ましゃDIARY



2012.12.31(月) 紅白中継 → 感謝祭カウントダウン


 今朝は、のんびり。お昼までゆっくりしてた。

 感謝祭まで時間があるので、中華街へ行ってみた。
たまたま四五六彩館(別館:容疑者Xの献身ロケ地)の前を通ると、今回もましゃ祭り的なことをやってた。

つい、寄っちゃった。 ましゃファンらしき人達がいっぱい。
ましゃランチAとBがあった。安い方(1200円)のBでいいや!
スープ,麻婆豆腐,炒飯,ごまだんご,マンゴープリンのセットだった。 ランチ、ましゃとは関係ないだろうけど、確か、麻婆豆腐と炒飯とごまだんごは、ましゃが好きって言ってなかったっけ!?

以前行ったのは、容疑者〜が公開後だったかな?
確かロケ場所は2階で、雰囲気を堪能したっけ。あの時は、映画と同じ味かわからないけど、麻婆豆腐のついたランチを食べたような気がする。

今回のましゃランチBも麻婆豆腐あり! 辛めで、容疑者〜のシーンをちょっと思い出した。 確か、公開中、10回位観に行ったんじゃなかったっけ!?
美味しく頂いたものの、かなりボリュームがあって、お腹いっぱい!(^^)!

中華街では、お土産を買いつつ、感謝祭同行のMさん(福岡)との待ち合わせ時間まで、ホテルで過ごした。

 同行のMさんとは、クイーンズスクエアのでっかい感謝祭ポスター辺りに17:00に待ち合わせた。

Mさんも私も、今日を含めて4日間の参加。
ただ、Mさんは、オリ醤はgetしてないものの、特に、もう行きたいところはないって言ってたんだけど、ホントは、出来れば、オリ醤、欲しい様子。 私に付き合ってもらったら、悪いって思ってたみたい。

まだ時間もあるし、話していれば待ち時間も気にならないので、グッズ売り場等の列に一緒に並んだ。
最終日のせいか、思ったよりも並んでいて、1Fのとこには並べず、ギリギリ2Fに続くとこ(階段からすぐ辺り)に並ぶことになった。

すると、パラッと雨が!!
今日なんて天気はいいはず。傘、ホテルに置いてきちゃったけど。 そう2人で話していると、いきなり雨が降ってきた。
1Fの人は、天井になってるから、防ぐことが出来るけど、2Fはどうしようもない。
すぐに上がるだろうと待ってても、やや強くなってる気がする。

1Fのデイリーでビニール傘を買ってる人もいる。 いつ止むかわからないし、Mさんが、傘を買いに行ってくれた。
ちょっとだけ前に詰められたものの、階段のとこ。どっちみち、どうしようもないや…

10分位して、Mさんが戻って来た。 デイリーではなく、ホテルで買って来たとの事。
どっちみち、ちゃんとした折り畳み傘を持ってないので、自分で使うから大丈夫って! すみません&ありがとう!
そして、数分後、ようやく雨が上がった。
雨が降るなんてあり得ないって思ったし。悪いことの後には、良いことがありますように!

 Mさん、オリ醤がget出来るか、かなり心配してた。 今までの感じなら、余裕でget出来るはず。何の問題なくget出来、良かったぁ〜。
フードも諦めてたらしく、角煮まん、結構、列が長くなってたものの、ご一緒した。 私は、今日は、Beautiful water だけにしたけど。

 年越しそば(夜ごはん)も食べないといけないので、クイーンズスクエア内のそば屋さんへ移動。
おそば目当ての人は多い気はするものの、他のレストランが既に閉店してたせいか、ここもかなりの列になってた。 30分位待って、ようやく席に着くことが出来、まずは一安心。

 その後、人との待ち合わせもあったので、空いてるベンチを探すのに一苦労(-_-)
トイレも行っておかないといけないし。

 時間が迫ってて、開場したのが22:00頃。慌ただしかった。

今日も南ちゃん! 南D2ブロックだった。
正面に向かって、左側の席。南サブステージが、何とかチェック出来るかな?という位置だった。

 今日は、23:00頃、紅白の中継がある為、22:30迄にはスタンバイしなきゃいけなくて、22:45頃、昨年同様、荘ちゃんが紅白中継の説明の為、登場!

そして、ましゃをお迎えした。 今回も、会場に、猪木さん風に声かけし、荘ちゃんとの楽しいトーク!って言ってるような余裕の時間はないんだけど。

ましゃからは、WOWOWのリストバンドの説明もあった。
「昨日、大変だったんですから。会場から鬼の形相で攻められて。初の試みの為、光らなくても鬼の形相はしないで下さいね。 昨日もあれから点検しましが、点いてなくても急に点くかも知れませんから。」みたいに、少し冗談まじりかつ、ごめんなさい的&ご了承下さいって感じ。
確認したところ、昨日よりは点いてない人、多くはなかった気はしたけど。
私は、今日は青で、光ってくれたので、一安心ではあったんだけど。

四代目市川猿之助さんと九代目市川中車さんの襲名とのコラボもあり、口上を述べた後の屋号の「おもだかや」って言う練習をした。 ましゃが、歌舞伎口調で言った後に言う練習をしたんだけど、おちゃらけてるわけじゃないものの、会場から、度々笑いがおこっちゃって(^_^;)
けど、だんだん、真剣に練習!

会場が賑やかになってきたと思ったら、南サブステージには、中車さん(香川照之さん)がいた。
私の中では、弥太郎さん(龍馬伝)なイメージが微かにあるので、中車さんとしての姿が凄く新鮮☆
北サブステージには、猿之助さんがいるみたい。

後は、荘ちゃんからの中継が繋がった際の拍手等の説明を受けた。

 23:00頃、中継が繋がり、中車さんと猿之助さんが宙に舞った。 私の席からは、中車さんしか確認出来ないけど、宙釣り自体、生で見るのは初めてだと思う。かなり感動☆
そして、口上が述べられた後、ましゃの合図によって、「おもだかや」って言ったんだけど、練習より、なかなかうまくいかず…

で、ましゃの『Beautiful life』に繋がった。
リストバンド、WOWOW用ではあるものの、紅白でも使用した。
白×青で始まり、終わり間際で白×黄になる。 青だったので、紅白での演出に参加することが出来た(^.^)

中継が終わると、猿之助さんと中車さんから挨拶があった。
歌舞伎のカッコで、足踏みする感じでの登場だったかな? なので、なんだかアンバランスが可愛かった。
猿之助さんは、ましゃラジオ歴が長く、ライブにも参加してるみたいで、「いつもは、そこにいるんですから〜。」と。himekuri-makuri も持ってるみたいだった。
かなりなましゃファンであることもアピール!

で、中車さんは、龍馬伝からで、「指一本で操り、神様だと思った。猿之助さんとは違い、ライバルの関係で。」 みたいに言い、弥太郎さん風に話し、まだ、弥太郎さんが体に入ってるとの事。
「最期は、猿之助さんが看取ってくれましたが。」っと、龍馬さんの暗殺シーンのことも言って、うまく纏めてた。

3ショット(ましゃ・猿之助さん・中車さん)&東西南北それぞれから写真撮影もした。 ましゃったら、「皆さんにあげる写真じゃないですからねぇ〜。」との事(笑)

そして、荘ちゃんから(ましゃだったかな?)、「紅白、どんなふうに映ってたか見たいでしょう!」と言われ、今回も、見せてくれるよう。

ましゃは、感謝祭の為のお着替えがあるので、一旦、退散なんだけど、「登場の時、初めて見るという反応をして下さいね!」っと、強調してた。大丈夫です♪

猿之助さんと中車さんは、紅白中継の映像を見る為、ステージにあるモニタ前で正座をし、スタンバイ! この姿も可愛らしくて(^.^)

紅白中継、物凄い感動ものだった。
お2人が宙に舞う姿も艶やかだし、南と北のサブステージに分かれて口上を述べてるんだけど、2人が横に並んだ映像になってるので、ホントに並んでいるように思える。 それに、お辞儀の角度やタイミングもピッタリ。

そして、ましゃのお歌の時の演出も素敵☆ 凄く綺麗だった。 勿論、ましゃは、言うまでもなく。

ましゃの交流がある人達って、何か、好きになっちゃう。 お2人の歌舞伎、観に行ってみたいな!

映像を見終えるとお2人は退散! 先に書いた挨拶(コメント)、もしかしたら、退散の前だったかも?? そして、荘ちゃんも締め括りの挨拶後、退散! 23:30頃だったかな?

 さて、通常通りの感謝祭♪ メインのWOWOW収録日!
23:35頃かな? 『Hotel California』の曲が流れ始めた。
紅白中継前に登場したましゃは、ちょっと緩い感じの身近なお兄さんな感じだけど、今度は、大スターの福山雅治さん!

 ましゃを一番近く感じられるのは、フロート車で来てくれる1曲目の Around the world の時なので、シッカリ確認しなきゃ!
南サブステージ後ろ通路の東から西へ移動する時、だんだん、近づいて来てくれるのが、一番近いタイミング!

そして、RED×BLUE → All My Loving 後、ましゃ、南サブステージに来てくれて、「Tu Tu Tu 〜」っと、 久しぶりの第九のリズムで指揮者のように指を上げ下げ! 同じように会場も一体となり、カウントダウンが始まった。

   いきなりこんなふうにカウントダウンが始まったことって、あったっけ!?
一気に突っ走って、秒読みが始まったので、実感しないまま、新年に突入した感じ。


〜2013.01.01(火)〜


 "A Happy New Yeah !!" 2013年がstart!

Peach !! で始まり、ロゴ入りの白い風船が落ちて来た。
今回、全然、キラキラテープが届かなかったし、バズーカも勿論だけど… ようやく、カウントダウンの風船がget出来て満足(^.^)

さて、ましゃのお尻は、右側が『あけおめ!!』で、左側が今年の干支の巳のイラスト&『謹賀新年』で、谷間が『ことよろ!!』って書いてあったかな?
Tバックは、紅白の捻り模様だった。
年が明けたタイミングは、メインステージに戻っていたけど、その寸前に、南サブステージに来てくれて、凄く嬉しかったし、めちゃめちゃ、盛り上がっちゃった♪

 その次からは、(アンコール以外は)通常と同じ曲が続いたと思う。

 出席確認での地域だけど、今日は、フランスや韓国の人もいた。

 鍵盤の弾き語りは、毎回、ましゃ、緊張感いっぱいだけど、それが余計に心に響いてくる。 まず、『恋』を終えた時のましゃのホッとした表情とか… キュンキュンしてくる。

 後半最初の新曲『誕生日には真白な百合を』は、初めて聴いた時、また、違うタイプの曲だなと思ったんだけど、ふと、ちょっと懐かしい歌謡曲のような感触も!
ドラマ『とんび』をなんとなく想像出来そうな感じというか…

 そういえば、風船をget出来たのは良かったんだけど、特に後半からは激しくなるので、空気を抜きたかったんだけど、シッカリ口が縛ってあって、全然、ほどけなくて。
集中出来なくなるので、途中からは諦めて、子供のように抱えつつ、または、タオルでくるんで椅子の上に置いたりしがら、弾けまくっていたけど(笑)

 新年を迎えた為、心 color〜 は、ちょっと歌詞が替えてあった。
歌詞を聴く度、また、ましゃに逢えるなら、年をとるのも悪くはないかと置き換えたりして。本音は、年をとらないまま、ましゃに逢いたいけど(^_^;)

Beautiful life が紅白と感謝祭の両方で聴けたがまた嬉しかったし、“青”で光参加がいっぱい出来たのも嬉しかった(^.^)

 アンコール待ちのウェーブ、光が重なると、より綺麗☆ 12/30以上に、いっぱい波を作ることが出来たような気がした。

 アンコール、今日も、ましゃ、でっかいエンブレムロゴTだった。感謝祭ラスト、おんなじ(^.^) 12/30同様、甘酸っぱいデザートは、MELODY と 少年 だった。

Wアンコールは、蛍 だったので、参加日では、初めて☆
ちょっとだけ、エピソードあり!
1回目、チューニングが合ってなくて、やり直した。

で、2回目、な〜んか違う気がして(失敗したと思って)、会場全体がフリを止めたら、 ましゃから、「溜めてたのに、わかんなかったのぉ〜? シッカリして下さいよぉ〜!」みたいな感じのことを言ってて、またやり直しになっちゃった。 ただ、いつもの感じと少し弾き方が違う気がしたんだけど。

 2:57頃の終了だったなぁ〜。
感謝祭自体は、3時間半弱だけど、紅白中継前からが既にステージって感じだったので、4時間以上、満喫☆

ましゃ、今年も逢う機会を考えてくれるみたいだし、待ち遠しいなっ! 映画が2本待ってるので、舞台挨拶のことかな? それ以外も逢える機会がありますように☆
ましゃ、10daysの感謝祭、お疲れ様でした。 今年も宜しくお願いしますm(_ _)m

 さて、終了後、早速、福山大明神で参拝! 初詣になった!??
Mさんは、BROS.継続をしてて、ロゴ入りのピックみたいなもの(キーホルダー??)をもらってた。いいなっ!

 そして、本日は、スポーツ報知の『L(レディース報知)』にましゃのことが載るとの事。 ただ、愛知では見られないようだったので、横浜から帰る前に、朝、コンビニでgetした☆

四五六菜館 ましゃランチB 四五六菜館 ましゃランチB 風船 WOWOW 光るリストバンド「青」


2012.12.30(日) 感謝祭 9日目


 体調が微妙で、朝は頭が痛かった。少し咳が出るのも気になるので、咳止め薬を飲んで、会場へ!

 10:00少し過ぎに行ったんだけど(12:30からグッズ販売等開始)、グッズ販売等の列、9日目なのに、結構、並んでた。 今日は雨なので、1Fの天井のある場所で並べるだけで、ほっとするんだけど。

同行のMさん(東京)が11:00頃来たんだけど、私以上に体調悪そう。
特に、お腹の調子が良くないみたい。 私は、フードは、食べてるのでどっちでも良かったけど、Mさんにお付き合いすることにした。

 グッズ売場でオリ醤を買い→Mさん、DVDは後で考えると言ってたので、角煮まんへ行こうと思ったら、 BROS.TVの衣装を着たマネキン(ましゃのお面付き!??)が初日〜23日とは違う場所に移っているのを発見!
28日にBROS.TVの3人が、購入者との握手会をやったみたいなことが、Twitterにあったけど、そのタイミングで移したりしたのかなぁ〜???(想像)

Mさん、お腹は微妙なものの、角煮まん、食べたいとのことだったので、Beautiful water と一緒にget!

 まずは、食べずに皿うどんの整理券をもらいに行き、今日は、2Fの空いてるテーブルのとこで、ゆっくり、角煮まんを食べることが出来た(^.^)
角煮まん、この前は、脂身はなかったように感じたけど、物によって、入ってるっぽい?? ちょっとだけ脂っぽさがあったような??? 美味しかったけど。

 この前は、ましゃ流の皿うどんの食べ方をチェックしないまま、食べちゃったので、Mさんに教えてあげてから、整理券の番号を呼ばれるのを待った。
Mさん、味見くらいしか出来ないかも知れないけど食べてみたいと言ってたので、1皿注文して一緒に食べることにした。

今日は、席が空くタイミングがなかなかなくて、相席させてもらった。
奥のテーブルでこの前見なかったものがあり! ましゃ流食べ方がテーブルに貼ってあった。 なので、実行しやすかった(^.^)

やっぱ、ソースは美味しい。長崎と言えば、金蝶ソースだけど、それだったのかな?? 私自身、ずっと使っていたんだけど、味比べは出来てないや…
私は、辛子は、あまり…な感じ。

 その後、グッズ売場等の列はもう安定してて、MさんのDVD購入に付き合ってから、神社へ!
全体的に人が落ち着きつつはある感じ。
けど、神社のとことか、ちゃんと写真が撮れない。 鳥居前で撮影禁止とあるので、参拝後、撮ろうとしたら、立ち止まらないよう、後ろから攻められるし(>_<)

 私の方は、まあまあ体調は安定したけど、Mさんがギリギリな感じみたいなので、開場までの40分位は、座って待ってた。

 今日の席は、南C8ブロック。 3回目の参加なんだけど、ずっと南ちゃんだっ!
アリーナの位置で、中央ステージに向かって右端なので、やや見辛いかな?って感じだけど、フロート車が通った時は近く感じられそうかな?と思った。

座席には、テープでWOWOWのリストバンドが貼り付けてあった。 WOWOW!?
元旦放送は、カウントダウンの内容だよね? 何をするんだろう??

そう思ってると、ましゃまろ(モニタ)が、リストバンドを使うので、ライブ前に手首に巻いておくように説明してる。 準備してないと、ましゃが泣いちゃうとの事(^_^;)

 お休みに入ると、曜日の感覚がないんだけど、今日って、日曜だぁ〜と、確信!
16:00からはT-FM!
Mさんと話してて、ところどころ聞けてなかったものの、開場へのましゃの呼びかけには反応!(笑) ましゃ、ライブ直前だけど、チェックしてくれてるかなぁ〜?

 17:05頃、start!
東側から登場のメンバー、埋もれちゃって、確認出来なかった。
正面から現れるましゃは、シッカリ確認しなきゃ!!

 1曲目のAround the world が始まると、確か、全員のリストバンドの色が点滅! 赤,青,白,黄,緑だったかなぁ〜? 私は、白だった。

途中からフロート車で移動するので、その時だけは、ましゃを近くで感じた。
激近ではないので、その分、逆に、一瞬っていう感じではなく、ややジックリ目に感じることは出来たのかも!? と言っても、10秒位だと思うけど。

RED×BLUE → All My Loving 後だったかな? ましゃからWOWOW撮りがあると説明され、リストバンドの点滅をそれぞれ試したりした。 リストバンドの点灯は、WOWOW側?で操作してるみたい。
ただ、Mさんのは点灯しなくて、他にも点灯しない人が、結構、いるみたい。
「光らな〜い」って言ってる人の声、ましゃ、聞こうとはしてくれてたけど、伝わらなかった(T_T)

この光、曲によっても操作されてて、RED×BLUEなら赤と青,BLUE SMOKYなら青と白とか… ましゃ側から見たら、特に綺麗だと思う☆
自分の色が光る時は、特に手を高く上げて目立たせるような意識も必要だった。

 曲自体は同じだと思うけど(アンコール以外)、益々のパワーアップを感じた。微妙なアレンジの差はあるけど。

 あと、出席確認で、「どこから来たか」って言うのが、また変化してた。
日本地図を電話の局番頭2桁で分けた。 01,02→08,09→05,06,07→03,04で分け、関東というか横浜から遠い順番に確認していった感じ?? いっぱい、アイディア出てくるなぁ〜と、それにも感心(^.^)
各地からホントに来てるんだなぁ〜と実感する。この分け方、一番、わかりやすいかも!?
国際電話区分の人もちゃ〜んと来てる!

 『お仕事 de 福山』(四代目市川猿之助さんナレーションの映像)後の後半に入ってからかな? ましゃからお詫びがあった。
リストバンド、1割の人が光ってないみたい。ちゃんと全部をテストしたみたいだけど、天気(雨)の影響なのか??

ましゃに状況が届いて、まずは良かった。 ただ、ライブ中に交換出来る状況ではない為、「続けさせて頂きます。」との事。
初の試みの為、色々、失敗もあるのかなぁ〜。 ましゃが悪いわけじゃないし。
ただ、ましゃ自身も、悔しいというか残念な気持ちはあると思う。

 後半からは、ホント、飛ばしっぱなしなので、特にあっという間。

心 color〜 で、ホント、明日あと1日で今年も終わりなんだなと感じる。 明日、振り返ればいいことだけど、今年も、ホント、色んなことがあり過ぎたなぁ〜。最近、平凡な日を感じることが少ない。
アンコール前の Beautiful life の白と青→白と黄への光の変化での参加、また良かったなぁ〜。私の白は、ずっと活躍出来た。

 アンコール待ちの時、会場が色んな色でいっぱいになった時も綺麗だった。 キラキラ☆しながらも、ウェーブをして、より綺麗だった。

 アンコールは、でっかいエンブレムロゴTだったんだけど、私が参加した日は、これしか見てない。
私は、明日も参加の為、今日はキユーピーTにした。明日、エンブレムロゴT予定。

甘酸っぱいデザートは、MELODY → 少年 だった。 今日は、『少年』が、めちゃめちゃ心に響いた。

Wアンコールは、『東京にもあったんだ』だった。私にとっては、今回の感謝祭では初!
聴いてない曲だと、より嬉しい(^.^)

  20:15前後に終了だったかな? あと、ラスト1日になっちゃったぁ〜。
明日&明後日(カウントダウン)は、聴き納め&聴き初めなので、 ましゃに益々の愛と元気と未来に繋がるものをいっぱいもらいたい♪

招福軒 福山神社 お供え (お正月ver.) WOWOW 光るリストバンド「白」


2012.12.25(火) BROS.TV 10回目


 3連休明けで、グチャグチャ(>_<)
客先は月曜は稼働日だったので、申込書や返却端末がいっぱい積まれてて、急ぎの依頼も重なり、 何を優先にしていいのかわからない状況。
おまけに、何件、精算の急ぎを依頼されたか??? 倒れる寸前。

ストレスのせいか、ここのところ、お腹の調子は悪いし、フラフラする。変な咳も出るし。
感謝祭の時も、調子悪かったけど、薬を飲んだら、何とか復活! ましゃに逢えるからか、元気になったみたい。

残業しにくいので、今日も、ずっとスピードアップしながら進めてたけど、無理。 1時間残業した。
入力処理は後回しにしたので、また、明日朝、始業前にやるしかないけど・・ この繰り返しの為、もう限界。

BROS.TVの楽しみはあったけど、帰宅するまでは、考える余裕もなくて。

 BROS.TV、今日は、5つの感覚(聴覚・味覚・視覚・嗅覚・触覚)で、誰が一番、見極められるかという企画。

ましゃが、度々、文句?を言ってるのが面白かった。 ただ、自然体が楽しい。ましゃが言いたいこと、よくわかる(^.^)
ましゃ,荘ちゃん,ARATAさんが1回ずつ間違えた中、今浪さんが2回、間違えたんだっけ!? 今浪さんにも、かなり笑っちゃうけど。

最後のお歌は、『Kissin' in the holynight』だった。
今日は、クリスマスだった。 ケーキも何もないけど、ちょっとだけ、感じさせてもらえた。
ましゃ、ありがとう♪


2012.12.23(日) 感謝祭 5日目_クリスマス・イヴイヴ


 感謝祭、今日は、初日よりも、早く行くことにした。 同行のMさん(三重)が10:30〜11:00頃、会場に着くとの事だったので、10:30前には、行こうと思ってた。 その頃、到着し、そんなタイミングで、Mさんからtelが来て、いいタイミングで、グッズ等の列に並ぶことが出来た。

初日よりも1時間位早く並んだ為、2Fの階段に上ったところじゃなく、1Fの折り返し地点の4〜5列目辺りだったかなぁ〜? 寒いけど、雨じゃないし、Mさんとおしゃべり出来るので、並ぶのも、そんなに、気にならない。

 2時間経ち、ようやくグッズ販売等が開始! 動き始めると早くて、10〜15分の間には、グッズ購入出来たような気がする。
私は、追加分を購入したんだけど、Mさんは、本日のみの参加で、荷物になるとの事で、アスマート販売がないオリ醤だけ、買ってた。

 そして、角煮まん! Beautiful Water も、この場所で売ってる。
まだ、そんなに長い列じゃなかったので、並ぶことにした。 ようやく、フードがget出来るぅ〜!

角煮まんと Beautiful Water をget!
角煮まんは、○福印が押してあり、長崎で有名な『岩崎本舗』のものと比べると、少し小ぶり。
角煮は、ホントはあまり得意じゃないんだけど、脂身がないお肉だったし、八角かな? 香辛料が少し効いていて、美味しかった。 色のバランスとして、青梗菜だと思うけど、青味のバランスも良いね!

 食べながら、2Fへ移動!
皿うどんの整理券、まだあるのかな??? 駄目元で行ってみた。
まだ配布していて、確か、13:10からのものを貰った。 時間の感覚がなく、1時間位先だと思い込んでしまい、うっかり、また、グッズ売場等の列へ移動するとこだった。 Mさんが気が付き、「あれっ? 今、何時だっけ?」の言葉で時計を見ると、13:00少し前だったような気がする。

私は、「C124」の整理券を貰い、ブロック毎に時間が区切られてたみたい。 で、20〜30番位ずつかなぁ〜? 席の空き状況により呼ばれ、整理券を渡し、お金を払うと判子を押してくれて、セルフサービス!
お皿の形がマチマチで、私は、横長のものだった。

いいタイミングで、奥の2席が空き、13:30過ぎに席に着いた。
長崎流にソースもかけなきゃと思い、一部にかけて、数種の食べ方を試した。 私には、酢はあまり合わないけど、ソースは美味しい!
皿うどんよりちゃんぽん派なので、長崎へ行っても、数えるほどしか食べてない。 Sara-UDON de 福山 だからかなぁ〜? 美味しかった(^.^)

入口のとこ、シッカリチェックしてなくて。 初日、見るだけ見たはずなのにぃ〜。
ましゃ流の皿うどんの食べ方が書いてあり、ソース以外にも、辛子のことも書いてあった。 あっ、辛子を試すのを忘れた。
混んでるので、まずは、席に着いて食べることが精一杯で。 ウッカリしちゃったなぁ〜(-_-)

 そして、1Fのグッズ売場等の場所(展示ホール Aホール)にもう一度行きたくて、最後尾へ並んだ。 2Fに繋がっていて、ちょうど、初日に並んで待ってた場所辺り。
けど、早く進むので、10分位で、入口へ到着した。

パネル近くで、やまだひさしさんを発見!
11/18にT-FMに出演の際、話してた通り、CD『I'm a radioman / やまだひさし with ラジアンオールスターズ(スペシャルコーラス 坂本美雨)』 と 本『永遠に語り継ぎたい 3.11の素敵な話』の販売をしてた。

被災地の支援にもなるようだったので、どっちか買おうと思い、本にした。 購入者の名前を入れてサインして下さり(日付入)、握手もして下さった。 その後、Mさんと私と一緒に、3ショットの写真も撮って頂いた。
購入者の名前を、「〜ちゃんへ」と入れて下さり、手はあったく、心からあったかさを感じる方だった。

後で知ったんだけど(T-FMで話してたはずだけど)、CDは、webやこういったアーティストとかの物販ブース等での販売をしてるだけみたい。 全額、支援金となるみたい。
本は、本屋さんでも購入出来るけど、印税のみが支援金となるよう。

そういえば、先日発売した『Switch』の特集が「ラジオピープル」で、やまだひさしさん出演の時のことも載ってたので、 改めて、チェックしなきゃ! まだ、読めてなくて・・(^_^;)

 ましゃのCMのパネルの写真を撮り直したかったんだけど、パネル前の柵がまだあったので、思うように撮れなかった。 初日は、今頃、解放してあったのに・・ 雰囲気だけ収めた感じ。

グッズ売場、このまま、また並べば、オリ醤、買ってもいいのかなぁ〜? なんて思ってたら、既に売り切れ! Tシャツも、何種類か売り切れてた。
14:00前後には、売り切れちゃってた感じかな???
あっ、その頃、角煮まんは、長い列が出来てたものの、Beautiful Water も売り切れてた。

 次に、夏の感謝祭とBROS.TVのDVDブースをチェック!
Mさん、DVDも、アスマートで購入するらしいので、ブースで、BROS.TVで着てた衣装とか、写真撮影のみ。
実は、初日に撮ったの写真、カメラモードが小さいサイズになってたのに気がつき・・(T_T) なので、極力、撮り直し。
おまけに、夏の感謝祭も、小さいサイズのモードになってた。こっちは、今更、どうにもならないけど(>_<)

 今回、神社は、この1Fと2Fにあり、初日は1Fに並んだので、今日は、2Fへ行ってみた。
外まで列が延びてたけど、鳥居の前で撮るのは禁止になってたので、比較的、早く進んだ。 でも、30分位、並んだと思う。

Mさんが、「だるま、いつもと違わない!? ビーチボールみたい。」と言うので、確かに、緑だるまが変だなとは思っていたものの、 全く、気が付いてなかった。 緑だるま、空気が抜けかけているのか、シワがあって、よーく見たら、下の方に、空気を入れる突起物みたいなものがあった。

初日、1Fで見ただるまは、シワなんてよってなかったので全く気が付かなかったんだけど・・
ちなみに、1Fは赤と水色のだるまがあり、2Fは緑と黄色だった。 公演中、入れ替わったりする可能性もあるのかも知れないけど???
ゆっくりお参り出来ず、バタバタ、離れたところから写真を撮れたくらい。

 開場時間(15:30)に近づいてきてたので、並ぶことにした。 すると、もう、開場が始まってたのか、スイスイと中へ!
チケットを座席券と交換した。今日のお席は、南B7ブロック。 初日も南だったんだけど、ブロック的には、少し、前な気がするものの・・ どこだろ?

中央ステージに向かって、花道を挟んだ右側(東側)で、近いってわけでもないけど、もしかしたら、中央のましゃを、ギリギリ、肉眼で感じられないかなぁ〜と思うような・・ そんな距離だった。

 今日は、T-FMの日なので、その前にトイレを済ませ、着席!
日曜は17:00開演のことが多く、その前に、会場でT-FMが聴けるていうのが、何だか、得した気分になる。

 17:05頃、start!
初日は、中央ステージから北ブロック側が全く見えなかったので、特に、メンバーがどこから登場したのかもわからなかったんだけど、 今日は、シッカリ確認が出来た。
東側の花道からで、花道すぐ横の客席とタッチしながら登場! 近くの席の人達が羨ましい。

で、ましゃは、中央ステージのどこからか現れたはず。
スモークと花火が上がった瞬間に、真ん前にいた。 出てくる瞬間が見えなかったけど、やっぱり、下から出てきたんだろうなぁ〜???

 1曲目の『Around the world』の最初の部分を中央ステージで歌った後、フロート車に乗って、東→南→西→北 という周り方で移動。 南側に来てくれてすぐ、ましゃが近ッ☆
けど、一瞬だった。

中央ステージ〜南のサブステージにに来てくれた時は、比較的、見易い席なので、なかなか、その場で止まってもらえないのも仕方ないものの・・ もう少し、ゆっくり回ってくれると嬉しいなぁ〜。 曲の時間もあるから、厳しいかなぁ〜。
今回、普段のコンタクトよりもちょっとだけ見易い1Dayにしたので、初日よりも、席的にも目の度数的にも見易いのは良かったんだけど。

基本的には、メインの曲、初日と同じだったと思うけど、ところどころ、曲のアレンジとか・・ 全体的な感じとか・・ 違うところもあったと思う。
『KISSして』は、始まりが違ってたと思う。より盛り上がったような???
あと、何かの曲の時の鑑さんのピアノのアレンジが、また新鮮だったり・・

やっぱ、ましゃの鍵盤の弾き語りが、すっごく響く♪
多分、初日よりは、ましゃも慣れてきたとは思うけど、微妙に、指使いとか、特に、小指とか、弾き辛そうな感じも・・ その緊張感が、また、より響いてきたりして。
バンドメンバーと一緒だったら、もう少しリラックス出来ると思うけど、普段、やらないことだし、一人だと、より緊張するだろうなぁ〜。

 そういえば、MCの時、「クリスマス・イヴ」って、間違って言っちゃって、会場から、指摘! 「イヴイヴね〜!」っと、それからは、協調してたような・・(笑)

初日も、ほんの少しだけ、曲に、クリスマスっぽい雰囲気を混ぜてはくれたんだけど、 今回は、出席確認の本州の人達へのどこから来たかの区分の日本地図が、クリスマス仕様になってた。 明日のクリスマス・イヴに参加出来ない分、それだけでも、嬉しかったりする。

『Good night』の弾き語りの最後のところも、ちょっとだけ、クリスマスを感じるように曲がアレンジしてあったけど、初日も、そうだっけ?? 今日は、際立って感じたというか・・ ましゃとのクリスマス気分に浸った。

 中央ステージのましゃは、ギリギリ肉眼ではわからないかな?って感じだったけど、それでも、存在感はシッカリ感じられたので、極力、モニタよりも生ましゃを見てた。

で、南側花道には、3回位、来てくれたんだっけ? 気のせいかも知れないけど、初日より、1回位、回数が多いような気がした。
特に、『Like A Hurricane』の時のセクシーポーズ、花道の見易い位置でしてくれたので、ドキドキ(#^.^#)
歌詞を替えたことで、賛否両論はあるものの・・ 私は、ましゃについていくので(^.^)

 アンコールは、初日同様、おっきいエンブレムのロゴT! 私も、今日は、ようやく、これを着て参加。

曲は、初日とは少し違ってて、アンコールが『MELODY』(初日と同じ)と『虹』で、Wアンコールが『Good Luck』だった。
クリスマス・イヴイヴだし、Wアンコールで、なんとなく、『Heart of Xmas』とか聴きたいなって気もしたけど、『Good Luck』、やっぱりいいな!って思った。 ましゃ、暫く、お正月は、長崎で過ごせてないし、カウントダウン後、少しでも時間があればいいのになっ! 『Good Luck』を聴いてたら、そんなことも思っちゃった。

 今日は感謝祭の5日目で、半分、終わったところ。
Mステ(12/21)で、タモさんと飲みの話をしてた際、明日もライブか聞かれたので、休みって答えてて、「じゃあ、今日、飲みに行きましょうか?」なんて言ってたものの、 結局、行かなかったとの事。
「タモさんとは、飲みに行かなかったんですから・・」っと、話してくれたましゃも素敵だった☆

終わったのは、20:10前後だったかな? 毎回、あっという間に終わっちゃうんだけど、初日より近く感じられた満足感があったせいか、より充実感を味わうことが出来た(^.^)

28日は仕事を休むことにしちゃったので(客先が休みの為)、もし、同行させてくれる人がいたら、行きたくなってきちゃった。 移動でクタクタにはなるんだけど、ライブ中は、愛と元気をいっぱい貰えるから・・
ましゃ、今日も素敵なおもてなしをありがとう♪

Kakuni-MAN de 福山 Sara-UDON de 福山 ましゃだるま(緑)_空気抜けてる!?


2012.12.22(土) 夏の感謝祭DVD & オリ醤


 仕事、少しは落ち着いたものの、昨日は、急に、アメリカ&カナダ用の回線(携帯)を4台、依頼された。 月曜に朝早く、持って行きたいとの事。
在庫が3台しかなく、月曜に、物流センターから届けばご準備出来ると伝えたものの・・ 時間的に、厳しそう・・

お昼休憩にずれこんでしまい、ただ、改めて、物流センターに問い合わせようと思い、休憩に入ったものの、 月曜って、客先はやってるけど、私の会社は休み。 その為、私も、休み。
急に、焦りまくり、お昼ごはんどころじゃなくなってた。

バイトの身なのに・・ ホントに、こんな状態が多々あり、耐えられなくなりつつある。
1時間の休憩なのに、昨日は、15〜20分、取っただけ。
お昼休憩は、必ず、会社の携帯、持ち歩かなきゃいけないし。

午後から、色々と考えたら、いい解決策があったので、何とかなったけど・・
定時帰社したものの(20分位過ぎたけど)、昨日も、倍以上の時間を勤務してたような感触だった。

 そんな感じで、感謝祭初日、DVDをgetしたものの、全然、観られなくて、今日、ようやく観ることが出来た。まずは、夏の感謝祭(ファンクラブイベント)♪
といっても、昨夜は実家に帰り、お昼頃、自宅に戻ったものの、グッタリで2時間位、寝ちゃったし。

参加日は中日(2日目)で、DVDは最終日(3日目)なんだけど、多少の違い、あるのかなぁ〜? それとも、記憶から抜けてるだけかな?

『蜜柑色の夏休み』のバックに流れるましゃの子供の頃の写真、何度見ても、笑みがこぼれる。 まるまる太った赤ちゃんましゃ、やっぱ、可愛い(*^_^*)
初めて開催のファンクラブイベントの映像も、また、初々しくて(#^.^#)

明日、感謝祭に、また参加するので、ライブ映像を観ると、益々、待ち遠しくなる。

 で、オリ醤も、ようやくお味見(^.^)
パッケージを残したいので、どうしようか困ったんだけど・・
結局、サイドを縦にハサミで切った。 あまり綺麗に切れなかったけど、使い終わったら、洗って、巻きなおしておこうか???
とりあえず、何とか、保存出来そう(^.^)

お味は、イメージ通りかな? 香辛料を加えたことで、味に少しパンチがきいてる気がする。
今日は、サラダとして野菜にかけたんだけど、お肉やお魚にも合うかも???

男のオリ醤:右側はパッケージを外し、使用後


2012.12.15(土) 感謝祭 初日 _ Hotel(オテル) de 福山 OPEN!


 感謝祭初日なのに、朝から雨。
グッズ販売開始の1時間前位(11:30頃)に行ったのに、凄い列だった。 屋根がない場所で1時間以上並び、グッズを買ったのって、13:30とか、そんなだったと思う。
外で並んでる間は、びしょ濡れで、寒かった(>_<)

今日は、Sさん(熊本)と同行で、11:30頃、羽田空港に到着するようだったので、グッズやDVDは、私がついでに買っておくことにしたものの、 オリ醤は1人2本までしか買えないし、どちらにしても、並ばないと、何も出来ないので、何だか、焦っちゃった。
けど、私がDVDを買い終えた頃かな? グッズ売場の近い場所にいると聞いてホッとした。

今回、角煮まんや皿うどんがあるせいか、神社がそんなに混んでなくて、結構、スムーズにお参り出来たのは良かった。 神社からは、一緒に行動した。
皿うどんは整理券配布してて、早い段階で終了してた感じ?? ライブ前からクタクタで、角煮まんも諦めた(T_T)

ましゃのCMの色んなパネルやクリスマスツリーで、和んだりはしたんだけど。

 15:30頃、開場してからは、ちょっとのんびりした。
お土産は、オリ醤の使い切りと、キシリッシュ(ふつーの販売用だったけど、お土産じゃないかも?)だった。
去年の冬の大感謝祭みたいに、北から南に長く花道が延びていて、中央にメインステージがあった。 北と南の端っこにも、ステージ(サブ)があり、私達は、南E3ブロックだった。 正面に向かって、中央よりやや左。

 17:08頃、start!
始まるタイミングで、『ホテル・カリフォルニア』が流れた。 あっ、そっかぁ〜! タイトルにちなんでのスタートみたい。
バンドメンバーが登場後、ましゃは、シルバーのキラキラのジャケットとサングラスをして正面から登場!
よく見えなかったんだけど、下から出てきたのかな???

 曲が始まるまでわからなかったけど、『Around the world』が1曲目! タオルを振るのまだっぽい気もしたけど、やっぱり、振っちゃった(笑)

そして、ディズニーのエレクトリカルパレードを思わせる(ましゃ曰わく)フロート車に乗り、『RED×BLUE』→『All My Loving』だったかな? フロート車は、電飾の他、少しレトロというか洋館のホテルの踊り場ような雰囲気もあった。
今回のタイトル『史上最大の10DAYS!! Hotel de (オテル デ) 福山 〜お前とGAMEするBeautiful liveな十日間(ハート)〜』な感じももシッカリ出てる!

南E3ブロックは、スタンドだったけど、サブステージとアリーナの間辺りをグルッと回ってくれたので、まあまあ近く感じられた。 やっぱり、展示ホールは、このステージの形が嬉しい(^.^)

今回、『〜de 福山』で、全部、行くみたい。 ホテルのレストランのメニューみたいにやっていくとの事。
それにしても、前菜から、豪華というか、ハード過ぎる!

ってことで、『お座席確認 de 福山』では、去年と同じように、東西南北を独特?な言い方で、確認していった。 (以下、『〜de 福山』をあまり覚えてないので、なんとなくな感じでまとめていきます)

今年の夏の大感謝祭にちょっと近い感じで、今回は、『4ピースバンド de 福山』ってことで、4人だけのバンドのコーナーがあった。 『KISSして』,『BLUE SMOKY』,『Girl 2012』 は、去年の冬の感謝祭(ノーシングルライブ)や夏の感謝祭に参加出来なかった人にとっては、 より響いたんじゃないかと思う。

出席確認、ましゃ、本州の分け方、笑わせてくれる!
去年は、うどんとかのおつゆの濃さで分けたけど、今回は、日本海側と太平洋側と海なし県にて。8県も海なし県があるみたい。 ホント、勉強になります(笑)

そして、ましゃがどんなふうにして、ライブを考えていったかの映像が流れ、曲に繋いでいったりした。

私が、今回、一番感動したのは、鍵盤(キーボードとピアノかな?)の弾き語り。 『恋』で泣いてたら、今度は『Good night』。
何か、仕事でめちゃめちゃ落ち込んでるし、ストレスが溜まってるので、色んな気持ちが入り混じる。 と同時に、ましゃの素晴らしさにつくづく感動☆

 一旦、退場してからは、恒例の今年のお仕事を振り返る映像。
今回は、四代目市川猿之助さんが、副支配人としてナレーション! 猿之助さんに贈った祝い幕のことも振り返った。

ましゃ、ホントに休む間もなく、今年も走ってたなぁ〜。 心配にもなるけど、感動する。

 後半、いきなり、新曲の『誕生日には真白な百合を』(『とんび』主題歌)を、宇宙初披露♪
新曲情報はあったので、きっと歌ってくれると期待はしてたけどo(^-^)o
あったかい雰囲気で、百合って、いつの時期だっけ?夏??なんて考えながら聴いていた。

メインディッシュは、『生きてる生きてく』で始まり、タオルフリフリの『GAME』や『Revo〜Evo〜』があったり。 年末は、やっぱり、『心color〜』が聴きたくなるし。
ラストの『Beautiful life』がまた良かったなぁ〜。

 ウェーブ、なんだかバラバラだっけけど、無理矢理参加(^_^;)

 アンコールは、ましゃ、でっかいエンブレムロゴTで、登場!
今日は、キユーピーTで参加したけど、次は、ロゴTにしようかな?

アンコールは、デザートってことてで、甘いor甘酸っぱい?『MELODY』と『少年』だった。

Wアンコールは、『家族になろうよ』だったんだけど、ましゃ、歌う前に、ギターの弾き語りは、ホッとするみたいに言ってた。
鍵盤は、普段、ライブでやらないので、かなり緊張してたみたい。(何年も前にあるみたいだけど)
今後、また新しい試みとして、Wアンコールの時とかに何か違うことをしてくれたら、より感動しそう。

 20:20頃、終了!
今回、映像が最初にもあったせいかな? 3時間超えではあったものの、何か、めちゃめちゃ早く感じた。

あと、終了後のモニタのましゃの『また逢おう! またやろうな!』の文字が、 今回は、『またのお越しをお待ちしてます』みたいな感じのHOTELっぽいコメントになってた。
HOTELでお迎えして、お見送りするような・・ そんな内容になってた。

ましゃ、何で、こんなに素敵なの? 愛をいっぱい、ありがとう(#^.^#)
お金と時間があったら、全日、お逢いしたいよぉ〜。 次は、23日、楽しみにしてますヽ(^o^)丿

パネル 福山神社 BROS.TV


2012.11.25(日) 東芝イベント in 大阪 & BROS.TV 9回目


 今日は大阪マラソンらしく、地下鉄なんばから地上へ上がると、道路規制がされてて、応援の人がいっぱいだった。
で、道頓堀の戎橋近くのとこ、dynabookましゃに変わってないかな?と思ったけど、前に見たルパンましゃのままだった。

 法善寺の水かけ地蔵のとこでお参りしてから、イベント会場である駐車場(タイムズ日本橋西第2)へ!

ここも、名古屋の駐車場スペースと同じくらいだったけど、開始前から、結構、賑わってた。
お天気や時間の関係もあるかもしれないけど、大阪のましゃファンの熱狂さのせいかも??
名古屋で見たロンドンバスと同じだけど、何枚かパチリ☆

dynabook(win8)&ましゃポーズポスター作成 or ましゃポーズポスター作成のどちらかを選択して体感出来て、 名古屋でやり損なったので、やりたかったけど、結構、行列が出来ちゃったし、時間もないので、諦めた(T_T)
大阪イベントは、たまたまのタイミングだし、雰囲気を感じられただけで良かったと思おう。

 さて、今日は、BROS.TVの日!
始まる前に、何とか帰宅出来た(^.^)

ましゃはいつも上位(勝ち組)なので、最下位を見てみたいって、今浪さんから。
LEEさん改めARATAさんを含め、今浪さんと荘ちゃんとましゃの4人で、高級中華料理店で、誰が1万円ピッタリかを競った。
「テレビ番組のパクリじゃん。」とましゃ!(^_^;)
最下位の人が全員分を支払い、ピタリが出たら、その人に5000円ずつ払うってことになった。

高級店なんて、金額がピンとこないけど・・ ピタリは出なかったものの、さすが、局長! ここでも1位☆

そして、キューピーとのコラボであるましゃが提案したオリ醤(オリーブ醤油)が完成!
5月のBROS.TVで、ましゃが作るって発してたオリ醤が出来ちゃったっ! 凄い☆
ましゃ、忙しい中、どうやって時間を作ってるんだろうとも思っちゃう。

『男のオリ醤』というネーミングになり、分類は、多目的ソースらしい。 ドレッシングの分類には出来ないみたい。 ましゃまろマークも付いてて、パッケージも素敵☆
感謝祭で限定販売って言ってたっけ? 500円!
お土産としても買いたくなる(^.^)

男のオリ醤、早く試してみたいなぁ〜。

dynabook(東芝)イベント in 大阪 dynabook(東芝)イベント in 大阪


2012.11.23(金) ましゃは【お薬】 東芝イベント in 名古屋


 水曜辺りから、ずっと風邪気味。 薬を飲んで、何とか乗り切った感じ。

特に、昨日の夕方なんて、絶不調。 客先駐在の為、弱音が吐けない。 辛くても、誰にも言えないし、おまけに、忙しい。

客先は、祝日は、営業日の為、そういう時は、緊急用の端末を準備しておかないといけないんだけど、 引き継ぎの際、1回、やっただけ。 なので、準備に時間がかかってしまい・・
緊急の場合の連絡先(会社携帯)の告知は止めることになったけど、 ある件については、わかるようにしておく必要があるみたいで。 客観的には、必要なさそうな気もするんだけど・・

で、今回については、Iさんへの連絡先告知をすることになった。 Iさんから、そのように指示をもらったので。

次の客先営業は、クリスマス・イヴ。 この日までには、連絡先告知をしなくてもいいようにしておかないと。 一応、その準備をIさんがしてくれるとは言ってたけど、ちょっと不安。
既に一人立ちしてるけど、多分、今年いっぱいは試用期間で給料も9割しか貰えないと思う。 なーんか、ふと、使われるだけ使われてるような気がしちゃう。

残業しにくいから、始業前の30分位で、溜まってる作業をしてるんだけど、それでも、追いつかないのが現状。 それに加えて、手当もないのに、休日対応しなきゃいけないなんて・・
24時間サポート窓口もあるので、そっちで対応出来るはずなのにぃ〜。

でも・・ お休み明けが、かなり不安。 今日、何もトラブルがありませんように!!!

 さて、今朝も、引き続き、不調。 薬を飲んでも、あまり効かない。熱っぽい気もするし、頭が痛い(>_<)

一昨日&昨日、栄(名古屋)で、dynabook(東芝)のましゃ広告ロンドンバスが周回。 仕事の為、見に行くことは出来そうもない為、今日のイベントに行こうと思ってた。
日曜は、大阪(蔵之介さん舞台)に行くので、あまり無理をすると、余計に体調を崩しそうだし、止めようか、すっごく迷った。

お昼頃まで寝たら、頭痛は残るものの、少しだけ、気力が出たので、サッサと行って帰って来ようと思い、出掛けることにした。

 14:30頃、イベント会場であるエムエスプリンセス大通パーキング(栄)へ!
大きな駐車場でもなく、おまけに、目立った場所でもないので、ファンやたまたま通りかかった人しか、 気が付かないだろうなぁ〜って思った。
実際、ファンが、チラホラいた感じ。 なので、そういう意味では、シッカリ、チェック出来たけど(^.^)

それに、東芝のキャラクターの「ぱらちゃん」っていうのかなぁ〜? ゴマちゃんみたいなキャラクターなんだけど。急に、現れた。

それから、ツイッターやフェイスブックで、今、イベント会場にいることをつぶやくと、粗品をくれるとの事。 ハッシュタグは、「#未来への入口」。
小さなボールペンと付箋が入った名刺サイズのケースを頂いた。

dynabook & Win8 にも興味があったけど、結局、ツイートして、ロンドンバス前で写真を撮ってもらっただけ。 けど、行くことが出来て良かった(^.^)

おまけに、ましゃは“お薬”だなぁ〜って思った。 あんなに不調だったのに、元気☆になった。
といっても、暫くしたら、また、微妙に不調に・・ 明日までゆっくりして、日曜に備えなきゃ!

 ただ、ただ、ましゃ、元気☆をありがとう!
日曜は、大阪で東芝イベントがあるので、元気だったら、ちょっとだけ、覗いて来たいなっ!

dynabook(東芝)のましゃ広告ロンドンバス ぱらちゃん


2012.11.18(日) AAA 7年ぶり & 感謝祭タイトル決定♪


 ましゃチェック、してはいるんだけど、平日は、中途半端にしか出来てない感じ(T_T)
前々職の頃みたいに、もっと、余裕を持って、ましゃな日が送りたい。 あの頃は、生活に余裕があったので、ウクレレやったり、韓国語を勉強したりしてたのにぃ〜。
今は、平日は、仕事でいっぱいいっぱいで、週末、魂ラジとT-FMを聴くのがやっと・・

 けど、“Act Against AIDS 2012 「THE VARIETY 20」”に急遽決定となり、行きたくなった。 11/30は平日なので、結局は、無理なんだけど・・(T_T)

今年は"AAA"の活動が20年目を迎え、初めての2Days!
12/1は、HIVと闘う子ども達への寄付を目的とした本来のチャリティーコンサートで、 ましゃが出演する11/30は、東日本大震災の被災地への義援金を目的としたチャリティーコンサートみたい。

ましゃ、忙しいので、厳しいだろうけど、両日、参加してくれたら良かったのになぁ〜。 そしたら、12/1は土曜だから、行きたかったな! チケット、取れるかわからないけど。

私が参加したのって、7年前だったと思う。 チャリティーをしながら(AAAの活動報告を聞いたり)、ライブに参加出来、とても充実してたなぁ〜。

 そして、感謝祭! もう、1ヶ月を切ったなんて、実感がない。
カウントダウンチケットは、落選続きだし・・(T_T)  年末は、やっぱり、ましゃと一緒に、年越ししたいな!

タイトルも決定した。
『福山☆冬の大感謝祭 其の十二 史上最大の10DAYS!! Hotel de 福山 〜お前とGAMEするBeautiful liveな十日間 ハート 〜』 との事。
タイトルを感じると、10日間、行きたい気持ちになっちゃう。 都内在住で、定時帰社な環境で、金銭的に余裕があれば、ホント、行きたい!

せっかく、『Hotel de 福山』っていうタイトルが含まれてるので、何か、そんな雰囲気の演出もあると良いなっ!
そういえば、“福山☆冬の大感謝祭 其の六「今年は… リーダーからありがたい話がふたつほどある!?」”の時、 何の発表があるのかと、かなりドキドキだったのを思い出した。 タバコを止めた報告と、もう一つは、新曲か何かの発表だったんだっけ??


2012.11.10(土) 冬の感謝祭 Fモバ当落


 12/31、やっぱり、落選(T_T)  厳し過ぎる・・
公演日程は、多いものの、一度に4人までエントリー出来る為、それで、余計に厳しいような気がする。 日程多くても、今まで通り、2人までにしてほしかったなぁ〜。
同行予定のMさん(福岡)も、落選だったみたい。

ただ、初日(12/15)は、Sさん(熊本)にお任せし、当選☆ 作戦が良かったか関係なかったかわかんないけど、良かった(^.^)
Sさんとは、夏の感謝祭でご一緒出来なかったので、久しぶり。 翌日は、一緒に、ちょっとだけ、横浜 or 東京をブラリ予定。

ぴあで先行が始まったので、今度こそ、31日、奇跡が起こりますように・・☆


2012.11.03(土) 冬の感謝祭 当落


 今日は、BROS.の当落日!
結局、迷って応募した23日しかget出来なかった。 get出来ただけでも、良かったと思うしかないか・・
やっぱ、31日は、特に、厳しそう。

30日は、Mさん(東京)が声かけして下さって、get出来たとのことだったので、ご一緒させて頂くことにした。 今回、10日間もあるのに、やっぱ、初日やクリスマスイヴやカウントダウンは、特に、激戦なんだろうなぁ〜(>_<)

 11/1から、Fモバが、スマホ対応になったものの、どう移行していいのか、いまいち、わからない。
auの場合、簡単に、移行されると勘違いしてた。
昨日から、auにメールしたり、今日はtelで問い合わせたものの、結局、Fモバ側に確認しないとわからない雰囲気。
そんなで、まだ、スマホで明日からのFモバのエントリーが出来る状態になってない。

携帯にSIMカードを移したら、エントリーできるよね? もし、出来なかったら、今月は、支払いがダブるけど、携帯(ezweb)登録を解約して、スマホで登録するしかないんだろうなぁ〜。

あと、初日とカウントダウン、何とか行きたいな!


2012.10.28(日) BROS.TV 8回目


 今日は、カラオケ企画!
普段のましゃ、そのものは感じられないものの、雰囲気を感じられたのは、良かったな♪

TVディレクターのリーさん(いつの間にか、呼ばれてる愛称?)も、レギュラーになってる!??
今浪さん、ましゃの曲、普段から、いっぱい歌ってるんだなぁ〜とも、つくづく感じた。 振り付けして、『心collar〜』を歌ってるし。

歌詞を見ないで歌うコーナーは、荘ちゃん、選曲選びに、かなり真剣。
最初、見ないで最後まで歌えたら、ましゃが10万円自腹ってことだったけど、ましゃが、「嫌だよ。1万円にしよう!」って言ったものの、 最後、ましゃも歌って、結局、皆、歌い切れなかったので、チャラになっちゃったのかな???

今浪さんが考えた『カラオケ感謝祭』、ましゃが、曲順やリストを少し、変更しつつも、「やらないけどねぇ〜。」と言いつつ、 その中の『ギンギラギンにさりげなく』をマッチ風に歌った。 面白かった(^.^)
よくましゃが歌ってるというシブガキ隊の『NAI・NAI 16(シックスティーン)』も聴いてみたかったけど。

 『GAME』のMusic Clip の無修正お宝映像も見られちゃったし・・
明日の仕事の不安がいっぱいなものの、この時間だけは、忘れて楽しく過ごせた。

 そういえば、BROS.TVでも、ラジオでも、「プレッシャーを感じて仕事をすることは、良いと思う。」みたいに言ってたんだけど、 私も、極力、そう思って、頑張れると良いんだけど。
今の仕事、環境も内容も、80%以上が初めてっていう感じ。 2009年に失業以来、職業訓練受講したり、バイトしたり・・ いっぱい苦労したつもりだけど、まだまだ、未経験のこと、多いなとつくづく感じてる。

ましゃも、『GEME』のMusic Clip撮りで、あんな経験は、初めてって言ってたし、自分では、色んな事、経験したつもりでも、 実際は、ほんの一部しか経験してないんだろうなぁ〜。


2012.10.14(日) ミヤネ屋 & 『Beautiful life/GAME』


 今日、ようやく、ましゃチェックが出来た。

 ただ・・ ミヤネ屋の後半(2日目)、番組変更の為かな? 翌日の放送になり、全く気が付かず、録画出来なかった。
BROS.サイトでも更新されてたみたいだけど、こっちも、気が付かず・・ ショックが大きい(+_+)
当日、確認してたら、こんなミス、起こらなかったのにぃ〜。

おまけに、『王様のブランチ』は、こっちでは、放送なし。

 シングル『Beautiful life/GAME』は、3種類、全部getしたんだけど、やっぱ、初回特典のDVDは、良いなぁ〜(^.^)

『GEME』では、男性BROS.ファンを募集しての映像。 後半から、3人のましゃが、シッカリ、確認出来たし、男っぽい出来上がりが、また素敵☆
蒸溜所だっけ? ラジオだっけ? 触られまくられて、女性が痴漢にあって、身動き取れないというような感触がわかったって言ってて、 その部分は、うまく、ぼかしたみたいだけど。 全然、その感じ、わかんなかった。

『Beautiful life』の幻想的な感じも素敵だし、アカペラもやっぱいいね!


2012.10.10(水) シングル『Beautiful life/GAME』 本日発売♪


 『Beautiful life/GAME』は楽天ブックスで申し込み、昨日、届いた。 意外に早かった(^.^)
ただ、帰宅後、仕事の内容をまとめてて、グッタリ・・ 気力が出ない。

昨日&今日のましゃ出演のミヤネ屋も、まだ見えてないし。
週末、ゆ〜っくり、初回限定のCD他、DVDもチェックしよっ♪
通常版(夏の大感謝祭で予約)は、別途、受け取りなんだけど・・


2012.09.30(日) BROS.TV 7回目


 荘ちゃん&今浪さん(&リーさん)で、夏の大感謝祭の裏側を密着!

トレーニングの様子や、ましゃ不在の控室の様子も、面白かった。 今浪さん、いたずらし過ぎ(笑)

高麗人参(金の玉)、お高そう・・カナ??
ゆで卵の白身だけになったものがドッサリ置いてあったり・・ ましゃ用に、シッカリ準備してあるんだなぁ〜って感じた。

鑑さんとまたろうさんにお話聞くと、改めて、ましゃ、凄いなぁ〜って思う。
今回、多分、最初は、ぼんやり、弾き語りをやりたいって思っていたんだと思うけど、 それが、どんどん形になっていく工程とか・・ アイディアが、膨らんでいって、ましゃのオリジナルなライブになったと思う。

 ライブの一部だけど、聴けたし、蘇ってきた。 DVD発売はあるものの、参加出来なかった人も、発売前に、少しは、感じられたんじゃないかと思う。

 機材撤去の様子までやってて、荘ちゃんと今浪さんがいるところに、ましゃが登場!
ましゃ、お疲れなのに、BROS.TV の為に、また現れてくれるなんて、嬉しい(^.^) お決まりのスーパードライで、「お疲れ様」の乾杯!

 番組中は、明日からの客先勤務のこと、考えずにいられたんだけど、終わったら、また、色々と考えちゃって。 ましゃにいっぱい元気をもらってるはずなのに。
名刺交換のことだけ、もう一度、予習して、早く寝なきゃ!

冬の大感謝祭の頃には、ずっと成長して、ましゃに逢いに行きたいです☆


2012.09.24(月) 映画『真夏の方程式』情報 & HEY!3


 今朝、めざましテレビで知って、ビックリ(*゜Q゜*)  っていうか、BROS.でUPされてたの知らなかった。
5年ぶりに、ガリレオシリーズの映画『真夏の方程式』をやるとの事!

昨日、静岡でクランクインしたとか言ってたっけ!?
来年、公開らしいので、まだ、タイトル発表もない是枝監督の映画も重なって、いきなり、来年、凄いなぁ〜☆

湯川先生のましゃも大好きなので、めちゃめちゃ楽しみ(^.^)
『踊る』みたいに、続いたら嬉しいのになぁ〜。

 お昼休みに、スポーツ報知をget! まあまあ大きく載ってた(*^o^*)

 おまけに、今夜の『HEY!3』は、ロケ現場である静岡某所より、中継! 旅館みたいな雰囲気のところにいた。
『HEY!3』が終わってしまうとの事で、ましゃの思い出のVTRが流れた。

ビリヤード対決と料理対決とお絵描き対決の映像!
私にとっては、ビリヤード対決を見る度、私の誕生日('98.7.13放送)だったなぁ〜。って、すぐ思い出す。 14年も前なんだよね。
ましゃは、お絵描き対決が思い出深いようだったけど。

今日は、『GAME』と『Beautiful life』と『IT'S ONLY LOVE』のスペシャルメドレーで(収録済み)、かなり、ましゃ満載だった☆

 ドラマ『ガリレオ』の時は、数回、ロケを見ることが出来たけど、映画『容疑者Xの献身』の時は、見ることは出来なかった。
『真夏の方程式』も、見ることはないんだろうなぁ〜。 ちょっとでいいから、見てみたいなっ!


2012.09.23(日) 夏の大感謝祭 内容もUP


 『BROS.Presents 福山☆夏の大感謝祭 俺とおまえの Stadium Live リクエスト!! 〜弾き語りでやっちゃいマッスル〜』について、 昨夜の魂ラジで、ましゃ、ファンクラブイベントとはいえ、メディアにも取り上げられてるってことで、解禁的なコメント!

 ってことで、何故、写メ取り放題(『BROS.限定スペシャルオプション(プレゼント)』)をしようと思ったかという、 そんなお話も聞くことが出来た。

上海に行った時は、取り放題状態で、メディアで公開される前に、情報が洩れてたり・・ 日本ではしちゃいけないことが、中国の文化では当たり前になってる為、その国に従おうと思ったとか。

ただ、日本のBROS.の皆に、申し訳ない気持ちもあって、今回の企画に至ったとの事。 席が近いか遠いかで、ちゃんと撮れるか撮れないかの差はあるけど・・みたいに言ってくれた。
つくづく、ましゃ、ファンを大切にしてくれてるんだなぁ〜と感じ、 何だか、涙が出てきちゃった。

私は、遠かったので、後者だけど、会場全体の雰囲気とか、ましゃが、ここにいるんだなっていうことは感じられる。
全く、ましゃが判別出来るものは撮れてないけど、それでも、嬉しいもん(*^_^*)

マナー違反の人もいて、ましゃ、怒ってたけど、大目に見てくれてて、本気で怒ってたわけじゃないのかも?? ただ、ファンとして、せっかくのましゃのご厚意なので、キッチリ、皆が守ってほしかったと思う。

 かなり記憶が曖昧なレポになってますが(どのタイミングでどの歌を歌ったとか、曲目もかなり危ういですが)、内容もUPします!
行かれなかった方、ご参考程度に・・


2012.09.21(金) 夏の大感謝祭 内容以外をUP


 9/15・16・17の『BROS.Presents 福山☆夏の大感謝祭 俺とおまえの Stadium Live リクエスト!! 〜弾き語りでやっちゃいマッスル〜』が終了!
それに伴い、DVD化も決定☆

今回、ファンクラブイベントだし、ましゃからのお約束もあったし・・
一部、webのニュースでは、『BROS.限定スペシャルオプション(プレゼント)』のことまで書いてあったけど、ましゃの言葉で聞くまでは、 シークレットにしておいた方がいいのかなぁ〜って気がしてる。

それも含めて、イベント内容は、様子を伺いながら、UP予定です。
まずは、内容以外の様子だけにしておきます。

 今週は、年末の大感謝祭発表と、BROS.TVの6回迄のDVD化も発表され、ましゃづくし☆
暫く、クルー(バイト)の身なので、出費は厳しいけど、うまく調整しながら、3〜4回は、ましゃに逢いたいなぁ〜♪


2012.09.16(日) 夏の大感謝祭2日目参加


 昨日参加のMさん(三重)と、朝、ちょっとお会いすることが出来た。
昨日、外の福山大明神に並んだものの、今日の参加日に、もう一度、行っておきたくて。

9:30頃、横浜スタジアムに到着!
グッズの列、販売開始時間から逆算すると、昨日の2〜3倍の列になってた気がする。

最初、神社も長い列が出来てるようにみえたので焦ったけど、近くまで行くと、20〜30人って感じだったので、一安心!
Mさん、まだ来てなさそう???

その為、今日の様子の写真を撮ってたら、Mさんからメールが来てるのに気が付いた。 到着してるとの事。
TELすると、神社に並んでた。
私が写真撮ってるのに気が付いてたらしい。 お恥ずかしい(^^ゞ

今日は開演が15:00予定で、昨日より1時間早い為、神社もグッズも同じように早い。 10:00に参拝開始。多分、15〜20分で順番が来たと思う。
今日は、お友達と一緒に参拝出来た為、撮影エリアで、気兼ねなく?自分を入れて撮ってもらうことが出来た(^.^)
感謝☆

 早く終わったので、30分位おしゃべりして、Mさんは、中華街へ!
今晩もお泊まりして、明日、東京観光してから帰るみたい。
私も、エントリーするまでに仕事がハッキリしてて、余裕な気持ちで働いてたら、たまにはゆっくり観光したかったな!

 開場が12:00予定だったので、余裕を持って入りたいし、早めに並んだ。
並ぶ前、スタジアム側にいたら、ましゃのリハーサルが、ハッキリ聴こえてきた。
少し離れると、時々、何の曲か判別出来る程度。 お楽しみがなくなるので、離れた側で並んでた。

12:00少し前に雨が降って来た。 朝も、降ってたし、大丈夫かな?

開場予定の12:00になっても、まだ、開場の雰囲気なし。 その後も、雨が降ったり止んだり・・
リハーサル、まだ続いてる感じ。 雨も重なり、開場が遅れてるのかな?

確か、12:40頃、ようやく開場になった気がする。

 席、8通路階段○列○番って、どこ!?  確認すると、スタンドの上の方だった。
おまけに雨がまた降ってる。

もう少ししてから、席に行こうと思った。

 中の神社ってどこ!?
通路をグルグル回った後、スタジアム内のステージ両側にあるのが見えた。
行ってみると、まだ、そんなに長い列になってなかったので、並ぶことにした。
とりあえず、簡単にしか撮れなかったものの(携帯とスマホのみ撮影箇所にて可)、記念にはなった。

 トイレに並んでから、席に移動。 雨、もう大丈夫かなぁ〜? 14:00前には、席に着いた。

 モニタには、大山英雄さんとみっちーによるマシャネット(グッズ紹介)や、 BROS. TVの紹介などの映像が流れてて、始まる前も楽しめた。

ただ、日傘はあまり差さない方が良さそうなので、タオルを頭に被って耐えてた。 帽子、持参したものの、荷物になるので、ロッカーに預けてきちゃった。

席は、1塁側。自分側から見ると、ステージに向かって、右側のスタンド。
遠いけど、全体を見渡せるし、贅沢は言えないって思った。 中央に延びる花道が、アリーナ真ん中辺りまであった。

 15:15頃、start!
ましゃ、全体的に黒っぽい衣装。

1曲目、何だっけ? 『約束の丘』とかだったかなぁ〜??? 何か、違う気がするけど・・ 思い出せない・・
ただ、2曲目の『Peach!!』で、アリーナとスタンドの間を、山車(フロート車)でグルッと回りながら歌ってくれたので、 肉眼では感じないものの、嬉しい(^.^)♪
お尻には、「びっしょりしようや」みたいな内容が書いてあった。

今回は、ましゃが1人で弾き語りをするってことだけど、ましゃが、ウチコミっていう作業をしたとの事で、 ドラムなんかの音入れをしたものと一緒に、ギター引きまくりの歌いまくりっていう感じ。
1部と2部構成で行うとの事。

ファンクラブイベントの為、いつもと出席確認の内容が違っていた。
女子男子に始まり、BROS.歴の確認もあった。 最初からって人もチラホラ・・すぐ近くにもいた!
年齢確認ってことで、「若いBROS.」って確認がわかり辛かった(^_^;)

私の席と逆側スタンド(3塁側)は、ちょっとずつ日が陰ってるので過ごしやすそうだけど、私のとこは、日差しを浴びまくり。 ましゃも気を使いながら、「だんだん日が落ちてきますので、耐えて下さい。」っと、言葉をかけてくれた。
その頃、終わっちゃうんじゃない!?って、思っちゃう。 タオル被ってるだけで、日焼け対策しなかったので、かなり焼けるだろうなぁ〜。

3曲目かな?(4曲目とかかも?) 花道の中央に、ましゃ、移動。

その時に、デビューの頃の採用されなかった写真公開があった。可愛い(^.^)
なんで採用されなかったかというと、「長崎のイナカモンバイ!」だったかな? そのイメージにしたかったらしく、ましゃが自分で探したという襟に薔薇の刺繍がある白いシャツを着て、 ちょっとカッコつけたような微妙に不良っぽい表情の写真が採用されたみたい。

ウチコミの実践をしながら、説明をしてくれた。 装置?のボタンを押し、ましゃが弾き語りをすると、バンドのような感じ。

そして、「久しぶりに歌いますが・・」と言ったので、もしかしたら『Venus』かな?って思ったら、そうだった。
今回、私もリクエストした曲でもあり、生で聴くのは初めて。凄く嬉しかった(^.^)

次が、『蜜柑色の夏休み』だったかな?
電車と、ましゃの子供の頃の写真(&一部、家族写真あり)が、モニタに映され、よりキュンキュンしてきた。

ただ、曲がもう終わりそうな時に、ウチコミとましゃのギターの音がずれちゃったのか???
「もう一度、歌い直してもいいですか? また駄目だったら、また歌い直します。」との事。
多分、ほとんどの人がおかしい状態に気が付いてなかったと思うので、多分、そのまま続けても気が付かなかった気がする。

けど、ましゃは、いつも、完璧な状態を届けたいって思ってくれてるし、歌い直しは嬉しかった。
おまけに、歌い始める前のモニタの写真の説明までしてくれた。

で、『無敵のキミ』だったかなぁ〜。 リハーサルで、ハッキリ聴いちゃった曲で、これもリクエストしたし、かなり久しぶり。

数曲歌って、メインステージに戻り、『明日のSHOW』は、この辺りで歌ってくれたんだっけ??

『明日へのマーチ』も、1部か2部か、記憶が曖昧。 弾き語りなので、通常ライブみたいに、ましゃ自身が、ほとんどフリをすることが出来ないっていう部分も、違う点。

『milk tea』は、1部だっけ???

『生きてる生きてく』は、1部だっけ? 2部???
モニタの映像も可愛く、ドラえもんや雅秋さんが出てきた。
確か、この時に、大きな風船が、ところどころに回された。 ただ、スタンドの上の方までは来ないや・・(T_T)

1部で何曲歌ってくれたか思い出せないけど、まだまだ日差しが強いうちに、ましゃ、一端、いなくなった。

 2部に入る前に、BROS.を振り返る映像が流れた。ナレーションは、今波さん!
そういえば、いつの間にか、T-FMの時間(16:00)を過ぎてた。会場では、ふつーにライブだった(笑)
以前のファンクラブイベントの映像とか・・貴重☆

今回、16年ぶりってことだけど、その前にも、数ヶ所で行われてた。名古屋もあった。 凄くアットホームな感じ。行ってみたかったなぁ〜。

 2部に入ると、白っぽい衣装に変わった。

『幸福論』からstart!
イントロ辺りからだったっけ??
「特別ゲストが来てます!」との事で、誰かと思ったら、またろうさん。 この歌、特に、パーカッションがあるとシックリくるなって思ってると、井上鑑さんも、登場!
2部は、3人でやって行くみたい。

「弾き語りし切れませんでした。この3ピースでやって行ってもいいですかぁ〜?」みたいに確認!  「いつもの他のメンバーはいませんから、3人だけですから。」みたいに強調も!

3人だけでのバンドだって、通常では見られない光景☆ 大満足(^.^)

多分、ライブハウスとかだったら、例えば、ウチコミなしのホントのましゃONLYのライブもあり得たかも知れないけど、 3万人規模の会場では、色んな限界はあるって感じたんだろうなぁ〜。
色んなアイディアに、いつも、感謝☆ 感謝☆ です♪

昔のファンクラブイベントの時の映像で、メガネをかけただけで、「キャー」って言われたことに対し、 「今は、衣装を替えても、何も、言われないですもんねぇー。」なんて、冗談、言ったり・・
素敵に決まってます☆

2部は、基本的には、弾ける曲が中心!
3人になったことで、コーラスはないものの、普段に近い演奏になった。

新曲『GAME』の生も、今回が、初! 歌詞もシッカリ感じられるし、やっぱ、生はいいなっ!

銀のキラキラテープは、いつ、発射されたんだっけ? 席、遠いけど、ギリギリ、飛んできた。
何とかgetしたのに、後ろの人に、思いっ切り引っ張られ、引っ張り返すことも出来たけど、ましゃ、そういうのが嫌だと思うし・・ 諦めた。
心の中に、思い出を残しておこう。

『HEAVEN』の時に、また、山車が来て、今度は、3塁側でも、止まってくれた。 肉眼ではわからないものの、凄く嬉しかった(*^_^*)

確か、その頃には、陽が落ちていたので、干からびてたのが、一気に潤って元気になってた。 まだまだ、いくやろ!っていう気持ちなのになぁ〜。
陽が落ちたのは、開演2時間後位だった。

タオルは、『化身』の時に、使用!
久しぶりぃ〜♪
ましゃがよく言うように、新しいタオル(今回のグッズのタオル)で参加した為、毛羽立っちゃって。
後で気が付いたんだけど、着ていた Hotel-Fukuyama Tシャツ に、タオルのケバケバがくっついちゃってた(^_^;)

新曲『Beautiful life』は、2部の終わりあたりだっけ? アンコールだったかな?
何だか、自分の気持ちと繋がって、「僕も同じだよ。」っていう歌詞に、やっぱり、涙しちゃった(T_T)

 アンコールウェーブ、すっごくスムーズだった気がする。

 で、アンコールは、ましゃ、Fukuyama-Tシャツ だった。

『もっとそばにきて』は、やっぱ、人気☆
今回も、「おいで、おいで」はしないというお約束あり。 元々、手拍子だったのに、何故か、途中から、始まったよう。

その証拠映像が流れた。
今回は、ファンクラブイベントの為、また、シッカリ、心してほしいっていう気持ちも込めて、強調したんだろうなぁ〜。 次回からは、強調しなくても、自然に、手拍子の流れになると良いんだけど。

ましゃが求めてないものは、しようと思わないもん!
それに、今回も、腕(肩)に、「もたれていいよ」って、タトゥーシール?が (*^_^*)

『あの夏も海も空も』がリクエスト1位だったんだけど、アンコールの時に歌ってくれたんだっけ???
モニタの映像も素敵だったし、今、聴くと、夏の終わりの切なさみたいなものも感じたり・・

 Wアンコールは、ましゃの弾き語りによる『家族になろうよ』だった。
あまり弾き語りではやってないと思うので・・との事。 確かに、メインステージの中で歌うことのが多かったので、生で聴く弾き語りは、初めてかも!?

 今回、BROS.限定スペシャルオプション(プレゼント)が!
『追憶の雨の中』を歌いながら、ましゃ、また、山車で回ってくれるとの事。 その間だけ、携帯かスマホでなら、写真を撮って良いという、あり得ないプレゼント。

絶対に、写真をHPやブログに載せない事! 動画やカメラは厳禁。 歌い始めから歌い終わるまでしか、撮影はしちゃ駄目!
絶対に守ります! 私は、そういう気持ちで、「は〜い! お約束します。」と返事。

なのに・・ まだ、歌い始めてもないのに、撮影し始める人もいたみたいだし、ましゃ、冗談っぽく注意してたけど・・
BROS.全体が、悪いイメージになるから、ホント、守ってほしい!

私の携帯カメラ、データ保存までに時間がかかるし、席が遠いし、進むのが速いので、ましゃの判別は難しい。 ただ、会場の雰囲気やモニタで、十分に感じられる。
すっごく嬉しかった。

けど、ましゃからお怒りあり。
「携帯じゃないもので撮影していた人がいたようです。 今回は、見逃しますが、またやったら、もうやりませんから!」みたいに、かなり怒った表情と声。 残念で仕方なかった。
あれだけ、ましゃが、注意したのに。

皆が守れば、また、何かスペシャルなことをしてくれるかも知れないのに、悔しくて仕方なかった。 ましゃの物凄いプレゼントだったのに・・
思い出すと、何だか、残念過ぎて、涙が出てくる。

ましゃ、大丈夫かなぁ〜? 嫌いにならないでね。
18:40頃、終了したんだったかな?
ちょっと後味の悪い終わり方になっちゃったけど、ましゃには、いっぱい感謝してるm(__)m

ましゃ、また、やってね! 本当にありがとうm(__)m
いっぱい、元気と愛を頂きました(#^.^#)

 さて、昨夜の魂ラジでは、横浜スタジアムから中華街が近いってこともあってか、そんな話も出てたんだけど。
ましゃ企画してるお店も多いとか???  それを聞いたら、余計に行きたくなっちゃった。

ましゃが、ごまだんごが好きって言ってて、あとは、ふつーに、炒飯とか麻婆豆腐とか、好きって!

 今日は、一人参加だったんだけど、お隣りの方(都内お主婦の方:多分、私と同世代)も一人参加で、 まだ、ましゃ歴は浅いらしいんだけど、仲良くなり、連絡先交換してほしいと言われたので、 じゃあ、夜ごはんでもしながら・・ってことになって。

中華街へ行こうと思ってたことを伝えると、その方も、時間的に大丈夫との事だったので、そうすることにした。
同じく、昨夜、魂ラジを聞いてたみたいで、「ごまだんごが食べたい」っておっしゃってたので、 「じゃあ、デザートをそうしましょうか!」って、ことになって。

景珍樓(ケイチンロウ)っていう中華屋さんでお食事することにして、 結構、混んでたけど、3Fへ案内され、8人掛け位の大きなテーブルが4つくらいあり、相席になった。
多分、皆、BROS.の人達! BROS.ご一行様って感じだった(笑)

セットで注文した方がお得だったけど、そんなに食欲ないし・・
麻婆豆腐の気持ちにはなってなかったものの、ごまだんごと炒飯は食べようっていうことになって。 後は、青梗菜炒めとフカヒレ餃子と、ドリンク(ジャスミンティー)を注文した。
話が弾み、1時間半くらいはいたような気がする。

ちょっとだけお土産屋さんを覗いたり・・
ふと、『四五六采館 別館』に気が付き、「ここで、“容疑者Xの献身”のロケがあって、食べに来たんです。」 って話してたら・・
『福☆山盛りコース』なる看板を発見! 3日間限定でやってるみたい。 おまけに、ましゃのDVDが、外で流れてるし・・

お店の方が外にいたので、つい、色んな事、話しちゃって(^_^;)
「今日は、もう食べちゃったので、また、伺います。」と言って、お店を離れた。

 22:00頃、横浜駅に着き、ロッカーから荷物も出せたし、帰りの準備も出来た。 ただ、また、雨が降ったり、止んだり・・
公演中、めちゃめちゃ暑かったけど、その間は、雨が降らなくて、ホント、良かった。 ましゃの大事な大事なギターも濡れなくて、一安心(^.^)

福山大明神 ごまだんご(景珍樓) 『福☆山盛りコース』看板(四五六采館 別館)


2012.09.15(土) 夏の大感謝祭1日目(様子伺い等)


 10:00頃、横浜スタジアムへ!
関内駅で下車するのって、初めてかも!? 駅から近いので、便利。 初めての場所って、新鮮がいっぱいで、キョロキョロ(・д・ = ・д・)

 グッズ販売が11:00からで、既にかなりの列。早朝に横浜には着いてたので、もう少し早く並べば良かったかなぁ〜?
今日も暑いけど、日陰で並ぶことが出来たので、それだけ救いだった。

リハーサルかな?  時々、音が聴こえてきた。

11:30頃、ようやくグッズ売場前へ! トートバッグとキーホルダーをget!
トートバッグ、かなり大きい。ただ白いから汚しそう。 何か、いい使い方、ないかなぁ〜。

 次は、福山大明神!
今回は、スタッフが写真を撮ってくれないので、いい意味では、進むのが早い。それでも1時間近く並んだ。

撮影箇所でのみ、自分達で撮っていいことになってた。 会場内にも2つ神社があって、携帯やスマホなら撮影OKらしいけど、やっぱり、外と同じ要領なのかな?
その頃、カメラマンさんがテレビカメラで神社のとこを撮影してたけど、何に使うのかなぁ〜?
私も映ってるかな??

 今回、会場でシングル『BEAUTIFUL LIFE/GAME』を予約すると、Beautiful waterがプレゼントされる。
ただ、先着500本だったかな? 数に限りがある為、並ぶ前に確認した。

初回限定2種類は予約済みなので、通常版を予約した。 豊田にHMVがない為、送ってもらうことにしたので、初回限定より高くついちゃったけど、やっぱ貴重だし(^.^)
13:00前には、予約完了!

 暫くいたんだけど、開場が始まりつつあったし、駅から人がいっぱい向かってくるし。 何だか人混みで疲れてしまい、一端、横浜駅に移動した。

 遅め(14:30頃)にパスタ屋さんでランチ!
トマトのパスタとシーザーサラダを注文したんだけど、サラダ、全くシーザーっぽくない。 間違えてないかと思い、ほとんど食べちゃってから、確認した。

すると、シーザードレッシングの量が少なかったのかも知れないとの事。ちょっと食べたタイミングで確認すれば良かった。

 何かお土産でも買いたいと思ったけど、ブラリしてた場所が悪かったのか、横浜っぽいものが見当たらない。
崎陽軒だけ見つけたので、シューマイだけは買ったけど。
明日も早めに会場へ行くつもりだし、終わってから、買えるといいけど。

 16:00頃、ホテルにチェックインして、ちょっと落ち着いてから周辺をブラリしたら、よこはま橋商店街だったかな?
アーケードがあって、結構、賑わってた。
普段、ありきたりの場所しかいかないので、なかなか楽しかった。

 大感謝祭、どのくらいの時間なのかなぁ〜。 始まるまでがドキドキで、始まっちゃうと、早いんだよね。

明日って、15:00からだけど、T-FMは放送するようなことを言ってた気がするんだけど・・ どういう意味!??

横浜スタジアム 福山大明神 Beautiful water


2012.09.14(金) 先行グッズ引き取り


 朝一で、ローソンへ、先行グッズの引き取りに行った。 Hotel-Fukuyama Tシャツ(black) と、スポーツタオル !

鍵をかけた棚から出して下さり、チラッと見えたんだけど、 ましゃグッズかわかんないものの、残り1個位しか、置いてないようだった。
私より早く引き取りに行った人がいるのかも知れないけど、ここの店舗では、予約した人、少なそう。

なので、余計に、店員さんとか、気にもしてないと思ったら・・

「これで行けますね!」っと、男性店員さんに言われ、何だか、テンション、上がっちゃった↑  「待ちに待ってました。」と答え、気分良く、お店を出た。

 Tシャツのバックは、特に、ロゴはなくシンプル。
素材は薄め。17nenmonoの時の方が、やっぱり、厚くてシッカリしてた。
夏素材と言えば、そうだけど。

タオルでグルグル回せる曲も、やってくれるかなぁ〜?

Hotel-Fukuyama Tシャツ & スポーツタオル


2012.09.13(木) 出てきたぁ〜♪


 大感謝祭までに、仕事が見つかるかわからなかったし、お休みもどうなるかわからなかったし・・  ただ、日曜は必ずお休みのところを探すつもりで、参加日を決めた。
っていうことで、2日目に参加!
でも、もし、土曜がお休みなら、初日に様子を伺いたいと思い、行く準備はしてた。

 今回、福山大明神が、会場外1ヵ所,会場内2ヶ所の計3ヶ所にあるとの事なので、 初日に、会場外に行こうかなぁ〜と思ってる状況。

きっと、いつも通り、スタッフの方が写真を撮ってくれると思うので、 せっかくなら、グッズのTシャツ、着てたいなぁ〜と思った。
先行で予約したのは、1種類だし・・ どうしようかなぁ〜。
そう思ってたら、17nenmonoの Masaharu Tシャツを持ってたことを思い出した。

出てきた!  フロントは、リメイクした今回のグッズTシャツと同じデザインだと思う。 ただ、バックは、シッカリ、17nenmonoロゴが入ってるけど。
初日は、このTシャツを着て行こうかなぁ〜?

最近のグッズTシャツって、生地が薄い感じがするけど、この17nenmono Tシャツ、結構、丈夫! 材質は綿100%だった。
Tシャツも、景気に左右されてるのかなぁ〜? ただ、今回、着心地UPとの事なので、ちょっと期待☆

17nenmono Masaharu Tシャツ(フロント) 17nenmono Masaharu Tシャツ(バック)


2012.08.28(火) SK-II 美肌JAPAN 第2弾 ピアノ弾き語りver.


 SK-II 美肌JAPAN 第2弾! ましゃのピアノ弾き語りバージョン!
今回も、フジテレビ系列 21:00台にて、テレビCMでは、1回きり。
手動録画したら、やっぱり、少し失敗しちゃった(T_T) もう少しHDDの性能がいいといいんだけど、5秒位遅れる。

サイトでは、本日、少し早めに公開された。

ましゃのピアノを弾く姿って、BROS.内 or DVDとかで、チラッとしか見たことがないので、めちゃめちゃ貴重☆
先日、ラジオで、完成した『Beautiful Life』を聴いているし、そして、ソロのみともまた違う素敵さがある。

夏の大感謝祭(ファンクラブイベント)での弾き語りって、最初、アコギのみのイメージをしてたら・・ エレキも含まれるってことらしいので、『Beautiful Life』のピアノもあり???
なーんて、勝手に想像しちゃう・・(^.^)
目の前で、ましゃのピアノの弾き語り、聴いてみたいなぁ〜♪


2012.08.27(月) ロッピー先行販売(予約)開始!


 ファンクラブイベント 夏の大感謝祭のグッズの一部が、ロッピーにて、本日10:00より先行販売(予約)開始!

何か、勘違いしてて、webで予約番号を取ってからの予約かと思ってたので、ちょっとのんびりしてた。 10:00を過ぎ、確認すると、なーんか、違う。 直接、ロッピーで予約するっていうことみたい。

なくなり次第終了っていっても、平日だし、そんなにすぐにはなくならないよね?
そう思いつつも、心配になって、慌てて車で行った。 最近、極力、歩くようにはしてるけど、こんな時は、特別!

 予約チケットの支払いとは違うので、ロッピーの操作、いつもと違う。
最初、よくわかんなくて、めちゃめちゃ焦った。 やっぱり、予約番号がいるんじゃないかと思っちゃって(^_^;)
ローチケのHPに操作が載ってるけど、直接、商品番号を入れての予約だった。

 おまけに、Edy(オサイフケータイ)で支払いをしようと思ったら、残金が少なく・・ お客さんがいなかったので、カード送金操作を待ってもらってたら、楽天Edyに変わったこともあって、 送金画面が少し変わり、誤った操作をしてて、送金出来ず・・ (帰宅後、操作ミスに気が付いた)

結局、もう一つのEdy(カード)の残金があるのを思い出し、こっちも、併用した。 それでも足らなくて、あとは、現金で支払った。
ローソンさん、お手間をおかけして、すみませんでしたm(__)m

 結局、先行で予約したのは、Hotel-Fukuyama Tシャツと、スポーツタオル!  正当なマッスルTシャツ pink も気になったんだけど・・

ましゃは、多分、マッスルTシャツ pink or white を着ることが多そうな気がするなぁ〜。 3日間しかないので、全て違うTシャツかな?
っとなると、JKT-ART と マッスル とその他のblack から、うまく、選択してくるかも???

当日、他のグッズも買いたいので、ロッピー先行では、この2点で我慢かな?
バリバリ働いていれば、もうちょっと贅沢したいけど・・


2012.08.26(日) BROS.TV 6回目


 リーさん(ディレクターさん)って、前回の中華屋さんセットからの呼び方かな? LEE+、いきなり、笑わせてもらっちゃって。
ましゃのお髭、似合ってるけど、付け髭じゃないの? 『GIRL』の弾き語りの時も、お髭があったし。

ファンクラブイベントが近づき、ましゃのギターの数々が見られたり・・ ラジオでギターの説明を聞いても、ピンとこないけど、見せてもらうとわかりやすい(^.^)
かなりな高級ギターもいっぱい。 材質で音が違うとの事で、すぐに比較してくれると、微妙な音の違いとか、感じることが出来た。

ギター教室も、良かったし。
ましゃ、初心者向けに、DVDとか出してくれたら、ヤル気になるかも知れないのにぃ〜!

ギター,アンプ,椅子,ストラップ選びなど・・ ライブに向けての裏側がちょっと見られたのが嬉しかった(^.^)

 ロンドンの様子も、ギュッと詰まった内容で、短い時間の中にも、色んなこと、感じられた。
FUKUYAMAアングルの写真、こうやって撮ったのかぁ〜って思える部分もあったし、 多分、8/30発売の『AERA』で見られる写真もあるんだろうなぁ〜?

 そうそう、9/26に、『Beautiful Life/GAME』が発売!
昨日&今日、ラジオで、『Beautiful Life』初フルぶっかけだったんだけど、 何かしながら聴いてたので、ジックリ聴けなかった。

1ヶ月後かぁ〜。待ち遠しい。 ただ、発売前に、ファンクラブイベントで、歌ってもらえそうだよね♪


2012.08.11(土) ましゃ、お帰りなさい(^_^)/


 魂ラジ、久しぶりの生放送!

そういえば、ましゃが、特に特に応援してたのって、男子マラソンの藤原新選手のことだっけ!?
昨日のFUKUYAMAアングルでも取り上げてたし、今日の魂ラジでも、(ましゃの)おばあちゃん家のすぐ近くで育ち、 コンビニもないようなところで何かをつかむことが出来た強さについて、きっと、やってくれる!みたいに言ってた。

ましゃのオリンピック話他、ロンドン話が、すっごく新鮮だった☆

 今日、『究極の九曲』をリクエストしたんだけど、魂リク(お隣の岡崎市の人のリクエスト)で「言い出せなくて・・・」を聴いたら、 聴きたくなっちゃった。 九曲にはいれなかったんだけど・・
選択するのって、結構、難しい。 聴きたい曲ばっかで・・

多分、私が「生」で聴いたことがないなって曲と、最近の曲を中心に選択してみた。


2012.08.04(土) 今日のFUKUYAMAアングル!


 今日のFUKUYAMAアングル(朝日新聞)は、内村選手おめでとう!の写真だった。 『朝日新聞デジタル』で 確認する前に買いに行ったので、新聞を開いた瞬間、より興奮 ヽ(^o^)丿

ましゃ自身、すっごく感動した様子で、昨日のオリンピック番組(テレ朝系)出演の際、そのことを話してて、 めちゃめちゃ気持ちが伝わってきた。

写真、瞬間を捉えてるのは勿論の事、「ほかの種目の審判の目も釘付け」っていう部分が、面白い。

「大会6日目で、やっと、君が代を生で聴くことができました。 それも、僕と同じ長崎出身の内村航平選手の金メダル。うれしすぎます! 」 っていうコメント(朝日新聞デジタル“無料”引用)から始まるように、 同郷の選手が金メダルを撮った瞬間を生で見られたなんて、ホントに、嬉しかっただろうなぁ〜って思った。

そうそう、昨日、テレビで、「自分のことより嬉しかった。」なんて言ってたし。

 きっと、近々、内村選手とましゃのショット、ありそうだよね!??? かなり期待☆


2012.08.02(木) 内村選手、金☆


 「生」で見てなかったので、お昼に知ったんだけど、ましゃが特に応援してた長崎出身の体操の内村選手、金、取ったんだね☆ 男子個人総合、28年ぶりとか。凄い!
おめでとうございます☆

着地とかも、すっごく綺麗。
体操競技自体、昔っから好きなので、めちゃめちゃ興奮しちゃったっ!

 FUKUYAMAアングル、今日も掲載あり! 朝日新聞、早く買いに行かなきゃ!!!


2012.07.29(日) BROS.TV 5回目


 オリンピック番組(ましゃ出演)と地元の花火大会で、うっかり、BROS.TVの時間に遅れるとこだった(^_^;)
いつもなら、30分前くらいには、ログインしておくのに、ギリギリで、焦ったぁ〜。 けど、すぐに繋がったので、問題なし(^.^)

 前回のマシャ'S BARとはうって変わり、今回は、中華屋さんになってる! ましゃ、白衣を着て、白い中華屋さん用?帽子も被り、似合ってる(^.^)

何で、中華屋さんかと思ったら・・
上海テレビ祭や映画祭の時の様子を見せてもらうこと出来た。

熱烈歓迎には、不安げで作り笑い・・
すっごく慌ただしい3日間?だったのかな???
ただ、ほんのちょっとの観光というかお買物も出来たみたいで、ホッとした表情を見て、こっちもホッとしたりして・・

映画祭の方は、レッドカーペットを歩いただけみたい。 映画が公開され、海外進出となれば、また、レッドカーペット、歩くのかな?

 BROS.TVは、ホント、ホッとする(^.^)
自然体なましゃがいて、自分もその場にいるような気持ちになるし。

それに、青葉薫さん(小原信治さん)から届いた野菜が新鮮で、すっごく美味しそうだった。 ましゃが、「”生”で食べた方がいい!」ってすっごく言ってた。

 ましゃ、すっごく忙しいのに、不在の時は、魂ラジ、ちゃ〜んと録音しておいてくれるし、 BROS.TVも、月一でやってくれるし、ましゃに逢えてる気がしてる!
けど、早く、ファンクラブイベントで逢いたいなぁ〜♪


2012.07.28(土) ロンドンオリンピック:スペシャルゲスト!


 ましゃ、今日から、テレ朝系 & BS朝日 にて、何回か、スペシャルゲスト出演!
放送時間の夕方、外出した為、帰宅後、録画チェック!

 キシリッシュのCEO風な髪型(ビジネス用?)で、ペン片手に、コメントしてたけど、細かく見てて、解説者みたい!
司会の松岡修造さんからも、「詳しいですね」みたいに言われてた。

北京オリンピックの時は、最初だけ、出演して、会場へ移動しちゃった気がするけど(写真撮影もあったからだと思うけど)、 今日は、最後まで、スタジオにいたので、ましゃのコメントを楽しく聞いてた(^.^)

今後は、また、状況、変わってくるのかなぁ〜??? ましゃの写真、見られるんだよね?
テーマソング『GAME』が、また、ピッタリ☆

 日本、着々と頑張ってる様子。 頑張れ、ニッポン!


2012.07.28(土) ましゃからのメッセージ


 ましゃ、ロンドンオリンピックで忙しいのに・・ 何だか、ましゃのメッセージ(テレドーム)を聞いたら、涙が出てきちゃった(T_T)
ファンクラブイベント、落選者がいたのにも関わらず、何故、Fモバで受付するのかという件!

基本的には、ルールを守って応募した人は当選し、守らなかった人が落選になったみたい。
ただ、一部、BROS.側の不備もあるみたいなので(2次受付で対応)、不正してない人は、特に、納得いかなかったとは思う。

ホント、今回、BROS.側もファン側も、どのくらいの当選確率か、全くイメージが掴めなかったと思う。 BROS.側としては、出来るだけ落選者がないよう、大きい会場を抑えてくれたんだと思うし。

ましゃから、説明もなしにFモバ受付したことに対してのお詫びがあった。
確かに、その辺りの追記はほしかったけど・・
ましゃは、悪くないのにぃ〜! ましゃのメッセージを思い出すだけで、また、涙が出てきちゃう。

ましゃ、わざわざ、メッセージをありがとう!

 今夜のオリンピック、ゲスト出演、楽しみ(^.^) ただ、今日は、外出してしまうので、後で、録画チェックになっちゃうけど。

ましゃ、大好きだからねっ☆


2012.07.26(木) Fモバ受付♪


 ファンクラブイベント、Fモバ(ファンクラブ会員のみ)でも受付されることが決まったとの事。 8/3(金)13:00〜8/6(月)23:00まで!!!

ヨカッタ! ヨカッタ! BROS.で落選した方、何とか、参加出来ますように☆☆☆

******************************************************

 あれっ? W会員のみのエントリーっていう意味だと思ってた。
BROS.とは記載がなく、「Fモバ会員であることが条件」って書いてあるので、BROS.である必要はなさそう・・
その後、苦情の書き込みをあちこちで見たので、何でだろうと思った。

素直に喜べない部分が出てきちゃったけど、BROS.の二次受付、是非、して下さい!
円満に、開催されますように♪


2012.07.25(水) ファンクラブイベント 当落発表


 1回しかチャンスがないファンクラブイベントの応募、本日の当落確認は、不安で仕方なかった。
ここ2週間位の間に、2〜3回、神社で当選のお願いの参拝をしてたような???

 求職中の為、いつエントリーしようか、すっごく迷った。 当初、Sさん(熊本)と同行予定だったけど、お互いの希望日が一致せず・・ 結局、一人参加で応募した。

その頃、仕事に就いてない可能性のが高いものの、それでも、 もしかしたらっていうことも考慮に入れて応募しなきゃいけなかったので、そういう意味では、 一人参加で応募して良かったかなと思う。

今回、TELで応募してたので、メールが届くわけでもなく・・ 自分で、TEL確認 or ロッピーで直接確認するしかない。
そんなこともあって、当落確定の15:00になっても、怖くて、すぐに確認出来なかった。
Iさんにちょっと会ったので、その時に、確認! 一人で確認するのが不安で、不安で・・

結果、【当選】してて、ホッとした。
雰囲気的には、当選した人が多そうなんだけど、中には、落選した人もいるわけだし・・ 大喜びしていいかどうか・・っていう気持ちにもなっちゃって。
すっごく嬉しいんだけど、やっぱり・・

Sさんも、当選してますようにぃ〜! 連絡したいと思いつつも、複雑で。 けど、明日、メールしようかな?

ファン限定ではないライブなら、その時、落選しても、次のチャンスがあるけど、今回ばかりは・・
行きたくて行けない人がどのくらいいるのかわかんないけど、 ライブビューイングとか、それが駄目なら、ファン限定で、後で、DVDやBlu-rayでも販売してくれたらと思う。

きっと、何か、考えてくれるとは思うけど、是非!是非! お願いしますm(__)m

 早速、ローソンへ行って、支払いし、その後、神社へお礼参りへ!
19:00を過ぎてたので、もう暗くて、ところどころ電灯が点いてて、少し幻想的だった。 夜の神社、ちょっと素敵☆


2012.07.13(金) ましゃからのプレゼント!??


 今日のhimekuri-makuri の写真、とっても素敵☆
「東京で初めて買ったヤツです。」ってことで、ギターを持ってる! 特別な写真って感じで、嬉しい(^.^)

 Fモバからは、11:00にBirthdayお祝いメールが届いた。 早速、メッセージをチェック!
これから楽しみにされてる方もいらっしゃるので、詳しくは書けないけど・・
4〜5年前も、そんな感じでお祝いしてくれたなぁ〜って(*^_^*) ましゃ、ありがとう!

 ただ、夕方になり、気持ちがちょっと落ち込んでた。不安がいっぱいになってきた。
そんな時、ふと、まだ使ってない『ましゃだるまばすぼうる(入浴剤)』でお風呂に入ろうと思った。 追い炊き出来ないし、一人だし、一回切りっていうのが、勿体なくて、なかなか使えなくていた。
今日は、特別な日だし!!!

ばすぼうるを湯船につけると発砲しながら溶けていき、中からましゃだるまが出てくる!
シークレットだるまの存在を忘れていたというか・・ ほとんど気にしてなかった。
すると、あれっ? 何か、ちょっと変わったましゃだるまが出てきた。
これは、もしや、シークレットだるまでは!? かなりビックリ(@_@) & ましゃからのプレゼントのような気がした。

今までにないタイプなので、ホント、貴重☆
「今日、ばすぼおるをお風呂に入れなさい! サプライズが待ってるよ!」って、教えてくれたような気がした。

今更、使用する人は少ないとは思うけど、シークレットだるまなので、詳しくはやめておきます。 他のだるまと混ぜて写真を撮ったので、どーしても気になる方は、探してみて下さい。

あっ、それから、とっても気持ちのいい入浴剤だった。 確か、香りって、2種類あるんだよね??? 私は、気にせずっていうか、その時、1種類しか置いてなかったので、そこにあった『milk teaの香り』を買ったんだけど。
すっごくツルツルで、ずーっと浸かっていたい気分だった。

きっと、ましゃがお祝いしてくれたんだぁ〜(*^_^*) ましゃ、ありがとうm(__)m

ましゃだるまばすぼうる ましゃだるま5種+1種(シークレットだるま) シークレットだるまが、どこかに!


2012.07.07(土) ましゃ、お帰り(^_^)/


 魂ラジ、久しぶりの生放送♪
ましゃが、帰ってきた(^.^) 3週間ぶりとの事。 お帰りなさ〜い(^_^)/

とってもお疲れの様子。
上海→マレーシア→ニュージーランドに行ってたとの事で、温度差40℃。

 特に、上海は、どこにいてもカメラが回されてて、その様子が平気でUPされまくられ、エネルギーを出し過ぎてヘタヘタ・・
空港では、当初、そんなにファンもいないだろうっていう感じだったらしいけど・・ 全然、違ってた。
ただ、最初は静かだったみたい。 ある人が騒ぎ出して、群衆になっていったみたいな???

ましゃ自身、そんなに知られてるとは思ってなかったみたいだけど、『ひとつ屋根の下』のチィ兄ちゃんを知ってる人が多かったとか!?? あと、『ガリレオ』や『龍馬伝』の影響も大きいみたい。
ましゃが、「『ひとつ屋根〜』は'93年で、『2』が'97年とかじゃなかったっけ?」って話してたので、 「そう! そう!」と思いながら、聞いてた。 ちょうど、ビデオテープをblu-rayに移してたとこだったので。

最大限のステージが出来るのなら、どこでも行きたい。そうじゃなければ、行く意味がないと思ってて、 上海では、話し合いを重ねて?行った様子。 プロ魂は、凄い!
おまけに、上海で、ましゃにとっての初めてのレッドカーペットだったらしいし。

 マレーシアとニュージーランドは、『ホットスポット 第2弾』の為みたい。 うっかり、まだ話しちゃいけないことを話しちゃうといけないのでってことで、基本的には、シークレット。

途中からベッドに横になって聞いてたら、ウトウトしちゃって、後半20分位、聞き逃しちゃった。
せっかく、久しぶりの生の声なのに・・

 そういえば、ましゃが日本にいない間にも、色々あって・・
キシリッシュは、2パターンのCMが始まってるし。
「ライバル」篇は、すっごく共感! 「弱い人間ほど強がる」って思えば、嫌な相手に対して、少し楽になれるかも??


2012.07.07(土) 福エン & ひと屋根 など・・


 ずっとビデオテープの整理が出来てなくて、最近、ちょっと始めた。

去年の地デジ切替ちょっと前に、環境を整えた為、『龍馬伝』中は、ビデオ録画。 おまけに、テープかデッキかどっちかが不調で、かなり画像が悪い。
DVDは木箱入りセットも、総集編も買ったし、思い切って、ビデオテープは捨てた。

 まずは、ドラマとか、まとめて保存出来そうなものから始めようと思い、 『福山エンヂニヤリング』,『ひとつ屋根の下』,『ひとつ屋根の下2』など、HDD→blu-ray(一部DVD)へ!
REGZAのブルーレイレコーダー(VHS付)を使用しているんだけど、最低限使えそうなものにした為、 容量とかあまり大きくないし、多分、機能も最小限な感じ。 一応、ダブル録画だけは出来るけど。

他の機種を知らないんだけど、この機種は、VHS→HDDへは、高速ダビングが出来ない為、 物凄い時間を費やす。 おかげで、ほとんど、見直しながら録画した感じ(^_^;)

 REGZAというか、東芝って、ちょっと特殊っぽい!??
録画方式により、他メーカーのレコーダーだと、観えない場合もあるし。 DVDはVR方式で録画すれば、一般的には、大丈夫そうだけど、二層式DVDは、AVCREC方式じゃないと録画出来ない。 多分、他メーカーだと、ほとんど、再生出来ない感じ???
blu-rayは、全て共通なのか?? よくわからず・・

そんなで、両方ともデータ量が大きいので、全体的には、blu-rayにコピーし、 特に、残しておきたい部分を、別途、DVD(VR方式)で保存した。

 『福山エンヂニヤリング』は、ゆずと1万円で楽器(3種)を買って演奏する企画が、一番記憶に残っていて、 見返すと、やっぱり、凄く良くて。

ましゃが上京して初めて住んだアパート(昭島)へ訊ねるのとか・・ 色々、思い出した。
ふと、山口木材さんに飾ってあったましゃが訪れた時の写真が、気になった。 2002年3月14日付で、ましゃのサインが書かれていた。
そっかぁ〜。番組のタイミングもあって、その時に新築されたお家と、会社の方へ、ましゃ、訪れてたんだろうなぁ〜。 想像が、いっぱい膨らんだ。

あと、前川清さんと『ながさき』っていうお店で、長崎の懐かしい味を思い出したり・・ このお店、行ってみたいと思っていたのに、結局、検索し切れず、行けてないんだけど。

 『ひとつ屋根の下』&『〜2』は、『1』(1993年)の時は、まだましゃファンじゃない頃で、 再放送のビデオテープが残っていた。
『2』(1997年)が始まる頃、再放送したものだった。 けど、『1』の第1話が録画されてなくて(T_T)  2話からでも十分にstoyはわかるものの、やっぱ、1話で、兄弟の関係性や、今の生活状況なんかがよりわかると思うので、 それがちょっと残念。

DVDには、『1』の最終回と、『2』の第10話と最終回(第12話)を残した。
『2』の第10話のチィ兄ちゃん(ましゃ)のシーンは、特に、号泣(T_T)

ましゃ、『ガリレオ(湯川先生)』か『龍馬伝』の時に、「チィ兄ちゃんのイメージを変えたい」みたいに言ってたけど、 見直すと、チィ兄ちゃんも最高☆
確かに、湯川先生の頃から、かなり演技が変わってきた気はするけど、ホントに素敵で☆

 そんなで、3タイトルLIVE DVD、まだ見てなくて(^_^;)
今、昔のましゃの顔ばっか見てるので、一旦中断して、今のましゃ、シッカリチェックしよっ♪


2012.06.28(木) 昨日の『スポーツ報知』じゃん(>_<)


 BROS.サイト、ロンドンオリンピックのテーマソングの件、6/27更新で、 「明日 スポーツ報知、東京中日スポーツ、テレビ朝日のワイドショーで報道されます。」って UPされてたので、昨日に続き、テレビでも、またやるのかと思って、今日もテレビを気にしてたものの、見なかった。

見逃しただけか、関東しかやらないのか・・そんなふうに思い、新聞だけ、買うことにした。
ホントなら、確認してから買いたいけど、それもしにくいし・・

けど、ましゃの記事、見当たらない。
小さい記事かと思って探したら、『龍馬伝「タッグ」』っていう文字が目に入ったので、何だろ?と思ったら、 佐藤健くんの映画「るろうに剣心」の記事だった。

何度も、BROS.サイトやFモバチェックしたけど、やっぱり、6/27更新で、「明日の〜」って書いてある。
もーお、どうなってるの?  多分、4,5回確認後、気が付いた。

「◆6/27(水) スポーツ報知  ◆6/27(水) 東京中日スポーツ」と、昨日の日付になってた。
更新日付が誤ってるのか、「明日」という表現が誤ってるのか、 どっちか知らないけど、そのせいで、今日の情報かと思っちゃった(+_+)

ましゃの部分だけチェックしたくて買った新聞なのに、凄いショック(-_-;)
っていうか、昨日の新聞って思えば、諦めてたし。 たった120円だけど、されど120円! そのショックが大きい。
何か、めちゃめちゃ悔しい(>_<)

 BROS.スタッフさん、特に、ましゃ活動がいっぱいの時は、更新も大変かと思いますが、 最善の注意をお願いしますm(__)m
こちらも、気を付けて確認するようにはしますが・・


2012.06.27(水) 情報満載 & 3タイトルLIVE DVD発売♪


 3タイトルDVD発売日の為、各局でのましゃインタビュー放送あり。
ホントは、番組を予約録画して、後で、その部分だけ切り抜いたらいいんだけど、 未だに、操作がよくわかってなくて(^_^;)

最近、ビデオを、DVDにコピー出来るようにはなったんだけど・・ とても、全てコピーは出来ないので、直近から残しておきたいものを数本やっただけ。

そんなで、番組の直録画は、うっかり、最初の部分を録画し損なっちゃったりするのが難点なんだけど(>_<)
今日の番組は、『やじうまテレビ』(EX)からstartっぽかったので、4:55前に起床!

 それにしても、『やじうまテレビ』で、いきなり、ロンドンオリンピックのテーマソングを担当と聞き、ビックリ(@_@) 今日、解禁との事。
一部しか流れてないのでよくわからなかったけど、『Around the world』に続き、 ロックな感じ。
で、ましゃ、最近、海外のお仕事も多いのかぁ〜。 今回もテレビ朝日の専属カメラマンみたいな感じだったりもするのかな??? 現地に行くみたいだし。

後の番組『モーニングバード』で、曲のタイトルを知った。『GAME』との事。 こっちは枠が少なくて、番組の終わり間際に、サラッとやっただけだった。

 『めざましテレビ』のインタビュアーは、加藤綾子アナだった。 ましゃへのインタビューだけど、何かと軽部アナの話題が・・(笑)
最大のツアーだから、沖縄もやらなきゃ!という気持ちもあったみたい。

ましゃの体系維持について、気を付けなかったら、軽部さん側(沖縄ライブのインタビューの時は、軽部さん、現在より10kg重い)と話し、 ダイエットしなきゃいけない時の食事のこととか・・ 卵の白身やささ身とかで、調整してる話も。

ましゃのカッコ良さ(ライブの“キレ感”)に対しては、「いいとこしか出さないッスよ」とのことで、 編集していいDVDになってることもアピール!

 『Zip!』“SHOWBIZ PREMIUMBRAVO”内のインタビューでは、ハプニングあり!
ドアが開かず、ましゃ、困ってた。 ハーフロックされちゃってたみたい???
また違った方向からのインタビューが、面白かった。

やっぱ、ましゃは、ライブ(ツアー)が大好きみたい♪
東京にいると、何か、忙しい。ツアーに行くと、旅,食事,お酒,熱狂なファンがいてくれて楽しめるってこと、話してた。
今年は、今のところ、直接、ましゃに逢えるのは、ファンクラブイベントのみになりそうだし (参加出来れば良いけど・・ 感謝祭はあるかな?)、また、来年、ツアーがあると良いなぁ〜。

現在、60本のギターを所有!
最近買ったというギターを持参。 1941年のMartinだったかなぁ〜?
ギターに興味を持った理由として、女の子にモテたいというのは、割愛しますが・・(笑) 男の中で、一目置かれたいと思ったからとの事。

ましゃが思うカッコイイ男とは、誰にも負けない武器を持つ事!
すると、インタビュアーの枡太一アナから、「アサリに関しては負けませんが、武器になりますか?」との質問に、 「ギターでも、作り方,材質,ネックの角度を話したら、モテない。アサリ料理が上手だったら、モテる。」と回答。 ましゃ、流石☆な回答!

 LIVE DVDは、webで注文していて、今日11:00頃、届いた。
3タイトル同時予約特典のポスターと3D Blu-rayも間違いなく届き、ほっとした(^.^)

ただ、3Dの環境じゃない為、「2Dで再生します。」というようなメッセージ後、startした。
Blu-rayなので、高画質では観られるみたい。 確かに、DVDよりは微妙に綺麗かなぁ〜とは思ったけど。
多分、大画面で観た方が、よくわかるんだろうなぁ〜。
是非、いつか、3Dでも観てみたいけど。

ましゃが、順番に観ると、Live感が違うって言ってたし、 THE LIVE BANG!! → THE LIVE BANG!! in沖縄 → 無流行歌祭!! 順に、観ようと思う(*^_^*)


2012.06.26(火) スッキリ & 会報(ファンクラブイベント)


 明日、いよいよ、DVD3タイトル発売!
今朝は、『スッキリ』でいち早く、インタビューが!

「MCも作家がついてて、全て、台本がありますから・・」と話すましゃに、スタジオ側は驚いている様子。
完璧なライブ作りの為、いつしか、そうなっていったのかなぁ〜?と思う。
ちょこちょこした、アドリブみたいなのは、また、嬉しいんだけど・・(^.^)

やっぱ、沖縄のエピソード(2つの台風に囲まれたライブ)は、大きいなぁ〜。 何度、ましゃが話しても、「そう!」「そう!」って思っちゃう。
台風の影響も少なくて開催されたので、ホントに幸運☆だったけど、 もう、こんなにハラハラする経験はしたくないなぁ〜。

 ようやく、会報(ファンクラブイベント含む)が届いた。
そしたら、2冊、届いてる。うん? 何で???
よーく見たら、誤配送。 たま〜に、そういうことあるけど、もし、勝手に開封したり捨てちゃうような人のところに届けちゃったら、どうするんだろ? よく思う。

かなり近くに、BROS.会員の人がいた。お隣の「丁目」だった。 郵便局にtelした際、誤配送分の住所を訊かれたし、見ないわけにいかない・・
その方は、何も知らずに、明日辺りに受け取られると思うけど、誤配送されたと知ったら、嫌だろうなぁ〜。

ところで、1回キリ(第1希望のみ)の応募って、厳し過ぎる!
全てOKな人もいるだろうし、第3希望まで確認して、当選は1日のみっていう形にしてくれたら良いのに・・
せめて、応募状況によって、増席出来そうなら、そうしてほしい。

そうだ! BROS.限定のライブビューイング的なこと、やってくれないかなぁ〜。 どこか会場を探して、やってくれないだろうか・・・
BROS.の皆が、少しでも感じられるようにして頂きたいですm(__)m


2012.06.23(土) BROS.TV 4回目


 ましゃが海外中だけど、情報満載!

 facebookが始まったので、その日に登録したものの、いまいち、よくわかんない。
その後、ログインしようとすると、携帯番号を聞いてきて、続行したら、 メールアドレスを聞いてきたけど、どこに入力するの? 何度やっても、同じ状況。

で、今日、もう一度、よ〜く見たら、携帯番号を入れてる箇所のタイトルが微妙に変わってたので、 携帯番号を消して、携帯アドレスを入れたら、ログイン出来た。
おまけに、何度もログインを失敗した為、「14日間は、お友達登録できません」みたいなメッセージが出てきた。
ましゃ情報がチェック出来れば良いので、まずは、ログイン出来て良かった。

weiboは、中国語でよくわかんないので、登録はやめた。

 さて、BROS.TV 4回目!
STAFF REPORT に、おおまかなことは載ってるので、あまり記載するまでもないんだけど・・
マシャ'S BAR のセットを見てると、自分のお部屋もあんなふうにしたくなっちゃう。
中途半端に、”ましゃましゃ”なお部屋なので(^_^;)

流石にましゃ、こだわりとか、凄いなぁ〜とつくづく・・
ビールの注ぎ方,極上ハイボールの作り方・・ ホント、バーテンさんみたい。

ダイエットする際のメニュー(ゆで卵の白身+醤油マヨ・春雨スープ・ささ身+マヨ)を一日、3回のみって、 かなり過酷な気がするけど。 蛋白質と野菜のバランス(春雨スープの中身がよくわからなかったけど、多分、少しの野菜は入っているのかな?と仮定)は 意識してるみたいだけど、大丈夫かな?っと、ちょっと心配しちゃう。一日600kcalって、かなり低い。

ましゃのことだから、短期間続けるだけで、上手く調整してるんだとは思うけど、 冷奴ごはんも、一緒に食べてもいいんじゃない!?って思った。 量がよくわかんなかったけど、1食300〜400kcalかと思う。
せめて1食、どこかで食べても・・
ただ、ふつーに美味しそうだった。 燻製醤油は買わないとないけど、ふつーの醤油で試してみよっ!

6/27発売の3タイトルDVDの紹介もあったんだけど、沖縄のあのデザインが・・ 凝ってる!
(多分、BROS.以外の人には、まだ未公開の方が良いよね?)
ホントに、出発まであんなに不安な気持ちで参加することって、なかなか、今までになかった気がする。 ましゃのライブの思い出の中では、多分、ベスト3に入るだろうなぁ〜。
ベスト1は、何と言っても、2007年の初めての最前列♪

あと、3タイトル同時購入特典の「WE'RE BROS. TOUR 2011 THE LIVE BANG!! 3D 」LIVE Blu-ray Disc なんだけど、 Blu-Rayレコーダーで高画質で見られるっていうことだけど、3Dじゃないので、それが残念!
電気屋さんでも結局、3D映像を見ることが出来なかったので、いつか、飛び出すましゃを見たいなっ!


2012.06.16(土) ありゃ? 魂ラジ生放送! in上海 & 録音


 魂ラジ、最初3分位、聞き逃しちゃったぁ〜(T_T) 今日は、生放送はないと思ってたので、かなりビックリ(@_@) 上海と国際電話で中継!!!

急に、なんだろ? ラジオを通して、ましゃの声を聞いたら、身近な気がしてきちゃったりして。
電話を通しての声なので、荘ちゃんと一緒に、ましゃと話してるような感触だったりして。

どうも、日本と違って、肖像権ぐちゃぐちゃ状態のよう・・ その為、そっか・・ 映像、見れまくり・・(^_^;)
中継は、23:57頃までだった。

 以降は、録音したもので、「生」と「録音」のミックスの放送って、珍しい。っていうか、そんなの過去にあったのかな?

24:00のタイミングで、「12時」って、いつも通りのましゃの声、何だか、複雑な感触・・ 過去の人が、タイムマシンに乗って、現代に来たような感じ??
「タイムシフト再生」って、ましゃ、録音で話してたけど。ホントは、アナログ。

 すぐには有楽町に戻らないって言ってたけど、どこへ行くのかなぁ〜?
早く帰国したましゃの「生」の声を聞きたいなっ!


2012.06.15(金) 上海映画祭・テレビ祭 & サイトリニューアル


 6/13、上海映画祭の開会式出席の為、ましゃ、上海へ!
色々検索したら・・ 空港のファンの出迎えの様子とか見つけちゃって、何だか、ドキドキしてきちゃった(#^.^#)
ラジオを聴いてると身近なのに、やっぱり、大スターなんだなぁ〜と実感!

また、今日は、上海テレビ祭の閉会式でプレゼンターを務め、『最愛』を歌った。 ましゃの中国語の挨拶、滑らかな感じがしたけど・・ 中国語わからないので、あくまでも私の印象(^_^;)
関連ニュースは、こちら!

 明日は、いよいよ・・
ってことは、魂ラジは、録音かぁ〜。 来週、そのお話、聞けそうだね(*^_^*)

 そして、サイトがリニューアル!
私的に嬉しいのは、『UPマーク』が再開した事。 『UPマーク』がないと、特に、staff report を見逃しちゃって。

ログイン(BROS.ページ)も、ログアウトしない限り、すぐにチェック出来そう・・ まっ、本来は、毎回、ログアウトした方が良いとは思うけど。

 そういえば、キシリッシュのCM、ましゃ、なーんか、すっごく若く見える。 髪型のせい!?
あの雰囲気、必要以上?に、ドキドキする(#^.^#)  今、私の中で、一番スキ(*^_^*)


2012.06.13(水) 四代目市川猿之助さんのスチール写真&祝幕:NEWS ZERO


 四代目市川猿之助さん(二代目市川亀治郎さん)襲名にあたり、ましゃが撮影したスチール写真と、デザイン監修の祝幕(いわいまく)寄贈について、 ずっと気になってた。
webで検索したりしてたんだけど、見つけられず・・
で、ZEROでは、15分位だっけ? 枠があって、ようやく見ることが出来た。

ましゃからは、言葉でしか聞いてなかったので、イメージが湧かなかったし、歌舞伎を見たと聞いても、様子が浮かばず・・
歌舞伎の世界というのは、名前を次々に襲名していくので、わかりにくいなぁ〜。 ややこしい。

スチール写真の猿之助さん、アニメチック! 和風スーパーマンな感じ???
で、祝幕のましゃのアイディア、素敵☆

猿之助さん(亀治郎さんの時)は、2009年の蔵之介さんの舞台 Team申『狭き門より入れ』で、 お目にかかっているものの、歌舞伎自体は、見たことがない。
猿之助さん、蔵之介さんと同じ事務所だったりもするんだけど、ファンサイト「ちいむかめ」の名前は残ってる。 そのうちに、名前も替わるのかな???

ましゃのご縁もきっかけに、ちょっと気になる!
&九代目市川中車さん襲名の香川照之さんも気になるし。
スチール写真と祝幕も、勿論、生で見てみたい☆

6/29までかぁ〜。 初めての歌舞伎を、平日に一人で見に行っちゃうのは、無謀???


2012.06.12(火) XYLISH Inc. 福山社長が社員求む!?


 昨日、久しぶりに、ましゃの画像を整理してて・・ といっても、最近は、以前ほど、オリジナルでまとめることもなく。
何気に、懐かしい画像を見てたら、キシリッシュの歌ガムの時の壁紙とか出てきて、あの頃は・・なんて感慨深く思ってたところだった。

昨夜、寝る前に、webチェックしたら、6年ぶりにキシリッシュのCMをやるって更新されてて、かなりビックリ(@_@)

 今日から、「はじまり」篇がstart!
テレビから離れてる時に、CMをやってるのに気が付いたものの、間に合わなかった。 で、webでチェック!
ましゃがお仕事を辞めて、代表取締役社長として、事業を始めるというstoryになってた。

おまけに、企画があって、福山社長が、社員を求めてる!??
まだ、シッカリ確認してないので、確認後、社員登録して、企画出さなきゃ!

今、求職中なので、リアルに福山社長の会社で働きたい! (^_^;)


2012.05.22(火) SK-IIアカペラ & BROS.TV 3回目


 日中は滅入ってたけど、夜になったら、気持ちを切り替えた。

 最初のお楽しみは、テレビCMでは、一回っきりの『SK-II 美肌JAPAN』のましゃのアカペラ映像☆
サイトでは、只今、公開中!

テレビでは、フジテレビ系列 で21時台に公開されるとの事。
全国、同じ時間なのかなぁ〜? 21:30を少し過ぎた頃、見られたような気がする。

テレビでは一回っきりって言われると、めちゃめちゃ貴重で☆
バラードのアカペラって、自分に語りかけてくれてるような・・ そんな気がしちゃう。
おまけに、「美しいあなたといると〜」なんて言われて、ドキドキ(#^.^#) 「迷ってるあなたが〜、探し続けるあなたが〜」の部分とか、自分自身にダブってきたり・・

弾き語りのバラードもいいけど、アカペラも素敵☆ ライブで、“生”のアカペラも聴いてみたくなっちゃったっ♪

 そして、今日は、第3回目のBROS. TV!
ワークマンで買ったというツナギ(福マークを付けて)と頭に巻く専用?タオルとブーツを履いて、登場! サングラスはカッコいいけど、タオルを一緒に巻いてると、ちょっと怖い感じに!?(笑)
第2回の時に、軽のキャンピングカーに乗りたいって言ってて、早速、実現! けど、お泊りでキャンプ出来たら、更にご希望通りだったんだろうなぁ〜???

ましゃの運転で、助手席にディレクターさん,後ろに荘ちゃんと今浪さんが乗り、4人での有名人しりとり、めちゃめちゃ、笑った(^O^)
ましゃ、めちゃめちゃ得意で、すぐに名前が出てくる!

キャンプをすると行って向かったのが、まず、海! 見るだけだった(笑)

で、「畑で遊ぼう」と言って、とある畑に到着! 畑先輩(畑先生)の青葉薫さん(小原信治さんのもう一つの顔)が出迎えてくれた。
更に先生がいて、その人は、88歳のかし子ちゃんというおばあちゃん!

そら豆,人参,キュウリなど、取り方を教えてもらい、「家のばあちゃんの手とおんなじだ!」っと、ましゃ、感動(#^.^#)
そして、キュウリ,トマト,ナスなど、苗木?を植えた。夏頃、もう、収穫出来るみたい???
それにしても、ましゃ、何でも、そのまま、お味見しちゃったりして・・ 土まで。

私の実家も畑があるけど、中高生くらいまでしか手伝ったことがないので(収穫程度)、ほとんど、わからない(^_^;)
身近じゃないと、色んな有難いこと、感じるんだよね。

収穫後、バーニャカウダー作りをしつつ、その前に、何でも生で食べてるましゃが、楽しそう・・ 新鮮で、ホントに美味しいみたい。
ましゃ、オリ醤(オリーブオイル+醤油)で、生野菜をよく食べるって言ってた。 凄く美味しいみたい。 今度、やってみよっ!

今朝、9:00頃まで寝てて、めざましテレビで、SK-Uの撮影の様子をやってるのを見逃しちゃった(T_T)
BROS.情報、いつ、UP、されたんだろ? 昨夜、知ってたら、絶対、チェックしたのに・・
けど、BROS.TVでも、その様子、見られたし・・ CMも! なので、ちょっとだけ、満足した。

それにしても、有名人しりとり、めちゃめちゃ、面白かったなぁ〜。大笑いした(^O^)(^O^)
それに、ましゃの運転してる姿というか、お顔が、自然体で、すっごく素敵で☆ 助手席で、有名人しりとり、やりたい。
今夜、そんな夢、見られたらいいなぁ〜(#^.^#)


2012.05.12(土) ましゃ、お疲れ様!


 この前の日曜日、映画の撮影、クランクアップしたとの事。 そう・・ 先週の魂ラジ明けだったみたい。
ましゃ、公開していいこととまだ駄目なことと、混乱中みたいで、つい、魂ラジ内で、話しそうになっちゃってて。
ただ、やっぱ、独身役じゃなさそうって雰囲気だったけど・・

あまり変なことも書けないので、発表があるまで、楽しみにしよう♪
まずは、撮影、お疲れ様でしたm(__)m


2012.05.08(火) ファンイベント & LIVE DVD 3タイトル発売 決定!


 いきなりな重大ニュースが一気に!!!

 ファンイベントが決定!
ただ、夏頃を予定してるっていうことだったので、9月だとは思ってなかった。
9/15・16・17の3日間、横浜スタジアムとの事で、各地(地方)でないっていうのが、少し残念・・

すっごく嬉しいんだけど、9/15は、予定を入れちゃってて、大阪で森山未來くんの舞台。 その後、その舞台、名古屋でもやるってわかり(多分、後で決まったんだと思う)、 だったら、大阪まで行くことなかったのにぃ〜って思ったばっかだった。

ファンイベントは、他の日(例えば9/16)にするとしても、大阪から横浜へ移動するっていうのも・・ 未來くんの舞台、どうしようかなぁ〜。名古屋の公演とチケットを交換してくれる人がいたら、ベストなのにぃ〜。

っていうよりも、ファンイベント、絶対、参加出来るんだろうか!? そっちの方が不安。 3万人×3日間っていうことなんだけど、現在、ファンって、何人?
行かない人がいるとしても、行きたい人、全員、参加出来るのかなぁ〜? 何とか希望者全員、参加出来ますようにぃ〜。皆、すっごく期待してるので・・☆

ただ、どんなこと、やるんだろ? 1日3万人って、普段のライブより、人が多い。 握手会はあり得ないし・・ けど、この人数でも、近く感じるイベントにしてほしいな♪

 それから、昨年開催された『THE LIVE BANG!!』,『THE LIVE BANG!! in 沖縄』,『福山☆冬の大感謝祭其の十一』のLIVE DVDが、 6/27に同時発売決定!

初回盤3タイトルを同時に予約購入すると、先着で、2大特典プレゼントあり。
1.福山雅治「WE’RE BROS. TOUR 2011 THE LIVE BANG!! 3D」LIVE Blu-ray Disc 3D映像収録用に演出を変更した7/28 大阪城ホールで収録したもの。 全5曲を完全収録!!
2.福山雅治 LIVE 告知ポスター3種類(B2サイズ)  との事。

定価で3タイトル購入は出費が大きいので、少しでも安く手に入れたいけど・・ ただ、webとか、特典とかない可能性もあるので、注意! 早く注文したいけど、まだ、詳細わからず・・
アスマートが確実だけど、定価だもん。

特典のDVD、3D TVじゃなくても、Blu-ray Discの再生が可能なら、通常のDVDよりも高音質,高画質のライブになってるとの事だけど、 飛出しはしないんだよね?
通常より綺麗には見られそうだけど、3D映像としては、いつかの楽しみにしておこう。 っていうか、どなたか、3D TV、見せて下さい(笑)


2012.05.05(土) シークレットベースのましゃ


 魂ラジ、ニッポン放送まで間に合わなかったとの事で、今日のましゃは、シークレットベースより。 荘ちゃんは、ニッポン放送から。
シークレットベースには、是枝監督もいらっしゃるけど、静かにされてて、ご挨拶されたくらい。
ベッドが2つあるとか言ってたっけ? どこかのホテルの中にいるのかなぁ〜?な感じだった。

今朝は、3:30には家を出た(起きた?)って言ってたっけ?? ましゃ、眠そうだけど、魂ラジ、生放送してくれてるのって、凄い! 気持ちが、素敵☆
関東の豪雨で、撮影がちょっと遅れちゃってるようだたけど、多分、もうそろそろ、終わりなのかなぁ〜っていう感触だった。

 4月半ばを過ぎた頃、たまたま、映画のエキストラ募集を見つけ・・ 確か、5月前半位までの撮影期間になってた気がする。 今更遅いと思ったけど、一応、登録だけした。
ましゃが、「子供が・・」を連発するのは、子役もいるだろうけど、多分、エキストラの子供も多いんじゃないかなぁ〜と思う。 というのは、エキストラ募集に、親子で参加出来るかっていう質問があったと思う。

あと、募集のところではなく、何かで、映画のタイトルも見つけたけど・・ BROS.では、まだ未発表だし・・ ホントかどうかわかんない。
けど、ましゃ、映画(やドラマ)としては、初めてのパパ役なのかな?と、勝手に想像中。

せっかくの9連休で、簿記の勉強をしようと思いつつも、あまり捗ってないし、だったら、ましゃ活動したいところだけど・・ なーんか、最近、動けなくて(T_T)
かなり久しぶりに、ましゃDiaryつけてるし。

映画は、来年秋かぁ〜。 ホント、ずっと未来な感触。

 明日も早いのに、ましゃ、お疲れ様でしたぁ〜。 シークレットベースが、もし、ホテル内だったとしたら・・ 今夜はここでお休みなのかなぁ〜。
1秒でも長く眠って下さい。 おやすみなさい(-_-)zzz


2012.05.05(土) キューピーハーフ誕生20周年キャンペーン☆


 キューピーハーフのキャンペーン、暫くなかったので、そのうち、ましゃが降りちゃうのかな?って思ってたら・・
生誕20周年との事で、アニバーサリー・ギフトセットが 当たるキャンペーンが始まった。

前から母にバーコード(空き袋)を保管しておいてもらってたので、6枚、あった。
ただ・・ この前、買ったキューピーハーフと比べたら、バーコード(ajが変わってた。 パッケージが、『NEW』になってたので、バーコードも変わったんだろうなぁ〜。

応募条件には、「旧バージョンはダメ」とか書いてないので、大丈夫かなぁ〜。 けど、もしかしたら、応募しても、勝手にはじかれるかも??? そんなこと、考えちゃって。

けど、まずは、旧バージョンで、6口応募! NEWバージョンは、もうちょっとしてから応募しようと思う。

 今日は、最悪な日だったけど、当たりますように☆
ブリザーブドフラワーの時より、厳しそうな気が・・??

バーコード


2012.04.01(日) ましゃな日


 今週はずっと忙しくて、Amazonで注文したシングル 『生きてる生きてく』 を受け取ることも出来ず・・
昨日、ようやく受け取った。結局、3種類、買っちゃったんだけど。
&一緒に、カレンダー『himekuri-makuri2012』も届いた。 4/1startなので、ギリギリ間に合った。

 昨夜の魂ラジの岡村さん(ナイナイ)ゲスト、すっごく楽しかった(^.^)
テレビ東京系で4/13にstartの岡村さん出演バラエティー番組『家族になろう』のタイトルのお詫び等も兼ねての出演!?

ましゃは、「“よ”(家族になろうよ)も付けてくれたら良かったのに・・ 今から、変更出来ないの?」って、本気で言ってたけど、 制作発表しちゃったので、もう無理っぽい。
タイトルを、ましゃに書いてほしい(毛筆)との事で、「“よ”は付けてもらっても、紙で隠すので、どっちでもいいですから・・」と言われ、 ましゃ、何枚も書いてた様子で、「家族になろう(よ)」っていうバージョンになりそうなのかなぁ〜。そんな雰囲気だった。

ラストでは、ましゃと一緒に、「家族になろうよ」を歌い、とっても良い雰囲気だった☆
番組で、ましゃの『字』が見られるのも楽しみ。あと、今回の模様が、番組で見られるみたいだし(*^_^*)

 魂ラジ後は、『CDTV』を見た。
1995年の『HELLO』から出演してるとの事で、一気にちょっとずつ全曲が見られたのも嬉しかった。
若くてカッコいいましゃから、現在まで! トークも、どんどん重みを感じたり・・
今回は、ましゃの枠が結構あって、とっても見応えがあった。

 で、今朝は、朝一で、見てなかった『SONGS』を見た。
先日の石巻の住吉中学校(体育館)で行われた『MEET THE MUSIC LIVE』までのドキュメント!
ラジオリスナーの先生,生徒達の様子,当選したファンが仙台駅から出発するシャトルバス内で会場を知らされるところとか・・ 当日の雰囲気が伝わってきた。

体育館のステージ?後ろの幕のとこに、『MEET THE MUSIC LIVE』のロゴ?が貼ってあって、ホントに学校の体育館なんだぁ〜と感じ・・ 不思議な雰囲気。
ライブ中の生徒の雰囲気とか・・ キラキラ☆してて、素敵だった。
ハートの○福風船には、すっごく愛を感じた。

 午後からは、ようやく、シングル『生きてる生きてく』を聴き、&DVDチェック!
特に、初回限定(青バージョン:ましゃが寝てるジャケット)の『生きてる生きてく』Music Crip+ライブ映像付きDVDが、良いねぇ〜♪
Music Cripは可愛いましゃにドキドキだし、ライブ映像は、ライブを思い出す。初披露があって、すぐに好きになっちゃった曲! あの時の感触☆

CDとしては、初回限定(赤バージョン:ましゃがサンドイッチを食べてるジャケット)のWOWOW大開局祭ライブ映像DVD付きが好きなんだけど。 ノーシングルの感謝祭での最下位曲『BLUE SMOKY』がかなり気に入ってるので。

 BROS.TVのダイジェストも、ようやくチェック!
まずは、開局の瞬間が、見たかった。 そして、オーディション映像は、また、見たくなる・・
満足なものの、回線状況が悪く、途切れ途切れになってしまう。 「生放送」の時は、繋がるのに時間はかかったけど、それからは、ちゃんと見られたのに・・ 何とか、もうちょっと改善してもらいたいなぁ〜。

 今日は、ショックなこともあった。
WOWOWの『LIVE BANG!!』映像が、HDDからDVDに移してから、見られなくなってた。 移した直後は、ちゃんと見られたのに、何で?

メーカー(東芝)にtelすると、いまいち、対応がパッとしない人が出た。 電源コードの抜き差しをしてみて下さいと言われ・・ さっきまで、タイトルは表示してたのに、NO DISCになってるし。 何で???

WOWOWは、録画は1回のみなので、ホント、辛い。 ましゃ以外の失敗は、まだ我慢するけど、ましゃの映像は、ショックが大き過ぎる。 原因はわからないけど、来週末、メーカーに来てもらうことになった。
ましゃの為に、WOWOW契約したのに、これでは、意味ないよ(T_T)

 そして、22:00からの『音楽熱帯夜スペシャル 福山雅治ライブ〜MEET THE MUSIC in宮城』では、 『SONGS』でも見ることの出来たドキュメントも含めてのライブ映像だった。
『HELLO』でテープが飛ぶとこ,『生きてる生きてく』でのバズーカやおっきな風船が落ちてきて、暫くすると小さいハート風船が出てきた。 なーんか、すっごく感動して、涙が出てきちゃった。

ラジオ(MEET THE MUSIC LIVE)放送後は、掃除の時に流れてる『蜜柑色の夏休み』と下校の時に流れてる『少年』を歌ってたんだぁ〜。 生徒たち、きっと、いつも聴いてる曲なので、より嬉しかっただろうなぁ〜。

感動しながらテレビを見てたら、緊急地震速報が入り、怖くなってきた。 そして、3分位したら(11:04)、震度5弱は福島浜通りという速報。
きっと、東北で、この番組を見てる人達、いっぱいいるような気が・・
速報の字幕表示を確認しながら、複雑な思いで見てた。

今回のメンバー、男性のみ。 ラジオで聴いてた時、『桜坂』のコーラスが、ちょっといつもと違うなぁ〜と感じたのは、そのせいだったんだろうな。
メンバーが退散後、アンコールの声援! 普段のライブでは、ウエーブが恒例なので、何だか新鮮だった。
アンコールの『道標』も、凄く感動した。

桜の苗木をプレゼントし、その場所を「桜坂」と名付けてくれても・・なんて、ましゃ、言ってた。

終了後の生徒さん達のキラキラした笑顔がとっても良かった。 辛くて怖い思いをいっぱいしたはずなのに、とっても力強くて。
ましゃにも、住吉中の生徒さん達にも、元気を貰った気がする。

 明日は、いよいよ、新しい環境で、出向みたいな感じで勤務することになるけど、私も、頑張らなきゃ! まずは、あと2ヶ月!

himekuri-makuri2012 3/28発売:シングル『生きてる生きてく』3種get!


2012.03.26(月) 主演映画決定!


 今朝、めざましテレビで、いきなり、ましゃのニュース!
見たのは、デイリースポーツの記事だったと思うけど・・

5年ぶりの映画主演が決定し、【海外進出】っていうキーワードが、ドーンと、目に入ってきた。 BROS.情報がまだだったので、余計にビックリ(@_@)
今年は、夏のファンイベント(内容は未発表)のことしか見えてなかったけど、既に、色んな事、決まってたんだぁ〜。 BROS.TVも始まったばっかなのに・・

嬉しいのに、いよいよ自動車事業譲渡が近づき、そんな中、まだまだ、進んでない部分が多く、 不安な朝を迎えた為、なかなかテンションが上がらず・・
けど、朝は、コンビニ寄って、スポーツ新聞(スポーツ報知)をget!

ましゃとは正反対の嫌〜な役みたい。
けど、主演だし、最終的には、好きになれる役なのかなぁ〜。 出来れば、そういう役がいいなぁ〜。 Yahooニュースは、こちら

 3/25にクランクインし、来年秋の公開予定みたい。
あと2ヶ月で失業するし、ロケにお目にかかってみたいなぁ〜。 元気をもらいたい。
何だか、最近の私って、ましゃが、ドラマや映画中、お仕事探しとバイトな生活になりそうな・・
けど、何とか、頑張って、ましゃ活動はしたい♪


2012.03.20(火)−21(水) BROS.TV開局 〜 デビュー22周年(23周年目)


 3/20 23:55から、BROS.TVが開局!
視聴を何度かしてた。 始まる少し前には視聴(テスト)動画がstopして、時間になったら、startするってことっぽかったんだけど・・
視聴が終わると黒い画面になり、「再生」を押すと、また視聴が始まり・・ 状況が違っていた。 もしかしたら、ブラウザの問題!???

視聴映像から離れないと始まってくれそうもないので、泣く泣く、ログアウトした。
そしたら、今度は、「IDかパスワードが違う」と言うメッセージが出る。
間違えない為に、コピペしたのに・・ で、手で入れ直したり・・
そしたら、混み合ってると、そういうメッセージが出ることがあるって、書いてあった。

開局のタイミングが、一番、観たかったのにぃ〜。 「もおーっ!」と、一人で大きな声出して、イライラしてた。 夜中のワンルームで、壁に向けてPCを置いているので、隣りの人に聴こえてたかも!?

 とうとう、24:00を過ぎてしまい、デビュー22周年(23周年目)の瞬間が、見られなかった(T_T)
多分、24:05頃、繋がった。 ホッとしたものの、暫く悔しくて仕方なかった。

ましゃ(局長),荘ちゃん,今浪さんの3人で、皆、スーツを着てた。 開局お祝い&ましゃのデビュー22周年のお祝いもあり、正装してる感じ!?
ラジオとは、やっぱ、違う!??
局長の机の横には、お花もいっぱいあった。
何か、社長室って雰囲気で、局長っていうか、社長さんみたい☆

まだ、何をやっていくか、ハッキリとは決まってないとの事で、サンプル動画が3パターン(Fモバで配信のあった動画)見られ、 オーディションの時の映像が、また見られたのも、良かったぁ〜。何度見ても、笑わせてくれる(^.^)
『愛 福山博』(武道館)の時だけ見られたお宝映像! ホント、この映像、ほしい!

『追憶の雨の中』のPVも見られたし・・ この映像こそ、例えば、25周年とかの時に、何等かの形で、おまけなり、販売なりしてほしいなぁ〜。

あと、『生きてる生きてく』のPVの初フルぶっかけは、“TV Ver. with 雅秋&フクラージョDVDシングル”以上に満載で、ホントに可愛い〜(*^_^*)

で、webだからCMなんてないと思ったら・・ スポンサーあっての番組ってことかな?
全てましゃのCMだから、嬉しいんだけど(*^_^*)

最後には、『追憶〜』のカップリング曲である『かなしみは・・・・・・』を弾き語り。
映像として“生”で見られるのは、より嬉しい(^.^)

webだと、テレビとラジオの中間って感じ。あと、番組のイメージとしては、企画は違うけど、『福山エンヂニヤリング』を思い出す。
それに、webだと、終わりの時間とか、多少、曖昧というか融通がきくのかな? 25:03頃、終わった。

 あれっ? 次の放送のこととか、再放送のことは、まだ書込み不可!??
とにかく、次回は、スムーズに最初から見られますように・・ ちょっと心配だけど。

 繋がらなくてバタバタしちゃって、うっかりだったけど・・

ましゃ、22周年(23周年目)、おめでとうございます♪
これからも宜しくお願いしまぁ〜す☆


2012.03.18(日) WOWOW:LIVE BANG!!(昨日) & MEET THE MUSIC LIVE(本日)


 昨日は、WOWOWプライムにて、『FUKUYAMA MASAHARU WE'RE BROS. TOUR2010 THE LIVE BANG !!』(7/31 大阪城ホール)が放送!
3/4の無料放送中に、ちょっとだけ見られたけど、とっても待ち遠しかった(^.^)

ただ、2時間半にギュッと凝縮されてるので、MCがほぼ省かれちゃって、アンコールが1曲(家族になろうよ)だけになっちゃってるのが、 残念だったなぁ〜。
他のメイン曲は、全てあったような気がしたけど、会場や日によって、少し、変わったりするので、1曲とかカットされてるかも知れないけど???

私は、大阪は2日間、参加したけど、輪番勤務になってしまった為(木金休・土日稼働)、我慢も多かったんだけど。
この日は参加しなかったけど、大阪は、3D映像やWOWOW収録や、色んなことがあり、特に、SB(東日本応援シート)での席のことは、覚えてる。

大阪でのライブだけでなく、ホントに、色んなこと、思い出す。
特に、震災後は、「元気のある人は元気に!」というましゃの言葉を受け、ライブでは、いっぱい、元気や勇気や愛を貰ったけど、 普段の生活に戻ると、落ち着かない日々だったなぁ〜。
更に、グチャグチャになってるんだけど。

 で、今日のお楽しみは、『全国民放FM&KDDI present MEET THE MUSIC LIVE with 福山雅治 』 (全国民放FM52局・FMケータイ・LISMO WAVE にて放送 〜復興支援の想いを込めた東北でのライブ〜)だった。

放送前の1時間は、各曲のアナウンサーのコメントや、会場の様子がwebで見られ、羨ましくもあり、待ち遠しくもあった。
昨日の魂ラジは、仙台からの放送だったし、近くで放送、聴いていたかったなぁ〜なんて思ったりも・・

会場で、ライブ前、小林克也さんが、何か話してたので、少しだけ、打ち合わせとかしたのかなぁ〜なんて想像もした。

 ましゃが登場前に、小林克也さんがMC。 で、ましゃが登場し、虹→HELLO を続けて歌った。

radikoで聴いてたんだけど、様子が目で見られないものの、想像が膨らんできた。 それに、最初の曲として、ピッタリな感じもした。

「逢いたかったぜ! 石巻!」って、ましゃ、言ってる。 すっごく、ビックリした。そして、感動からか鳥肌が立った。
当日までシークレットになってて、ただ、仙台駅からは、かなり離れてるようだったので、どこで行われるのかと思ってた。
きっと、会場へ行くまでには、被災の跡も多く、特に、東北以外から参加された方は、 より、感じることが多かったんじゃないかと思う。

石巻の住吉中学校の体育館が会場との事。
参加者は、中学生と保護者が中心。 あと、東北の一部の人達と、FM各局で1組ずつとかじゃなかったっけ??? 総勢約1000人みたい。

住吉中のラジオリスナーの先生と連絡を取り、物資を届けたり・・ その後、ライブ場所が、ここで行われることになったなんて、ホント、素敵☆
何だか、その背景や、色んな思いをされたのに、元気に頑張って参加してる住吉中の生徒さんやご家族,東北の人達に、 すっごく感動した。

席には、ましゃからのプレゼントのタオル(感謝祭の2種類のタオルが、席の椅子に交互に置いてあった←ライブ前のweb映像より)が!
そのタオルを使って、次は、Around the world → fighting pose へ。
声しか聴けないけど、すっごく雰囲気が伝わってくる。

そして、出席確認があり、東北と以外,性別,年齢確認! いつもと違うのは、年齢確認の仕方。「中学生!」って聞いた後、「以上です。」との事(笑)
普段通りの感じが、素敵☆

生きてる生きてく は、より心に響いてくるなぁ〜。
歌い終わった後、「回して、回して」って言ってたので、風船が落ちてきたのかなぁ〜と、想像。 そしたら、やっぱり、そうだった。

そして、「放送上では、最後の曲になります。」との事。
ラストは、桜坂 だった。
今年は、寒くて、いつもよりも、桜の開花は遅そうだけど、春って、やっぱり、気持ちも明るくなれる。

東北の人達が、またちょっと、お元気になられますように!
私も、不安定な日々だけど、前を向いて行かなきゃ!

 4/1には、テレビでライブの様子も見られるので、楽しみ(*^_^*)


2012.03.15(木) BROS.TV 視聴テスト中!


 3/20 23:55からのBROS.TV開局前に、視聴テスト中!
うっかり、確認するのを忘れそうだった。

 普段、IE8を使ってるし、他の条件も、問題ないような気がするんだけど・・
だいたい、ログイン画面が出てこない。

今、主流のバージョンは、何だろ? 最近、全く気にせずに使ってた。
ただ、何でもかんでも、バージョン、上げたくないし・・ おまけに、重くなって、速度が遅くなりそうな気がするし。

ほとんど、利用してないけど、Google Chromeも入れてるので、試してみた。
そしたら・・ 見えたぁ〜(^.^)
バージョンがよくわかんないけど(普段、利用してないので、どこで確認できるのか、なかなか見つからず・・)、 こっちで、観よっ!


2012.03.04(日) WOWOW無料放送スペシャル & 3/28「生きてる生きてく」発売


 只今、WOWOW無料放送中!
で、今日は、『FUKUYAMA MASAHARU WE'RE BROS.TOUR 2011 THE LIVE BANG!! 無料放送2days!スペシャル』って事で、昨年7/31の大阪城ホールでのライブを30分だけ、 3/17のオンエア前に、無料放送!
ちょっとだけ、事前に観ることが出来た。

想〜,はつ恋,fighting pose,Revo〜Evo〜,家族になろうよ の5曲だった。
7/30(参加日)に初めて『fighting pose』の披露があったんだっけ・・ この日も収録はあったんだけど、結局、大阪最終日(7/31)分になっちゃったんだぁ〜。
ちょっと残念・・
けど、初めて聴いた時の感動、思い出すなぁ〜。

『Revo〜Evo〜』のましゃのギター裁きというか、音が、改めて、すっごく響いてきて、3/17の放送が、より待ち遠しくなった。

 さて、3/28発売 シングル『生きてる生きてく』の初回限定2パターンと通常版の全3種、全て買うか迷い中(・・?

初回限定2パターンは、DVDが違うから買うつもりだけど、今回、CDの4曲目が、それぞれ違う。 なので、通常版も買わないと、揃わない・・
私の中では、最下位曲『BLUE SMOKY』が入ったCDが、めちゃめちゃ気になるけど、多分、3種、買っちゃうんだろうなぁ〜。


2012.03.03(土) 『映画ドラえもん のび太と奇跡の島』初日


 昨日のMステは、残業で観られず・・
一昨日は泣かされた上、残業で、この2日間でかなりクタクタになってしまい、昨日は、『恋愛ニート』だけ観て寝ちゃった。

今日は、朝から診察(採血)で、鉄分の薬を1ヶ月半、飲み続けたおかげで、貧血が何とか回復。
録画しておいたMステを観たのは、お昼過ぎだった。

何故か何か勘違いしてて、ましゃ、“生”で出ると思ってなくて、いっぱい観られてドキドキ(#^.^#) かじりついて観てた(*^_^*)
「生きてる生きてく」を映像で観るのは、WOWOW以来というか・・ また、ちょっと違う感じ。 すっごくいい雰囲気。
&感謝祭のことを思い出す。

'95年の3位の『HELLO』のましゃも可愛カッコ良くて、素敵だったなぁ〜。私がファンになった頃なので、より思い出深い。

 さて、今日は、『映画ドラえもん のび太と奇跡の島〜アニマルアドベンチャー〜』初日!
今回、映画には雅秋さんは出ないけど、完成披露試写会か初日舞台挨拶、ちょっと行ってみたかったなぁ〜なんて思ったり・・
ましゃからのビデオメッセージがあったみたいだし。

日中は子供が多いと思い、レイトショーで観ることにした。 意外に親子連れも多かったけど・・
入場者には、『とことこ!ドードードラ』の配布あり。 ドラえもんの表情5種類×ドードーのしっぽの色20種類=100種類あるみたい。

雅秋さんの替わりに、甘栗旬(小栗旬くん)がちょこっと出てたって感じ。 彼も、しずかちゃんの憧れみたい・・
今回も、心がすっごくあったかくなった。深いストーリーになってた。
後半からウルウルで、溢れてくる涙を何とか我慢してた。

そして、エンディングの主題歌『生きてる生きてく』へ・・ エンディングでも、雅秋さんは出てなくて、TV Ver.とは違ってた。
ただ、『生きてる生きてく』が映画にピッタリで、最後にましゃの歌声が聴けるのは、最高☆

パンフもお勧め。 1ページ弱?だけど、ましゃの写真とコメントと歌詞もあり。

ましゃファンじゃない大人の方にもお勧め☆

とことこ!ドードードラ


2012.02.21(火) 『生きてる生きてく』TV Ver.DVDシングル 明日発売!


 Amazonで注文し、今日、届いたぁ〜!
最近、Amazonで注文すると、発売日より遅い場合が多かったので、かなり嬉しい(^.^)

 “「生きてる生きてく」TV Ver. with 雅秋&フクラージョ” は、勿論、良いんだけど、 “「生きてる生きてく」予告映像(福山雅治出演)”が、素敵過ぎ☆

カッコいいましゃ,おどけたましゃ,可愛いましゃ・・ 多彩な表情で、たまんない・・(*^_^*)

定価500円(税抜)なんて、安過ぎ!

只今、1時間以上、リピリピしておりまぁ〜す♪
表情に、ドキドキしてきちゃった (。・_・。)_・。)_・。)_・。)_・。)ポッ


2012.02.06(月) 祝43歳! 福山雅治誕生日


 ましゃ、43歳、Happy Birthday(^_^)∠※PAN!

himekuri-makuri は、『祝43歳! 福山雅治誕生日』になってて、ケーキを持って、大きくお口を開けて、思いっ切りな笑顔のましゃが素敵☆ &「43ちゃい(ハート)」の手書きが可愛い(*^_^*)

昨日のT-FMの島田秀平さんの手相占いでは、妄想線とエロ線が延びてるって言われて、喜んでたけど・・
で、結婚線は、ちょっと切れ切れとか・・ どう思って良いのやら・・

魂ラジの際、「次のハッシュタグは #おばあちゃんありがとう かな・・・」って、ましゃがツイートしてたんだけど、 『生きてる生きてく』に繋がってるぅ〜と、つくづく実感!
勝子ママ,おばあちゃん・・・ 祖先にありがとう! ましゃを産んでくれて、ありがとう! そんな気持ちになる。

知らないところでいっぱい活動中のましゃなので、お体には気を付けて下さい。
ファンイベントでお逢い出来るのを楽しみにしてます♪


2012.02.03(金) ドラえもん『生きてる生きてく』TVバージョン


 映画公開の1ヶ月前! 今日から『ドラえもん』のエンディングソングが、『生きてる生きてく』のスペシャルバージョンに!
2/22発売のDVDシングルにも収録されるものみたい・・ 既に予約済み(*^_^*)

 すっごく軽快で、感謝祭♪の時の歌い方とは、また違ってた。 舌を丸めるような歌い方っていうか・・ 何か、可愛い(*^_^*)

まずは、DVDシングルの発売日が楽しみなんだけど、フルバージョンのCD発売が待ち遠しい♪


2012.01.28(土) 魂ラジ:あのこと


 やっぱり、あのことが気になって仕方なくて。
ホントのことなら、ファンだったら、暖かく見守るべきなのに・・

魂ラジが始まる前から、荘ちゃんに、「聞いてみて下さい。」みたいにツイートしてる人もいて。 いつも通りに全く触れることなく、始まると思ったら・・

F誌を見ながら、冗談っぽい感じで話してるましゃ!
ただ、ましゃからは、「スルーで!」って。 2,3回、言ってた。

それって・・ ホントだから、スルーなの? 余計に気になってしまい・・ それに、ましゃのテンションも、いつもと違う感じがした。

携帯で皆のツイート見てたら、すぐに充電が切れてしまい、PCに切り替えた。 なーんか、いつも以上に、時間が過ぎるのが早かった。 おまけに、ずっとモヤモヤしてた。

ただ、荘ちゃんとこ、また、見に行ったら・・
F誌のこと、「笑いながら、見てましたよ。」ってツイートしてた。

ホントじゃないってこと!??? そう思いたいけど・・ やっぱり、まだモヤモヤで。

今はスルーだけど、夏のファンイベントの時、「け・・」って、言ったりするつもり???
自分が、今、ボロボロなので、その頃、ベストな状態でいられるといいんだけど。


2012.01.18(水) 民放FMとKDDI、東北から福山雅治のライブを一斉生放送


 19:30現在、まだ、オフィシャルサイトではUPされてなかったんだけど・・ たまたま、webで見つけた。

3/18 19時〜20時に、全国のFMで、「全国民放FM&KDDI present MEET THE MUSIC LIVE with 福山雅治」と題した1時間のライブ番組を、 一斉に生放送するとの事。
開催地宮城県のリスナーがライブに招待されるほか、各FM局とKDDIから1組2名ずつ、合計53組106名が会場に招待されるとか・・
との事なので、当日は、ラジオの前で、シッカリ、ライブを楽しみたいなぁ〜♪

それに、東日本大震災の被災地支援を目的にチャリティ企画のオリジナルグッズとして、Tシャツと缶バッジが ロッピー経由で販売される(2/1〜3/31)らしいので、是非、購入したいと思う。

今日、都内で記者向けに発表会が開催されたとの事だけど、ましゃは、海外からのビデオメッセージ!
ましゃ、また、海外でお仕事してるぅ〜。 今度は、何? ホットスポットとか??? 又は、CM系???
それも気になっちゃった(*^_^*)


2012.01.14(土) 魂ラジ:久しぶりの生放送!


 やっぱ、録音より“生”のが楽しい(^。^)

気になってたましゃのお正月は、長崎へ帰省ではなく、海外だった。 確か、去年もお仕事だったような気がしたけど・・
一昨年、紅白の中継のタイミング等で、少し帰省出来たって感じだったのかなぁ〜?

今年は、せめて、お盆に帰省して、精霊流し、見られたらいいのにぃ〜。
って思ったりもするけど、夏は、ファンイベントの予定だし、ましゃ、お忙しそう。

 ファンイベント、まだ、決まってない状況みたいだけど、何をやってくれるのかなぁ〜。
すっごく楽しみな反面、私は、その頃、どういう状況でいるのかという不安も・・
バイトの掛け持ちをしながら仕事探をしてて、一昨年みたいな状況の可能性も高い。 そんな中、ちゃんと、参加出来るかなぁ〜。
一日では参加出来ない人が多いので、何日かに分けてやることになりそうみたいなことは話してたけど・・

参加出来るのは、1回のみなのか、複数回OKなのかわからないけど。 ただ、1回だけでもいいから、私にとっては初めてのファンイベント、絶対、参加したい!
ツアーも元気が出る素だけど、きっと、その頃、かなり大変な思いをしてると思うので、 もっともっと、元気と愛をもらえそうな気がする。

間近で逢ったら、記憶を失くしそうだけど、そんな夢、実現したら嬉しいなぁ〜(#^.^#)

 そして、ノー・シングルライブでの数々の替歌、賛否両論だけど・・
確かに、昔の歌詞のまま、聴きたいなぁ〜っていう歌もあるけど、私の中では、全体的には、リニューアルされて楽しかった。

それに、ましゃも言ってた通り、最下位の『BLUE SMOKY』は、歌詞を替えても気が付かなかった(^_^;) 曲は、知ってるんだけど・・
で、大好きになっちゃったもん! ましゃ、絶対、最下位曲はやりたかったって話してて、大成功だった☆
特に、12/31は、煙(スモーク)の演出もあって、最高だったなぁ〜☆

替歌にしたバージョン、絶対、CD化してほしいなぁ〜。
昔のアルバムは、その頃の、ましゃの初々しさもあるので、とっても大切なんだけど、 今のましゃの声とアレンジされた歌詞と曲、また、聴きたいもん!

そういえば、年末同行したMさん(福岡)は、ファン歴が私よりやや長いせいか(かなり昔からのファン)、 ツアーでやった曲や最近の曲は聴きたくなかったみたい。 っていうか、昔の曲を中心に聴きたかったみたいだし、替歌には反対してて、 今回の替歌バージョンのCD化は望んでないようだった。
私は、ファン歴は長いものの、初ライブがやや遅い為、かなり柔軟。 大人なましゃからしか参加してないせいか、基本、“今のましゃ”の気持ちにドップリ♪

 それから、沖縄のツアーから取り入れたトロッコではなく・・ 山車(業界では、フロート車というみたい/ましゃ曰く)の話。 山車って言いましょう!との事だけど。
今後も、取り入れてくれそうな感じ。 席が遠いと、ホント、嬉しい。一瞬でも、モニタではなく、肉眼で感じられたりもするもん。

ただ、ギターを弾きながら動くので、かなり大変そう。 すっごく揺れるみたい。 それを安定した音でギターを弾くましゃって、ホント、凄いなぁ〜(*^_^*)

 魂ラジ、つい、聴きながら寝ちゃうこともあって、実は、今日も、何分か聞き逃しちゃったんだけど、 久しぶりの“生”で、日記にしてみました。


2012.01.04(水) Tシャツに秘密が!?


 今日、たまたま気が付いた。 っていうか、3日間、無流行歌祭Tシャツを着てたというのに・・
全く、気が付いてなかった。

「私 恋をしている・・」っと、歌詞が書いてあった。
『squall』の歌詞!!! 『squall』と言えば、リクエスト第1位の曲!!!

パンフにリクエスト30位まで発表はあったものの、Tシャツに1位の歌詞が書いてあったなんて。 あまりにも、“漢字”が強調されて、気が付かなかった(^_^;)

無流行歌祭Tシャツ(黒)のバック


2012.01.03(火) ましゃだるま勢揃い(^.^)


 今年の感謝祭のましゃだるまは、起き上がり小法師!
3個、買ったんだけど、エロ恋みくじは、凶(水色)と小吉(黒)と中吉(赤)だった。 この順番に、引いてた。

おみくじは、パッとしなかったんだけど・・ だるまが増え、ちょっとお目出度い雰囲気(*^_^*)
良い一年になりますように☆

ましゃだるまたち


2012.01.03(火) 感謝祭(ノー・シングルライブ) 日記 全てUP


 感謝祭(無流行歌祭)もWOWOW放送(1/1)も終了しましたので、全てUPしました。