万5000人を前に「デビュー20周年目突入の最初のライブ。聖地の真ん中で、愛を叫ばせてもらいたいと思う」と高らかに宣言。
これまでの軌跡を秘蔵映像と共に振り返りながら、最新曲「化身」や「最愛」などを熱唱。
チケット代が通常の半額以下、破格の“3939円”に設定された3時間の夢ライブに、採算を度外視したパフォーマンスで応えた。
*************************
等、書かれていて、ましゃの開会宣言をようやく思い出した(^_^;)

 そうそう、テレドームには、ビックリ(@_@) ましゃ、感謝祭の合間に録音してたんだね。
参加出来ない人への心遣いが、またまた、ウルウルしてくる(;_;) 何で、こんなに優しいの?

ただ、「ニュウ・・ ニュウ・・」は、焦らし過ぎぃ〜! ホントにドキドキするんだから・・


2009.05.28(木) 感謝祭”3,939円ライブ”初日:キユーピー DAY


 朝、コンビニで朝日新聞をGet!
5/19に続き、第2弾! ましゃの撮影した写真と楽曲の歌詞をモチーフにし、社会的視点のコラムを掲載。 8ページは、またまた凄い! 6ページ分が、上記内容。

その中で凄く気に留まったのが、『桜坂』のコラム。
長崎の桜坂のことが書いてあって、松島のことだったんだと、確信した。 ただ、前に地図で探したけど、どこに桜があるのかわかんなかった。 今度、市役所にでも、問い合わせてみようかな?
益々、行ってみたくなっちゃった(^.^)

 東京に着いたのが、14:30頃だったかな?
九段下駅では、全ての柱(5〜6本)に2種類のキューピーハーフポスターがあり、エスカレーターの横の壁にもいっぱい! 撮影会になってた(笑)

 15:00過ぎに武道館に行くと、グッズの行列が! 15:30から開始なので、並んだ。
それにしても、凄い雨! 時々、小降りになったり、一瞬、止んだりするものの、全体的には凄かった。 梅雨入りしたんじゃないかと思うくらい。

多分、16:30迄には買うことは出来たと思うけど・・ 39セット(Tシャツ+ショーツ)ブラックと愛福山缶を購入! 達磨が気になるし、2缶買おうか迷ったけど、とりあえず、1缶にした。 箱を空けたらゴールドの缶が入ってて、ゴールド達磨だった。
金太郎飴も可愛いし、ハートの○福草加せんべいも可愛くて美味しそう・・ やっぱ、もう1缶くらい買っちゃおうかな? って気持ちになる。

武道館正面には、お花が物凄くいっぱい! パッと目についたのが、宇津木さん,小栗旬くん,松下由樹さん etc...  外だったので、写真が撮れたんだけど、雨だったので、あまりゆっくりも出来ず・・

あと、『化身』(シングル)を買うとポスターが貰えたので、買ってない通常版をGet! ただ、今日なんて買うんじゃなかった。 雨や人混みでポスターが心配。大丈夫かな?

 とにかくずっと雨で、開場するのも一苦労。トイレの列もうんざり・・
席に着いたのが、18:00過ぎだった。

席に着くと、ちょっとしたお土産が! 感謝祭のエコバッグの中に、朝日新聞のましゃ広告部分の第1弾と第2弾と キューピーの缶バッチが入ってた。(他広告もあり)
缶バッチ、なかなか素敵☆ 4日間、参加出来る人が羨ましぃ〜!

今日は、西側スタンド2Fのかなり後方席。けど、噂通りのセンターステージ(円形ステージ)の為、意外に近いかも? 期待しながら待った。
南側が正面になっていて、東西南北に花道が出来ていた。

18:35頃、モニタに荘ちゃんが映った! ましゃの楽屋の前(○福のれんの前)で、レポ。
ましゃが出てくると思いきや、イケメンマネージャー!?? ちょっとよくわかんなかったけど(^_^;)

 そして、間もなく、北側の花道からましゃが登場!
遠くから見ると、上着が白衣っぽく見えちゃった(^_^;) 感謝祭なので、いきなり湯川先生をやったかと思っちゃった(笑)
思ったよりは近く感じるものの、やっぱ、肉眼だとわかりにくく、結構、勘違いしたりして・・

1曲目が『ON AND ON』で、2曲目が『THE EDGE OF CHAOS 〜愛の一撃〜』だったと思うけど、かなりアレンジしてあった。 3曲目が『MELODY』だっけ!?

そして、開会宣言! 20周年突入YEARということで、普段の感謝祭以上のスペシャルな内容との事。
で、出席確認は、時間があまりないとの事で、本州は一くくりにされた。範囲広過ぎ。
世代別確認は「若い人!」だったし。勿論、「はーい!」って、 思いっ切り、手を上げたけど(笑) ←この出席確認、いいね!

それからは、影像とお歌(懐かしい曲中心)を交えながら、ましゃの上京前と上京後がドラマ化された。
メインは、amuseの若手俳優さん(賀来賢人くんと平田薫ちゃん)が演じ(ましゃ役&当時の彼女役)、 高校時代、無断でバイクに乗ってた頃(「赤い流星」の頃かな?)を大山英雄さん, オーディションの電報が届いた日の様子をみっちーが湯川先生風に演じてた。

高校時代の恩師や木材店(立川市 山口木材)の社長さんのご家族のインタビューもあったり・・ 全てがお初って感じ。ましゃの原点をいっぱい感じた。

更に、持ち出し禁止の【秘蔵影像】と言えば・・ オーディションの様子! ましゃ、見せるのをかなり嫌がっていて、「嫌いにならないでね!」って。なるわけありません!(笑)

「電報が届いてて・・」とかって言って、ホントに慌てて、オーディションを受けたんだぁ〜って感じ。
歌は、タイトルがわからなくてアーティスト名を言って、おまけに歌入りテープで歌っちゃったみたい??? 周り(ライブのお客さん)が笑っていたので、ちょっとわかり辛かったんだけど。
あと、台本を見て台詞を言うんだけど、かなり棒読み!?? 松下由樹さんが相手をしてた。

ましゃが、何故、こんなに頑張れるかということで、映像中、「ファンへの感謝の恩返し」だったかな? そういう答えが返ってて、すぐに『最愛』を歌ってくれて、凄いジーンときちゃった(;_;)

それからが、ハードになったんだっけ!? 『VS〜』は、体にズキズキきてやっぱ大好き。ギター弾いてるましゃは、特に、近くで見たいな。 あーっ、一昨年の感謝祭(カウントダウン)は、あんなに間近で、ギター三昧のましゃを見たんだっけ・・ ふと、思い出しちゃった(#^.^#)

『Peach!!』は、昨年感謝祭から恒例のお尻つらをつけてた。 ましゃが、他にもお楽しみがあるというので、何だろう?って思ったら・・ キラキラテープが舞い上がってすぐに、ステージの回転が始まった。
あっ、これ! これ! 私が秘かに期待していた回転だぁ〜!!! 全方向から正面を感じられるので、 かなり期待してた。ましゃ、ありがとう!

バズーカも恒例になってきて、届いた人、羨ましい〜って思ったけど、あれ? ましゃ、武道館は、物を投げちゃ駄目って言ってたよね? お水じゃないからいいのかな?
そう思ってたら・・ 『追憶の雨の中』で、○福カップを投げる! 投げる! どうなってるの???
けど、やっぱ、これがないとねぇ〜!!! 特別な許可でも貰えたのかな?

『化身』のタオル、フリフリ、盛り上がったぁ〜☆ ただ、ぐるぐる回すのが慣れてなくて(^_^;) ツアーまでに慣らしておかないと・・(笑)
『想〜』は、ウィングハートはなく、白い風船が降ってきた。 アリーナ部分だけだったので、全く来なかったけど(;_;)

『HEAVEN』も絶対盛り上がるし、『Red×Blue』は『VS〜』同様、ズキズキくるぅ〜♪ そして、『明日のSHOW』を皆で歌って元気を貰った。
後半は、最近の曲が中心だった。

メインのお歌が終了し、待ってる間は、ましゃまろ影像を元に、ウェーブ! 誘導ライト?の点灯に合わせてのウェーブなんだけど、進み方が早過ぎて、バラバラ・・ それがちょっと残念。明日以降は、もうちょっとゆっくり目にして貰ったら、うまくいくかも。
けど、このアイディア、なかなかいいねぇ〜!

そういえば、ましゃ、何度か、衣装変えた(上着を脱いだり・・)んだっけ? アンコールは、ブラックTシャツ(グッズと同じ)だった。
今回のロゴがプリントされて、めちゃめちゃ可愛い(*^_^*) 最終日は、絶対、着て参加しよう!!!

アンコールの最初の曲が『KISSして』だっけ?(アンコール前だったかな?) LOVE LOVE感が増し・・ 愛がいっぱい(#^.^#)

多分、この後、重大発表があったと思う。
最近、ましゃがじらすので、ドキドキする。まずは、『化身』の一等賞の件&御礼!

その後、もう一つ・・ って感じで、「6月に、ニュウ・・ニュウ・・」って、更にじらす。 こんな時&ましゃの表情から、「入籍」はあり得ないと思いつつも、やっぱ、ドキドキ・・
6/30にニューアルバムが出ます!という報告だった。良かったぁ〜! タイトルは『残響』との事。 何か、納得というか、長崎の写真展と同タイトルで、ツアータイトルの『道標』もなんだけど、 すごくましゃを感じるタイトルで、素敵☆
歌のタイトルにしても、最近、漢字が多く、なーんか、いいねっ!

ニューアルバムの中から、『18〜eighteen〜』を歌ってくれた。
少年時代の気持ちなんかが詰まってて、正に、今回の影像のような・・ そんな内容のお歌で、凄く素敵☆だった。 ジーンときちゃった(;_;)
ニューアルバムのメイン曲になりそうな・・ そんな気がする。

最後に『道標』を歌ってくれたんだっけ?? 昨年の感謝祭で聴いて以来、ホントに大好き。 また、涙が溢れてきそうだった。

ましゃの感謝の気持ちと愛がいっぱい詰まったライブで、更にアンコールを期待したんだけど・・ 「3,939円だから・・」っと、ちょっと冗談気味に。
何か、日本武道館って、かなり時間に厳しいみたいで(?)、多分、予定通りの約3時間っていう内容だったっぽい!?? 終わったのが、21:35頃だった。

ましゃ、テレビより生き生きしてる気がするし、伸びてきた髪はテレビだとワイルドっぽく思ってたけど、 今日は爽やかだったぁ〜☆ ましゃの表情を見ると、この人を好きになって良かったぁ〜って、つくづく思ったり・・(#^.^#)
赤字覚悟のサンキューライブ、本当にありがとう!

 さっ、明日がDUNLOP DAYで、6/4がCITIZEN DAY,6/5(最終日)がTOSHIBA & KIRIN DAYと続く。
最終日にもう1度行くので、どんな変化があるかも楽しみ。 ツアーに繋がる大感謝祭♪

20周年突入YEARを盛り上げましょう(^^♪


2009.05.26(火) 魂ブロ & 10作目オリコン1位


 今朝、メールチェックすると、くぅさん(ブログにも載せていらっしゃるから、ニックネームOKだよね?)から、 魂ラジでメールを読まれたことで、お祝いメッセージが届いていた。
2年位前に「思案橋ラーメン」で検索したら彼女のブログに辿り着き、当時、色々と教えて下さった方。

それが・・ 彼女も、同じ日に、メールを読まれたとか・・ 稲佐山ライブの署名の件との事。そうだったんだぁ〜。
凄いビックリ(@_@) お逢いしたことはないけど、同じ日に読まれてたなんて・・ おめでとうございます☆

 魂ブロで、今日は、『大使のための長崎豆知識』が UPされるとの事だったので、待ち遠しかった。 ただ、載ってなかったら、ちょっと淋しいなぁ〜と思いつつ・・

凄くシンプルに編集してあって、「ラジオネーム:michi(愛知県)」って、ちゃーんと載ってた。 嬉しい〜(*^_^*) ましゃのコメントが、またまた嬉しくて(*^_^*)
シースクリームのことは、長崎のリスナーの方からも、いっぱいメールが来てたみたい。 ましゃも、食べてくれるといいなぁ〜(#^.^#)

 それから、『化身』が、発売1週目で13.1万枚を売り上げ、6/1付シングルランキングで首位に初登場! オリコンより。
ましゃの首位獲得は10作目で、男性ソロアーティストとしては、マッチ,トシちゃんに続く史上3人目の快挙との事。 まだまだ勢いのあるましゃだから、今後も楽しみ(*^_^*)

とにかく、1等賞、おめでとう☆


2009.05.24(日) 稲佐山ライブの署名


 昨夜、魂ラジで初めてメールを読まれてドキドキだったので、稲佐山ライブの署名のお話が、ほとんど聞けてなくて。

けど、今日のオリコンの記事には、 『福山雅治、故郷・長崎市6万3166人の署名に男泣き』とのタイトルで、 内容が少し載っていた。
ましゃのコメントに、何だかウルウル(;_;)

ましゃがきっかけなものの、私自身、物凄く長崎が好きになっちゃった(#^.^#) いつの間にか、ましゃが知らない長崎を知ってたのにも、ビックリ(笑)
益々、稲佐山ライブが待ち遠しくなってきた♪

 さっ、今夜は、先週からのMラバの続きあり!
お歌は勿論の事、新庄さんと晴彦くんとのトークも楽しみ(*^_^*)


2009.05.23(土) 魂ラジ:初めての採用


 明日がおじいちゃんの一周忌で、今日は、朝から実家でお手伝い。
勿論、実家でお泊りの予定だったんだけど・・ 『魔女裁判』、チェックした時間とずれてて、迷った結果、自宅に戻ってきた。
明日は、朝早く、実家に戻らないといけないけど、仕方ない・・・

 なーんとなく、魂ラジサイトを見てたら、ましゃが、Mステで、長崎ふるさと大使の役目が果たせなかった事から、 『ふるさと大使が知っておくべき長崎の豆知識』を募集してた。

時々、メールしても採用されたことがないし・・ って、思ったけど、ふと、ましゃから『シースクリーム』のことを 聞いたことがないなぁ〜って思って。
いつもの通り、駄目元でメールした。

 24:00前だったかなぁ〜。
今日は、ラジオが聞き辛かったものの、「愛知県豊田市」って言ったかどうかわかんなかったけど、 「michiさん」って聞こえてきた。 荘ちゃんが、私のメールを読んでる!

内容は、下記の通り。

********************************************
ましゃ,荘ちゃん、こん稲佐山!
私の記憶が確かなら・・
ましゃの口から聞いたことがない長崎の豆知識といえば、「シースクリーム」です。
長崎の人は、いちごショートよりもメジャーで、一番人気というケーキです。
今年、長崎で、初めてお花見をしました。
そのついでに、梅月堂で、初めて食べました。
桃缶が乗っていたり、高級感のあるケーキではないんですが、懐かしい優しい味でした。
長崎の人の優しさを感じるような・・ そういうケーキでした。
*********************************************

読み返すと、ちょっとお恥ずかしいですが・・(^_^;)

ドキドキして、ましゃが話してた言葉をちょっとしか覚えてないんだけど・・
シースクリームは知らないとの事。けど、梅月堂は、「知ってます! 知ってます!」みたいな返事をしていたような気がする。
貧しくてケーキ自体、ほとんど食べてない的な・・ パンの耳を炒めて砂糖をまぶしてラスクって言われてたから・・との事。

とにかく、ずっとドキドキで、その後の稲佐山ライブの署名の件で、長崎から関係者の方が来られてたのに、 まともに聞けてなかった(;_;)

 そして、私のメールって気が付いた方からメール頂いたり・・ 嬉しかったです(*^_^*) ありがとうございますm(__)m
また、Yさん(横浜)には、お気遣い頂いちゃって、すみません。

ずーっと、嫌なこと続きだったので、凄く元気を貰った気がする。諦めずに、また、駄目元でメールしよう!(笑)


2009.05.22(金) Mステ


 ミュージックステーション、ましゃ、1番最初に登場!
それなりに目立ってはいたけど、ちょっと大人し目!?? タモさんとのトーク以外は、他ゲストと会話する様子もない感じだったけど???

 ランキングで、『化身』が1位! おめでとう☆ そんな流れもあってか、今日は、早かったぁ〜。 お歌は2番目だった。
龍馬の為! ここのところ、『化身』では、右側の髪を耳の後ろにかけてる感じ?? 後ろ髪が気になる〜。

 タモさんとのトークは、稲佐山ライブ中心!
1万5千人位、入れるって、ましゃが言ってた。
今回、何ブロックまであるんだろ? BROS.当落後、LE先行(ローソン)ではHブロックだったんだけど・・ Kブロックまではありそうだけど、それ以降のブロックがあるか、今のところ、確認出来てない。
早くブロック割り、知りたいなぁ〜。

ふるさと大使の話も出てて、故郷のお知り合いもいっぱい来る様子!? ご家族やご親戚,お友達や恩師・・ 市長も来られるのかな??

タモさんが、長崎のことも詳しくて、ましゃ、ふるさと大使の役目があまり果たせなかったみたい???
今更ながら、稲佐山って、日本三大夜景の一つだったんだぁ〜。あとは、函館と神戸みたい。神戸って、六甲山だよね。 函館の夜景は、見たことがないなぁ〜。
稲佐山からの夜景、また、急に気になってきちゃった。今回は、夜景まではチェック出来そうにないかなぁ〜。

 日々気になってる新型インフルエンザだけど・・
今日のとくダネ!で、荘ちゃんが、ある男子高生(杉並区)の一日の濃厚接触者(半径2m以内&5秒以上)数のチェックを した様子をやってた。結果は、297人だった。

もし、感染者だったらと思うと、かなり怖い結果だけど、荘ちゃんのお仕事も、大変! 荘ちゃんも感染しないでねぇ〜っと、思い・・ ましゃも大丈夫かな?っと、思っちゃって。

感染が最小限で治まってほしいけど・・ 武道館(感謝祭)、無事に開催されますように!


2009.05.20(水) 化身休暇


 有給休暇、消化中! 月末月初は休み辛い為、何とか、月中で週1〜2日、休む予定。

ただ、細かい作業が多過ぎて、ずっとしゃべり続けて、凄い疲れる。 自分自身、細かくマニュアルを作成してるので、昨日は、それを中心に説明したものの、終わらないし・・

私の場合、ゼロからの出発だったので、マニュアルなんかなかったし、事業所での作業以外のことは、 それぞれの担当部署に教えてもらってほしい・・ そんな気持ちになってしまう。 自己都合で終了するわけじゃないので、精神的なものが重なって、余計に疲れる。
ホントは、もう行きたくない・・ 愚痴っぽくて、すみませんm(__)m

 本日、24枚目のシングル『化身』の発売日! この際って感じで、お休みした。
今までは、予約しておいたSHOPで前日にgetすることが多かったんだけど、最近は、WEBが中心! 今回も、Amazonで購入!
昨日は届かず、本日、受け取った。

とりあえず、初回限定版のタオル付きとDVD(Music Clip)付きの2種類にした。 ジャケ写が違うから通常版も欲しいけど、悩み中。ライブ会場でおまけでもついたらgetしようかなぁ〜?

 タオル付きは、ホント、ましゃが言ってた通り、タオルが入っていると思えないサイズ。
めちゃめちゃ圧縮されていて、無理に広げないようにと注意事項が書いてあった。 水につけたら、すぐにふつーサイズになった。
ただ、イメージよりは小さめかなぁ〜。 薄手のタオルマフラーって感じ。

タオル付きは、『追憶の雨の中』のライブテイクも入ってるので、これが、また最高☆ SDプレーヤーに入れたので、耳元で聴くと、余計にライブ感があって、ワクワクするо(^.^)о

『道標』は、何だか、また涙が出てきちゃうし・・
『化身』のDVD(Music Clip)は、ましゃのカッコ良さとダンサーのアンバランスさが、何だか良かった(笑)

平日の日中は、マンションにいる人も少ないだろうから、今日は、窓を開けたまま、 『化身』と『道標』と『KISSして』を歌いまくり・・ 元気になったり、涙したり、 そんな風に過ごしてた。ホントに化身休暇になった。

アルバムも、ようやく・・?? 待ち遠しいなぁ〜。

 そういえば、着うたフルのダウンロードもstartしたのに、アミュモバでは、『化身』を入れたつもりが、 『道標』になってた。只今(17:19)、連絡待ち。早く『化身』をダウンロードしたいのにぃ〜!

 右足、線維筋痛症(ストレスが原因?)かわかんないけど、今月初めの激痛時と比べると、だいぶ和らいできた。 あの時の痛みを「10」とすると、今は「3」くらい。

次は、新型インフルエンザの心配があるものの、「笑い」が免疫を高めてくれるとか!?? 予防が第一だけど、やっぱ、「気」って大事なんだね。
リピリピしていっぱい元気を貰って、いっぱい笑って、インフルエンザなんて吹き飛ばしちゃおう!!!


2009.05.19(火) 朝日新聞 : セカイガツナガル|福山雅治


 朝日新聞朝刊の広告特集の丸ごと4ページ、めちゃめちゃ素敵だった☆
ましゃの撮影した写真と楽曲の歌詞をモチーフにし、社会的視点のコラムを掲載。

 1ページ目はましゃの撮影写真ではなく、ましゃ本人の写真。
といっても、歌詞がましゃ全体に書かれてて、耳なし芳一的な?? ちょっと違うな・・(笑) 髪は長いけど、爽やかましゃ☆だった。

2ページ目が『群青』,3ページ目が『化身』,4ページ目が『道標』をイメージした写真と歌詞とコラムがあり、 新聞を買ってすぐに目に入ってきたのが、『道標』のおばあちゃんの手の写真と歌詞の一部。
朝から、何だか、ウルウルしてきちゃって(;_;)

『道標』はホントに大好きで、色んな気持ちになる。
今は、「人に出逢い 人を信じ 人に破れて 人を憎み」までの気持ちが強い。 けど、きっと、そのうちに、「人を赦し また人を知る」っていう時が来ると信じよう!


2009.05.18(月) HEY!3


 HEY!HEY!HEY!のましゃ出演は、8年ぶりとか・・ もう出演することはないと思っていたので、余計に嬉しかった(*^_^*)
『化身』が、「魔女裁判」(フジテレビ)の主題歌っていうことも、あったのかな???

 懐かしい影像がいっぱいで、昔のましゃに、ドキドキしっぱなし(#^.^#)
松ちゃんとの料理対決とビリヤード対決の影像はよく見るけど、ビリヤード対決の放送日って、11年前だったんだぁ〜。 今の仕事を始めて、まだホヤホヤの頃。
今回、98年7月放送としか表示されてなかったんだけど、7/13が放送日! My Birthdayなので、日にちだけは、インプットされてる。

昔のましゃも好きだけど、年を重ねる毎に素敵☆になっていくましゃが、大好き(#^.^#)
ましゃは今のままでいいから、ふと、私だけ10年でいいから戻りたい・・ ましゃの影像見てたら、そんな風に思っちゃった(^_^;)

 さて、『化身』は、ホント、カッコいい〜♪
ふと、バックでダンサーとか出てきそうな・・ そんなイメージも! プロモ、チラッとしか見てないけど、そんな感じだったよね。
感謝祭やツアー♪で、サプライズがあったりして・・(笑)

毎日の仕事の引継ぎで滅入っちゃって、一日が終わるとグッタリして・・
けど、『化身』を聞くと、何か、めちゃめちゃにして!って的な気持ちっていうか、HIGHな気持ちになって、 今の私には、かなり元気を貰えるし、現実から離れさせてくれる。
だから、「魔女裁判」のドキドキ感も好きで。

ましゃに早く逢いたい(^^♪ 早くドキドキしたい(#^.^#)


2009.05.17(日) Mラバ


 本日のMusic Loversから、いよいよ、ましゃがいっぱい登場!
番組が遅いから、待ってるまでが眠くて仕方なかったけど、始まったら、一気に元気になった(笑)

 40歳になって初めてのライブとの事で・・ おまけに、『化身』をライブで披露するのも初めてってことになるし。
応募しても当たったことがないし、参加者がめちゃめちゃ羨ましい〜!

参加者が持ってるタオルは、演出用の借り物との事だけど、『化身』のタオルと同じデザインっぽかったので、 更にイメージ出来た。

『化身』は、めちゃめちゃカッコ良かったぁ〜♪ 長髪はちょい抵抗はあるものの、 なーんか、『化身』は獣っぽくて、合ってある(笑)
早く感謝祭で、タオル、フリフリしたいなぁ〜!!!

『milk tea』は、ちょっと久しぶりで、ふと、その頃のことを思い出しちゃった。 確か、発売日、東京へ行って、CD Shop、ブラブラしてた(笑)

ゲストの晴彦くん、お客さんに混ざってのライブ観戦だったけど、近くにいた人達、それも気になっちゃいそう〜。
もう一人のゲストが新庄さんで、晴彦くんとも仲良しみたい。 3人の関係が素敵☆だなぁ〜。

25分なのであっという間だけど、来週に続くので、更に楽しみ(*^_^*)


2009.05.17(日) 【注意】 化身タオル付き


 『化身』初回限定版のタオル付き、かなり圧縮して封入されているとか・・ その為、店頭で、タオルが付いてない!って言わないようにって、ましゃが言ってた。
水を浸して戻すって、そんなの初めて・・(笑)

ってことは、使用後、封入されていた箱?へ戻すのは、無理ってことかな???
使用用と保管用と買おうと思ってたけど、今後の生活のことを考えると、悩む(-_-;)

 それから、武道館は、ステージから物を投げてはいけないらしいので、『追憶の雨の中』の時のコップ投げもなしとの事。 少し淋しさはあるものの、ツアーは待ってるし、少し違うライブっていうのは、楽しみ(^.^)

 けど、新型インフルエンザが、めちゃめちゃ心配。
渡航してない関西の学生が感染していたことがわかったし。日本全国、既に広がっててもおかしくないし。

少し前にワクチンのこと、やってたけど・・ 追いつくのかな? 手洗いとうがいは必須! 外出する際は、マスクをした方がいいのかな?

特に、ましゃやメンバーのことも心配。
感染が拡大しないよう、祈るばかり・・ 怖過ぎる・・


2009.05.15(金) REGZA『宇宙の果てで』篇


 NEWS ZERO の間で、REGZA 新CM『宇宙の果てで』篇が、見られた〜♪ 本日より、start!

ましゃの髪、長いのに、めざましの『化身』の時のインタビューとは雰囲気が違ってて、 ワイルドさはなく、爽やか☆ 撮影の為に、パーマを一時的に緩くセットしたのかな?

バックに流れるましゃヴァージョンの『最愛』が凄く切なくて、なんだかウルウル(;_;)
とっても、素敵で、ジーンときちゃう仕上がり。

 そう言えば、武道館(感謝祭)って、円形ステージ(センターステージ)っていう噂!??? ホントのところは知らないけど、円形だったら、時々、グルッてステージが回るってこと???

むか〜し、チェッカーズのライブで、何度か円形ステージだったことがあって、ふと、思い出しちゃった。
そうそう、一度だけ、ツアーバスで東京へ行ったんだったぁ〜。武道館だったと思う。 あの頃は、東京は、物凄い遠いって感じてたし(今、長崎へ行くくらいの距離感かな?)、 ツアーバスが出てたこと自体、ちょっとビックリ・・

もしそうだったら、2階席でも、結構、近く感じるかも? だったら、いいな。。。


2009.05.13(水) 龍馬の初恋相手


 月曜の『めざましテレビ』、『化身』のプロモ撮影他、愛ちゃんからのインタビューの様子も、かなり満喫☆
ましゃ、髪がかなり伸びてきて、凄くワイルドになってきた感じ!??
ちょっと別人みたいな・・ けど、『化身』に合ってるし、何と言っても、龍馬の為だもんね。。。

 で、スポニチやサンスポによると、『龍馬伝』のましゃ龍馬の初恋相手(平井加尾)役が決まったとか。 高知出身の広末涼子さんとの事。

龍馬が生まれたのは高知だし、益々、関連の場所が盛り上がりそう☆ 初恋相手のことは全く知らなかったし、 どんな風に描かれるんだろ?

奥さんのお龍役も、凄い気になる!


2009.04.21(火) 化身、注文!


 特に、初回限定のタオル付きが品切れにならないかと心配で・・ 迷いに迷った結果、とりあえず、 タオル付きとDVD付きをAmazonで予約した。
多分、通常版も、後で買っちゃいそうな気がする。タオル付きも、もう1セット、買っちゃうかも知れないし・・

店頭で、何か特典があればそうしたい気もしたけど、まずは、WEBで注文したので、とりあえず、一安心・・ きっと、ライブ会場での販売もありそうだし・・ ついつい、予備を買っちゃいそうだなぁ〜(^_^;)

 発売まで1ヶ月を切り、今週末は、着うた先行配信があるし、ドラマ『魔女裁判』の影像とどんな風にマッチしてるかも楽しみぃ〜♪


2009.04.18(土) 化身:魂ラジ初フルぶっかけ


 久しぶりにちょっと飲みに出掛けてて、名古屋を出たのが22:00過ぎ。魂ラジ、何とか間に合ったぁ〜!

AMの電波があんまり良くないものの、『化身』の曲とか全体的な雰囲気は、『HEAVEN』とサザンの 『エロティカセブン』の全体的な流れというか・・ そんな感じがMIXされたような・・ 私的には、そんなイメージ。曲調が同じではないものの、微妙に感じつつ・・ けど、新しい感じもした。
なーんて思ってたら、ましゃ、『HEAVEN』とは違うし・・なんて話してた。

ライブでは、絶対、盛り上がると思うし、ドラマ『魔女裁判』のストーリーもちょっとイメージ出来そうな感じ。 っていうか、サスペンス系にピッタリ☆

5/20には、シングル『化身』の発売があるし・・ 3パターンが発売される為、また、全部、買いたくなっちゃう! 『初回限定 祝20周年突入!! スペシャル・タオル付 盤』は、絶対、買って、ライブにタオルを持参しないといけないっぽいし(笑) カップリングの『道標』や『KISSして』も凄い嬉しい(*^_^*)
『化身』の着うた配信も、発売前にあるし・・ 忙しくなりそう。

 まだテレドームが聞けてないやぁ〜。魂ラジが終わったら、聞こっ!


2009.04.13(月) めざましテレビ“魂ラジ”


 今朝は、1時間以上早起きした。めざましチェックの為! この前の魂ラジの様子、影像で見るの、待ち遠しかったぁ〜!

6時代と7時代で見られたし、特に、7時代は、放送後の様子かな? 斗真くんの「福山だぁ〜!」って 思った的なコメントが印象的。
ましゃ、髪がかなり伸びてた。かなり龍馬に近づいてきた!???

バックには『化身』がちょっとだけ流れてたんだけど、ホント、ライブで盛り上がりそうな感じ。 早く魂ラジで聴きたいなぁ〜。

 朝、コンビニでサンスポを買おうと思ったのに、置いてなかった。売り切れなのか扱いがないのか・・ WEBでの記事も少なかったので、諦めた(;_;)

あと、結婚したい有名人では、1位! 流石、ランキング王☆


2009.04.11(土) 魂ラジ/ゲスト:生田斗真くん


 今日の魂ラジのゲストは、ましゃが主題歌“化身”を担当する『魔女裁判』で主演の生田斗真くん!
斗真くんは24歳で、お父様が45歳,お母様が43歳との事なので、お若いご両親! ましゃとあまり年齢が変わらない為、斗真くんからは、どう感じてたのか???

性格とか、結構、ましゃとの共通点が多いんだけど、趣味がほとんどないとの事で、 たまの休日の過ごし方は、ましゃとは全く別!
寝て過ごしちゃったり、CD SHOPとかブラリして終わっちゃうことが多いとか・・
そんな部分を、ましゃがアドバイスしてたけど・・

小栗旬くんと仲良しみたいだし、山Pとは次回会う約束があるみたいだし・・ 何かとましゃとの繋がりもあり、ましゃ、いつの間にかジャニーズのお友達がいっぱい出来てるぅ〜。

今日は、めざましテレビが入っていて、13日に放送されるって言ってたっけ??? 楽しみ(*^_^*)

それから、来週の魂ラジでは、『化身』が宇宙初フルぶっかけ♪ どんな曲なんだろう〜。待ち遠しい(*^_^*)


2009.04.04(土) 桜坂 & フクヤ街ック”高尾山” & 一橋大 & NEWS ZERO写真展


 深夜、ムーンライトながらにて出発!

豊橋から乗車したら、私の席に人が座ってて、イヤホンして熟睡状態。耳元で何度声かけしても気が付かず、 軽めに何度も肩を叩いても暫く気が付いてくれなかった。
席を間違えたかと思ったら、そうではなく、指定券を持ってなくて、勝手に座ってた感じ!?? 何で、私の座席なのに、こんなに苦労して起こさないといけないわけ? かなりムカついた(-_-メ)

で、ようやく座ろうとすると、ある男の子が、私の席に座ろうとするので、「窓際がDですよねぇ〜。」と言うと、 理解した様子。通路側だったよう。
彼は、3人で東京へ遊びに行くらしく、その後、色々話してきた。

受験を終え、日帰り旅行とかって言ってて、高校生とか?? いきなり恋愛とか趣味とか音楽のこととか聞いてくるし・・ 自分の話もし始めた。

感じの悪い子じゃなかったので、つい、私も話しこんじゃって(^_^;)
ただ、ずっと付き合わされそうだったので、「もう寝ますね。」と言ったものの、 「寝ながらでいいから聞いて下さい。」とか言ってるし。

沼津駅だったかな? 少し停車時間があったのは・・
コーヒーを外の自販機で買ってきたらしく、「飲みますか?」って聞くので、「何本もあるんですか?」って訊ねると、 「1本です。買ってきましょうか?」とか言ってるし。断ったけど・・
ただ、夜行列車なのに、あまりにも話すので、誰かに怒られた様子。それから大人しくしてた。

私は、横浜で下車するので、降りる前に声かけすると、小声で挨拶してた。
悪い子じゃないけど、修学旅行みたいな気分なんだろうなぁ〜。ただ、初々しさが羨ましかった。

 桜坂には、6:00前には行ったんだけど、4,5人が入れ替わり立ち替わりって感じ。
無人状態を狙っても、今週末が見頃って感じなので、仕方ないけど。日中は人が多いから、朝方くる人もチラホラいる様子。

桜はほぼ満開なものの、少しだけ散り始めていた。時々、花びらが舞ってた。
東京は長崎と同じ日に開花宣言があったので、ちょっと心配だったけど、愛知の進み具合と同じ感じだったので、良かったぁ〜。 ここのところの寒さのせいか、ゆっくり開花していったみたい。
長崎も今回の桜坂も1ヶ月位前に計画し、ほぼ予定通り(^_^)v

今年は、桜坂は諦めるつもりだったけど、NEWS ZEROの写真展に行きたくなり、ついでに決めちゃったっ! ここ5年位、毎年、訪れている為、行くことが出来たことに感謝☆

 そして、『フクヤ街ック天国』でましゃが”高尾山”に訪れてるので、ようやく決断!

ただ、激安ハード計画の為、あまり時間がなく・・ 1号路の途中までは、ケーブルカーで登ることにした。
これが、めちゃめちゃ楽しかった(^.^) 特に降車場所近くになると物凄い傾斜で、ちょっと遊園地気分。
国内のことだと思うけど、高尾山のケーブルカーの傾斜が一番急だとか。最大が30何度の傾斜って言ってたかな?

ケーブルカーの降車場所からは、高尾山薬王院まで歩いた。
ホントに東京とは思えない風景(山)で、風が爽やか。気持ちいい〜♪ ましゃと木々とのショットはどれかわかんないけど、 わかるスポットは特にチェックした。恋みくじは、中吉だった。

頂上まで行く時間がないので、途中まで降り、今度は、4号路へ!
ここはホントに山の中。ましゃが抱きついた木があるのかなぁ〜? 6号路は行けなかったので、そっち中心かも?

4号路は、つり橋がある。ましゃショットはここだよね?
結構、奥にあったので、辿り着くまでがちょっと心配で。 1号路より歩く人が少ない感じだし。気をつけて歩かないと、横は崖なので、要注意!

つり橋の奥も続いたけど、ここでUターンした。山の中にあるシンプルなつり橋って感じだった。

三福だんご(みつふくだんご)という高尾山名物をみつけ、せっかくなので食べてみた。
大きめのだんごが3つ串に刺してあり、焼いてお味噌をつけてくれる。クルミが入ってるって言ったかな? ちょっと甘くて、美味しかった。

地元の五平もちはゴマが入ってて平らに焼くんだけど、近からず遠からずな味わいだった。

で、帰りはケーブルカーではなく、リフトにした。こんなに長距離なリフトに乗ったのは、初めてかも?
降り始めが凄い急だったので、高所恐怖症の人は、ケーブルカーのが安心かも? 私は、凄い気持ち良かったけど(*^_^*)

 次は、急に思い立ち、一橋大に行こうと思ったんだけど、高尾山駅(JR)で間違えて逆方向に乗っちゃって(^_^;)
次の駅がかなり遠く、おまけに戻ろうとしたものの、暫く電車が来ない(T_T) 30分位待ったような気がする。 凄い時間が勿体無かった。

 かなり遅れて、一橋大最寄の国立駅に下車すると、南口前が桜でいっぱい! 満開よりちょっとだけ散り始めていたので、それが残念だったけど、それでも最高☆ 素敵な駅だなぁ〜。
一橋大に向かう道路も歩道も桜のトンネル状態で、お花見ランチしている人でいっぱいだった。

一橋大に行くと、桜は少ないものの、お天気が良かったので、ここでもランチしてる人が多くて。 湯川先生と石神の出会いのベンチも、エピソードΦ内で座ってたベンチも埋まってた(;_;)

国立駅周辺はお花見祭りをしてる様子で、桜のサプライズには、大満足(^o^)

 で、1時間位電車に乗り、最後に、NEWS ZERO写真展へ! 銀座のRING CUBE(三愛ドリームセンター8F)にて。

(注:これから行かれ、お楽しみを残しておきたい方は、読まないようご注意下さい!!!)

ビル側面には、2パターンの写真展の紹介ポスターがあった。
大村克巳さん撮影で、お祝いのお花が、5〜6位来てた。
ZEROのキャスターの写真が中心で、あとは、スポーツ選手や政治家の写真等もあり、全体的には、 報道の慌ただしさを感じるものになってた気がする。
ましゃの写真は4枚あり、ましゃが北京五輪で撮った写真をバックにコメントでもしてるのかなぁ〜。 そんな雰囲気のものや、ましゃの手の写真も凄く良かった。

館内には、写真映像と共に『道標』が流れていて、雰囲気も素敵☆だった。

 ランチを食べ損なってたので、15:00頃、ようやく食べた。

品川駅でちょっとブラッとして、在来線で帰宅。
先週末に続き、慌ただしかったけど、充実した一日になったo(^-^)o


2009.03.29(日) お花見 in長崎(2日目):初さるく“龍馬”


 ホテルで朝食を摂り、8:30頃、チェックアウトした。午前中は、Sさんに車を出してもらった。

 まずは、宝珠幼稚園&淵神社へ!
幼稚園前は少し葉桜になってたけど、まあまあ綺麗で、桜のトンネルが素敵☆ 十七年モノパンフのましゃポーズにて、パチリ☆
ようやく、桜の時に来られたぁ〜って感じ。

淵神社では、稲佐山ライブに参加出来ますよう、シッカリお願いm(__)m 神社のとこの桜は、ちょうど見頃だった。

 お昼は、お花見ランチにしようと思い、コンビニでお弁当等を買って、稲佐山へ! 道路沿いの桜が凄く綺麗だった。

野外ステージ前で、ましゃポーズ写真を撮って、絶対、来る!って、念を込めてた。

暫くブラリしてから、タクシーで頂上の展望台まで行き・・
稲佐山は、道路沿いには桜がいっぱいあったけど、公園側にはあまりなかった。 なので、お花見ランチにはならず、長崎の景色を見ながらのランチになっちゃったけど(^_^;)

 時間が余っちゃって、中途半端に動き出したものの、結局、急に慌てて、さるく集合場所へ行った(^_^;)
『龍馬が見上げた長崎の空〜風頭から亀山社中跡、そして寺町へ〜』というコースに参加! 参加者が多く(17名だったかな?)、ガイドさんが大変そうだった。

バスで風頭山まで行き、そこから坂を下っていくコースだったので、上りよりは楽だったかも? 風頭公園の桜は満開で、最高に見頃☆ お花見客も多いし、ガイドさんについて行くのが、ちょっと大変!

小川凧店長崎凧資料館→上野彦馬お墓→司馬遼太郎『竜馬がゆく』文学碑→龍馬像→亀山焼窯跡→亀山社中資料展示場 →良林亭跡→若宮稲荷神社→亀山社中跡→龍馬のぶーつ像→龍馬通り→お寺(閻魔大王がいるお寺)というようなコース! 竹線香の工房にも行ったっけ・・

長崎は、凧のことをハタと呼び、資料館には、他県の凧もいっぱいあった。 凧上げ体験が出来るはずだった様子?だけど、何か大会をしてたのか、出来なかった。
ミニの龍馬ハタが貰えそうだったんだけど、結局、貰えず(;_;) 買えば良かった。

上野彦馬は、幕末の写真家で、ようやく自分の中で覚えた人。上野家のお墓が並んでいた。

龍馬像の写真を撮りたかったんだけど、とにかく人は多いし、時間があまりないのでゆっくり出来ず(T_T) 微妙に撮れたものの、いまいちで。
少し離れた場所から龍馬像を見たら、長崎市内を見下ろしてる龍馬像は素敵☆だった。 龍馬像は、あちこちにあるけど、一人での像は2体だけとか・・ 長崎と、もう一ヶ所がどこだっけ?

亀山社中資料展示場では、写真等の展示や、龍馬のお話を聞くことが出来た。お勉強が出来た。 また、刀やピストルを持って写真撮影が出来たり・・
亀山社中跡は、8月からの復帰に向けて改修中だった。再始動したら、すぐにでも行きたいなぁ〜。

2時間半位のコースで、ちょっと慌ただしかったけど、初めて行く場所も多く、なかなか充実してた。 ついでにお花見が出来たことが、最高☆

 そして、公会堂前から路面電車に乗り、松山町電停で下車した。

T-FMを聞きながら、マツダへ!
昨日も今日も寒い日で、12段ソフトを食べてる場合じゃないんだけど、眠気がちょっと覚めた感じ。 店内でもT-FMが流れてた。
今度は日曜16時にお好み焼きでも食べに行きたい気分(笑)

 17:00頃、Sさんと別れた。 メガネのレンズ横のネジが外れちゃったので、アミュプラザ(長崎駅)内のメガネ屋さんでネジをはめてもらい、 ようやく帰りの準備が出来た。
待ってる間、情報誌を見てると、お花見特集があり、立山公園や風頭公園が紹介されていた。 両方とも行くことが出来、大満足!

長崎を出る頃、ちょっとずつ雨が降ってきたんだけど、この2日間は、曇り止まりだったので、ホントに良かった。 一週間前の予報では、雨マークだったもん!

 約1年ぶりの長崎、最高☆だった。
仕事では、4月から組織編成の為にかなりバタバタ&憂鬱な日が続きそうだけど、こうやって気分転換しつつ、また頑張ろう!
素敵な想い出になったことに、感謝!感謝!


 

2009.3.28(土) お花見 in長崎(1日目):本川内最高☆


 今日&明日、長崎でましゃを感じつつ、Sさん(熊本)と一緒に、お花見をすることにした。

久しぶりの長崎に、ぶらりしつつ・・
ちょうどバスセンター前を通った為、スマートカード(長崎のバスや路面電車で使用出来るICカード)を買っちゃった。 そんなに利用するわけじゃないけど、小銭が不要っていうのが、やっぱり便利だし。 ちょっとだけ長崎人になった気分になれるし(^.^)

Sさんとは、大浦天主堂下電停の前で待ち合わせた。

 朝一で清風堂へ行くと、今日は、チーズカステラの切れ端が沢山あった。 弟子焼きも、ちょっとだけあった。良かったぁ〜!
凄い人気で、切れ端にお目にかかったのは、初めて。弟子焼き2個と切れ端4個、買っちゃった(^.^) 一応、お土産としても。

いつもの店員さんがいらっしゃらないと思ったら、ちょっとしたらいらっしゃった。 「今朝、大波止辺りを歩いてなかったですか?」と言われ、かなりビックリ(@_@)
愛知のお客さんが多いらしく、そのせいか、約1年ぶりに訪れたものの、覚えていて下さった。

 次は梅月堂へ! 長崎でしか食べられないシースクリームを食べるのが目的。

長崎では、イチゴショートより食べられてるとか!? スポンジは、多分、カスタードが挟んであって、上に乗っかってるのは、 生クリームっていうよりバタークリームっぽい感じがしたんだけど違うかな?
桃缶詰の間にパイン缶詰が挟まっていて、上に乗ってた。甘さ控え目で、懐かしい味だった。

 で、思案橋ラーメンでランチしようと思ったら、11:30過ぎのOpenみたい。 11:00からじゃなかったっけ? 次の予定がずれちゃうので、ランチは長崎駅にて!

 JRにて、本川内駅で下車予定だったのに、おしゃべりに夢中になってしまい、うっかり通り過ぎちゃった(^_^;) 仕方なく、次の目的の東園駅で下車した。
電車の本数が少ないからちょっと焦ったけど・・

線路沿いの桜が、ましゃの写真展の写真の雰囲気に似てる気がしたものの、違うかなぁ〜と思ったり・・ 菜の花の咲いてるとこを探したり・・
30分位いたんだっけ?

 本川内駅に戻り、今度は間違えずに下車(^_^;)
今回も、またまた写真展&写真集のましゃポーズで写真を撮り合い、 ついでに十七年モノパンフのポーズもやっておいた(笑)

線路の両横の菜の花や遠くに見える桜がまた凄い綺麗☆ まず、菜の花のとこで写真を撮ってたら、近所の家のおじさんが、私達を撮ってくれた。 ただ、デジカメに慣れない様子で、おじさんの手が映ってた(^_^;)
写真展の時に、ファンがいっぱい来たことを言ってた。ましゃが座った椅子の位置もご存知で(笑)

桜が見える方に行くと、桜と菜の花のコントラストが凄く綺麗☆で、またまた、この辺り、 写真展の雰囲気に似てるよねぇ〜って、2人で興奮(#^.^#)

更に、ダムの方の桜のとこまで見に行ったんだけど、どこも満開で、凄い綺麗☆だった。

1時間位ブラリしたら、長崎駅に戻る電車が来た。
本川内駅で下車してこんなに楽しめると思ってなかったので、うっかり乗り過ごしたことが、逆にいい結果になったみたい(^.^) 失敗は成功のもと!??

 で、長崎駅に戻り、南口からバスで立山公園へ! ましゃがラジオで有名って話してたので、行ってみた。
大きい公園じゃなかったけど、桜のトンネルが凄い綺麗で、公園全体が桜状態だった。 屋台もあったので、太宰府名物の『梅ヶ枝餅』と長崎名物の『はしまき(お好み焼きみたいなものが 箸に巻いてある)』を食べた。

高い場所にある公園の為、展望台からの景色がいいはずなんだけど、桜の時期は、桜が邪魔をして(?)、 ちょっと見辛い感じだったかなぁ〜。ただ、長崎って感じられる公園で、いいところだった。

 一端、チェックインし、18:00頃、再始動!

 思案橋ラーメンに行ったら、お客さんがいっぱいだった。
ただ、ましゃサイン前のカウンターの2席が空いてて、増えたサインをチェックし、お願いして写真を撮らせて頂いた。 映画『容疑者Xの献身』のアピールサインになってた。
9/29付なので、長崎舞台挨拶の2日前に訪れてたみたい。

ぴったんこカンカンで、マチャミ姉さん達が訪れた時のサインもあった。

で、今日も爆弾ちゃんぽんを食べたものの、新メニューがあり、ちょっと気になった。
辛いタイプなんだけど、もしかしたら、ましゃ、今度はこれを食べるかな?っと想像したりして・・

 そして、次はココウォークへ!
まずはTOHOシネマズでましゃとコウちゃんの手形チェック! ようやく見られたぁ〜(^.^)
『容疑者〜』はここで見られなかったけど、『アマルフィ』を観たい気分になる。 ステンドグラスが素敵だった。

で、観覧車に乗ったり・・ 夜景が綺麗☆だった。
ちょっとだけブラッとしたんだけど、ゲームセンターとかレストランとか、ところどころで、長崎を感じることが出来た。

 まずは、いい一日目だった。特に、本川内駅周辺が最高☆だったぁ〜。写真展の写真、この辺りの景色によく似てたし(*^_^*)


2009.03.26(木) 晴彦くん大活躍!


『秘密のケンミンSHOW』が今日はスペシャルだったので、より楽しめたぁ〜!

 愛知県民代表は加藤晴彦くんで、今日は『愛知の秘密』をやったので、共感しつつ・・
けど、イタリアン(卵を鉄板に敷くナポリタン)は、むか〜し食べたかな? くらいの記憶っていうか、最近、ほとんど喫茶店に行かないので、暫く食べてないし。
凄く食べたくなってきた。

あと、方言の「だだくさにする(粗末にする)」とか「まわしする(準備する)」は、 親世代くらいまでは使うけど・・ 全く使わないなぁ〜。
たまぁ〜に、親が懐かしい方言を使うと、つられて使ってることはあるけど(笑)

それから、ジャンケンの「ピー(チョキ)」は、そうそう、「グッ,ピー,パー(グー,チョキ,パー)」って、言ってた! 言ってた! っと、思い出した(笑)
ジャンケン遊びは、私が子供の頃は、「グリコ(グッ),ピーナツ(ピー),パイナップル(パー)」だった。 通常、他県は、「ピー」じゃなくて「チョキ」だろうから、何て遊んでるんだろ? ふと、思った。

 最後のクイズ(曲が流れたら、出身県とアーティストを当てる)で、4人が同点に並んだ。 ましゃの曲、出ないかなぁ〜っと思ってたら、最後に『HELOO』が流れ、晴彦くんが、早かった!
晴彦くんも興奮してたけど、私も大興奮(#^.^#)

やっぱ、愛知とましゃを結びつけてくれるのは、晴彦くんだなぁ〜っと、つくづく思ったりして(*^_^*)


2009.03.21(土) 祝☆19周年&20周年目突入


 ましゃ、満19周年,そして20周年目突入、おめでとうございます☆

今朝、テレドームでましゃの声を聴き、ドキドキ(#^.^#) 0:00をちょっと過ぎ、録音してくれたみたいで、 ホカホカのましゃの声が、また嬉しくて(*^_^*)
会員証のリニューアル、楽しみに待っててね的なコメントに、更に、待ち遠しく・・ 今日、届くのかな? そんな雰囲気。

まずは、早速、カレンダーを注文! ”時”を温度と共に感じられるようにとの事で、温度計付き。 毎回、企画が凝ってて、届くのが楽しみ(*^_^*)

 11:30頃、部屋のドアBOXに何か届いたので見に行くと、BROS.からだぁ〜! 1Fの集合ポストに入らなくて、部屋BOXに届けてくれた様子。会員証かな?

まだ受け取ってない人がいるかも知れないので詳細は省くけど、会員証だけじゃなかった。 こんなに素敵なプレゼントが届くなんて思ってなかったので、涙が出そうなほど、嬉しくて(*^_^*)

最近の出来事の中で、一番、嬉しかった♪ ましゃの気持ちがいっぱい詰まってて、ホントに感謝です。

ずっと着いて行くので、宜しくお願いしますm(__)m

 今日は、『容疑者Xの献身』のDVD鑑賞をし、ましゃモードな一日(*^_^*) そうそう、長崎では開花宣言もあり、おめでたい!!!
今夜の魂ラジも楽しみぃ〜  一緒にお祝いヽ(^o^)丿


2009.03.17(火) 日経REGZA & 明日 『容疑者Xの献身』DVD(and ブルーレイ)発売


 今朝は、会社へ行くなり、日経新聞チェック! REGZA『白い世界』篇の広告、載ってたぁ〜☆
と言っても、今日の新聞なので、いきなり頂けるわけはなく・・ 1ヶ月後位に新聞を片付ける頃、 頂けそうなら頂いちゃおーっと!!

 で、お昼休みに、昨日、名古屋駅のREGZAポスターをチェックして下さった方に御礼のtelをしようと思い・・ ただ、ご本人に繋がるかが問題。
駄目元でtelすると、その方が、たまたま出られた。良かったぁ〜。

どーしても、ちゃんと御礼を言いたかったし。ホントにいい方だった。
午前中、ちょっと嫌な気分だったりもしたんだけど、その方に御礼が言えただけで、気持ちも晴れやかになった(^.^)

 そして、帰宅後、ツアーの第1弾のエントリーをし・・
当落発表初日が、慌しい日になりそうなので、なーんとなく、telエントリーのが楽な気がして、 今回は、PCでのエントリーはやめた。PCのが、お金がかかんないんだけどねぇ〜(笑)

名古屋(地元)が4公演あるし、他公演は、費用的に沢山は行けそうにないので、 第1弾では、静岡と横浜が1日ずつ行けたらBESTなんだけどなぁ〜。 名古屋以外は、今のところ、連日参加は我慢する予定。ただ、激戦になるんだろうなぁ〜。

 で、不在票(宅配会社)が入ってたので、ドライバーの方の携帯にtelしたけど、受付時間を過ぎてたようで、繋がらず・・ せっかく、発売日前日に、『容疑者Xの献身』のDVDを受け取れると思ったのにぃ〜。
仕方なく、コンピュータ受付にtelして、明日、再配達をしてもらうことにした。

そしたら、20:00頃、ドライバーの方からtelが来て、今日、受け取ることが出来た。ラッキー☆

DVD(スペシャル・エディション)を購入したんだけど、フォトブックのケースがちょっと凝ってた。 何度も映画を観に行ったせいか、もうDVD化されるなんて、凄い早い気がしちゃう。
特典ディスクがめちゃめちゃ楽しみ。3連休中、ゆっくり観ようかなぁ〜(*^_^*)


2009.03.16(月) ましゃがいっぱい:REGZA in 名古屋


 昨日、Kさん(福井)が名古屋から帰る際、名古屋駅にましゃ(REGZA 『白い世界』篇 ポスター)がいっぱいって教えてくれた。
その後、たまたま、ネットで写真をUPしてる人を見かけ、凄く見たくなっちゃったぁ〜。 BROS.情報もないし、いつまで貼ってあるのか全くわからず(;_;)

電車代かけて行っても、なかったらショックだし。といって、問い合わせるところも・・
色々あったけど、ある方が、見て来て下さり、丁寧にどこにどんな感じで貼られてるか、 携帯の伝言メモにメッセージを下さった。

今日まであっても、明日にはなくなってるかも知れないし、帰宅後、バタバタと行ってみた。

 REGZA以外のポスターも貼ってあるのに、中央コンコースには、1/2位を埋めつくしてるような気がしちゃった。 多分、ましゃしか見てないから、そう感じたんだと思うけど(^_^;)
2種類のポスターが、あちこちの柱にいっぱい貼ってあって、斜めから見ると、 「ましゃ→ましゃ→ましゃ・・・」って感じ。

で、太閤通口のとこの壁面(銀の時計の向かい)に、またまた、ましゃがいっぱい。更に、2種類×5枚。
柱は縦タイプのポスターで、ここの壁面は横タイプのポスターになっていた。なので、柱のものとは微妙に違う感じ。

待ち合わせをしてる人達がいたけど、写真を撮ってたら、気が付いてどいて下さった。 5〜6人いたけど、いい人達だった(^.^)

寄り道したい気分だったけど、ましゃに大満足したら、す〜っと気が抜けて、30分位で後にした。

 そして、地下鉄の改札に入ってから気が付いたので、やや残念だったんだけど、 『容疑者Xの献身』のDVDの宣伝ポスターが外の通路にあった。

改札側から、一応、写真は撮れたものの、真正面では撮れなかった(;_;) けど、予定外だったし、他のポスターも見つけられたのは、Happy☆

 明日、REGZAポスターをチェックして下さった方にお礼のtelをしたいけど、繋がるのかな? 駄目元で、試してみよう!
ありがとうございましたm(__)m

ましゃでお腹いっぱいo(^-^)o


    

2009.03.15(日) 福山雅治×キューピーハーフ フラワーボックス(ましゃアドカード付き)


昨日、受け取れなかった為、今日、再配達をしてもらった。午前中着でお願いしていたので、朝からソワソワ・・ 11:00頃、ようやく届いたぁ〜!!!

 ホワイトデーとしては一日遅れちゃったけど、ましゃのアドカード(広告カード)のフォルダには、 「すてきな一日を。2009.3.14」と記載されていた。
3枚のカードは、ちょうど品川駅に広告展開されたタイプになるかなぁ〜。とっても素敵な☆カードだった。

勿論、フラワーボックス(プリザーブドフラワー)も素敵☆で、凄く可愛い(*^_^*)

キューピー様,ましゃ様,神様、素敵なホワイトデーを、ありがとうございますm(__)m


      

2009.03.14(土) REAL SCALE & ホワイトデー☆


 今日から、REAL SCALE vol.07(フリーペーパー)の配布start! 豊田市内での配布がないので、毎回、わざわざ出向いてることが多い(;_;)

今日は、お出掛けついでにget出来たものの、かなり大回りしちゃったような・・ 道が混んでたので、余計に遠く感じて、ちょっと疲れちゃって。

ケースが、今まではシッカリしたものだったのに、ビニール袋に変わってた。経費節減??? 又は、エコ???
ましゃのページ、最近、少なくなっちゃったなぁ〜っていう印象。 新宿の24時間ましゃの様子と、感謝祭のことがちょっとだけで、2ページだった。
ほんのちょっとのページでも、ただで頂けるのは、それはそれで、嬉しいけど(^_^;)

 で、お出掛けしてたので、微妙に忘れてたんだけど・・ 夜ごはん中、携帯が鳴り、知らない番号が通知されたんだけど、とりあえず、出てみた。

すると、宅配会社からで、「フラワーボックスどうのこうの・・・・・」っていう感じのtelで、 『キューピー』って言われなかったけど、どう考えても、それしかないし。
ホワイトデーに送られるフラワーボックス&ましゃカード付きが、当選したってこと!?? 品物を見てないので、まだ、芯から信じてないものの、嬉しくなった。

自宅に帰ると、不在票には、『キューピー』って書いてあった。
明日の午前中に再配達をお願いしたので、まずは、早く受け取りたいなっ!


2009.03.10(火) 映画『アマルフィ 女神の報酬』:特別出演決定☆


 ましゃ、7/18から公開のフジテレビ開局50周年記念作品映画『アマルフィ 女神の報酬』に特別出演決定!
イタリアへの仕事は、これだったんだぁ〜!!! 雑誌取材だけかと思ってたので、かなりビックリ(@_@)

 主演 織田裕二さんとの共演! 今朝のめざましテレビで、ちょっとだけ様子をやってて、2人が凄いいい感じ。
初体面は、去年のMステだっけ?? まさか、共演するなんて!!! 大物独身アーティストの豪華共演☆☆☆
ましゃは、かなりの重要な役みたい。

ましゃの直近の髪型チェックも出来、いい感じに伸びてる(*^_^*) 短い方が好きだけど、 長めのパーマヘアも素敵☆ 龍馬の為とはいえ、映画の雰囲気にも合っていそう。

 で、今朝は、早速、スポーツ新聞をget!
サンスポが置いてなかったので、日刊スポーツを購入した。 肩を組んだ凄く素敵な写真が載ってた(*^_^*)

西谷監督映画なので、ましゃは『容疑者Xの献身』でずっと一緒だったし、やりやすかったのかなぁ〜。
織田さん主演の『県庁の星』も、西谷監督だったんだぁ〜。この映画も好きだったし・・ こっちは蔵之介さんが共演。
何かと共通点があるし、シリアスな映画になるのかな? 凄い楽しみ(*^_^*)

 そうそう、7/18からstartってことは、初日は、やっぱり舞台挨拶があるだろうし・・ ってことで確認したら、ましゃは、前週に横浜のライブを終え、シッカリ空いてる。 ってことは、ましゃも登壇するのかなぁ〜?

舞台挨拶は時間が限られるものの、ライブとは違うので、もし、登壇があったら、行きたいなぁ〜。
ただ・・ この不景気の中、ライブは、関東では横浜に1日行けたらいいとこかなぁ〜なんて思ってる(;_;) どうなることやら・・


 

2009.03.08(日) ガリレオΦ(エピソードゼロ)


 『ガリレオΦ』のDVD、発売日(2/27)の前日に届いたというのに・・ なかなか観られず、今日、ようやく観た。

『容疑者Xの献身』のロケ地の一橋大学へ行った際、湯川先生が石橋と出逢ったあのベンチばっか気になってたんだけど、 Φを観てたら、別ベンチのとこも、また、確認に行きたくなっちゃった(^_^;)

 ディスク1枚だったので、本編だけだと思ったら、メイキングとガリレオ関連作品情報も入ってたので、 ちょっと嬉しかった(*^_^*)

『容疑者Xの献身』を最後に観たのが、約2ヶ月前。あの頃、習慣のように何度も観に行ってたので、 3/18発売のDVDが凄く待ち遠しいなぁ〜。 みたいなので、まずは、良かった。当たってるかなぁ〜?
調べてみると、結構、面白いので、是非、チェックしてみて下さい。

 今日は、部屋でのんびりしてたら、微妙に頭痛が・・ お昼寝を長時間しちゃうと、すぐ、調子悪くなっちゃって(>_<)
ようやくだいぶ良くなったので、明日は、何とか大丈夫かなぁ〜。何で頭痛が起こるのか・・ 悩みの中の一つ(-_-;)


2009.02.21(土) 龍馬を感じて〜京都篇〜


 ましゃの『龍馬伝』が始まる前に、ちょっとお勉強。 今日は、京都へ!

 10:00頃、京都に着き、まずは、寺田屋へ!
お龍(後の龍馬の奥さん)が裸でかけ上ったという階段や、お風呂桶も確認出来、その様子が浮かんでくるようで・・ そして、龍馬は襲撃され、命拾いをした。

龍馬は、2Fの『梅の間』を好んだとの事で、そこには、掛軸や刀,肖像画等、置かれていた。 他の部屋にも関するものがいっぱい展示してあった。
有名人もいっぱい訪れているっぽく・・ 訪れた際の写真が一部あった。

 ランチは三年坂にある常宿だった食事処の明保野亭(あけぼのてい)にしようか迷ったけど、時間的に遅くなりそうだったので 見送り、適当なところでランチした。

 祇園四条駅(京阪)から幕末ミュージアム霊山歴史館&霊山護国神社(りょうぜんごこくじんじゃ:龍馬のお墓のとこ)まで 歩いたら、結構、時間を費やした。

幕末ミュージアムには、龍馬を暗殺した際に使用されたと思われる刀が展示してあった。
2009年春の常設展示中で、龍馬の等身大なのかな? シリコンで作られた龍馬が凄くリアルで、ちょっと怖いくらいだった。
年表に上野彦馬のことが書いてあり、急に思い出した。 日本で最初のプロカメラマンで、長崎のピースミュージアムで、写真展を見たんだった。

で、霊山護国神社へ!
龍馬と中岡慎太郎のお墓が並んで祀ってある。 明治維新に尽くした志士1043名のお墓も周りに祀られていた。
お墓の前には2人のミニチュア像(円山公園の銅像のミニチュア)もある。

 そして、三年坂にある明保野亭を目指した。 外から見ただけ。
龍馬の常宿だった食事処&志士達が集まって倒幕の密議が交わされていたとの事。
井戸が残ってるみたいだけど、入口前にあったのがそうカナ?

 更に移動し、酢屋(すや)へ!
近江屋で暗殺される直前まで身を寄せていた海援隊京都本部がおかれいたところ。 『坂本龍馬寓居の跡』の石碑がある。

元々、木造関係のお店で、昔は、ここで作業していたみたい。
ここが京都本部になっていたことや、 ここで乙女姉さんに書いた手紙が最後で、それが5m位の長さがあったという事や貴重な話を聞いた。

 『坂本龍馬・中岡慎太郎遭難の地(近江屋跡)』は河原町通のお店が並ぶ歩道にあり、 お花が供えてあった。

河原町通の逆側(向側)には「中岡慎太郎寓居の地」があり、ここは中岡慎太郎の京都での拠点。

 17:00迄には、ほぼ予定通りの場所に行くことが出来た。 龍馬三昧! 充実した一日!!


2009.02.06(金) Happy Birthday☆


 ましゃ、ジャスフォー(Just40)、おめでとーございます。

 昨年は、フィルムコンサートのサプライズで、中継だけど、ましゃにお逢い出来たし、 一昨年は、大阪でBirthday Liveに参加出来、幸せなましゃBirthdayだったなぁ〜って、ちょっと思い出してます。

ましゃ自身のBirthdayなのに、いつもファンを第一に想ってくれて、 感謝の気持ちでいっぱいm(__)m

今日は、プライベートなBirthdayを送られてますように・・ って、 ちょっと強がりだけど、素敵な日 となりますよう、祈ってます♪

そして、今年のツアー♪では、更に磨きがかかったましゃにお逢い出来るのを、楽しみにしてます(*^_^*)


2009.01.25(日) ましゃお勧め映画


 T−FMで、ましゃがお勧めしてた映画、多分、『ヤング@ハート』って言ってたと思うけど・・ 音楽をする人達にとって、共感出来る的なことを言ってたような???

普段、洋画系はあまり観ないんだけど、気になって検索してみた。 平均年齢80歳のおじいちゃんとおばあちゃんのコーラス隊のお話みたい。
映画を観た人の著名人や一般人のコメントを読んだら、より興味を持っちゃったっ! ふと、将来とか老後とか不安になったりすることがあるけど、元気を貰えそうな・・ きっと、そんな映画なんだろうなぁ〜。

公開劇場は、愛知は、今現在、キノシタホールのみ。 2/28〜3/20予定みたいなので、あと1ヶ月以上も先。すぐにでも、観に行きたかったのになぁ〜。


2009.01.25(日) アンモナイトの夢


 魂ラジサイト、昨夜は混みあってると思い、今朝、ましゃのアンモナイト イラストをチェック!

私の中では、化石のイメージしかなく、顔が、コワって思って、なーんとなく他サイトで画像を探したら・・ いわき市アンモナイトセンターのサイトTOPに、 ましゃイラストによく似た写真が載っていた。 作り物の展示品みたいな感じだったけど。

化石じゃない状態って、こんな感じなんだぁ〜。知らなかった(^_^;) ましゃイラスト、結構、お上手(^.^)

 さて、ダンロップCMのバックに流れる『アンモナイトの夢』は、魂ラジでは、昨日が、初オンエア!
感謝祭♪始まりのましゃの挨拶コメントのスクリーンのバックで流れてた曲で、その時に初めて聴いたはずなのに、 自然に馴染んじゃってたので、その時は、新曲という意識がなかったような・・???

改めて聴くと、曲の拘りを感じたし、今回、逆回しがあるとかって話してたけど・・ 曲作りに対し、新しい試みも多く、益々、凄いなぁ〜って思っちゃって。
凄く心地のいいインストゥルメンタルで、不思議なふわ〜っとした感じが、アンモナイトっていうか、 化石っていうか、紀元前っていうか、そんな感じがしてきて、ダンロップの今回のバージョンにピッタリだと思う。

今日のT−FMでも、また、ジックリ聴こ〜う!

 ふと、CD化してない曲が、かなりあることに気が付いた。
『群青〜』以降を考えてて、この感謝祭で聴いた中では、『道標』,『99』,『アンモナイトの夢』があり、 忘れてたんだけど、『つながる時間(とき)』も、まだだったぁー!!!
一昨年の感謝祭♪では、1曲目に演奏してくれたんだった。

『99』は、歌詞をつけるかも知れないしって、前、話してたけど、次回のアルバムでは、是非、これらの曲も入れてほしいなぁ〜。


2009.01.23(金) 僕らの音楽:未公開対談総集編 etc.


 日記更新してない間、ライブ(感謝祭)レポ掲載雑誌が出たり・・
まだ、12/27レポのワッツインしかgetしてないけど、 12/31レポ分も、 もうちょっとチェックしてからgetしようかなぁ〜って状態(^_^;)

金欠の為、今回は、選択して買おうかと思ってるところ・・ ツアーまでに、少しは蓄えないと・・ 厳しいなぁ〜。

 そして、1週間前放送のNEWS ZEROでのFIRE 新バージョンCM『マ、イイカ』篇の撮影風景、 そんな素敵な出来事があったなんて〜っと、感動☆
イカさん役の俳優さん、20年前に、ましゃと一度だけ、バイト先で一緒だったなんて・・ 素敵な縁! もうちょっと詳しい話も聞きたかったなぁ〜。

嬉しいのが、『マ、イイカ』篇、最近、毎日、欠かさず見てるって感じ。 それも、1回じゃなくて、4〜5回とかふつーに見てるような・・(^.^)

 で、僕らの音楽が始まるのを待ってたら・・ 本日からstartのダンロップCM『宣言』篇が2回見られた。

短めのヴァージョンだったけど、自然体な感じのましゃが素敵☆ サイトは、こちら!
まだ軽くしかチェック出来てないので、またゆっくり長いヴァージョンを見てみようっと・・

ついでに、オリコンサイトには、ダンロップCMの 素敵な写真が!!! 記事もあり。

 僕らの音楽は、いきなり、ましゃ×堤さんの対談だった。
未公開対談総集編ということで、堤さんは、ましゃの気遣いについて話してて、あったかさを益々感じちゃったっ!
堤さんのことも、ましゃはそう言ってたけど、堤さん自体は、その場にいることが楽しいみたいで・・ いい現場だったんだろうなぁ〜って、つくづく思ったり・・

『容疑者〜』DVDが、待ち遠しいなぁ〜。
ほんのちょっとだったけど、久々のましゃ×堤さんトーク、楽しかった(^o^)/

KIRINが提供だったので、番組終わり間際は、FIRE CMの連続ぅ〜! 満足、満足、大満足ヽ(^o^)丿


2009.01.11(日) 魂ラジ&T−FM&ダンロップ


 昨夜の魂ラジ、ようやく感謝祭♪の話が聞けたぁ〜!
みっちーもブログしてたんだぁ〜。ようやく探した。 1/1のブログは、ホント、ましゃへの気持ちがいっぱい!
大山さんは勿論の事、今後、みっちーのブログも要チェック!って感じ(^.^)

余談だけど、泣き顔のみっちーに、「もう、誰にも似てませんよ。」って、ましゃが言った時・・ ふと、以前、事業所にいた人に似てるかも?って思っちゃった。1〜2年前に、他部署に異動になったんだけど。
=ましゃ!? って考えたけど、やっぱ似てないや・・(笑)

それから、ましゃ、やっぱ、お正月は帰省してたんだぁ〜。 今年前半は、目に見える活動はやや少なめかな?って感じもしたし、きっと帰省してるんだろうなぁ〜って思ってて。
去年は、早々から映画の事でバタバタしてたもんね。

感謝祭♪で1回以内の参加だったら、その分、お正月に長崎に行きたいなぁ〜って秘かに思っていたけど、 行きたかった日が全部行けたので、金欠だし、諦めた。
ましゃに逢えるわけじゃないけど、帰省してるんだって感じつつ、長崎に行ってみたいなっ! それに、長崎のお正月を、いつか感じてみたい!

そんなで・・ お正月に訪れたSさん(熊本)に、TOHOシネマズ長崎の様子も教えてもらい・・
ちゃーんと、ましゃとコウちゃんの手形も確認出来たみたいだし、”生”手形、近々見に行きたいなぁ〜。 情報ありがとうm(__)m
龍馬関係のところも、是非、行きたい!

 今日のT−FMでは、Peach!!裏話もタップリ!??
魂ラジでは、サザンの桑田さんのハゲヅラのことを中心に話してた気がするけど、違う部分も聞けたような???

今までとは違う演出を考え、今回はバックにも客席があることから、お尻のカツラをましゃが提案! やり過ぎはどうかとは思うけど、今回は、大成功だったと思う。
ウィングハート(想〜の”ハート”)は、テレビ用演出との事。
テレビだけでなく、是非、今後も、こういった演出、いっぱいやってほしいなぁ〜。 そっちに夢中にならないようには、気をつけないといけないけど(^_^;)

 そういえば、いいとも増刊号で、マチャミ姉さんも、感謝祭♪に行ったって話してた。 カウントダウンだったと思うけど??? 2Fって言ってたので、BOX席にいたのかなあ〜。
かなりの盛り上がりで、踊りまくってた様子。

 さて、早くもダンロップカタログ写真をUPしてる方を見かけ・・ 私も、早く、貰ってこよう!っと、決断!(笑)
近所のカー用品屋さんへ行ったものの、見つからず・・(T_T)

結局、店員さんに、”最新のダンロップの総合カタログ”があるか訊ねたんだけど、わかりにくいと思い、 「福山雅治さん表紙の最新のカタログです。」と言ったものの、訊ねた人が悪かったのか、 タイヤコーナーの人に確認してくれた。
奥から出してくれたんだけど、かなり恥ずかしかった(♯-.-♯) 聞くは、一時の恥(^_^;)
きっとそのうちに外に置いてくれるとは思うけど・・ また、様子を見にいこうかな?(笑)

ましゃとタイヤの雰囲気、凄く合ってる! 素敵過ぎ☆


   

2009.01.09(金) 容疑者Xの献身 見納め!??:9回目


 『容疑者Xの献身』のDVD発売は決まったものの、大画面で観られるのはあと少し・・
愛知では、今日が(追加がない限り)最終日! 数箇所での上映になってた。 近所じゃないけど、お隣り(安城市:コロナ)でやってるので(おまけにレイトショーだから仕事終わりに観られる)、 鑑賞決断!

それにしても、疲れたぁ〜。昨日から大量コピーを頼まれ、他の仕事もあるし、めちゃめちゃ大変だった。 多分、5,000枚以上のコピーをしたと思う。
かなりクタクタでレイトショーなんて寝ちゃいそうだけど、大画面でましゃ(湯川先生)に逢える最後の日になりそうだし、 何とか出掛けた。

公開して2〜3週間した頃、ここの映画館の様子も見に行ったものの、既に大きなポスターなんかはなくなってたっけ・・ ただ、雰囲気はいいので、観たいなと思ってた映画館だった。

 22:50からで、めちゃめちゃ遅いstart!
もう最後だし、こんなに遅い時間だし、お客さん、2〜3人かなぁ〜なんて思ってたら・・ 意外にいて、30人位いたような気がする。 1人で鑑賞してる女性も何人かいたし、私みたいに、ましゃファンで見納めにきたのかなぁ〜なんて想像しちゃったっ!

ずっと、座り心地がいい映画館で鑑賞してたので、それと比べると、やや悪さはあったものの・・

そういえば、スクリーン入口に、通常サイズのポスターがちゃんとあったぁ〜! なーんか、久しぶりで、 凄い嬉しくなっちゃった(^.^)

 『99』を”生”で聴いた後の映画は、音楽もより楽しめた。
ガウス加速器の巨大実験のバックで流れてる際、今回は、かなり音楽を楽しんじゃったりして・・ 多分、フルだったと思うけど、ホントにピッタリ音楽とストーリーがはまってた。 そんな側面から感じられるっていうのも、実に面白い(−○Ψ○−)

また、ついつい、訪れたロケ地を思い出しながら観たり・・ とりあえずは、大画面見納め気分だったので、今回は、復習するように観てた気がする。

中華料理店のシーンも気になったものの、追加したセットもあるので少しわかり辛かったけど、 座ってた席(テーブル)は、12/27にチェックしたところで間違いなさそう!??

ただ、疲れと眠気と乾燥もあって、コンタクトをしている目が凄く乾くし、それが少し辛かったけど、 愛知最終日に観られたってことは良かったなぁ〜(^.^)

 ツアーまで日にちがあるし、2〜3月に発売のDVD発売が、まずは楽しみ(*^_^*)


.2009.01.06(火) NEWS ZERO:『道標』制作秘話


 昨日からNEWS ZEROのテーマソングとなった『道標』は、1年間、使用されるとの事。 昨日は、レコーディングの様子も見られ、1番(?)だけと言えども、すっごくジーンときた。

 さて、今日は、制作秘話等の特集!
感謝祭♪のリハーサルの様子も見られ、こうやって、繰り返していいものを作っていってくれてるんだとつくづく感じ・・
そして、つぶあんの糖分とホットミルクの補給で、脳の回転を上げ・・ ホントに、ましゃ、あんこ食べてるぅ〜ってとこが、見られたり。

12/24から深夜を跨いで、『道標』が完成! ましゃのクリスマス・イヴは、新曲作成の為、頑張ってくれてたのねぇ〜。
12/22以降、CM撮りもしてたし・・ ホントに、ましゃ、年末ギリギリまで忙しかったんだぁ〜。

 「わたしはその手が好きです」という最初の部分を聞くだけで、もう、それだけで、心がキューンとしてしまう(;_;)
似てるっていうか、繋がっていると思うと、安心するというようなことを話してたけど、 ましゃがおばあちゃんへの想いを歌にしているものの、自分自身に置き返ると、 家族,そして、最終的には、人との繋がりを感じる。命があるから繋がっている・・
命って、終わりが必要なのかも知れないけど、何で終わりがあるんだろう? そう思ったりもする。

この歌の2番(?)は、辛い時におばあちゃんに逢いに行くような・・ そんな影像が浮かんできて、 実際、電車に乗って、大村湾やおばあちゃん家周辺の蜜柑畑も見たし・・ そのせいか、余計に、ましゃの想いを感じるのかも知れない。

嫌なことや辛いことも多いけど、特に、昔の人って、ましゃのおばあちゃんみたいに、苦労してる人が多いと思う。

そう思うと、自分は、まだまだ甘いかも! そう言い聞かせながらも、 きっと、愚痴ってる自分がいるとは思うけど、そんな時、『道標』を感じつつ、生きていけたらいいなっ!

こんな風に日記をUPしながらも、また、ウルウルしてる・・(;_:)


2009.01.03(土) 道標(みちしるべ)


 今日の日刊スポーツに、感謝祭♪で初披露した新曲『道標』のことが載っていた。

思っていた通り、おばあちゃんへの想い、そのものだった。
ましゃが、今、こんなにハードに活動しているのは、おばあちゃんが原点なんだろうなぁ〜って思ったり・・ おばあちゃんがいるから、今の自分がいる!っていうような・・ そういう気持ちのましゃも素敵☆

この記事を読むと、ほんわか記憶している『道標』の歌詞を想い出し、心がキューンとなって、また、涙が出てきてしまう。
おばあちゃんに捧げるバラードは、現実な分、余計に心に沁みてくる(;_;)