ましゃDIARY



2009.12.31(木) 紅白は長崎から中継


 紅白、ましゃは、長崎からの中継ってこと、今朝、知った。
明日の中継のことも気になってて、なーんか、私的には、納得&どこかほっとした感じ(^.^)
NHKホールでのましゃを見たい気持ちもあったものの、 長崎で年越し出来るんだぁ〜って思ったら、何だか嬉しくて。

明日のお仕事もあるから、プライベートの時間はないのかも知れないけど、『龍馬伝』の1回目は、 実家で観ることが出来たらいいのにぃ〜! お休み、少しはあるのかな?

 20:00頃、史跡料亭 花月で中継があり、ちょっと調べちゃったぁ〜。
行ってみたくなっちゃったけど、料亭なので、お値段が・・(^_^;)
龍馬っぽい髪型のましゃにも、ドキッ(#^.^#)

次は、21:30頃、また中継。今度は、外からの中継で寒そう・・ 夜景が見えたけど、どこなんだろ?

 そして・・ 22:30頃、龍馬伝のCMがちょっと入り、いよいよ、ましゃ登場!
グラバー園から!!! あれっ? さっきの場所も、グラバー園だったのかなぁ〜???
ましゃ、手袋もしてて、ホントに寒そう・・ 外で歌うってことだよね?

あの場所は、旧グラバー住宅のとこだよね? 多分・・・ セット(&期間限定のイルミネーション???)も 綺麗だったけど、雪がめちゃめちゃ降ってて、セット化してた。
手袋は外して、衣装(?)のマフラーはしてたけど、ましゃ、寒かっただろうなぁ〜。
(こっち(愛知)も、ちょっとずつ雪が積もり始めてる・・)

ましゃ、素敵だったぁ〜☆ 寒い中、お疲れ様でしたぁ〜m(__)m そして、ダントツで白組が優勝☆ やったぁ〜♪

 で、23:45からは、カウントダウンTVスペシャル!年越しプレミアムライブだぁ〜。


2009.12.27(日) 紅白曲順決定!


 紅白の曲順が決定!
ましゃ、後半で、40番目(はつ恋)。だいたいで計算すると、22:30頃かなぁ〜?

暫く紅白を見てないので、雰囲気が変わってるかも知れないけど、多分、応援での出演もあるだろうから、 お歌以外も楽しみ(^.^) 龍馬のカッコも見られたりしてぇー???

 そして、今日から、ガリレオ3夜連続!
今日は、『ガリレオからの挑戦』で、爆笑問題と加藤綾子アナウンサーの司会のバラエティ番組だった。 湯川先生(ましゃ)の新たな登場はないものの、ドラマ内の一部が使用されたので、 久しぶりの湯川先生にドキドキ・・(#^.^#)
面白かった。

明日が『エピソードゼロ(再放送)』だけど、新作影像を加えてるとか??? で、明後日は、『容疑者Xの献身』が地上波初登場!
何度も観てるし、DVDを持ってるのに、改めて観るのが楽しみ(*^_^*)

 そういえば、『アマルフィ』のDVD(1/1発売)、まだ予約してないやぁ〜。
ましゃの特別影像があるなら、特典影像付きがほしいけど、ないなら、ふつーヴァージョンでもいいかなぁ〜って 思ってるし。
生活が厳しいので節約しないといけないし、悩む・・・


2009.12.25(金) 連日のましゃ☆


 職業訓練でバタバタで、ましゃに集中出来ないのが辛かったぁ〜。
雑誌も全部買うのは無理で、選択しつつ・・ おまけに、読めてないし、 龍馬に関する本を見つけると、つい、買いたくなっちゃうし・・

あっ、ところどころで紹介していますが、 卒業制作のサイト、 ましゃに絡めてるので、良かったら、見てやって下さい。 TOPにリンクも貼ってます。

 まずは、昨日のNEWS ZEROの生出演! 久しぶりのなまぁ〜!!!
番組startからましゃに逢えたのが嬉しかったぁ〜(#^.^#)

ZEROのテーマソングの『道標』は、ちょうど1年前(クリスマスイヴ)に完成したって話してたっけ!? あっ、そうだったっけ!??
初めて聴いたのが、昨年末の感謝祭♪ ちょっと蘇ってきた。あの時、涙が溢れてきた。

『はつ恋』も生で聴くのは初めてだし。(CDTVは録画だもん・・)素敵だった☆

 そして、今日は、Music STATION SUPERLIVE2009に生出演!
桑田さん,SMAPに続き、3番目に登場!

『はつ恋』のリリーさんデザインのTシャツを着てるましゃファンがいっぱい! 凄く羨ましくなっちゃった。化身のデコタオルも準備してるし・・

4時間強の番組で、お歌は、ましゃは、ちょうど、真ん中辺り。
タモさんとは、稲佐山ライブやお酒のトーク。
タモさんから勧められたウィスキーのこと、「やめちゃったんじゃないの?」なんて聞かれ、 「飲んでますよぉ〜。ちょっとキツイなと思う時、日本酒を飲んでます。」みたいに答えつつ・・ 今度は、ましゃから日本酒を勧めるというような流れになってた。
ましゃ、益々忙しいから、タモさんに逢ったのも、久しぶりっぽい!???

1年に2回(『化身』と『はつ恋』)、シングルを出すのは、2000年(『桜坂』と『HEY!』)以来との事。
気が付かなかったぁ〜(^_^;) だって、ましゃ、ここ数年、かなりハードだもん・・

で、『化身』と『はつ恋』を歌ってくれた。
『化身』は久しぶりで、ツアーを思い出しちゃって、近くに置いていた小さめのひざ掛けをフリフリしてた私・・(笑)
そして、『はつ恋』を、その場で初生で聴けた人達が、またまた羨まし〜い。

来年は大河だから感謝祭は無理だと思うけど、来年末、どこかでましゃに逢える機会があるといいなぁ〜。
けど、今は、ましゃがハード過ぎてちょっと心配・・ 年明けのお仕事が、ちょっとゆっくりだといいのに・・帰省出来たらいいのにね。
私も、長崎へ行きたいけど・・


2009.12.15(火) はつ恋:明日発売


 職業訓練、ようやく、javascriptとドットコム試験対策(過去問題etc.)が終わったぁ〜!
ましゃの方が、もっともっと大変なはずなんだけど、何度も挫折しそうになり、 今まで、こんなに集中して勉強したかと思うくらい・・

授業の進み方が早過ぎて、一瞬、聞き逃すと、もうわかんない。 最近は、javaの夢を見てるし・・ 全く余裕がないみたい。
過去問は、合格ライン(8割)に近い点数が取れるようになったものの、まだ危うい・・ っていうか、 消去法だったり、感で当たってる場合もあるし・・(^_^;)

明日からの卒業制作との両立は無理なんで、年明けに勉強し直して、試験を受けようかなぁ〜。 忘れそうで心配だけど・・

 帰り、ちょっとだけ開放され、『はつ恋』をget! チラシも置いてあったので、頂いた(^.^)
ホントは、3種、ほしいけど、通常版以外の2種にした。余裕が出来たら、通常版も買いたいけど。
『はつ恋』コーナーをゆっくり見ていたかったけど・・ 早く帰らなきゃ!状態(;_;)

 帰宅しても、すぐにはましゃモードに出来ず・・ まずは、卒業制作の準備をちょっとだけ・・
膨大なページになりそうなので、完成させられるか少し不安・・ &少しだけjavaを使うつもりだけど、うまくいくかなぁ〜。
結構、詳しい人もいるので、毎回、差がつきそうで・・ 出来るだけ、頑張ろう!

 さて、23:00近くになり、ようやく、ちょっとだけましゃモードに切り替え!
リリーさんデザインのTシャツ、フリーだからでっかいけど、イラスト部分がペンキみたいなプリント?のせいか、 意外にシッカリしてる感じがした。保存用と着用とほしいくらいだけど・・ 我慢・・
ドレスステッカーも、可愛い。ただ、セットになってると、勿体無くてなかなか使えない私・・・

そして、『はつ恋』&『ON AND ON 09』&『アンモナイトの夢』、ラジオだと雑音であまり綺麗に聴けなかったので、 ようやくクリアに!
アレンジであんなに変わってしまう『ON AND ON』は、ホント、新しい歌になってる! 道標ツアーが蘇る! 『RED×BLUE』も、道標ツアーヴァージョンでCD化してほしくなっちゃう!

『はつ恋』のミュージッククリップを見たら、サビの部分しか見てなかった時とは、違う印象。 サビ部分は、ましゃがベッドに戯れてたのでドキドキしたけど、全体的に見たら、切ない気持ちが膨らんできた。
歌詞と影像が完全にマッチしてて、あのベッドの戯れは、悩んでる様子なんだってわかった。

マイナーコードから始まり、ちょっと懐かしい曲調のせいか、カラオケのバック(影像)に流れそうな・・ ちょっとそんな風にも想像しちゃったけど、より切なくなってきた。

ふと、ましゃも、こんな表情をすること、あるのかなぁ〜って、想像しちゃったり・・ 後ろからギュッと、抱きつきたく(抱きしめたく)なっちゃった(#^.^#)


2009.12.07(月) ちょっとだけ、ましゃを感じ・・


 職業訓練、益々難しくなってきて、今朝は胃が痛くて、辞めたくて仕方ない気持ちになってしまい・・
それに、最近、なーんか、周りの雰囲気に溶け込めてなくて(T_T)
辛い・・ きつい・・・(>_<)
あと3週間、何とか頑張って、卒業だけはしないと・・ 訓練を受ける前の試験で苦労したことを思い出さないと!!!

 ただ、今日は、帰りにNHK(名古屋放送局)へ!
龍馬伝のポストカードを頂いてきた。数に限りがあるとの事で、1枚しか頂けなかったけど、 まずは良かったぁ〜(^o^) 最近のヴァージンのましゃ龍馬だった。

ポスターも新しくなってるか確認したら、最初のヴァージンを1枚しか見つけられなかった。 もうそろそろ、新ヴァージンも見られてもいいんだけどなぁ〜。

 そして、地下鉄の栄駅で、シチズンましゃポスターを発見! 2枚並んで貼ってあった。

たまたま見つけたので、嬉しかった(o^-^o) ただ、人通りが多い場所にあったので、写真に収めるのがかなり大変だった。 20分位は、その場所にいたと思う。
なかなか名古屋では見つけられないし、ちょっとだけ、ましゃに癒された(*^.^*)

そういえば、今日から13日まで、銀座駅でシチズン広告展開が始まってる!


2009.12.03(木) 龍馬伝 完成披露試写会 & キューピーハーフ新CM


 本日、龍馬伝の完成披露試写会が行われたとの事。 毎日新聞の記事は、こちら!
勉強でいっぱいいっぱいで、完成披露試写会のことさえ、今日まで知らなかった(T_T) NHKで応募とかあったのかなぁ〜。 ただ、どっちみち、今、休める状態じゃないので、無理だっただろうなぁ〜(-_-;)

CMでは、長い髪も見慣れてきたけど、サイトで写真を見ると、長くてお手入れが大変そう・・
泥まみれなシーン、まだ、これからもあるのかなぁ〜。ちょっと、心配だけど・・ NHKの11/29付の撮影の様子に、そんなシーンも載ってた。

そうそう、気になったのが、2話では三味線を弾くシーンがあるとか!
撮影の様子にも、三味線を持ってるましゃ龍馬が!!! ギターとは違うものの、きっと、素敵な三味線を披露してくれるんだろうなぁ〜っと、かなり期待(*^_^*)
そのシーンが公開されてからじゃないと無理かも知れないけど、魂ラジとかで、聴かせてほしい!!!

 それから、12/1からキューピーハーフの新CM『旅人とサンドイッチ』篇が start!
まだ、テレビでチェック出来てないので、webで確認! モノクロでとっても素敵なCM。
どこで撮影したんだろうっと、想像が膨らんだ。ましゃ、旅、したいんだろうなぁ〜。

この新CMは、ナチュラルで、一番、ましゃっぽい感じがするんだけど、なぜか、『燕尾服とおにぎり』篇が好きな私・・・


2009.11.30(月) 龍馬伝:完全小説版


 12/19に、NHK大河ドラマ・ストーリー『龍馬伝』前編の発売があるものの・・

完全小説版 全4巻の発売もあるみたい。ましゃシチズン広告目当てで購入した本日の朝日新聞広告に載ってた。
っていうか、調べたところ・・ 1巻目は、11/25に発売されてるっぽい!?? 2〜4巻は、これからなのかな???

ふつーの小説とは違うので(歴史)、ドラマを観る前に買っておくのもいいかなぁ〜って思う。 『龍馬伝』前編をgetしてから、考えようかな?

 『はつ恋』発売以降、更にましゃづくしになりそう(*^_^*)

紅白前の『ガリレオ』づくし(3夜連続 12/27〜29:『ガリレオからの挑戦』・『ガリレオφ(エピソードゼロ)』の再放送・ 『容疑者Xの献身』のテレビ初登場)も楽しみ(^^♪

シチズンや東芝広告の展開も始まるし、東京、行きたいなぁ〜。 ドットコム試験が待ってるので微妙だけど、年末辺り、気分転換、したいなっ!


2009.11.28(土) 『はつ恋』強制フルぶっかけ


 魂ラジにて、本日、『はつ恋』を、初フルぶっかけ♪
少し懐かしい感じのメロディで始まり、ましゃの曲には、なかった感じ。ましゃ自身も、 マイナーコードで始まる曲は始めてって話してた。

切な過ぎて、大人な気持ちがいっぱい含まれてた。年齢を重ねる度、感じられる曲になっていた。

私自身、若い頃は、失恋からなかなか立ち直れなかった。ふと、今、彼はどうしているんだろう?って、思い出しちゃった。

今日は、ましゃが、ギターを弾きながら曲について話してくれてたので、ずっと、切なさが延長してて、 胸が熱くなっちゃって・・
涙が止まらなくて・・・

ただ、名古屋のライブの後にも、弾いてた(作ってた)なんて・・ ちょっとそんな話が聞けたのも嬉しかった。

 そして、『アンモナイトの夢』も、ラジオでは初フル! 昨年末の感謝祭のオープニングを思い出す。
とっても心地いいんだけど、是非、ましゃが演奏しているところも見てみたいなっ! ただ、逆回転っていうと、生演奏っていうわけには、いかないのかな?

 今日は、ずーっと、胸が熱くて、そして、いつも以上に”生”を感じられる1時間半だった。明日のT-FMも待ち遠しい。

 12/4からは、『はつ恋』の着うたフルと着うたAメロヴァージョンの配信start! 職業訓練で、毎日、 グッタリしてるので、最近のましゃ情報は、ホント、嬉しい(*^_^*)

朝日新聞のシチズン広告(11/27〜28,30〜12/3)も、1/3面くらいだけど楽しみにしてる日々・・
『REAL SCALE VOL.9』も新ポスターヴァージョンましゃが裏表紙と、informationに載ってた。ちょっとだけど・・


2009.11.25(水) 『シチズン×福山雅治』〜世界を旅する時計、世界を旅する広告〜


 ましゃを起用したシチズンポスターを世界6都市で同時掲載! 『REAL SCALE』プロジェクトの一環で、 今回は、『世界へ』がテーマ!
Webで確認出来ます(*^_^*)

ましゃが世界にいるぅ〜!っていう素敵な背景でのポスターで、その場で見てみたくなっちゃった。

銀座線銀座駅4丁目エリアでは、12/7〜13に集中広告が展開されるとの事。
就業中だったら、その為に東京まで行っちゃいたい気分だけど・・ グッと我慢・・ Webや11/27から掲載される朝日新聞を楽しみにしよう!

 それから、『REAL SCALE VOL.9』の配布も始まったみたい・・ 目次にはましゃの名前が見当たらなかったけど・・ 近々、チェックして来よっ!


2009.11.24(火) 龍馬伝:新ポスター


 今日は、月刊ザテレビジョン(ましゃ表紙)の発売日だったのに、うっかり・・

朝、getしておけばいいんだけど、教科書が重くて、帰りにしようとすると、グッタリでうっかり・・ 明日は、忘れないようにしなきゃ!

 ただ、今日も、ましゃ龍馬の更新あり!!! 龍馬伝サイトで、 新しいポスターがUP! 18歳龍馬とは違うイメージなのかな? かなり、”りょーま、りょーま”してきた感じもする。

もうそろそろ、名古屋のNHKもましゃ龍馬がメインになってくれるかなぁ〜? 新ポスターもチェックしにいかなきゃ!

そして・・ かなり長ぁ〜いブログパーツが出来たようなので、早速、TOPページに貼ってみた。
ちょっとバランスが悪いけど、『龍馬伝』に登場する一言や龍馬の名ゼリフが現れるとの事なので、面白そう(^.^)


2009.11.23(月) はつ恋PV解禁 & 紅白出場決定!


 嬉しいニュースが!!!

 まずは、今朝、『とくダネ!』で、『はつ恋』のPVがちょっとだけ見られたぁ〜。
魂ラジで話してた通り、プライベートっぽい影像!!! ベッドにましゃが横たわりながら歌ってて、ドキドキしちゃう。

今週末の魂ラジ&T-FMでの強制フルぶっかけ、楽しみ(*^_^*)

 そして、紅白出場者が決定! 有力だったましゃも、決定!!! 16年ぶり2回目との事。
初出場のましゃ、知らない・・ もしかしたら、見てたかも知れないけど、ファンになる前だから、ほとんど記憶がなくて。

最初、審査員とかやるのかなぁ〜って思っていたんだけど、白組出場となると、また、凄く嬉しい(^^♪
紅白の観覧応募、知らずに終わってて・・ その後、駄目元でモニタ応募したけど、無理だし・・
今年は実家で大人しく、テレビにかじりついていようかな? お歌じゃない時にも、気が抜けない!!!

『はつ恋』、歌うのかなぁ〜? それとも、何曲かメドレーで歌ったりして!???

紅白がこんなに待ち遠しいのは、何年ぶり!? っていうか、基本、感謝祭♪に行ってるし・・


2009.11.22(日) 龍馬伝予告


 『天地人』最終回後に、『龍馬伝』の予告が2分間あるとの事で、めちゃめちゃ楽しみだった(*^_^*)

一瞬の後ろ姿と、走るましゃ龍馬から、予告が始まった。昨日の魂ラジで話してたんだっけ? 泥まみれのシーンとか、かなり大変だったんだろうなぁ〜。つくづく感じた。 ましゃ、凄く頑張ってるぅ〜!!!

たった2分間なのに、ギュッと詰まった予告で、益々、待ち遠しくなってきた。

 『龍馬伝』発表から早々に歴史のお勉強をしたものの、ちょっと忘れてる・・ 高知にも行って、龍馬の縁の場所を訪れたくなる。


2009.11.13(土) 12/16 『はつ恋』発売決定!


 先日、T-FMサイトで『はつ恋』発売情報が載ってたけど、なかなかましゃまろサイトで発表がないので、 おかしいなぁ〜って思っていたら・・ 正式発表じゃなかったみたい・・
今度こそ、正式発表!!! おまけに、発売日、早っ! 12/16との事。

3ヴァージョンあって、『アンモナイトの夢』がようやくCD化されるのも嬉しいし・・ ミュージッククリップも嬉しい(*^_^*)
リリーさんデザインのTシャツやドレスステッカーは可愛いし。全ヴァージョン、ほしくなるぅ〜!!!

久しぶりのテレドームで、ましゃ声、早く聴かなきゃ♪


2009.11.07(土) よみがえるぅ〜


 今日の魂ラジは、別場所からの生放送だったみたい。
龍馬伝撮りの中、『はつ恋』も完成してるっぽいことを言ってたし。けど、まだ詳しくは発表出来ない様子。
こんなに忙しいのに、ましゃの声、全く疲れてる感じはしなかった。凄いなぁ〜。 ただ、ずっと休んでないみたいで、ちょっと心配。

 私はといえば、グッタリで、今日、BROS.会報が届いたのに、読む時間がなく・・ ただ、ザァーっと、写真を中心に確認した。

龍馬伝情報は勿論の事、道標ツアー&稲佐山ライブのことがギッシリ☆ ツアーが終了して1ヶ月半位なのに、 随分、昔のことのよう・・ 懐かしさでいっぱいになった。

東山動物園のスワンの晴彦くんとのツーショット、ライブでは少し違うショットの紹介だったような気がする。 おまけに、ふつーのボートにも乗ってるし。
名古屋ぶらり、写真も大きめだし、嬉しい(*^_^*)

稲佐山では、スケッチブック、書いてたんだぁ〜。1日目の帰り、それらしいものを見かけたような気もしたんだけど・・
会報に載らなくてもいいから、参加したかったなぁ〜。ましゃにメッセージを届けたかった。

特に、稲佐山の写真を見てたら、あの瞬間に、またタイムスリップしたくなっちゃったっ!


2009.11.06(金) はつ恋:着うた配信start!


 本日より、『REGZA』CMソングの『はつ恋』の着うたサビバージョン配信start!
0:00を過ぎ、アミュモバサイトを確認したら・・ 早速、ダウンロード出来たぁ〜♪

何度聴いても、胸がキュンとしちゃう・・・ 朝のアラームに設定した。

 そう言えば、先週の両ラジオでは、『はつ恋』、まだ完成してないって言ってたっけ・・ なのに、先に、着うた配信があるなんて、嬉しい(*^_^*)

『龍馬伝』が始まるまでは、あまりましゃにお目にかかれそうにないので、是非、今年中に、フルが聴きたいなっ♪


2009.10.25(日) REGZA 『時を越えて』篇 start!


 昨日、たまたま電気屋さんへ行ったので、早速、新しいREGZAのカタログをget!

 そして、東芝サイトでも、数日前からREGZAの新ヴァージョン『時を越えて』篇が見られたものの、 テレビでは、本日よりstart!
『サザエさん』の時にやってくれるかなぁ〜っと、かなり期待! 3話目が始まる前に、ようやくぅ〜!!!

おまけに、新曲! 『はつ恋』の歌詞の一部分だけでも、凄くキューンとなって、曲がまた素敵で☆ ましゃの逆回し影像が、また、合ってて。めちゃめちゃ素敵☆
短いCMなのに、ギュっと詰まってる。

いつ、フルで聴けるのかな? 早く、全体的に聴いてみたい! NHKが紅白出演を依頼してる様子だし(?)、『はつ恋』、歌ってほしいなぁ〜。


2009.10.11(日) ましゃぶらり etc.


 Kさん(福井)が、名古屋に遊びに来たので、午後からぶらり。

 ましゃがぶらりした『マウンテン』のことを伝えると行きたいとの事だったので、 並ぶのを覚悟で行ってみた。
12:30頃着き、1時間位待った。相変わらず、大人気!
奥の狭い座席を案内された。ましゃがどこに座ったかは知らないけど、多分、奥の近くの席なんじゃないかなぁ〜と想像・・

甘口抹茶小倉スパは、絶対、食べたくて。 あと、和風ピラフを食べたという噂を聞いたので(ぶらり紹介はなし)、この2点を注文し、 イカスミやマンゴーのかき氷は諦めた(;_;)
2人では、そんなに沢山、食べられないし。

甘口抹茶小倉スパが、先に来た。届いたら、周りのお客さんの視線を感じた。初めて訪れたお客さんが多いのかな? どんなのかチェックしてる様子(笑)

写真で見た通り、抹茶がスパゲティに絡んで抹茶色。 上には、生クリームと小倉とチェリー缶と桃缶かな?が、乗ってた。

一口目、確かにまずくはない。 デザート感覚で、スパゲティを、例えば、ケーキのスポンジにでも見立てたら、 意外に美味しい!???
けど、一気に、この不思議な味を体感するのは、ややきつい。

和風ピラフが来たので、途中で、切り替えた。
漬物(つぼ漬けと高菜かな?)とベーコンが入り、生卵が乗ったピラフだった。
漬物っていうのが変わってるけど、まあまあ美味しかった。 ただ、だんだん、油っこくなってきて、ちょっとくどかったかな?

何とか食べ切り、食べかけのスパへ!
頑張ったけど、ちょっと残しちゃった。2人で半分ずつ食べたものの、食べ切るのは、ちょっときつい・・(^_^;)

他のお客さんが注文したものが届くと、皆、キョロキョロ(゜_゜)
あるお客さんが注文したものが届くと、食べる前に写真を撮らせて貰う人でいっぱい(^_^;) 遠くで見たので、よくわかんなかったんだけど、ロールケーキ位の長さのスポンジ系のものに、 生クリームと小倉が乗ってるように見えた。
私も、撮らせてもらえば良かった(笑)

とにかく見てるだけで楽しくて、お客さん同士で仲良くなれそうなそんな雰囲気だった。

『マウンテン』というお店の名前にちなんでか、入店=登山,完食=登頂,残す=遭難 って、呼んでるみたい。
味はともかくとして、楽しかった(^.^)

 で、またまた、ましゃもぶらりした大須へ!
大須大道町人祭をやってたので、ましゃや私を襲った(笑)鳩さん達は、ちょっと離れた場所に集まってた。
お祭りなので、凄く賑やか。勿論、大須観音でお参りもした。

Kさんは、1回だけ大須に来たことがあるとかで、メイン通りをブラリしてたら・・ コメ兵から抜け出せなくなっちゃって・・ いっぱい、お買物をしちゃった(^_^;)

17:30からおいらん道中ををやってて、遠くからちょっとだけ見た。
予定があったので、町中を歩くとこは見なかったんだけど、最初から知ってたら、ちょっと見たかったなぁ〜。

 名駅に移動し、ナナちゃん前で、ようやくましゃもしたナナちゃんポーズで写真が撮れる〜って思い、 Kさんにお願いしたものの、足を開くのを忘れてた。後で気が付いた(^_^;)

 そして、ましゃには全く関係ないけど、ニパチ(居酒屋さん)で、お食事! 全て280円(税抜)という安さ。

ふつーに美味しかったんだけど、カクテルやサワーを飲んでも、全く酔わなかった。
普段、2杯飲めば、ほどほどに酔うのに、アルコール度が弱いのかな? ちょっと気になった(^_^;) 結構、沢山食べたけど、2人で4,000円強で、失業者にも優しい居酒屋さんだった。

 あと、納屋橋の橋と川の雰囲気が好きなので、Kさんをちょっとお連れして、21:00頃、別れた。

 今日は、ましゃぶらり予定じゃなかったけど、かなりそんな雰囲気に・・
職業訓練の復習で、いっぱいいっぱいなので、いい気分転換が出来た。また、明日から頑張らなきゃ!


2009.10.06(火) スポーツ誌買いあさり(笑)


 昨日、『龍馬伝』に、ましゃ龍馬がクランクインした。帰宅後、とりあえず、NHKをつけっぱなし。

その状態で、職業訓練の復習!
PCのハード的部分中心というか・・ とっても苦手な部分で、いまいち、よくわかんない(>_<) メインメモリ,キャッシュメモリ,仮想メモリ・・ メモリだけでも、紛らわしくこんなに出てくるし。
クタクタ・・(-_-)

結局、ましゃ龍馬映像は見られなかった(T_T)

 今朝は、いつも通り、お弁当の準備もしたり・・ ましゃ龍馬チェックしたり・・ 結局、映像は見られなかったけど。

 その代わり、スポーツ誌を買いあさった(笑)
とりあえず、出掛ける前にコンビニに行って、スポニチ,日刊スポーツ,スポーツ報知の3誌! サンケイスポーツは 置いてなかったので、諦めた(;_;)

少年期の龍馬も、素敵☆ メイクもあるとは思うけど、薄いブルー系着物&袴姿が、若い龍馬のイメージにピッタリ!
それに、ラッピングジェット機(ANA)が飛ぶなんて、凄い!!! 羽田−高知間なんて乗るルートじゃないけど、 せめて、見てみたい!

あと、記事にあるように、ホント、ましゃ、いつ寝てるんだろ?って心配になる。
けど、生龍馬ましゃを、一度くらい見てみたいなぁ〜。


2009.10.03(土) 風とロック 9月号


 朝一で、タワレコ名古屋近鉄パッセ店に、『風とロック9月号』の配布をしてるか確認したら、まだ入荷してないとの事。 ハッキリしてないというお返事(;_;)

明日かなぁ〜って思ったものの、夕方、又、問い合わせた。 入荷したとの事だけど、朝から色々と用事で動き回ってて、おまけに、職業訓練疲れ(-_-;)
明日にしようかとも思ったけど、なくなったら嫌だし・・ クタクタのまま、電車で向かった。

 18:00頃、着いたのかな? 店内をぐる〜っと回ったけど、なかなか見つからず(;_;) 3〜4周は、したような気がする。
店員さんのいるカウンター前にあるのを見つけた。「1人1冊にして下さい」との事。他のフリーペーパーと同じ場所に置くと、 一気になくなる可能性ありってことね。仕方ないかっ!

ましゃ&大山さん&みっちーの稲佐山ユニフォームを着た3ショットの表紙が、また豪華☆ 何とかGet出来て良かった(*^_^*) わざわざ行った甲斐があった。

 そして、栄方面まで歩いた。久しぶりに栄地下を歩き、お買物しようかと思ったけど、我慢、我慢・・ それに、帰りは地下鉄で名駅に戻ろうと思ったけど、やっぱり歩いた。節約! 節約!(^_^;)
ぐったり疲れてたはずだけど、夜、ネオン?の中を歩くのは、嫌いじゃない(笑) それに、夜風が涼しくて気持ち良かった(^.^)

 そういえば、ナナちゃん、可愛い衣装に変わってた。
昨日は、ドラゴンズの衣装だったけど、一日だけかも?? 衣装替えのタイミングは、その時によって、違うんだなぁ〜。
訓練校へ行く時、必ず、ナナちゃんのとこを通るので、ましゃがここに来たんだって思うと、 つい、ナナちゃんをチェックしちゃってる(^.^)

 『風とロック』は、まだ読みかけなんだけど、稲佐山ライブや長崎トークが満載☆
思案橋ラーメンのことも、更にビックリだったけど(@_@) ただ、ましゃが好きな理由がわかったような気がした。

もうすぐ、おくんちだし、10/10に予定してた長崎市制120周年記念事業ライブは、予定通りあるのかな??? 龍馬伝の撮影は、どうなんだろ? すっごく気になるし、また、長崎にも、行きたくなっちゃう。


2009.09.28(月) 道標ツアー日記UP


道標ツアーが終了しましたので、過去のツアー日記も全てUPしました♪


2009.09.27(日) 道標ツアーFinal:国立代々木競技場 第一体育館(4日目)“号泣Live”


 早朝、新宿着! お天気がちょっと不安定。傘は不要だけど、ちょっとだけ、雨がポツリ・・ かなり涼しかった。

 2時間半位、ネットカフェで朝食&時間潰しした後、会場の様子を見に行った。 代々木は、kazeツアー以来。 何となく、雰囲気を思い出した。
9:30位だったんだけど、グッズ売場は、既に行列! 20〜30人位、いたかな? 早く、Peach!!グッズの通販をしてくれたらいいのに・・
正面入口から、お花が、一部、見えた。東京なので、沢山、ありそう。

 時間が早くて、OPENしてるお店も施設も少なく、明治神宮へ! お客さん、結構、いた。

参拝するのは、多分、2度目。
以前、気が付かなかったんだけど、神宮に向かう道(通路)の両脇に、献納された酒樽の他、ワイン樽までいっぱい並んでた。 フランスとの親交があるみたい!?

そして、福守りをget! 中にスポンジのようなものも入ってるみたいで、フカフカ。袋がゴールドで、『福守』って書いてある。
『福』には反応するし、福がほしい!!

神宮では、今日の代々木ファイナル♪の成功というか、最も、思い出深いものになるようにお願いした。

 10:00を過ぎ、原宿の話題のお店(FOREVER21→H&M→kitson)をブラリ・・
FOREVER21は、安くて可愛い(^.^) 2点、お買い上げ! kitsonは、15分位、列に並び、トートバックでも買おうと思ったけど、結局、予算がなく断念(;_;) また、Web等で検索してみよっ!

 ジョナサン(ファミレス)でのんびりランチして、13:00過ぎには、会場へ!
ようやく、道標トラックが来たぁ〜。グッズの準備が始まった。
けど、グッズの列、もの凄ぉ〜く長くなってるけど・・ 第二体育館の方までいってない!? 何か、心配になる。皆、Peach!!グッズなんだろうなぁ〜。

 14:00過ぎ、Nさん(大阪)と逢い、近辺のレストラン(どっちかというと、バーみたいなとこ!?)で、お茶した。 大阪以来、お逢いし、ましゃ話して、時間もすぐに過ぎ・・

私は、彼女に同行ではなく、Yさん(札幌)にチケットを譲ってもらうことになってて、15:00を過ぎてからバタバタ・・ 何とか、タイミング良くお逢い出来、良かったぁ〜!

 15:45頃、中に入り、お花がずらーっと!!! いっぱいあって、どなたから届いてたかあまり覚えてない(^_^;)
みっちー,小倉智昭さん,植田正治写真美術館,龍馬伝etc... 魂ラジやT-FMもあったとは思うけど。 20〜30は、あったよね!???
沢山のお花を見ると、やっぱ、ファイナル♪は東京が適してるのかなぁ〜と思ったりはするけど。

 トイレは混んでなかったし、T-FMが始まる頃、席に着くことが出来た。
北スタンド(ステージに向かって右側)2Fの最後尾にかなり近い席。 どんなに席が遠くても、ファイナル♪に参加出来るだけで幸せっていう気持ちでいっぱい☆

そういえば、第一体育館って、開放的な作りだった。思い出した。体育館だからかな?私の席から、お花の一部が見える。
T-FMに間に合ったことはいいんだけど、開放的な作りで、廊下や階段でも聴こえるようにしてあるせいか、 やまびこみたいに二重に聴こえて、ほとんど、内容がわからなかった(T_T)

そうそう、南スタンド1Fの関係者席、いっぱい人がいたけど、どなたがいらしたんだろ? 東京は、客席も豪華☆

 17:05頃、Start!
席が遠いからちっちゃいけど、正面寄りの上から見られるので、 ましゃの登場シーンが、凄くよくわかった。何か、嬉しいo(^o^)o

セットリストは、群青→ON AND ON→HELLO→それがすべてさ,IT'S ONLY LOVE→milk tea, survivor→phantom→幸福論 →ながれ星,稲佐山メドレー(Fellow→蜜柑色の夏休み→Good Luck→遠くへ→旅人),vs.〜→Peach!!, Gang★ →RED×BLUE→追憶の雨の中→化身→想〜,明日の☆SHOW,道標
アンコール:KISSして→18〜eighteen〜→最愛
アンコール2:東京にもあったんだ
アンコール3:Heart だったと思う。

T-FMの際、音がやまびこみたいに聴こえてたので、ちょっと心配だったけど、何の問題もなかった。 反響してたわけじゃなさそう・・ 良かった(^.^)

ましゃからのホントにツアー最後となるっていう言葉を聴くと、いつも以上に噛み締めなきゃって思った。 1曲1曲,一言一言、逃さないようにしなきゃ!
ステージの作りは、稲佐山の花道のT字も取り入れ、バック(SS席)もあるから、H字を横にしたようなイメージ!? 私の席からは、両横の花道よりも、見易いかも?

激戦公演(手配が困難なチケット)で、東京でのファイナル♪のせいか、 半分以上が熱狂ファンと思われる!?? (わかんないけど・・) そのせいか、初参加が、少なかった。
普段、席が遠いと、周りが盛り上がりに欠けてる時があるけど、今日は違ってたと思う。

地域別出席確認、結局、本州はひとまとめに(;_;) 最初、糸魚川を境に北とかって聴くから、 周りは混乱。後、60Hzって・・ 愛知は、確か、東京とは違ってたよね。60Hzだっけ?
こんな状態だったので、ひとまとめの確認になっちゃったぁ〜(^_^;)
そういえば、糸魚川って、新潟だよね!? ってことは、愛知は、南かっ!?

『phantom』、多分、ちょっとアレンジしてあったような・・ この曲も、アレンジしがいがある!?

稲佐山メドレーは、稲佐山ライブをちょっと思い出しちゃった。 室内なのに、涼しい風が吹いてて、野外の感覚まで! 稲佐山の時みたいに、前の花道まで来て、歌ってくれた。
稲佐山ライブに参加出来なかった人や、ラストの代々木の為、スペシャルな企画を考えてくれたのかな? 一味も二味も違ったステージに、感謝と感動☆ ただ、ましゃが花道に来て話してる時に、花道前の席の人達が興奮して煩くて(^_^;) 話してる言葉が、 全く、聴こえなかった(T_T)
気持ちはわかるけど、話してる時と歌ってる時は、マナーとして静かにしてほしかったな!

『蛍の光』の鑑さんの演奏から、『vs.〜』に繋ぎ、鑑さんが、淋しいフリ(涙を拭くようなフリ)をしながら・・ ホント、淋しさが募ってくるけど、『vs.〜』では、弾けなきゃ♪

『Peach!!』が、またまた特別版!
紫系ピンクのOバックで、赤文字の『Peach!!』他、黒文字で『千秋楽 さみしかバイ』って書いてあったみたい!?
歌い終わると、Oバックをはずした。すると、お尻の谷間から○福の文字が!! これには、かなりビックリ(@_@)
そして、更に特別だったのが、お尻についてるくす玉!
引っ張ると、『最高ですね お前ら!!』だったかな? 『最高ですよ お前ら!!』だっけ!?? って、書いてあった。 今回、お尻(お尻のカツラ)と一緒にツアーが育っていった為、こういう企画も取り入れたみたい。

『RED×BLUE』のアレンジは、もう染み込んできた! このツアーを盛り上げてくれたベスト5には入ると思う。 ホントは、選択し切れないけど・・

横が通路だったし、アリーナほど密着度がないので、『化身』のタオルも振り易かった。思いっきり力を込めて!

席が遠いので何もGet出来ないと思ってたら、『想〜』の時、スタッフの方が、ウィングハートを配って下さった。
名古屋のスタンド(SB)の時は気が付かずに頂き損なっちゃったけど、今回は、通路横で、 トントンって軽く肩を叩いて下さったので、良かった。 3枚渡され、お隣りへ順番に渡した。
特にファイナルで頂けたことが凄く嬉しくて、左手で持ちながら、右手で「想〜!」って、行くときは一緒さぁ〜!!! 何か、周りで頂いた人達もかなり嬉しそうで、凄くいい雰囲気だった。

『明日の☆SHOW』では、号泣してしまった(T_T)
特に後半の部分を一緒に歌ってたら、涙が止まらなくなった。 自分の今の複雑な気持ちと、ツアーファイナル♪の淋しさがいり混じってしまい・・
『道標』を歌い終わるまで、そんな感じだった。

アンコールウェーブ、結構、まとまってたかな?? 光に合わせてのウェーブは、なかなか難しいというか、何というか・・

前みたいに、スタンド→アリーナ→〜って感じでグルグル回った方が綺麗な気はするけど・・

で、アンコールTシャツは、デコありのfロゴだった。 道標ツアー初日と同じだぁ〜!!!
もう、アンコールだよぉ〜。終わっちゃう〜(;_;)

『KISSして』で、色んな色の大きな風船が、現れた。 2Fスタンドにも来たけど、ちょっと届かなかった(T_T)

触ると割れるみたいで、中から小さい『○福風船』が生まれてきた! 多分、大風船と同じ色の風船が出てきたと思う。 薄いピンク,濃いピンク,水色,青,白etc... ホントに色んな色があった。

「KISSして!」、(参加した中では)やっぱり、今日が、一番、揃ってたと思う。
歌い終え、ましゃが、「KISSが・・」って言いかけると、客先全体から、「ヒュー!!!」って声! すると、 「KISSが最高!」とかって、言ってくれたような・・ いつもと、ちょっと雰囲気が違ってた。

『18〜eighteen〜』は、またまた、自分の気持ちもダブってきちゃった。
そして、ましゃへの気持ちが、まさしく、『最愛』!!!

その後に、サプライズが!!!
鑑さんが、「御礼の気持ちを込めた歌を歌います。」とおっしゃって、メンバーが歌う歌に合わせて、 客席は手拍子でリズムを取った。

歌い終わると、客席後部中央の壁(カメラさんの後ろ辺り)に横断幕が現れ、メンバーからのメッセージが! よく見えなかったんだけど、あったかぁ〜いメッセージが、ましゃへ贈られた。
またも、号泣(T_T) あの瞬間を思い出すだけでも、また、涙が出てくる・・
ましゃとメンバーとの関係が、ホントに素敵過ぎる☆
ましゃ自身、全く知らなかったとの事で、きっと、心の中では、感動の涙を流してたんじゃないかと思う。

メンバー紹介後のましゃとの握手は、メンバーにとっても、特に感慨深いものがあったんだろうなぁ〜。

メンバー退散後のアンコール(弾き語り)が、『東京にもあったんだ』だった。
アンコールで、他にも歌いたい曲が出てきたとの事。他の会場ではなく、ファイナル♪の東京で歌う『東京にもあったんだ』は、 より響いてきた。もう、これで終わり・・ 淋しさが増してきた。

この後に話してくれたのか、前だったのか覚えてないけど、5月の武道館での感謝祭から数えると、 人数にして延べ50万人との事(公演数と公演会場数も話してくれた)。
道標ツアーが決まってからの感謝祭発表には驚かされ、札幌と福岡の追加公演, そして、代々木の追加公演! 忙しいましゃが、こんなに慌しく色んなことをしてくれて、感謝の気持ちでいっぱいになった。

けど、淋しい・・

すると、ましゃから、「どの公演も不公平なくやってるので、内緒だよ!」ってことで、 更に、『Heart』(弾き語り)を歌ってくれた。
ましゃ、ごめんなさいm(__)m  不参加の人達、きっと、ファイナル♪の様子、知りたいと思うので・・ それに、ましゃのあったかぁ〜い気持ちを伝えたい!!!

この『Heart』が、更に心に響いてきて、途中からは皆で歌い、またまた号泣(T_T)(T_T)(T_T)

「いつも想い描いてないところに連れて行ってくれる」っていう言葉や、毎回毎回、何度も何度も言ってくれる 「ありがとう」の言葉が、いつも以上に心にきた。

何回も受け取ってる『ましゃの投げキッス』だけど、今日が1番!
そして、ましゃは、名残惜しさオーラを出しながら、ステージから消えた。後ろも1,2回、振り返ってくれたよね。
20:37頃、終了。約3時間半のステージだった。

 外に出ると、多分、今波さんだと思うけど、T-FM用の録音を録ってた感じ。ライブは、何回も参加してるのに、 今回、初めて遭遇した(笑)
気になったけど、帰りの時間が心配なので、立ち止まることなく、会場を後にした。

 ホントにホントに素敵な素敵なファイナル♪だった。そして、壮大な道標ツアー♪だった。 ましゃ,そしてメンバーの皆さんに、感謝の気持ちでいっぱい☆
思い出すと、感動と淋しさの涙ばかり出てくるけど、想いのいっぱい詰まったツアー♪に参加出来たことに幸せを感じ、 前に進んで行こう!

素敵なライブ♪を、ありがとうm(__)m 長い長いツアー♪、大変お疲れ様でしたm(__)m


2009.09.24(木) べた褒め


 今朝の『とくダネ!』では、小倉さん、ましゃをべた褒め!!! 昨日、代々木♪に行って来たとの事。

構成(テープ,ハート,風船,カップ等)の他、ファンが一帯となっていて、凄くいいライブ!

ただ、残念なのが、男性ファンがもうちょっと多くてもいいのにぃ〜との事。
ギターのおぐちゃんとジョージと一緒にやっていることについて、 ましゃの音の拘りを感じるというような・・ ましゃのギターもどんどん良くなってるって!
音をもっと感じるということも、いいと思う。と、言うような・・ 小倉さんらしいコメントも!

ただ、シンガーソングライターであって、来年からは大河もあって、ここまで何でも出来てしまう人は、 今は、ましゃが【1番】じゃないかと思う。と、言うような・・
エルビスプレスリーとか、そんな感じ!?みたいな・・

音については、めちゃめちゃ拘りのある小倉さんからのコメントに、ファンとしても、嬉しくなる(*^_^*)

 私は、後は、ファイナル♪のみの参加。
道標ツアーが終わってしまうという淋しさが大きいけど、音についても、シッカリ、心に残るようにしたいと思う。


2009.09.22(火) ぶらり途中下車の旅 in名古屋 part2


 夜、名古屋での映画『カムイ外伝』の舞台挨拶に行く為、ついでに、その前に、ましゃぶらりをすることにした。 名古屋篇 part2 !!!

 9:30頃、東山動植物園へ行くと、既にお客さん、結構、いた。こんなに朝からいると思ってなかったので、ビックリ(@_@)

何年ぶりだろ? もしかしたら、10年とか、15年どころか、もっと経ってるかも!?
物凄い久しぶりなので、過去の記憶はほとんどないものの、やっぱ、開放的になった気がする。 動物を近く感じられるような工夫をところどころで感じた。

ぞうさんの水浴びが見られたり、孔雀等の鳥舎は、冊がなく、目の前にいる。かなり不思議な感じ。 大きい鳥系があまり得意じゃないので、近づいてきそうな気がして、ちょっと怖かったけど(^_^;)
キンシコウ(猿)の赤ちゃん(子供)が、可愛かったなぁ〜。
コアラは、相変わらず、木の上で身動きせず・・それでも、今でも人気者って感じ。

ましゃぶらりは、奥の池のスワン! 何か、大人気で、乗ってる人、いっぱいいた。近くで鴨も泳いでいるし。
ってことで、鴨に餌をやろうと思い、買ったものの(鯉の餌)、遠くにいるので、投げても気が付いてくれず・・(T_T) 結局、最後には、鯉と鳩にあげるはめに・・
ましゃは楽しく鴨に餌をあげたのに、私は、楽しめなかった(;_;)

植物園もあるので、ゆっくり回ったら一日がかりだけど、12:00前には後にした。

 次は大須へ!
まずは、鳩に餌をやることにした。 餌売場の屋根にも鳩がいっぱい留まってて、鳩は、スタンバイ!?(笑)

餌はお皿に入ってて、投げる前に、3〜4羽の鳩がお皿の上に乗ってきて重ぉ〜い!!! おまけに、私の肩にも乗ってきて、ましゃみたいに鳩襲撃を体感!(笑)
この際と思い、鳩の背を、触ってみた。ちょっと嫌がってたけど(笑)
鳩が苦手な人は駄目だけど、大丈夫な人は、是非、襲われ体感、してみて下さい(笑) 可愛いです(*^.^*)

ただ、フンをされちゃったぁ〜(T_T) ましゃは、大丈夫だったかな?

で、大須観音でお参り。

その後、ましゃがぶらりしたお団子屋さんを探したんだけど、よくわからわかった。
万松寺通りで、一ヶ所、お団子屋さん(甘香房:あまこうぼう)を見つけたものの、写真に映ってたおじさんはいなかったし・・ 違う通りかな??

 最後に、マウンテンに向かった。わざとランチ時間をずらし、着いたのが13:30頃。
それでも物凄い行列が出来てて、ましゃファンではなく、地元民&学生って感じ。 マウンテンファンって感じの人達!???

今日は、お天気が不安定で、雨が降ったり、止んだり・・ 地元なので、他の日でも行けるし、今日は、断念(>_<)
どっちみち一人だと、甘口抹茶小倉スパが、完食出来たらいいとこだもん。 多分、甘くて、あまり食べられない気はするし(^_^;)

それにしても、最寄駅(地下鉄:いりなか駅or八事日石)からは、結構、距離があった。
結局、ランチは、14:00頃、いりなか駅へ戻る途中のガストにて。

 中途半端なぶらりだったけど、楽しかったo(^-^)o


2009.09.17(木) 道標ツアー:名古屋 日本ガイシホール(4日目/最終日)


 今日は、名古屋最終日&地方公演最終日ということもあり、タトゥーシールをやや多めに貼り(首2箇所&左腕1箇所)、 稲佐山Tシャツで参加した。

 16:00頃、Mさん(山梨)と逢い、空いてる椅子(室内)を探し、開場までおしゃべり。
Mさんとは、静岡初日に初顔合わせをしていて、今回が、初同行。ちゃんと話すのは初めてなのに、楽しかった。

 開場時間を少し過ぎて並んだので、席に着いたのが、18:00頃。
それが、席に着く前に、驚きが・・(@_@) 席がない! 機材の置き場所を、当初予定と替えたと思われた。多分・・

「席が少し前になります。」と言われ、一人で興奮してると、Mさんは、冷静。「期待し過ぎちゃ駄目ですよ〜!」って。
私は、結構、単純なので、かなり前になると思い込んでいた(^_^;)
変更券みたいなチケットを貰った。こんな経験、初めて。 50列が41列になったので、それでも、かなり嬉しい(^.^)
多分、当初は機材の後ろに席を作る予定で、変更した為に、機材の前が席になったんだと思う。 ほぼ中央の席なんで、機材が影響した。

 18:40頃、start!
今日は、【WOWOWの収録】あり! ましゃから発表があった。
名古屋で収録があるなんて、めちゃめちゃ嬉しいヽ(^o^)丿  名古屋ファイナルじゃなくなっちゃって、複雑な気持ちはあったものの、こんな形で、 思い出深いものになるなんて、幸せ☆

他会場で収録がある時に参加出来るのも嬉しいけど、それ以上に嬉しい。 名古屋ラスト、更に、テンションが上がって来た!

41列の中央はかなり埋もれるけど、8月の27列の時と、それ程、大差はなかった気がする。

今日は、セットリストが微妙に違ってた。
2曲目が『ON AND ON』だったので、『RED×BLUE』は歌わないと思ってたら、『HEAVEN』の変わりに歌った。 あと、『99』の日で、『vs.〜』は歌わず。

なので、『群青〜』→『ON AND ON』→『HELOO』→『それがすべてさ』,『IT'S ONLY LOVE』→『milk tea』, 『survivor』→『phantom』→『幸福論』,『ながれ星』→『旅人』→『最愛』,『99』→『Peach!!』→『Gang★』 →『RED×BLUE』 →『追憶の雨の中』→『化身』→『想〜』,『明日の☆SHOW』→『道標』だったと思う。
アンコールが『KISSして』→『18〜eighteen〜』で、Wアンコールが『今夜、君を抱いて』。

『ぶらり〜』は、『ぶらり途中下車の旅 in名古屋 part2 最終回』という形で、 ましゃ自身、『ぶらり〜』は最後となった。
大須観音へ行ったとの事。
晴彦くん同行じゃなかった様子で、他の日みたい。 っていうことは、月曜なのか、昨日なのか??? 今日の可能性もあり???

大須観音って、私が行きつけの場所! と、まではいかないけど、最近、結構、行く場所だったりする。 大須観音でお参りして、商店街を少しブラリすることが多い。
なので、昨日発表の『東山動物園』や『マウンテン』以上に、興奮!(笑)

まずは、多分、商店街のとこのお団子屋さんだと思うけど、お団子(みたらし団子だったかな???/違うかも・・)を食べ、 美味し〜いお顔。ただ、お団子屋さんのお店の名前の発表がなかった。
お店のおじさんの顔を思い出して、探すしかないか!(笑)
近くに何気にいたおばさん、ましゃに気がついてないのかな? ましゃ、意外にオーラ、消しちゃうんだよねぇ〜。

それから、めちゃめちゃ笑ったのが、鳩の餌やり。
「昨日は、鴨に餌をやった様子を紹介しましたが、鳩にも餌をやりましたぁ〜。」って感じで紹介。

大須観音の鳩の餌売場、知ってる!知ってる! そこにましゃがいたなんて・・

とにかく、鳩が、ましゃの周りにいっぱいいて、50円で餌を買い、その餌をサッと取り出さないと凄いことになる! っていう、ましゃの説明がありつつ・・
鳩の方が早くて、ましゃは、餌を下に落としちゃった・・ ましゃ、鳩に襲われてる!?? そんな雰囲気。

その後、手をアップにすると、ましゃの指に鳩がちゃっかり止まってた。
私は、鳩になりたい! 鳩にヤキモチを焼いちゃう・・(笑)

そして、写真はなかったんだけど、大須観音で、名古屋と代々木の無事をお祈りしたとの事。

あーっ、大須観音で、ましゃに逢いたかった。。。
そういえば、月曜日に、大須へ行こうか、迷ったんだよね(^_^;) いつ行ったかわかんないから、逢えるわけはないけど。

さて、『Peach!!』のお尻は、名古屋版!
紅白の捻りふんどしタイプで、『桃』の文字&『シャチホコ』のイラスト付きだった。 流石、最終日は、より気合いが入ってる! シャチホコ、かなり嬉しい(^.^)
キラキラテープは、微妙に届かず・・(;_;)

そういえば、『追憶〜』の時だったかな? 失敗しちゃったみたいで、ウィングハートの一部がチラホラ・・
収録に影響してないかと、少し心配しちゃったんだけど、大丈夫かな?

勿論、『想〜』の時に、降ってきたけど、こっちも、微妙で、結局、get出来なかった(;_;)  名古屋最終なんで、何か、記念にほしかったなぁ〜。

それにしても、投げるカップの数、物凄く増えてきた。最初の頃の2〜3倍は、投げてるんじゃない!?? けど、一気に何個も投げてるので、一部には集中するものの、なかなか遠くには飛んでこない。
まだ、カップ、getしたことがないし・・ いつ、get出来る日が来るのか・・

WOWOW収録の為、自分自身も、より、盛り上がり精神が湧くものの、終わりに近づくにつれ、淋しくて(;_;)
体ではハイテンションなんだけど、心が・・

アンコールTシャツは、Vネックの白だった。

『KISSして』は、今日もかなりのお褒めの言葉。
「KISSがうまくなったね。声が大きくて、感度が良くて、いやらしい。」とまで、言ってたっけ!?(笑)

ましゃが初めて名古屋(ライブハウス:ハートランド)でライブをした時の話や、 今、こうやって大きな会場でライブが出来ているという有難さや感謝の気持ちを、何度も聴いているものの、 今日は、より、ジーンときちゃった(;_;)

21:45頃、終了した。

 今回、名古屋は、全日(4日間)、車で会場へ行き、要領を覚えたので(出口近くに駐車)、 帰りがかなりスムーズになった。
車内は、アルバム『残響』をずっとかけっぱなしで、特に、今日は、ましゃへの感謝の気持ちと、淋しさが入り混じり・・ そんな気持ちで帰宅した。

つくづく、ましゃのことが大好きだなぁ〜って思った日だった(#^.^#)
ましゃ、素敵な名古屋でのライブ、ありがとうm(__)m そして、地方公演、大変、お疲れ様でしたm(__)m


2009.09.16(水) 道標ツアー:名古屋 日本ガイシホール(3日目)


 ましゃに逢うのは稲佐山ライブ以来なので、もう半月も経つ。何だか早い・・&名古屋は1ヶ月ぶり。

先週末の仙台公演からPeach!!グッズが追加された。
Peach!!のクッションとストラップ! ブログ等に写真を載せた人も見てないし・・ どんなだろ?おまけに、仙台では、10分で完売とか!??

通販は未定みたいだけど、そのうちに販売するような気はするものの・・ じゃないと、不公平だもんね。
とりあえず、今日、名古屋でGetしたいなぁ〜と思い、早めに出掛けた。
15:30から販売予定のはずなので、2時間位は前に行こうと決めた!

13:30前には着き、念の為、並んでる人にグッズの列か確認し、並んだ。
地元(岡崎)の方で、今日は、グッズだけ買いに来たとの事。代々木は行かれるみたい。 話が弾み、並んでる間、ずっとましゃ話をしてた。
なので、並んでる2時間もそんなに気にならなかった。

2ヶ所(アリーナ入口側とスタンド入口側)で販売してて、多分、列の長さは同じ位だったと思うけど、30人目位だったかなぁ〜。 平日なのに、思ったよりも並んでてビックリ(@_@)
今日は、1人1個限定での販売だった。

予定通りの時間からの販売で、形的には、おにぎりっぽい!?
両方ともTバックは明るい紫色で、お尻の色がクッションは肌色で、ストラップがピンク色。赤でPeach!!の文字あり。 クッションはビーズクッションなので、触ると気持ちいい。
もしかしたら、ふつーにTバックやOバックやふつーのおパンティーに履き替え可能かも!?(笑)

買ってから、話してた方に挨拶くらいしたかったけど、並んだ列が違うし、見失っちゃった。 せっかく、地元の方だったのに・・

 今日は、SBなので、スタンド側の入口から・・
開場ちょっと前に並んでたら、Yさん(横浜)が私に気が付き、お声をかけて下さった。 この前は、稲佐山のシャトルバス乗場でお声をかけて頂いたし、またまた、ビックリ(@_@)

開場の際、今日は、スタッフの人達、インフルエンザ対策で、全員、マスクをしてた。 グッズ売場は、そうでもなかったけど。

ホント、怖いんだよね。帰宅時、手洗いとうがいはするようにはしてるんだけど・・
外出先では、アルコール消毒液が置いてあれば、絶対してるし。自分でも、携帯用消毒液を持参してるものの、 マスクはまだしてない状態。
春頃は、物凄く神経質になって、マスクをしてたものの・・ もうそろそろしないとなぁ〜とは思ってるけど。

自分自身もそうだけど、ましゃやバンドメンバーのことも、心配になったり・・

 17:30ちょっと前に開場で、席には、すぐに着いた。 T-FMがあるわけじゃないので、特に、することもなく・・携帯をいじっていれば、怒られちゃうし・・(^_^;)

今日の席は、8月名古屋初日よりも、更にステージ寄りのスタンドで、列は少し後ろ。ましゃ自身の左側。
19列目(実際には9列目)で、18列との間に通路があるので、ある意味、見易い。 アリーナを1Fとすると、3Fの1列目みたいな位置。

 18:43頃、start!

稲佐山は遠くても凄く満喫出来たんだけど、今回は、ギリギリ肉眼でも感じる席だったので、 ましゃを近く感じられたことが、やっぱ、嬉しくて(^.^)
(ただ、ライトが直接当たるので、ライトダウンの時と花道へ移動してくれた時しか、 肉眼では感じられなかったんだけど・・)

ましゃ、やっぱ、グレーTシャツなんだよね。ピンクTシャツが見られた静岡は、貴重!??

「1ケ月ぶりに名古屋へ帰ってきましたぁ〜!」っていうましゃの言葉が、凄く嬉しかった。
ただ、「地方公演は、名古屋が最後になりますが・・」っていう言葉に、会場からは、「やだぁー!」の声。 私も・・ もう終わってしまうかと思うと、ホントに淋しい(;_;)

今日のセットリストは、『RED×BLUE』と『99』の日だった。『ON AND ON』と『vs.〜』は、なし。

地域別の出席確認は、東海地方を順番(愛知は最後)に聞き、その後、それ以外を確認したら、かなりいた。 半分くらいはいたような気がしたけど・・???
細かい確認はなかったけど。

8月に『ぶらり途中下車の旅』をしたので、今回は、ないのかなぁ〜って思ったら、なんと、晴彦くんのお勧め場所へ! 長崎ふるさと大使のましゃと、名古屋広報大使の晴彦くんと、イザ、ぶらり旅!
今回は、『ぶらり途中下車の旅 in名古屋 part2』というような紹介だったと思う。

そうそう、ましゃは、月曜日に名古屋入りし、火曜日(昨日)、ぶらりしたみたい・・
仙台から直行したらしいけど、何時頃、名古屋入りしたんだろ? きっと、微妙にすれ違ってる・・!???

まずは、東山動物園(動植物園)へ!
ここは、地元の人なら誰でも行ってる動物園で、72年の歴史があるみたい。
コアラが来た頃、かなり人気だったんだけど、だんだんお客さんも減ってて。

けど、旭山動物園(北海道)とまではいかないと思うけど、動物をもっと身近に感じられるようにしたって、 以前、聞いたことがあるような気がする。
確か、改装した時?に、晴彦くん、行ってるんじゃなかったかな??? 名古屋大使なんで、そんなことがあったような・・ 微妙な記憶。間違ってたら、ごめんなさい。

で、晴彦くんのお勧めで、まずは、スワン(足で漕ぐやつ)に乗ったものの、男同士でつまんなかったとの事(笑)
その後に、鴨に餌をやり、こっちの方が楽しかったとか・・
動物園でのぶらりは、この2点だったんだけど、他の動物は見なかったのかな? 明日、他の紹介もあるかも知れないので、ちょっと期待!

そして、次に行ったのが、いりなか駅近くの『マウンテン』。
名前は聞いたことがあるけど、どんなとこだっけ!?? って思っていると、 ましゃが食べたものを見て、有名なお店だってわかった。

ここは、不思議なメニューが多くて、実験的に、食べてみたいって感じの喫茶店。一度、行ってみたいなって思ってたものの、 まだ、行ったことがないので、ましゃを機に、是非、行ってみたいと思う。
晴彦くんは、名古屋の情報番組をやってるので、結構、こういうとこも、行ってるんだろうなぁ〜。 晴彦くん、全国ネットでは、最近、お見かけすることが少ない気もするけど、名古屋弁バリバリで、毎週、やってます。 名古屋大使、活躍してます!

食べたものは、メニュー名だと、甘口抹茶小倉スパだと思う。(関連サイト、探してみました)
パスタに抹茶が練りこんであって、生クリームとか乗っかってるみたい。
ましゃの食べた後のお顔は、「美味しい」って吹き出しがあったけど、微妙なお顔をしてたような気がしたんだけど・・ けど、ましゃ、思ったイメージとは違って、美味しかったってコメントをしていたと思う。
デザート感覚だよね!?

そして、イカ墨のカキ氷を! めちゃめちゃでっかくて、ましゃのお顔サイズ!??
美味しかったみたいだけど、イカ墨っていうところが、私には、苦手かも? けど、一口だけ、食べてみたいな・・

晴彦くんとましゃとスタッフ(5〜6人?)でキャッキャ言ってたら、お店の人が、サービスで、 マンゴーのカキ氷も出してくれたとの事。
イカ墨とマンゴーのカキ氷の間に、ましゃのお顔が挟まれて、パチリ☆(笑)

晴彦くん、8月は忙しかったのかなぁ〜。今日か明日、参加するのかな?

さて、『Peach!!』は、ブルーのTバックだっけ!? 曲の間、ちょっとアレンジした!?? 稲佐山前のツアーとは、少しだけ、違ってたような気がした。
勿論、キラキラテープは、届かず(;_;)

そういえば、『追憶〜』の時だったか、いつだったか忘れたけど、カップは、私を飛び越していっちゃったぁ〜。 結構、距離が伸びてたんだよねぇ〜(;_:)

『想〜』のウィングハートは、届かないのがわかっていたので、ましゃだけに集中して、 「想〜」って、思いっきり、声出して、フリをしてたら・・
スタッフの人が、私の席の前の通路を通って、配ってた。 気が付いた時には、隣りの人を過ぎてて・・(T_T)

今日は、特に、『明日の☆SHOW』と『道標』にジーンときた。
ずっと気持ちが下降してたので、『明日の☆SHOW』で元気を貰い、『道標』で生きなきゃ!って思った。

アンコールTシャツは、Vネックの白で、私と同じだった。
そういえば、ネイビーTシャツを着てるのを見たことがないんだけど、見た方いますか?

『KISSして』で、「(1ヶ月前より)KISSがうまくなったね。」ってましゃが言ったら、 男性から、「ましゃ、KISSして!」の声。 「後でね!」って答えてるましゃに、何だか、キュンとした(#^.^#)
けど、後で、また、ましゃが、「KISSがうまくなったね。さっきは、男性からも求められちゃったし・・」って言うと、 先程の男性から、また、「KISSして!」の声。 「やっぱり、やめたー。」って、ましゃ!(笑)

Wアンコールは、『Good night』だった。 「よく眠れるように・・」って、ましゃから優しい言葉もあった(#^.^#)

21:49頃、終了した。

 生活が厳しいので、地元と言えども、名古屋の全日参加に悩んだものの、今日、行って良かった!

ライブも、ファイナルに近づいて、益々、盛り上がったし、晴彦くんとのブラリが良かった。
忙しいので、どこまで、名古屋を満喫してもらえたかわかんないけど(ライブの中で写真も見せないといけないので)、 ほんのちょっとでも、息抜きが出来ていれば、いいなっ!

ホントに、明日は、名古屋ラストなんだよね。淋しいけど、今日以上に、叫びまくって踊りまくって、いい思い出を作ろう〜♪


2009.09.15(火) 映画『キラー・ヴァージンロード』


 ましゃが主題歌『旅人』を担当している『キラー・ヴァージンロード』を、ようやく鑑賞!

今朝は、国民年金の口座振替手続きの為に銀行へ行き、その後、1回目(10:10〜)の映画に間に合うか微妙だったものの・・ 何とか間にあった。時間を無駄にすることもなく、良かったぁ〜。

道標ツアー中に、何度も予告を見てるし、おまけに、会場(ガイシホール)で前売券を購入!
この前(公開初日)の魂ラジでは、ゲストで岸谷五朗さん(初監督)が出演し、いいお話も聴けたので、余計に待ち遠しかった。 真面目な話になると、主題歌やましゃの才能(シンガーソングライター&俳優)についても、褒めまくってたし(^.^)

 沼尻ひろ子(上野樹里ちゃん)は、結婚式前日に、大家さん(寺脇康文さん)を誤って殺害!? ってところから始まるんだけど、とにかく、最初っから、面白過ぎ!!!
その後、死にたいけど死ねない小林福子(木村佳乃さん)に出逢い、更に、目まぐるしい展開が!

ミュージカル的な部分や、昔、怖〜い人だったという岸谷さんの経験を取り入れた?暴走族のシーンが、めちゃめちゃ面白い。 けど、実は、逃げるから追いかけてるだけという、暴走族。ホントは、そんなに悪い人達じゃない!??
北翔:きたかける(中尾明慶くん)とピアース(東根作寿英さん)のコンビがいい味を出してて、 メークやピアスや表情のせいか、全く、東根作さんのイメージと結びつかない・・ 流石、役者さんだなぁ〜。

アミューズの人達がかなり出演してて、それも凄い! 一瞬、見逃しそうだけど、 毛がにさん(野沢秀行さん/サザン)まで出ていた。
ましゃも、チラッとでも、出演があったら良かったのにぃ〜! 数分の部分でも、撮るとなると、1日がかりだろうから、 スケジュール的には厳しかったかなぁ〜。

あと、Hな要素がところどころ・・
そして、ひろ子のおじいちゃん(北村総一朗さん)への気持ちや、どん尻ビリ子って呼ばれてた気持ちなど・・ 涙が出てきた。
また、私は、小林とは違うけど、「死にたい」っていう気持ちになることはある。 「死にたい」って思いながらも、ホントは「死にたくない」という気持ちは同じ。 失恋に懲りてない彼女の描写が、また良かった。

ひろ子と小林が出逢ったことで、お互いがいい方向に向かうことが出来た部分も感動的だった☆

エンドロールの『旅人』が、すっごく合ってて、素敵な作品になっていた。 入ってる要素がとても岸谷さんらしくて、それも良かった。
それにしても、最後までどうなるかわかららない展開が、後を引く・・


2009.09.14(月) ましゃは何処に?


 明々後日から、道標ツアーの名古屋後半戦!

 ましゃ、今日or明日、名古屋入りするんだろうけど・・ 今日、来てくれないかなぁ〜っと、 名駅にいた私は、ちょっとだけキョロキョロ・・(笑)
ちなみに、ナナちゃん人形(先月のブラリ)は、名古屋まつりの衣装に変わってた。

名古屋は、先月、ブラリしたし、今月もあるのかどうか・・ ただ、NHKは気になってるはず!??
っていうことで、行ってみた。
ようやく、龍馬ポスターがあったけど、見つけたのは1枚だけ。 月曜日がお休みの箇所もあったので、そこに入れなかったのは、残念だったけど・・

もし、ブラリがあるのなら・・ どこ?
メジャーだけど、地元民があまり行かないようなところに行ってるから・・ って、思った結果、テレビ塔って、 ましゃ、行ってないよね? なーんて思っちゃって。
ましゃに逢えるわけないのに、なーんとなく、テレビ塔近くに30分位いた私・・(^_^;)

サンシャイン栄の観覧車も、今は、乗る人、少ないんだよね。こっちも気になった。
活気がなくなってるし、是非とも、ましゃに乗ってもらいたい!


2009.09.06(日) 渋谷にて


 蔵之介さんの舞台で東京(パルコ劇場/渋谷)へ! 舞台前に、タワレコ(渋谷)に寄った。

フリーマガジン『ROCK’N’ROLL TIMES No.3』探しなんだけど、9/4発行なので、もうないかも・・
探しても見つからないので訊ねると、サービスカウンターのとこから出してくれた。
ましゃが表紙になってるし、沢山、持って行かれない為、置いてなかったのかな?(置いてあったかも知れないけど)

とりあえずGet出来たから良かった(^.^) まだ中身を見てないので、後でゆっくり見よっ!

 渋谷にいるし、せっかくなのでNHK前まで行ったけど、スタジオパークのとこは有料だし(200円だから安いけど)、 ましゃ龍馬ポスターがあるのかもよくわかんないし、あまり時間もなかったので、今日は入るのをやめた。
ただ、違う箇所(NHKハートプラザ)に1枚ポスターを発見! 『天地人』の隣りに貼ってあった。

 蔵之介さんの舞台が終わったのが16:00を過ぎてて、少しでも早いJRに乗りたいので、トイレだけ寄って、渋谷駅まで走った。 と言っても、人混みでなかなか抜け出せなくて・・

品川に移動してからT-FMに気が付いたので、最後がちょっとしか聴けなかったんだけど、 ましゃ、渋谷駅のポスターのことを話してた。
あれっ!? もう駅貼り、終わったんじゃなかったっけ!?
渋谷駅にいたのに、全くチェックしてこなかったんだけど(T_T) 今日も貼ってあったかどうかわかんないけど、駄目元で確認すれば良かった。

あと、ぼんやり、長崎のプレゼントのこと、聴いてたんだけど・・ 龍馬キューピーって、私もGetしたストラップというか根付け(8/31日記の写真の通り)のこと!??
ましゃも、欲しいって言ってたよね(^.^)

龍馬とキューピーのコラボなんて、最高☆  Mさん(長崎)、教えて下さって、ありがとうございましたm(__)m


2009.09.01(火) お知らせ


稲佐山ライブが終了したので、日記をUPしました。


2009.08.31(月) 長崎とサヨナラ(T_T)/~~~


 今朝は、ホテルでの朝食の際、『残響』(アルバム)が流れてた。この2日間の稲佐山ライブ♪を思い出しつつ、 とても爽やかな朝になった。

 早めに空港へ移動し、感謝祭(武道館)の時の写真だったっけ? 違うかな? でっかいちゃんぽんの置物、ないかなぁ〜と思って探したんだけど、見つけられなかった(;_;) 撤去しちゃったのか、ホントになかったのか・・

ただ、龍馬キューピーの根付けと『龍馬が愛した長崎かすていら』っていうカステラを見つけたので、get!

龍馬キューピーは、Mさん(長崎)が携帯につけてて、いいなぁ〜って言ってたもので、これは買わなきゃって思い・・
カステラは、「当時の味わいを伝える」って書いてあったので、懐かしい味がするのかな? カステラばっか買ってるけど・・(^_^;)

そういえば、台風の為、東京行きの飛行機に遅れが出てた。ましゃは、すぐに東京に戻るのかな? ちょっと心配・・

 今度は、いつ、長崎へ行けるんだろ? 『龍馬伝』の撮りがあれば行ってみたいけど、生活出来る状態じゃないし・・
ましゃと長崎が恋しい・・


2009.08.30(日) 軍艦島&稲佐山ライブ2日目(WOWOW中継)


 今朝は、長崎新聞を即効、Get! 昨日の稲佐山ライブの特集がいっぱい☆

 長崎駅で8:00にSさん(熊本)と待ち合わせてて、待ってる間に、メッセージボードを確認すると、 メインのでっかいボードには貼りきれない為、別の小さいボードに重ねてあった。
小さいボードの一番上に、ちょうど私達のメッセージ(昨日の投函分)が並べてあった。 またすぐに重ねられちゃうわけだけど・・

ましゃがサインを残した後だから見てはもらえないのかも知れないけど、 こんなに沢山のファンからメッセージが届いているということは、何らかの形で伝わったらいいな!

 今日は、9:00からの軍艦島クルーズ(上陸)に参加! 受付のとこは凄い行列になってて、 ほとんどがましゃファン!(笑)

去年、参加した時は、上陸が出来なかったので、凄く待ち遠しかった。 こんなにすぐに実現出来るなんて・・ (ましゃみたいに中へは入れず、周辺からの確認だけど)

船には既に沢山の人が乗ってたので、奥まった席しか空いてなかったけど、今回は上陸が目的だし、 ちょっと離れた位置から見てた。ただ、軍艦島が見えてくると、ほとんどの人が見られる場所に移動するので、 船が傾きそう・・

軍艦島に上陸すると、さるくのガイドさん(3人だったかな??)が、説明をしてくれた。
悪天候等の場合は上陸出来ないので、1/3位の確率でしか上陸出来てない感じだった。ラッキーだった☆
おまけに、どのガイドさんからも、ましゃの話がチラッと出たり・・ 「福山さん以外でも、また長崎に来て下さい。」って、 言われた。
はい、行きます(^o^)/

この前は、船で周辺を回っての見物だったので、その場所を間近で見られるのは、より感動的だった。
当時は、日本の中では最先端で、テレビが10%しか普及してない頃、100%の普及率で、今でも各部屋には、 電化製品等、綺麗な形のまま、残ってるものもあるみたい。
中まで見られないのは残念だけど、その活気づいた生活を想像すると、廃虚となった姿が淋しい・・

昨日と今日は、ましゃファンがほぼ100%でかなりの乗船率だし、また違う時に、ゆっくり堪能してみたい。

 12:00頃、クルージングが終わり、簡単にランチして、シャトルバスで会場へ!
13:30頃着き、既に開場中! けど、中に入るまでは時間がかかりそう。

昨日は、午前中、雨がパラッとしてちょっと焦ったけど、その後は晴天。今日も昨日に続き、 お天気が良くて、めちゃめちゃ暑かった。
日焼け止めクリームを塗ったものの、こまめに塗り直したりしなかったので、かなり焼けちゃった(>_<) グッズの稲佐山セットの手ぬぐいを頭に被ることにした。それだけでも、帽子代わりになりそう!??

開場の際、昨日の号外を、また配布してた。嬉しい(^.^)

今日は、H1ブロック。端っこだけど、ブロックの中では一番前に着いた。
昨日のF3ブロックとは逆方向で、おまけに更に遠い。 けど、今日はWOWOW中継があるし、最後(2日目)だし、更に盛り上がろう♪

昨日の雰囲気を掴んでるので、15:00過ぎまで木陰でのんびり・・ けど、夕べ、興奮してたのか、ほとんど眠れなかったので、急に眠くなってきた。 1〜2分、ウトッとしちゃって、その繰り返し。

 15:30頃、席に戻ったんだけど、T-FM、流すのかな? 15:59位にモニタが消え、やりそうな雰囲気。 16:00、始まった!
26日?27日? 長崎で収録したみたいで、今浪さんが番組を進行。 ご自身が書いた原稿なのに、ちょっとたどたどしく・・

ましゃとの長崎トークで、特別版だった。
好評?の今浪さんのご当地ソング、かなり長く、内容、なかなか良かったんじゃない!? かなり笑っちゃったけど。

 昨日と同じく、16:55頃、ビッグNが映り、荘ちゃんが実況!

始球式、やっぱりあるんだぁ〜。 審判が田上市長,キャッチャーが大山英雄さん,バッターがみっちーだった。 昨日は大山さんはいなかったけど、今日は、ましゃが勢ぞろい!?(笑)
すぐに、ピッチャーのましゃが登場! 今日は、3人とも同じユニホームで、 やっぱり、40番! 40歳の「40」なのかな??

今日のフォームは、お上手! 荘ちゃんに、昨日のフォームのこと、言われてたけど(^_^;)
で、投球後、やっぱり、3人で抱き合った(笑)

開会宣言後、ましゃがヘリコプターで稲佐山へ移動! 昨日と流れは一緒だけど、微妙に違いを想像しながら、ドキドキ(*^.^*)
今日は、ヘリに乗る様子が見られた。ましゃが急いで乗り込む様子がよくわかった。

ましゃ、早く来てぇ〜! 空を見上げ、ヘリを探す。
5分位して、音が聞こえてきた。後方席から順番に、指差ししてる。
(ステージに向かって)左方向(稲佐山展望台方向)から、見えて来たぁ〜!
ましゃが手を振ってるのが見えるぅ〜! 席は昨日のがいいけど、ヘリやましゃが手を振ってるのは、 今日のがハッキリ確認出来た。

もしかしたら、今日より近くまで来てくれてたのかな? それに、数分、同じ位置にいたので、嬉しかった(^.^)

WOWOWでは、ましゃのヘリ内での様子とか映されてないのかな? 気になる・・

ヘリポートからの移動は、途中までは昨日と同じく不思議な映像(笑) ただ、あのトンネルが気になる・・
今日は、ましゃが登場する側と反対のブロックなので、モニタでの確認しか出来なかったけど。

 WOWOW中継があったし、基本的な流れは同じなので、以下、簡単に・・

やっぱり、第1曲名の『約束の丘』は、凄く感動☆ ましゃも、絶対、稲佐山(約束の丘)で一番歌いたい曲だと思うし。
ただ、上空に上がっていった白い風船は、どこへ行っちゃうんだろう・・

今日の出席確認は、昨日とはちょっとだけ違ってた。
稲佐山ライブは今回が初めてかどうか,地域別,性別,年齢(若いか?)だったと思う。

地域別は、北海道,本州,四国,九州,海外 って聞いたら、沖縄の人からかな? ブーイング!時間があんまりないので、許して的な・・ ちゃんと確認したけど。
「本州」なんて広いのに、私の周り、あまりいない感じで。って言うか、大声出す人がいないので、わかんなかった。 頑張って大声でお返事したけど、ましゃから遠過ぎるぅ〜(;_;)
あと、昨日の魂ラジでメールを読まれた海外(パナマ)の人がいた! ボードを見せてた。 かなり注目されたんじゃない!?

そして、花道中心で歌ってくれた稲佐山メドレー♪は、最高☆
すご〜く入り込んでるのに、私の後ろの人が、4〜5回に1回、手拍子でぶつかってくるので(背中や頭をたたく)、 最高の気持ちが途切れる・・
お互い様なので、時々ぶつかるのは仕方ないけど、そういう時って、ふつーの人は、気をつけるじゃん! 自分なりに小さな抵抗を示したのに、全く・・ かなりきつかった。

あと、前にいるでっかい男性が2〜3人重なるので、ましゃが埋もれちゃって(;_;)
そんな中だったけど、メドレーでは、今日は、特に『遠くへ』が心にきちゃって。 どの曲もましゃの長崎の想いをいっぱい感じた。

『peach!!』は、やりきってたぁ〜!!?? 「故郷でここまでやったら、もう、怖いものはありません。」 みたいなコメント。
ましゃ、前にインタビュー等で応えてたけど、長崎は、知人がいっぱいいるので、 やっぱ、照れくさくてやりにくい部分はあるみたい。『peach!!』のお尻(作り物)を見せたら、 もう、怖いものは何もないって感じ。きっと、本心・・

『化身』は、いつも以上に力を込めた。

『道標』では、また、ましゃのおばちゃんが浮かんできちゃった。
それに、「傷もためらわず 痛みもかまわず〜 壊れてもまだ走り続けるわたしにも〜」の部分って、 特に、今年から来年にかけて走り続けてるましゃそのもの。色んな気持ちになっちゃった。

今日も、アンコールの「もってこい もってこい」の声! 私も、またまた頑張って言ってみたものの、 どうも、うまく言えなくて・・(^_^;)

そして、ましゃ&長崎女子高生達の龍踊り(じゃおどり)を、今日も2回見ることが出来、最高だった☆
モニタの「もってこい〜」の文字、ちょっと編集した感じ!?? なかなか一斉に合わせるのは難しかったけど、 昨日よりは良かった。

そういえば、アンコールTシャツ、今日は、刺青タイプを着るのかな?なんて思ってたら・・ 今日のT-FMで、「着ないよ!」って宣言!(笑) 和のイメージでデザインしただけみたい。
ってことで、色がわかり辛かったけど、多分、今日は、グリーンTシャツだったと思う。
私は、白Tを買ったので、今日は、これを着た。白地(薄いクリーム系)に赤のイラストが可愛い(*^_^*)

『KISSして』で、「KISSが上手になったね。長崎の人は、昔は、こんなに上手じゃなかったような気がしたけど・・」 みたいなましゃの言葉が、何だか優しかった(^.^)

『18〜eighteen〜』は、今日は、ましゃから「一緒に歌いましょう。」って! 普段、歌ってないので、たどたどしくなっちゃったけど、ましゃの想いを感じつつ・・

『最愛』は、昨日も感じてるけど、ホントに素敵な演出だった☆

稲佐山とビッグNの準備,本番までには、沢山の人が関わってて、ましゃから、 各、「ありがとう!」の挨拶があり、拍手を送った。

そして、「今日は皆にプレゼントがあります。」って言われたので、何かと思ったら、 ましゃのKISS(投げキッス)と花火!
KISSはいつもしてくれるけど、WOWOW用にコメント追加したのかなぁ〜。 花火は、確か、昨日は、いきなり上がったような気がしたけど・・ ホントに盛大な花火で、 盛大な2日間のお祭りが終わった感じがした。

20:41頃、全てが終了。

席は遠かったけど、2日間、参加させてもらえたことに、感謝の気持ちでいっぱいになった☆


2009.08.29(土) 御礼参り&稲佐山ライブ1日目


 Sさん(熊本)と、8:30を目処に、長崎駅で待ち合わせた。
彼女は、本日、長崎入りの為、長崎駅の諸々&NHKにお付き合いし、私も昨日は一人だったので、 お互い、写真を撮りっこした。

ただ、長崎駅2番ホームのとこにましゃの稲佐山ポスターがないので駅員さんに訊ねると、 夜間は、一端、剥がしてるらしく(盗難防止の為)、9:00に貼ると言われ・・
結局、後でまた行くことに・・

淵神社へ、御礼参り(稲佐山ライブに参加出来ることになった為)に行き、 ふと、宝珠幼稚園のましゃへのメッセージを見つけた。誰でも書けるようになってて、 ここの書き込みってちょっと穴場?なんて思い、シッカリ書いて来た(^.^)

 お昼ごはん用のお弁当を買って、シャトルバス乗場のある長崎ポートパークで稲佐山グッズをGet!
バス乗場に並んでたら、Yさん(横浜)が私に気が付いて声をかけて下さり・・
ビックリ(@_@) 初めてお逢いしたのが、本川内駅で、不思議なご縁も多く・・

またお逢い出来て、嬉しかった(^.^) シャトルバスは何台も待機してるので、そんなに待たずに乗れて、スムーズだった。

 大変だったのが、会場前に着いてから。
開場時間前の為、レジャーシートを敷き、各自、待たされた。
おまけに、今日の為に買った帽子をどこかで落としてしまい・・(T_T) 以前は、物を無くすことなんて少なかったのに、最近、よく無くす。
つい最近は、名古屋(ガイシ)♪で日傘を忘れて、結局、見つからなかった。最近の自分自身にショック・・

今日は、腕と首に『f』のタトゥーシールをしてて、Sさんがアルバム『残響』グッズの金魚のシールをくれたので、 これも首に貼っちゃった!
今回、Sさんは、レジャーシートやドリンクまで凍らせて持って来てくれて、私は、 全く大したことも出来ずに申し訳なくて・・
ホントにありがとう。また、どこかで、恩返ししますm(__)m

会場前の雰囲気は、一部、昨日も見てはいるんだけど、あちこちに旗と、初めて見る提灯もあった。
円を中心にギターのイラストがグルッと回ってる家紋のようなロゴがあり、『福山雅治 大創業祭』と書かれてる。 旗の色はグリーン系で、文字やイラストは白。提灯は、バックが白で文字がグリーン系だったかな?

予定より1時間位前(13:00頃)の開場で、ブロックに着くまでが、押し合い状態でめちゃめちゃ怖かった。 今日はF3ブロックで、ブロックの中では一番前に着けたので、ちょっとでも良かった。

花道が、中央(縦)とBとCの間(横)に出来てた。ましゃ側から見てT字の花道。 横の花道に来てくれたら、もしかしたら、肉眼でわかるかな?なんて想像してた。

モニタには、ましゃのデビューから最近までのプロモや長崎の紹介なんかが流れてた。
ただ、FMの13:00〜14:00のカウントダウンジャパンで、荘ちゃんとましゃのトークが聴けるとの事だったけど、 開場のタイミングだったので、途中から確認。すると、ちょうど話してるところ。
ただ、モニタも気になるし・・状態(^_^;)

1時間位は暑い中、我慢して座っていたけど、かなりきつくなってきた。途中、ブラリして気分転換!
野外での暑さもあり、余計に待ち時間が長く感じた。

トイレを済ませ、15:30頃からは、ずっとブロック内で我慢・・ けど、ちょっとずつ日の向きが変わっていったので、楽になった。

 16:55頃、ビッグNが映り、何と、荘ちゃんが実況をしてる。 (ビッグNのお客さん達、ピンクの○福うちわを持ってた。ちょっと羨ましい・・)

ここで始球式が行われるとの事で、審判が田上市長,キャッチャーが青年会の方, バッターが、ましゃ?? って思ったら、 みっちーだった。じゃあ、ピッチャーは?? えーっ! そこには、ましゃがいた。
ましゃもみっちーも同じユニホームを着てたと思う。『稲佐山』って書いてあって、『40』番だった。

ましゃは、小学校の頃、ソフトボールのピッチャーをしていたこともあり、ソフトボールでの始球式だった。 けど、デットボール気味の始球式で、みっちーの足に当たっちゃったのかな?
乱闘になると思いきや、抱き合った(笑)

ふと、昨年末の感謝祭で、みっちーが感激して泣いちゃったことを思い出した。 もう、ふつーに、ましゃと絡んでる(^.^)

ましゃからは、開会宣言もあった。

で、荘ちゃんが、稲佐山ライブ等へのましゃの想いのようなものを話している間、 ましゃは、ヘリコプターで稲佐山へ移動! 荘ちゃんのトークに、何だかウルウル(;_;) 涙が溜まってきた。

いきなりビッグNにましゃが登場したのにかなり驚き、おまけにヘリで移動って、凄過ぎる!
5分位すると、稲佐山上空をヘリが2〜3週した。ましゃのヘリと、撮影のヘリなのかな? 2台、飛んでた。

稲佐山展望台のヘリポートとかって言ってたかな?
そこで降りて、後は、車で会場まで移動するんだけど、中継じゃない映像も混ぜてあって、ましゃ、どこにいるの?って感じ。
5分で移動って言ってたけど、タイムオーバー(笑) 演出がかなり楽しかった。荘ちゃんも、やっぱ、いいアナウンスするよね!

 で、(ステージに向かって)右側の道を通り過ぎ、ステージサイドのところで、ましゃが車から降りた。 その瞬間、めちゃめちゃ興奮した(*^.^*)

ましゃは、白系のTシャツ(デザインあり)にベストを着ていて、その上にGジャン! 下は真っ赤なパンツを履いてた。
右人差し指はブルーの指輪。道標ツアーは赤なんで、稲佐山仕様みたい・・!?? あと、左手首は、道標ツアーとは微妙に違うミサンガみたいなブレスレット!??

道標ツアー同様、でんでらりゅうば〜の曲に合わせてメンバーも登場!

稲佐山での第1曲名は、勿論、『約束の丘』! この場所で聴けることに感動☆
白い風船が、下から上空に上がっていった。

そして『HELLO』→『MELODY』→『それがすべてさ』だっけ!?
『MELODY』が新鮮で、ちょっと懐かしくて。
『それがすべてさ』の時に、花道に移動! (ステージに向かって)左の方に来た時に、バズーカ式の放水あり。 初めての演出にビックリ(@_@)
おまけにちょっと遅れて、自分のところにも、水が降って来た。 ましゃの放水が今頃来たのかと思ったら、ただ、単に右サイドの放水口から降って来ただけだった。

そして、ここで座席確認をしたんだったかな?
一番後ろにちょっとだけスタンド(Kブロック)がある。 で、花道の前後で分けて、前をセンター,後ろをアリーナというくくりの3種類で呼ばれることになった。 私は、アリーナのくくり。

で、「次は『残響』から・・」と言ったものの、『It's only Love』のイントロが始まり、 ましゃ、照れ笑いしながら、「間違えちゃった・・」って言い、続けた。
で、『milk tea』へ!

その後のMCでは、「『残響』から・・」と間違って紹介しちゃったことに対し、 「バンドメンバーは、キョトン・・ お客さんも、キョトン・・ ってしてるし・・ ライブに来ないと 見られたい間違いもあるんです。」って感じで、うまくまとめてた(笑)

で、ライブに今まで来たことがあるかないか,稲佐山ライブが初かどうか, 誰と来たか(友達や家族or恋人),地域別(海外or日本),性別,年齢(若いか?)だったかな?
かなりおおまかな確認だった。

で、今度がホントに『残響』から! 『survivor』→『phantom』→『幸福論』。
『幸福論』が、また稲佐山ヴァージョンになってた。って言ったらいいのかな? でんでらりゅう〜が、最初にも入ってた。 鑑さんのピアノでの演奏だったかな??後半のおぐちゃんのウクレレでのでんでらりゅう〜も、ちゃんと入ってた。
けど、ところどころ、微妙に再アレンジ! このアレンジが凄く楽しい(*^.^*)

そして、花道中心で歌ったくれたのが、稲佐山メドレー♪ (ステージに向かって)左方向には稲佐山展望台があり、 右方向には軍艦島がある。そういう位置感!

肉眼は微妙に無理だけど、それでも、近く感じる。
Fellow→蜜柑色の夏休み→Good Luck→遠くへ→旅人 だった。 映像が浮かんできて、ずっとウルウルしっぱなし。ましゃの生まれた場所で聴くこれらの歌は、ホントに最高☆

次は、『vs〜』→『peach!!』→『Gang★』→『RED×BLUE』→『追憶の雨の中』→『化身』→『想〜』へ!
『peach!!』は、4種類だったと思うけど、お尻のパターンの披露があり、 稲佐山&桃と書いた紅白の捻りフンドシタイプを使用。 その場で、(特別な衣装を着用した)スタッフ?に装着してもらい、益々笑っちゃう(^o^)
後で、「故郷でやるのはどうかと思ったけど・・」って言ってて、ちょっと照れてる感じだったけど。

今回は、キラキラテープはなくて、花火が上がった! 実は、昨日のリハーサルでも花火が上がり、かなり興奮しちゃって(^_^;)

ところで、ご家族,ご親戚,お友達,恩師・・ ましゃに縁の深い方達は、どちらにいらっしゃったのかな?

『追憶〜』はカップが飛んだし、バズーカのタオルは2,3人先辺りに飛んできた。 距離はめちゃめちゃちょうど良かったけど・・ 『想〜』のウィングハートは、勿論?なかったけど、その分、ましゃとお歌に集中出来、「行く時は一緒さぁ〜」状態!

稲佐山で聴く『明日のSHOW』→『道標』が、また良かった☆

そして、メイン曲が終わり、特に後方から、「もってこい もってこい」の声! おくんちに参加した時に知ったんだけど、アンコールっていうような意味。
私も頑張って言ってみたけど、長崎人じゃないので、微妙に違うイントネーションになってないかと、 ちょっと照れながら・・(*^^*)

暫くしたら、ましゃが、(ステージに向かって)右方向から、龍踊りの玉を持って(上げて)、 長崎女子高生達と龍踊り(じゃおどり)をしながらステージに!
これ! これ! 2000年の稲佐山ライブでましゃが楽しそうにやってるのを影像で見て、凄く見たかった。 ましゃの龍踊りが見られたのも、最高☆
龍踊りは、「福が来る」っていう意味があるみたい。

一端、女子高生は下がったんだけど、ましゃから、「もう一回、見たいですかぁ〜?」って、確認!
「もってこい もってこい」って、声かけしたら・・ 数秒差で、モニタに、「もってこい〜」の文字が! やや失敗だったけど、同じくましゃも加わり、2回目の龍踊り!

ましゃ、あまり練習が出来なかったとの事だけど、2000年にやってるし、少しは感覚が残ってたりしたのかな? ホントに大満足だったぁ〜。
おくんちにも、また行きたいなっ!

で、アンコールは、グレーTシャツ(稲佐山グッズ)だった。明日は、もしかしたら、刺青Tシャツだったりして・・

『KISSして』→『18〜eighteen〜』→『最愛』だった。
『KISSして』は、「KISSがお上手」みたいなお誉めの言葉があったものの、 「声が大きい」とか「いやらしい」とは言わなかったような!?? 故郷なんで、抑え気味!??
『18〜eighteen〜』は、アップテンポなので盛り上がるものの、やっぱり、ジーンときちゃったっ!
『最愛』は、ましゃのバックに見えるお月さまが映像でも映し出されて、それがいい感じにまとまってて、凄く素敵で。 その後の周りのイルミネーションが、また、凄く綺麗だった☆

Wアンコールはなく、花火が上がった。ちょっとした花火大会みたいにいっぱい上がり、 ステージサイドの道を見たら、車が移動してたので、ましゃが帰ったと思われる!???
そう、先に帰らなきゃ、シャトルバスやタクシーの渋滞で大変だもん。花火に見とれてるうちに・・って、 ちょっと淋しい気もしたけど、最高☆だった。

20:42頃、全てが終了。

ブロック毎の規制退場となり、今日のライブの号外(長崎新聞)が配られた。めちゃめちゃ嬉し〜い(^.^)

ましゃが、普段以上に生き生きしてて、けど、どこか部分部分に照れくささがあるのかな?な〜んて思ったり・・

さて、明日は、WOWOW中継! 何か違う演出もあるのかな? 楽しみo(^-^)o


2009.08.28(金) 長崎観光


 ましゃに関係ない部分もありますが、 『長崎日記』の為、今日から明々後日までの4日間は、こちらに記載します。

 8:30頃、長崎駅に到着! 早速、長崎駅へ行くと、まずは、『おかえりなさい。福山雅治さん』ボードを見つけた。 8/28 AM1:00に、「ただいま」って、ましゃのサインがしてあった。まだホヤホヤだぁ〜(*^.^*)

みどりの窓口でメッセージカードを貰い、設置されているBOXに入れると、メッセージボードに貼り付けてくれるみたいだけど、 既にかなりいっぱい!
貼るスペースあるかなぁ〜。一応、投函はしてきたんだけど。

次は、長崎駅2番ホームへ!
ポスターがあるはずなのに、どこを探してもない(;_;) 駅員さんに訊ねると、9:00から貼る予定だったらしく、 ちょっとのタイミングの差で、貼り始めた。

稲佐山ライブのポスターで、『音返し(おんがえし)』の旗もあった。 旗は、あちこちに! さるくの龍馬伝の小さい幕もあるし、ましゃ一色!

発着時の『18〜eighteen〜』も確認! ただ、改札外の方が、聴きやすかった。
改札の上にも、『おかえりなさい。福山雅治さん』の横断幕があった。

ずっといたいけど、今度は、かもめビジョンをチェック!
8:00〜22:00の間、ましゃのプロモが流れる。 1時間に9回らしいけど、もうちょっと待ったような気がした!?? 『想〜』と『化身』と『最愛』の一部だった。時間的には短いけど、駅にいるだけでましゃを感じられる。

 電停(長崎駅前)に向かおうとすると、サラリーマン風なおじさん?に声をかけられた。 キャリーバッグを持ってたので、観光客だとわかり、長崎駅をバックに写真を撮ってくれるとの事。
特にどっちでも良かったけど、「じゃあ、すみません。」と言い、撮ってもらうと、 何が目的で来たのか聞いてくるので、「明日明後日、福山さんのライブがあるので。」と言うと、 「ビッグNね!」って言うので、「稲佐山です。」と言うと、「3日目がビッグNだね。」って言うので、 「ビッグNは、稲佐山の中継です。」って説明し・・
中途半端な情報で話してくるので、困っちゃって(^_^;)

おまけに、「今日は、これから、空いてるんでしょう?」って言ってきて、誘ってるんだか、 親切で何か教えてくれるつもりなのかわかんないけど、ちょっと気持ち悪くて(^_^;)

「これから予定が色々ありますし、夜は長崎の友達に逢いますので・・」って言って、とりあえず、 お礼だけ言って、その場を去った。

 そして、慌てて、清風堂さんへ! 目的は、チーズカステラの切れ端or弟子焼き。
切れ端、沢山じゃないけど、あったぁ〜。久しぶりに、1切れ、味見をしたら、初めて食べた時の感動が蘇った!

朝からお客さんが結構いて、そんな中、いつも対応して下さる方(店長さんなのかな???)もいらっしゃって、 「明日明後日のライブ前に、来ましたぁ〜。」って伝えると、私のHPを知ってるっておっしゃって。
「えっ!? 何で知ってるんですか?」って聞くと、よく店名を検索されるらしく、私のとこに辿り着いたみたい。 日記内容ですぐにわかったとか。ビックリ(@_@)

サイト名を「ましゃぞう」って誤っておっしゃってたけど・・ “ぞう”じゃなくて“くら”なんです。また来て下さるかも知れないので、コメントしておきます(笑)
ってことで、「また、今日のこと、書きますから・・」って言って来たんだけど、めちゃめちゃ恥ずかしかった(^^ゞ ただ、これで間違いなく覚えて下さったのがわかったので、気楽に伺えそう・・(^.^)

久しぶりのチーズカステラ、楽しみぃ〜。チーズの濃さが大好き(^.^)

 また長崎駅に戻り、NHKへ! ましゃ龍馬ポスターの確認の為。
渋谷のポスターは見られないので、タイミング良く長崎で見られるのは嬉しい(^.^) 名古屋のNHKはまだかも知れないけど、また近々、行ってみよっ!

長崎の場合、建物(外壁)には垂れ幕があり、外壁,入口,別のボードみたいなとこ(ガラスケース?)に、ポスターがあった。 中に入ると、またまたポスター! 3ヶ所で見つけた。
ワクワクして、ついでに広報誌『もってこい長崎8月号』を貰って来た。 龍馬伝の出演者や人物相関図が載ってた。

 急に雨が降ってきて、雷が怖かったけど、亀山社中記念館へ!
ずっと閉館してて、他場所の資料館で見学出来るようになってたんだけど、8月から再開館! 公会堂前電停から歩いたんだけど、意外に近く感じた。長崎の坂に慣れたのかな?
さるくで説明を聞いている人達に微妙に混ざっちゃって(^_^;)
それに、たまたま、長崎のテレビ局が来てて、一人の男性がインタビューに答えてた。

観られるところは3部屋位しかなかったんだけど、当時、どんな規模で会社をやってたんだろ!? 乙女姉さん宛の手紙が中心に、展示してあった。

それに、着物にブーツ姿って、その頃の日本人には考えられないし、世の中に凄く敏感で、 オシャレな人だったんだろうなぁ〜。
あと、隠れ部屋を覗くことが出来、天井裏に3畳位の狭い部屋があった。

そして、『龍馬のぶーつ』像から長崎市を眺め、すぐに下へ降りた。

 雨の中、移動し辛いけど、次は、ビッグN(稲佐山ライブの“パブリックビューイング”場所)へ! おっきな横断幕があった!

グッズ売場なのかな? テントが準備されてて、奥の方には、スタッフが何人もいた。
パブリックビューイングっていうより、ここでライブが行われるんじゃないかと勘違いしそう・・ 2日間で5万人ってことは、そんな雰囲気になるよね。稲佐山は2日間で3万人なのに・・

勿論、稲佐山の生ライブが一番だけど、どんなふうか観てみたくなる・・ 稲佐山から、ましゃ、呼びかけとかするのかな?

 近くでやや遅めにランチ後、平和公園へ!
高い場所にある為、ちょっとだけ、ビッグNの中が見えた。ホントにちょっとだけだけど・・

前からあったはずなのに、今更気が付いたのが、刑務所の原爆跡。祈念像に、お祈りし、後にした。

 そのまま、長崎駅に移動し、ちょっとお土産だけ買って、ホテルにチェックインした。

 昨夜、かなり久しぶりにMさん(長崎)にメールしたら、今日はお休みなので、私に付き合ってくれるとの事。 私も、ブラリしたいとこがいっぱいあったので、その後、付き合ってもらうことにした。
18:00頃、ホテルに車で迎えに来てくれて、私が稲佐山に行くことを諦めたと伝えたら、連れて行ってくれた。 嬉しいやら、申し訳ないやら・・

ライブのリハーサル中で、いっぱい人がいた。 ただ、高い場所からは、一部様子が見える為、移動するように言われ・・
駐車場のとこで、何曲か聴いちゃった!

ましゃがそこにいるのに、何だか信じられない・・ あと、一部演出を感じることも出来て、めちゃめちゃ感動しちゃって。つい、大声を発してた(^_^;)
明日のライブが、益々、待ち遠しくて。興奮しまくり(#^.^#)

 夜ごはんは、リンガーハット(長崎ちゃんぽんのファミレス)で。長崎でリンガーハットって!? ちょっとネタっぽいけど・・(笑)

 その後、BROS.会報にも載ってた鍋冠山へも連れて行ってもらい・・ 稲佐山方面が観られ、夜景が一望出来て、めちゃめちゃ綺麗☆ 女神大橋も綺麗だった。

 あまり遅くなってもいけないので、21:30位には移動。

行く時に思案橋ラーメン前を通ったら凄い行列になってて、帰りにまた通ったらまた列が延びてた。 かなり異様な光景だった(^_^;)
Mさん曰く、(混み合うのを予想して)バイト募集の貼り紙がしてあったみたい。そりゃ、大変だぁ〜。
春に行ったし、とりあえず、ちょっと冷静(笑)

Mさん、ありがとうございましたぁ〜m(__)m

 今日は、ましゃと同じ長崎にいることに、興奮(#^.^#) ましゃ、おやすみなさぁ〜い(-.-)Zzz


2009.08.27(木) ぶらり途中下車の旅 in 大阪 〜続き〜


 16:00前に大阪に着き、全く何の予定もないので、この前、行けなかったコーナン武庫川店へ行ってみた。 武庫川駅から徒歩5分位。駅名の通り、川が流れてるんだけど、潮の香りがした。海に近いのかな?

麦わら帽子は、入口を入るとすぐのとこにあったんだけど、ましゃがどんなのを買ったのかよくわかんない・・
昨日からかな? 期間限定で198円になってて、ちょっと値下がってた。
頭の形がちゃんとなってなくて、微妙な麦わら帽子で(^_^;) とりあえず買って、稲佐山♪で被ろうかとも思ったけど、 ただでさえ、荷物が多いので、やめた。

 向かいに、トライアルっていうスーパーがあり、ついでに覗いたら、激安?スーパーだった。
250円のお弁当とか買いたかったけど(明日の朝食用)、持ち運びが大変なのでやめて、サラダ巻き(お寿司)にした。 色んなもの、買いたかったんだけど・・(^_^;)

 今日は、大阪から長崎へ夜行バスで向かう為、バス待ち。

バス乗場がヌーちゃやまちから近いので、またまた周辺をブラリ・・
そしたら、韓国人男性3人組に道を聞かれちゃって(^_^;) 私は、バス乗場近辺の印刷した地図しか持ってなくて、 彼らもガイドブックを持ってて、照らし合わせたら、何とかわかった。

大阪人じゃないので、かなり戸惑っちゃって、おまけに、簡単な英語とほとんど日本語で話してた(^_^;) 「ありがとう。」って言ってくれたけど、うまく説明出来なかったので「ごめんなさい。」って返してて。

 夜ごはんは、お手頃なオムライス屋さんで食べて、後は、マックで、時間を潰した。
今日は、キャリーバッグをロッカーに預けることなく歩き回ったので、ちょっとお疲れ(-_-)

 いよいよ明日は長崎!
ライブ前日に行きたいところがいっぱいあるけど、行けるかな? 楽しみぃ〜(●^o^●)


2009.08.27(木) 龍馬伝 始動!


 もうすぐ出掛けないといけないので、今朝は、『龍馬伝』チェックで、バタバタ・・
昨日、『龍馬伝』がクランクイン! そっかぁ〜、ましゃ本人はいなくても、子役くん(濱田龍臣くん)がいるってわけねっ・・ 納得(笑)

NHK長崎放送局、かなり楽しい! 明日、長崎入りするので、見て来ようかなぁ〜。

 あと、今日は、スポーツ新聞に掲載されてるみたい??? 出掛ける前にチェックしてこなきゃ!
サンスポサイトには、ましゃ龍馬のポスターの他、子役くんも載ってた。撮影の様子も・・

スッとした未来を見つめる龍馬の表情が、素敵☆


2009.08.25(火) ぶらり途中下車の旅 in 名古屋 〜続き〜


 『ぶらり〜』のコメダの場所、伏見店では?って想像してる人がいたんだけど、果たして???

とりあえず、ましゃが食したものを食べなきゃと思い、今朝はIさんに付き合ってもらい、近所のコメダへ!
モーニングも頼まず、朝から、コメダグラタン&エビフライ&シロノワール!(^_^;) 一人で食べられる量じゃないので、半分個した。

グラタン、もしかしたら、初めて食べるかも!? アツアツは、凄く美味しかった。 上に乗ってる刻みのりがポイントになってて、ちょっと乗ってるだけだけど、一緒に食べると更に美味しかった(^.^)

エビフライは、メニューでは3本付きで、付け合わせの野菜やパンが2個ついてるので、本来は、これだけ食べたら十分な量。 確か、ましゃ、2年前に名古屋に来た時も食べたよね。なので、私も、その都度、食べてる(笑)

で、最後にシロノワール! ミニサイズもあるけど、ましゃは、多分、ふつーサイズを食べたと思うので、そうした。 久しぶりのシロノワールは美味しかったけど、食べ過ぎの為、ちゃんと味わってない(^_^;)

ランチならまだしも、朝から食べ過ぎた(^_^;)


2009.08.24(月) ぶらり途中下車の旅 in 大阪


 9:00過ぎにホテルをチェックアウトし、『ぶらり途中下車の旅』を実行!

個人的には、難波へ行くと、法善寺に行くのが習慣になってる為、先に水かけ地蔵をお参りした。

 まずは、南海通へ! ましゃがどこでパチリ☆してたか記憶がなく、とりあえず、アーケードを撮っておいた。

少し歩くと、『りくろーおじさんの店』が見えてきた。
とりあえず、先に外観を撮影してると・・ 店員さんに声をかけられた。 「もしかしたら、福山さんのファンの方ですか?」って聞かれ、チーズケーキの試食を下さった。
ふわふわで、美味しかった(^.^)

昨日の朝、ましゃファンがいっぱい来たようだった。 ただ、対応した店員さん(ガン見写真の人)しかましゃに気が付かず、オーラは全く感じなかったとの事(^_^;)
普段、目線が低いので、気が付かなかったとか、おっしゃってた。

ただ、5人位のスタッフが近くにいたらしく、外人さんがよく来るので、そういう関係だと思ったとか・・ そんな話も聞けて、有意義だった。

話してたら、急にお客さんが増えて来たので、私も並んだ。 チーズケーキを1個買ったものの、かなりおっきい。食べるのが楽しみ(^.^)

 で、タワレコ難波店へ! 3〜4分歩いたとこ(難波センタービル内)にあった。 4〜6Fがタワレコで、4Fに『残響』コーナーがあった。『虜にする』ってコメントの・・
ただ、発表の時に参加してないので、どんな感じに映し出されてたんだろ?
 次は、アメリカ村にあるたこ焼き屋さんの『甲賀流』へ向かうことにした。
道頓堀を通った際、くいだおれ太郎を見つけた! 確か、改良されたんじゃなかったっけ!?? ましゃはチェックしてないのかなぁ〜。有名人(人形)なのに・・

三角公園は人がいて、そこではたこ焼きを食べられなかったとの事なんだけど、確かに平日でも人がいる。 ましゃがぶらりしたのは、火曜辺りなのかな???

結局、堀江公園で食べたとの事なので、たこ焼きを落とさないよう持ったまま、 信号を3〜4個越えて、到着! 持ったまま、街中を歩くのは、ちょっと怪しい感じ(^_^;)

3〜4人、人がいただけ。陽当たりのいい場所は暑いけど、公園は木陰がいっぱいだったので、涼しくて気持ち良かった(^.^)
それに、昨日のたこ焼き(会場前の屋台)と比べるのは違う気がするけど、凄く美味しかった)^o^(  300円って、安い!

 次は、地下鉄で梅田まで移動し、ヌーちゃやまちへ! 地下鉄ではなく、阪急電車で行くべきだった。 微妙に道を間違えて、歩き過ぎた気がするし・・
ここの駅周辺、めちゃめちゃわかり辛い。かなり苦手(^_^;)

ヌーちゃやまち内のタワレコは、6Fと7Fがあり、6FにJ POPがあった。
BEGINのコーナーがなかなか見つからず、2〜3周しちゃった(^_^;)
すると、BEGINのコーナー横にましゃの残響コーナーがあった。 ライブがあるという紹介や、『ましゃ兄』って表現がしてあった。 こっちの紹介がなかったと思ったら、BEGINの隣りにあるんだもん!

そして、阪急梅田駅→阪神梅田駅の移動がまた遠い! めちゃめちゃクタクタになっちゃった(T_T)

 けど、甲子園へも行こうと決意!
観戦予定じゃなかったけど、中京大中京高校(地元:愛知)の決勝戦だったので、これは観なきゃと思い、 初甲子園にしての初決勝戦の観戦! おまけに、地元高校(出身校ではない)だもん・・
春に長崎の清峰高校が初優勝をしてて、ましゃの気持ちをより感じた。やっぱ、私は愛知県民なんだなぁ〜って。

14:00頃行った時は、5回裏(中京攻撃)で2対2の同点だったんだけど、 6回戦で中京高校が一気に得点して、 8回戦の時、余裕で優勝出来ると思ったら・・
2アウトから相手の日本文理(新潟)が、物凄い粘りを見せた。ハラハラだった。
外野の日本文理高を応援する側で見てたので、声には出さず、心の中で中京高を応援してた(^_^;) 決勝戦にふさわしい試合で、めちゃめちゃ感動した。10対9で、中京高が優勝した。
準優勝となった日本文理高にも、暖かい拍手が送られた。

中京高は、43年ぶりで、史上最多7回目の優勝との事。 愛知では有名な高校なので、まさか、そんなに年月が経ってるなんて意外だった。
その分、より、球児達は、感動も大きいだろうなぁ〜。

その後、ましゃが麦わら帽子を買ったコーナン武庫川店にも行こうと思ったけど、 野球観戦を終えた人達の人混みで疲れちゃったので、やめた。
ましゃみたいに、先に、麦わら帽子を買って行くべきだった。終了前10分位は、太陽を浴びまくりだったもん。

 朝から動き回って、クタクタになっちゃったけど、充実した一日だった☆


2009.08.23(日) 道標ツアー:大阪城ホール(4日目/最終日)


 また、夕べ、魂ラジが聴けなかった(T_T)
多分、野球とかの延長の為だと思うけど、2〜3週間前も、残り30分位しか聴けなかったと思うし、 待ちきれずに途中で寝ちゃった。

今回も、同じくらいずれてたと思う。23:30にラジオをつけたら、前の前の番組がやってたような・・ せっかく、小池徹平くん、楽しみにしてたのに・・
早起きしなきゃいけないので、結局、寝ちゃった。

 で、今日は、近鉄(急行)を乗り継いで(1回)、大阪へ向かった。 名古屋でナナちゃん(名鉄百貨店ヤング館”旧:セブン館”前)は、24時間Tシャツ着て、頑張ってた(笑)

 12:00過ぎに鶴橋に着き、JRに乗り換えて天王寺で下車した。近鉄で阿部野橋へ移動した方が良かったのかな??

『ぶらり途中下車の旅』は、明日、するつもりなんだけど、1ヶ所だけ行っておこうと思い・・ ただ、大阪は今日しか参加しないので、人の情報で知っただけ。

近鉄阿部野橋駅でのショットがあったかどうか知らないけど、一応、パチリ☆

で、Hoop前を写真に収め、HMVを覗いた。 氷川きよしさんのパネル(ポスター?)を見つけ、ましゃ、ここで撮影したのかなぁ〜と想像後、 残響コーナーを探した。
なかなか見つからず、諦めようと思ったら、入口辺りにあった。 で、『大阪に降臨』とかっていうコメントも見つけた(笑) こうやって読むと、面白い!

 Mさん(福岡)から連絡をもらい、開場前までご一緒することにした。今日は、SS席みたい。 いいなぁ〜。最近、連絡をくれる人達、み〜んな、SS、一度は経験してる。

14:00頃、会場(大阪城ホール)前で逢い、マルフクプリンをくれた。 大阪駅? 新大阪駅だったかな? 丸福マークのプリンを見つけたの事。これ、かなり反応しちゃう(^.^)
美味しく頂きましたm(__)m

道標の道標(標識)は、外にはなく、ロゴはグッズ売場のテントと、 SBと立見の入口近くの石の塀のとこで見たくらい・・
道標トラックも、そっち方面に、他トラックに混ざって停まってた。

 15:50頃、開場!
今日は曇ってて暑くなかったものの、雨が、時々、ポツリ・・ 雨は困るけど、稲佐山の気候が今日くらいだと過ごしやすいんだけどなぁ〜。

中に入ると、道標の道標があった。アリーナ&スタンドの入口とは違うので(今日はSBなので)、お花の確認も出来ず・・ (公演後、アリーナ口から出たので確認出来たけど。龍馬伝からのお花あり!)

 サッサとトイレを済ませ、席へ! SSの後ろがSBで、大阪は、ホントにステージバック席だった。
ましゃの向きで言うと、斜め左辺り。後ろから3列目の微妙な席。 けど、SBらしい席は、今日が初めてなので、それはそれでありかな?って思った。前向きな感想(笑)

 T-FMは、勿論、最初から席で聴き、かなり面白かった(^.^) 今浪さん恒例のご当地ソングも、盛り上がってた(笑)

 17:05頃、開演!
ステージバックの為、ましゃの登場の様子がよく見えた(^.^)
で、ちょっと遅れでアリーナ(の客席)が気付き、物凄い声援! そのずれを感じることが出来るのは、バック席だけなんだろうなぁ〜。

残念だったのが、ステージにある左後ろの柱が邪魔をして、ましゃが正面に立つと、ところどころ隠れちゃう(T_T) そんな時は、モニターばっか見てたけど。

SSの中央最前列って、意外にステージから離れてる気がした。
他会場をバックから見てないので何とも言えないけど、もっと近いと思ってた。なので、SBは、更に遠く・・

一番近くに来てくれても、肉眼では、微妙にわかんなかった。ただ、上からなので、ましゃの存在はよくわかる。

今日もグレーTシャツだったけど、ピンクTは何処へ!??

2曲目は、『RED×BLUE』だった。『ON AND ON』も好きだけど、盛り上がり的には、『RED×BLUE』が好きかなぁ〜。 いきなり、汗だくになる(笑)

早めにデコタオルの披露があったものの、丸福扇子のアピールはなかった。用意してきたんだけど・・

出席確認は、関西を県別に確認後、関西以外→大阪っていう流れだった。 良かったぁ〜、お返事出来る機会があった(笑)

『ぶらり途中下車の旅』は、ベストセレクションとして紹介。 この3日間に発表した内容を含めてたので、簡単に沢山を紹介したって感じ。

梅田のヌーちゃやまちのタワレコ(今日だけの発表かな??)では、BEGINのアルバムだっけ?シングル?? ここのポスター(ポップ?)前かな? BEGINとの4ショット!
デビュー日もデビュー曲の発売日も一緒で、BEGINは売れたけど、自分は売れなかったというようなそんなコメントをしてた。 あと、BEGINのCDの宣伝!
『残響』もチェックにいったはずなのに、詳細発表なし。

で、私も、今日、訪ねた場所であるHoop前でパチリ☆ 結構、同じような目線で撮影してた自分に○(笑)

店内へ入り、HMVへ! 氷川きよしさんのパネル(ポスター?)横で、同じポーズにてパチリ☆ 氷川さんのCDも宣伝!
ここでも『残響』チェックの話は省かれた。「行って、チェックしてみて下さい」との事。

それから、甲子園へ!
入口前と、観戦前(中)の様子をパチリ☆ 麦わら帽子を被ってたんだけど、西宮のコーナン武庫川店で300円位で 買ったとかって言ってたっけ!?甲子園の近くなのかな? 後で調べてみよう〜。 ファン殺到で、麦わら帽子が売り切れたりして(笑)
ただ、気になる・・(笑)

最後に、南海通の入口?前辺りでパチリ☆して、『りくろーおじさん』でチーズケーキを並んで買った写真が紹介されたんだっけ? 対応した店員さんが、ましゃをガン見してる様子のアップがあり・・
「今日は、シッカリ、ガン見しちゃって下さい〜!!」って言ってた。 紹介された順番は、微妙に違うかも知れないけど、確か、こんな感じだったと思う。

そういえば、今までは、『ながれ星』の後に、次のお歌の『旅人』についてのMCをしてたけど(歌った後だっけ?)、今回はなかった。
なので、気持ちを切り替える余裕がないまま(バラード)、アップテンポになっちゃって、 切り替えまでにちょっと時間がかかっちゃった。
で、続いて『最愛』。切り替えが忙しい・・(^_^;)

そして、『VS〜』ではなく、『99』だった。『99』は、毎回、私も一緒にコーラスしてるので、より楽しい(^-^)

さて、『Peach!!』は、横浜で見た紅白の捻りフンドシタイプ。お尻に『桃』って書いてあるやつ! 大阪のラストなんで、そうしたって言ってたっけ? 名古屋のラストも見られるかな?(笑)
そんな時、客席では、赤いブラジャー(おっぱい)の作り物をアピールしてる2人組の女性がいた。 流石、大阪! 面白いとこ、持って行く! ちょうど、カメラに映し出されてた。

あと、キラキラテープが、バックにも飛んできた! と言っても、SS辺りまでしか届いてなかったけど(;_;) けど、ちょっとずつ、パワーアップしてくれるのは、嬉しい。
『想〜』のウィングハートは、バックには来ないので、勿論、何もGet出来ず(T_T)

アンコールTシャツは、Vネックの白。
ギターロゴの矢印部分の白いとこがデコってあると思ってたら・・ もしかしたら、黒いギター部分がデコってある?? その部分が、キラキラ光ってる感じがした。

Wアンコールは、『今夜、君を抱いて』だった。
県外で聴くと(一人ホテルでお泊まりなので)、より、ましゃに優しく抱いてもらってる気持ちになれるというか・・ ちょっと、そんな気分・・

今日も、めちゃめちゃ盛り上がった。
SBは、SSを取り巻いてくれるというような表現をしてくれて、今日は、スタンドとは別扱いだった。 それは、ちょっと嬉しかったかなぁ〜。

「大声を出すとこは出して、静かにしなきゃいけないとこは静かにして、礼儀正しい。 KISSが上手で、礼儀正しくて、声が大きくて、いやらしい。」って、言ってたっけ・・

後で知ったんだけど、今日は、ましゃに大変なハプニングがあったみたい。 ましゃからコメントがなければ書くべきじゃないと思うので、とりあえず、やめておこう・・

名古屋から、お休みもなく、大阪に移動し、この6日間(名古屋2日&大阪4日)、かなりきつかったみたい。 けど、皆のキラキラ☆した笑顔を見て、元気を貰ったというような・・そんなことを言ってた。

ちょっと心配にもなっちゃうけど、稲佐山ライブ♪前に、ちょっとでも休める時間、あるのかな? お仕事が大好きなましゃだけど、一日でも、ゆっくり出来る時間があるといいんだけど。

20:17頃、終了。
正面からあまり見られなかったのは残念だったけど、素敵な大阪のラストだった。 ましゃ、ありがとう!

 ライブ後、Nさん(大阪)に、静岡の正式チケット(会員名の記載がなく、終了後に届いた正式版)を渡す為、 静岡初日以来、逢った。
会場前の屋台でたこ焼きを買って、1時間位おしゃべりしながら食べて、私の宿泊ホテルの最寄駅まで付き合ってくれた。 申し訳なかったけど、ましゃ話も出来・・

 で、今日のホテル、キャンペーンの日と重なってめちゃめちゃ激安泊なんだけど、部屋の作りが面白かった。 ベッドが昇降式で、バスルームは、ユニットバスタイプのシャワー室のみ。トイレは、付いてる。
部屋は綺麗だし、何も問題はなく、ちょっと面白いお部屋を体験!

では、おやすみなさい(-.-)Zzz


2009.08.18(火) ぶらり途中下車の旅 in 名古屋


 今日は、名駅で職業訓練(ITパソコンマスター科)の試験&面接があり、早く着いたので、先にナナちゃん人形チェック!

勿論、24時間テレビTシャツ、着てた。ついでに選挙の旗も持ってたけど、ましゃが行った時もあったっけ??

普段、ナナちゃんを撮影することはないけど、ましゃ記念! ましゃがしてたナナちゃんポーズ、したかったなぁ〜。
ファッションは変わっちゃうけど、機会があったら、誰かに撮って貰おう〜(笑)

 試験&面接は、惨敗(T_T) おまけに、5.35倍の競争率。合格なんて、あり得ない(>_<)

 ショックを引きずったまま、ましゃ巡りの続き・・

近鉄パッセ9F内のタワレコ→栄NOVA3F内のHMVへ!
節約の為に、名駅から栄へ歩いて移動したものの、勘違いして暫く逆方向へ向かっていたので、1時間近く歩いちゃった(^_^;)
日傘を持参するのを忘れ、おまけに日焼け対策してなかったので、また焼けちゃった(>_<)

13:00頃、若鯱家錦店へ! ランチ時間を少し過ぎてたので、店内は空いていた。 日曜お昼は、ましゃファンで混んでたんだろうなぁ〜。

海老フライが2本乗ってるカレーうどんを探し・・
間違ってたら嫌なので、店員さんに、「変なことを聞いちゃうんですけど、 福山雅治さんが、こちらにいらしたと思いますが、こちらを注文しましたか?」って聞いちゃった。
すると、「そう、聞いてます。」との事。1,140円也!

若鯱家、かなり久しぶり。うどんは腰があってモチモチしてて、海老フライもシッカリしてて、美味しかった(^.^)

 その後、ちょっと、NHKへ行ってみた。龍馬伝のポスターでもないかなぁ〜と思ったけど、何もなかった。
天地人のパネルや、写真撮影出来るように、『愛』のカブトを真似たものが置いてあった。 来年は、この辺りに『龍馬伝』のパネルが置かれるのかなぁ〜。

 今回、ましゃが訪れたコメダがどの店舗かわからず・・ 歩いてる間にも、2店舗あったけど、多分、違うっぽいし。
コメダマンならぬ、コメダウーマン、やりたいよね(笑)


2009.08.16(日) 道標ツアー:名古屋日本ガイシホール(2日目)


 夕べ、興奮してたのか、ほとんど眠れなかった。

今日も、会場(ガイシホール)まで早めに車で向かった。昨日に続き、今日も晴天! 昨日より暑く感じた。

管理事務所で、昨日、置き忘れた日傘がないか訪ねたら、結局、なかった(T_T)
ハッキリ椅子のとこに置いてきたのはわかってるのに、何でないんだろ? 誰か持って行っちゃったのかな?
一応、届けだけしてきた。見つかったら連絡くれるとの事だけど、見つからないだろうなぁ〜。

BROS.入会のテントのとこでは、『キラー・ヴァージン・ロード』の前売券が売ってたので、つい、買っちゃったっ!
映画は観るつもりだし、いつでもどこでも観られるようにと思って・・ 前売には、“主題歌『旅人』福山雅治”って印刷されてるしね(^.^)

 15:45頃、開場!
T-FMを最初から聴きたいので、早めに並んだ。 お花は、ダンロップとFM AICHIとユニバーサルJの3箇所から。

サッサとトイレを済ませ、席へ! 今日はアリーナ27列で、ほぼ中央。通路の横の席なので、見易そう・・

 T-FMでは、ツアー中、今浪さんは、ましゃからご当地ソング作りをさせられてて・・ 今回は、歌詞を考えてきたとの事。「愛知 知る」は、ましゃには不評?だったけど、面白かった。
T-FMも、今日は、最初っから、結構、盛り上がってた気がする。

 17:06頃、Start! ほぼ真正面にましゃがいて、距離的には、昨日のSBより微妙に遠いかな? 肉眼ではギリギリ無理。 ただ、目鼻立ちは、なーんとなくわかる。
アリーナでもこの列なら、花道があるし、端っこの方がいいかな?って思ったけど、この席で良かった(^.^) ずーっと、全体的に見渡せて、ましゃが移動しない時は、真ん前だもん。

今日もグレーTシャツの方だったけど、静岡の時に見たピンクTシャツは???

埼玉辺りでセットリストが少し変わり、時々、『VS〜』と『99』の入れ替えがある程度かな?って思ったら、 もうちょっと変わってた。

2曲目は、『ON AND ON』ではなく、『RED×BLUE』だった。あれ? そんな時、あったっけ? 急に変わったのかな??
やっぱ、ちょっと入れ替えるだけでも、いいなぁ〜。 おまけに、めちゃめちゃアレンジしてあって、めちゃめちゃカッコ良かった! 凄く新鮮に感じ、より弾けちゃったっ♪

出席確認は、昨日と同じような確認で、やっぱ、男性が多い。

『ぶらり途中下車の旅』では、まずは、昨日と同じく、ナナちゃん人形の真下で同じポーズでの1枚。
昨日は、同じポーズで写真を撮ったことがあるか聞いてて、ほとんどいなかった。 なので、今日は、待ち合わせをしたことがある人は?って確認! 私も含め、多かった。
ただ、最近は、他場所での待ち合わせが多いけど、ナナちゃん、でっかいから、わかりやすいんだよね。 ナナちゃんは、色んなファッションを、見せてくれる!

ナナちゃんとのショット写真を撮る時、人、少なかったらしいけど・・ 撮るからと、どいてもらったわけでもないって言ってたけど、どんなタイミングで行ったのかな?

そして、『残響』チェックの為、近鉄パッセ9Fのタワレコへも!
ポップに、「名古屋で、待ってました。めちゃくちゃ売れとります。」みたいなコメントが書いてあったんだったかな??? 「売れとります」って、わざと名古屋弁っぽくしたのかな? 「売れとる」の丁寧語(笑)
ましゃは、アルバムの前で、いつもの表情!

2年ぶりに、コメダへも!
ツアーパンフに、各地のお取り寄せが載ってて、名古屋はシロノワールが! ただ、現地で食べたいとの事で、楽しみにしてくれてたのかなぁ〜。
まず、コメダの看板後ろでパチリ☆
っていうか、その紹介前に、コメダマン登場! 看板後ろで撮ってから、画像編集して、ましゃはコメダマンに変身! かなり笑えた)^o^(

海老フライを食べ、この日は3本目って言ってて、そう、若鯱家で2本食べた後(時間は空いてるのかな?)に行ったみたい。 そして、グラタンを食べ、シロノワール!!!
全て、ましゃとのショット! いつもの表情でパチリ☆

今回、どこのコメダに行ったのかな? 2年前は、会場近くの前浜店だったけど、 今回は名駅や栄をぶらりしてるついでなら、その周辺かな? けど、店舗が多過ぎるぅ〜。

そうそう、コメダでは、運んできてくれた店員さんに、「日曜日に行きます!」って言われたとか。 えっー!? 今日、この会場に!??
ましゃ、頑張って仕込んだのに、バレバレって!!(笑)

昨日も聴いたはずなのに、『milk tea』がまた新鮮に感じ・・ 歌い終わってからのましゃの表情(笑顔)が大好き(#^.^#)

『幸福論』も大好きで、アレンジを重ねてるのか、今頃気が付いてるのかわかんないけど、 「でんでらりゅう〜」の他、 「メリーさんのひつじ」も入ってた。
遊園地にいるような・・ 曲調では、そんな気持ちにさせてくれる。&幸せな気分になれる。

そして、今日は、『VS〜』ではなく、『99』だった。

『Peach!!』は、ピンクに近い紫系のキラキラのOバック! 指でグリグリ回したり、パチッてやったり、エスカレート!(笑)

今日は、『Peach!!』のキラキラテープも『想〜』のウィングハートもGet!
アリーナの真ん真ん中だから、ハートがいっぱいヒラヒラ・・ といっても、Get出来そうなものの、なかなか難しいけど(^_^;)

『化身』の時に、今日はデコタオルの披露あり! 『化身』、かなり揃って来た! 今の振りが、いい!! ましゃの通りに振りをすると、かなりいい!!!

そうそう、他会場でもそんなHOTな話を聞いたんだけど、花道が上がってた時だったので、 スタンド(SB辺りかな?)の1列目の子供(2〜3人)に、丸福カップを手渡ししてた。
ましゃ、素敵過ぎだよ☆

アンコールは、白のfロゴのUネックTシャツ!

『道標』の時、会場の一瞬の表情だったり、手だったり・・それが一緒に映し出されてるので、繋がりを感じ、 またまた凄くジーンとして涙が溢れてきた。
私も、ずーっと昔を辿ったら、ましゃとも繋がってるんだぁ〜なんて思ったり・・

『KISSして』は、「KISSが上手くて声が大きくて反応が良くていやらしい。」 みたいに、横浜の時のようなお褒め言葉o(≧∇≦o)

ダブルアンコールは、『今夜、君を抱いて』だった。

20:14頃、終了。
昨日とほぼ同じくらいの時間だったけど、今日の方が、めちゃめちゃ燃えたぁ〜。盛り上がりも、今日のが凄かった気がする。
いっぱい叫んで、いっぱい踊りまくって、めちゃめちゃ楽しかったぁ〜♪d(⌒〇⌒)b♪

ましゃのあったかい気持ちもいっぱい伝わり、素敵なライブ♪だった。ましゃ、ありがとう。9月、また、名古屋で待ってます!


2009.08.15(土) 道標ツアー:名古屋日本ガイシホール(初日)


 今日は、会場(日本ガイシホール)まで、車で行くことにした。
道路や駐車場の混み具合いがわからないので早めに出たら、1時間位で到着! 14:30頃付き、駐車場もまだガラガラだった。 電車より楽チン(^.^)

レインボーホールから日本ガイシホールに名前が変わってから行くのは、初めて。ましゃの十七年モノ以来。

車で駐車場へ行く前に、ガイシホールのとこに並ぶ3色のロゴが見え、次に道標トラックも見えて来た。 横浜以来なので、約1ヶ月ぶり。ドキドキ(*^.^*)

初日の静岡の時と比べると、ライブらしいものがいっぱい増えてきて、既に後半戦に突入してるんだなぁ〜って感じ。 大きいロゴや道標の道標(標識)も何個かあったし。

ほどほどに周辺をチェック後、アリーナ入口横の入口から中へ入り、ベンチのとこで座っていようと思ったら、 「michiさん!」って、声がかかった。Cさん(石川)だった。
確か、『容疑者〜』の初日舞台挨拶の時に偶然逢って以来。石川のお友達と一緒に車で来たとの事。
Yさん(岐阜)とも逢う約束をしてたとの事で、彼女とも久しぶりにあった。私のサイトはよく来てくれてるみたい。 ありがとうm(__)m

私は、Hさん(島根)と逢う約束をしてたので、会場前まで着いたという連絡をもらってから、 彼女のいるとこまで行き、人物入れての写真を撮るのにちょっと付き合ってもらった。
彼女と逢ったのも、凄く久しぶりだった。お付き合い、ありがとうm(__)m

一人参加だったんだけど、Cさんのお友達にましゃ龍馬のポスター写真を見せてもらったり・・ カッコ良かったぁ〜。龍馬姿、凄く似合ってた(*^.^*)

開場時間(17:00頃)になり、私だけ、SB(スタンド)入口へ移動。
お花は、アリーナ入口のとこにしか置いてないんだよね(;_;) ただ、ちょっと覗き見(^_^;) 3つくらい置いてあった。 関東じゃないからか、少なめだけど、どこから来てたのかな?
明日はアリーナなんで、チェック出来るぅ〜(^.^)

スタンド入口、結構並んでて、ちょっと焦ったけど、意外にスムーズに進んだ。 中の廊下にも、道標の道標があったし、ましゃのダンロップやREGZAだったかな? 少し見掛けた。

まずはトイレへ! たまたま入ったトイレが、普段は男子トイレなんだけど、男女兼用にしてあった。 女子トイレにしちゃってる場合はよく見るけど、兼用にしてあるのは初めて見た。
少し抵抗があったけど、個室トイレと男子便器の間にツイタテがあったので、まだ良かった。

 17:30頃、席に着いた。
SB P16列だったんだけど、ステージバックという位置ではなく、ふつーのスタンドと変わりない感じ。 ましゃの左側(ステージに向かって右側)のステージサイドだった。
16列と言っても、実際は、スタンド6列といった位置だったので、思っていたよりも、凄く近かった。 SSは、Tシャツや特別な盛り上がりは羨ましいけど、SSの最後尾よりもいいかも?? そんな気持ちになっちゃった。

今日は、初めてタトゥーシールをしてみた。左手の甲には文字で、左腕の下の方には、小さ目のfのロゴ。 両方ともピンクにした。

 18:10頃、Start!
サイドからだけど、高い位置からなので、手前は凄く見易い。

バンドメンバーの登場もよく見えたし、勿論、ましゃもよく見えた(^O^)
ましゃが中央にいる時、ギリギリ肉眼で見えそうな見えなさそうな・・そんな感じ。 なので、双眼鏡で見るのはやめた。その方が、より、ましゃを“生”で感じるから。

ましゃ、今日は、グレーTシャツの方で、登場!

会場名を、つい、レインボーホール(旧名)って言っちゃってたっけ(^_^;) 「ガイシさん、ごめんなさい。」って訂正するとこが、可愛かった。
レインボーホールという名称を覚えていてくれたことも、逆に嬉しいし(^.^) ガイシさん、ごめんなさいm(__)m

多分、埼玉辺りから、セットリストは、ほぼ同じだとは思う。 『VS〜』か『99』の違いと、Wアンコールがその時によって違うんじゃないかな?? 今日は、『VS〜』だった。
って思ったんだけど、微妙に他曲も違ってるかも?? 記憶が曖昧。

『それがすべてさ』で、まず、ましゃが近くに来てくれた。 この時は、花道が上がらいので、近くに来過ぎた時は、隠れちゃうけど、静岡ぶりに肉眼でハッキリ感じられた。
近くで見ると、ホント、ましゃって色白で、羨ましくなっちゃう。 綺麗☆ 『Gang★』と『追憶の雨の中』の時は、花道が上がったので、もっとお顔もハッキリ!

ましゃの男っぽい生めかしい顔も好きだけど、笑顔が大好き(#^.^#) 『それがすべてさ』の時の笑顔を長く見たかったなぁ〜。 なんて、贅沢な気持ち。

今回は、SBと立見のくくりは外し、『SS』と『スタンド』と『アリーナ』での呼びかけだった。 理由はわかんないけど、いい意味でSBって感じじゃなかったしなぁ〜。

出席確認は、東海地方を各県で呼んだだけ。勿論、愛知が圧倒的に多いけど。

あと、男性ファンは増えてるものの、かなり多くて、ましゃが、名古屋は特別多いって言ってた。 確かになぜかめちゃめちゃ多い。なんでだろ? だから、トイレ兼用とか???
ある男性が、「兄キィ〜!」って呼んだら、ましゃ、反応して、「弟〜!」って返してた。

男性が多いってことは、女性がちょっと少なくなるわけで・・ 「女子!」の呼びかけに、思いっきり、「はーい!」って返事したのに、確か、「おしとやか〜」って言われた。

そういえば、デコタオルの披露がなかった。後半になり、何公演も参加してる人もいるから、やめたのかな???

『ぶらり途中下車の旅』は、行きたくても行けてなかったとこや知らないところもあったとの事で。

昨日、ナナちゃん人形前(股下)で、同じポーズでパチリ☆ 17年モノの時にも、あんなにナナちゃんのことが話題になったのに(確か)、ましゃ、初ナナちゃんだったんだぁ〜。
ナナちゃんは、24時間テレビの衣装を来てた。 ましゃは、Mって文字が真ん中に書いてあるTシャツを着てた。 雅治のM!???(笑)
それにしても、あの場所、かなり目立つと思うけど、大丈夫だったのかな? よく、県外の人とか、写真撮影してるし、待ち合わせ場所だったりもするから、人、多いんだけど。

あと、同じく昨日だと思うけど、若鯱家 錦店へ! ここも地元ではかなり有名なカレーうどんのチェーン店なんだけど、ましゃ、知らなかったんだぁ〜。
海老フライ(2本)を乗せたカレーうどんを食べた。犬みたいな表情でパチリ☆(笑) 凄く美味しいと言う気持ちを名古屋弁で表現(吹き出し)してあったけど、微妙に言葉が変だった(笑)

『残響』(アルバム)のチェックも行ったとの事で、栄NOVA3FのHMVへ! 入口前かな? コブクロの写真横でパチリ☆ もう『残響』は過去のものなのか・・って、ましゃ、もらしてた。
しかし! 残響コーナーには、素敵なコメント付きで紹介されてた。 ましゃのこと、『芸術家』って褒めてあったし(^.^)

ましゃの足跡を追いたいけど、明日はファンがいっぱいいそうな気がするし、火曜の試験後にでも行って来ようかなぁ〜。 午前中は、少しくらいお勉強もしないといけないし。

『Peach!!』は、黒のTバックだった。益々、Hになってるぅ〜(笑)

『化身』は、ようやく納得がいく振りが出来た(笑)
パンフに書いてあったんだっけ?? 当初と少し変えた理由は、曲に集中しにくくなってしまう為。 やっぱり、ましゃまろサイトの振りを元にやった方が良さそう。

カップもキラキラテープもウィングハートも近くまで来たけど、取れなかったのが残念(T_T) バズーカ(タオル)は、めちゃめちゃ遠くに飛んで行っちゃったし。

そんな中、ウィングハートが落ちて来たので拾ったら、隣りの人に後ろの人の分だと言われ、しぶしぶ渡した。 それなのに、その人、めちゃめちゃ感じ悪かった。
私が拾ったんだから、あげる必要はないとも思ったけど、仕方なく・・ せめて、御礼の一言くらいあってもいいじゃん!
ただ、後ろの人、私の隣りの人には御礼を言ってた。気分悪かった(-_-メ)

気を取り直して・・

後半辺りかな?
ましゃが、Tシャツの左袖を捲ったら、左腕に大きいfのロゴのタトゥーシールをしてるのがわかった。 毎回してたのかなぁ〜?? 気が付かなかったけど。

今回、久しぶりに肉眼で感じられ、ましゃがいる場所がハッキリ見えたせいか、ましゃばっか見てて、 曲に集中出来なかったかも(^_^;)

けど、そんな中、今日は、終戦記念日という事で、そのことに触れてから、 『道標』を歌ってくれたので、かなりジーンときちゃった。
長崎の人は(勿論、広島の人も)、きっとほとんどが被爆or2世とか3世だったりするけど、 ましゃのおじいちゃんおばあちゃんがいて、お父さんお母さんがいて・・辛い苦しい体験をされながらも、ましゃがここにいる!
戦争は、もう二度とあったらいけないけど、そういう困難な時を越えて、 ましゃがいることに、何とも言えない気持ちにもなった。

アンコールTシャツは、白のVネックだった。私のと一緒。 やっぱり、ギターロゴの矢印部分は、デコってあったので、キラキラ☆してた。
そして、『KISSして』も大成功! ちゃ〜んと、お褒めの言葉あり(#^.^#)

Wアンコールは、名古屋で出来た曲って言ったので、すぐに『Good night』だってわかった。 そのせいもあるけど、大好きな曲♪
最後に、「おやすみ〜」って、ましゃに歌ってもらうと、淋しいけど、「おやすみなさい」って気持ちになる。

21:16頃、終了。3時間強。
ちょっと早く感じたものの、久しぶりにましゃが名古屋に来てくれて嬉しかった(●^o^●) ましゃ、ありがとう。 明日も宜しくお願いします。

 さてさて、人と同じで、車も大渋滞。って言うか、駐車場から暫く出られなかった。
1時間位して脱出出来たものの、出口って一箇所だったのか何箇所かあったのかわかんないけど、 逆方向に出たのでUターンしなきゃいけないし・・ ちょっと大変だった。

おまけに日傘を席に忘れてきたのに気が付いて問い合わせ、明日も行くと伝えたたら、 管理事務所に来て下さいとの事だった。ちゃんとあればいいけど・・ ただ、同じような黒い傘だったら、わかんないかも??
何だかドタバタしながら帰り、自宅に着いたのは、23:00を過ぎてた。

 明日は、アリーナ27列。近くはないけど、正面から、全体を満喫して来よう☆


2009.08.12(水) アミュモバ


 アミューズ(通販:アスマート)で個人情報流出の為、昨日、クレジットカードの番号変更を依頼したばかり。 ふと、アミュモバで、代々木公演をエントリーしてることを思い出した。

当選確率は低いものの、もし当選したら、決済出来ない・・
不安になって問い合わせメールをすると、「チケットご当選の場合には、 現在ご指定いただいておりますクレジットカードにて決済をさせていただきますが、 万一、何らかの理由によってクレジットカード決済が完了しなかった場合におきましては、 支払方法を【コンビニ・ペイジー対応ATM】にご変更させていただく場合があります。」って返事が来た。

出来れば、カード決済したいし、カード会社に問い合わせると、相手先によって、 旧番号から移行出来る場合と出来ない場合があるような・・ なーんか、ハッキリしない。
3〜4回、やりとりし、結局、カード会社経由で、アミューズから連絡をもらった。

カード決済出来なかった場合は、当選メールに、振込先等が、一緒に記載されてるみたい。 キャンセル扱いにはならないので、安心して下さいとの事だった。

この前、LE先行(ローチケ有料会員)も落選したし、厳しいのはわかってるけど、 「当選するといいですね。是非、来て下さい。」って言ってもらえたのが、嬉しかった。

auの『キラーヴァージンロード&旅人キャンペーン』で、只今、『旅人』の待ちうたが無料なので、お試し中! 携帯に連絡を頂いたので、聴いて下さったんだぁ〜なんて思ったら、とりあえず、 ましゃへの気持ちは伝わってるかな?なんて思ったり・・

 で、数分後、宅配が来た。
何かと思ったら、2009年度のカレンダーの交換品だった。(温度計が不良の為) 今日からアスマートは、夏休みだし、明けてからしか届かないと思ってたので、素早い対応に、ビックリ(@_@)

窓を開けた私の部屋の温度は、33℃を指してた。只今、17:50。
やっぱ、暑いんだぁ〜と思いつつも、節約の為、極力、扇風機だけで我慢・・・

 個人情報流出の件は心配なものの、今日は、ちょっとだけスッキリ出来たので、このまま、明日まで『良運』がほしい・・
代々木ファイナル、行かせて下さいm(__)m


2009.07.18(土) アマルフィ 女神の報酬♪♪


 本日より、『アマルフィ 女神の報酬』が公開!
ましゃは特別出演だけど、本日の舞台挨拶で、サプライズで出演しないよね??? なーんて思ったりもしたけど、交通費がかかるし、ツアー♪でまだまだいっぱい逢えるし、最初から諦めた。
ただ、初日には観たくて。

2,3日前に慌てて前売券を買ったものの、いつも行く映画館は、前売だと窓口じゃないとチケットに交換出来ない為 (前売券じゃなければ、ネットで手配出来る)、朝一で並ぶことに・・
9:00頃、販売開始だったのかな??? 9:30頃、行ったら、既に長蛇の列!
後方席は全て埋まってて、中央よりやや前列を、何とか確保。

 始まる前の映画紹介を観てたら・・ カムイ外伝(松山ケンイチくん主演)が目に留まり、 おまけに、前売券のおまけのキーホルダー(カムイライト)が気になった。 映画が終わって、まだ売ってたら、買おうと、決めた(笑)

 10:20からの『アマルフィ』を鑑賞!
ALLイタリアロケとの事で、壮大で素敵な風景☆

ましゃ演じるフリーライターの佐伯章悟が、いつ登場するか、ドキドキ・・(#^.^#)
主演の織田裕二さん演じる外交官の黒田康作とのツーショット、やっぱ、素敵ぃ〜☆ 織田さんは、『踊る大捜査線』の青島くんのイメージがどこか残るものの、今回は、クールなところがカッコ良かった!
ましゃは、クールだけど、イタリア女性といつも一緒にいるところが、一般的に思われがちなキャラクターになってた(笑)  実際は、全然、そんなタイプじゃないんだけど・・

ましゃの出演はちょっとだけだったけど、 ”情報提供”っていう重要な役どころでもあるし、もうちょっと出演してほしかったなぁ〜。 今は、クール系な役が、合ってる! はまり役だったと思う。

さて、本編は、日本映画っていうよりも、全編イタリアということもあってか、イタリア映画って感じ。 世界遺産いっぱいの歴史ある建物も素敵だし、アマルフィ海岸を実際に見てみたくなった。
緊迫したシーンや迫力あるシーンでドキドキし、後半(ほぼ最後)の黒田の言葉が凄く心に響き、涙が出てきた。 最後は、微妙に『踊る〜』の青島くんに共通する部分も・・

中盤からの意外な展開にはビックリし、最後の最後に理解した。 とっても素敵な映画で、Storyだけでなく、イタリアの風景も楽しめた。

イタリア、行ってみたいなぁ〜。


2009.07.14(火) 子役の龍馬は、ましゃにそっくり


 龍馬伝、お龍役は真木よう子さんに決定したとの事。 他主要キャストも含めると、産経新聞が、わかり易い記事になっていた。8/26にクラインクイン予定。
あと、オリコンは、もうちょっと細かく載っていた。

まだまだ勉強不足なものの、私の知識でイメージすると、配役、かなり合ってる気がする。
岩崎弥太郎の香川照之さんもいい感じだし・・ 体のでっかい乙女姉さんを寺島しのぶさんが演じるのも、 迫力がある人なので、イメージ出来るし。
勝海舟の武田鉄也さんとか、何か、うん!うん!って感じ。

後でチェックしたら、 NHKサイトに詳しく載ってたぁ〜。

 それから、子役のこと、かなり気になってたんだけど・・ 毎日新聞によると、 10歳の龍馬を演じる子役のオーディションに、1,000通を超える応募があり、 ましゃにそっくりな子を見つけたとの事。

龍馬の子供の頃って、ましゃの子供の頃に、近い部分もあるかも知れないので、ましゃそっくりの子役くんが出てきたら、 ダブっちゃいそう・・ 早く、見てみたいなぁ〜。
子役って、ドラマが始まる前には、見られないのかな???

 あと1ヶ月半位でクランクイン予定なんだけど、すぐに稲佐山ライブがあるし、 いきなり長崎での撮影なんかがあるのかな???
8月後半〜9月迄は、龍馬伝の撮影とツアーがダブって、かなり忙しくなりそう・・ ましゃのことだから、 うまく体調管理をすると思うけど、ちょっと心配。

ましゃの頑張りを見習って、私も、頑張らなきゃ!


2009.07.13(月) 手作り弁当みさと & 東京タワー


 ましゃと関連ない部分が多いけど、ちょっとだけ関連するので、まとめてここに書いちゃいますm(__)m

 昨夜、泊まったホテルは、新横浜駅と横アリとの中間点辺りのとこで、 ちょっと変わったシステムだったものの、大満足(o^-^o)

レディースフロアが空いてるとの事で、変更してくれて、好きなアメニティを5点貰った。 足スッキリシート,フェイスマスク2個,ゲルマニウム入浴剤,洗顔や化粧水等の1回使い切りセットにした。 なーんとなくBirthdayに向けて、ちょっとだけ女磨きが出来る気がして、嬉しかった(^.^)
おまけにダブルベッドで、部屋内はシンプルだけど、心地良かった。

朝食のサービスもなかなか良くて、メニューは少ないけど、かなりの満足。 玄米粥とかも良かったし。こんなにサービスいっぱいで、今回は、3,980円(日祝お得プラン)だった。

 午前中は、『容疑者Xの献身』のロケ地であるお弁当屋さん(映画内名称は「手作り弁当みさと」)へ! 月〜金曜営業で、前は知らずに土曜とかに行っちゃったんで、お休みで。
新横浜駅から浜町駅までは、結構、遠くて、10時頃チェックアウトしたのに、12時位になっちゃって。 けど、グッドタイミング!

おまかせ弁当はなかったけど、日替わりランチ(650円:お味噌汁サービス)があったので、それにした。
お昼時で次から次へとお客さんが来てたので、ロケのことを訊ねる余裕はなかったけど、 快く、店内の写真を撮らせて下さった(^.^)
お弁当の置き方もよく似てて、壁には『容疑者〜』のポスターが貼ってあった。 ちょっと懐かしい(^-^) 湯川先生が、「どれも美味しそうだなぁ〜。」と、 お弁当を眺めてる様子を浮かべちゃったりして・・(^.^)

で、浜町公園でランチタイム! 凄く美味しかった(^O^)

 次は、東京タワーへ!
お誕生日イベント(お誕生日当日のみ)で、展望台無料&ケーキ&バースデイカードのプレゼントがあるので、 一人はちょっと淋しかったものの、度々、 「お誕生日おめでとうございます。」って言ってもらえたのは、嬉しかった(^.^)

お天気が良かったので、展望台からの景色は良く、特にレインボーブリッジやフジテレビの『はちたま』が良く見えた。 展望台は、2年ぶりくらいかな?

タワー大神宮は、お初! 今回は、縁結び中心にお参り。神様に一番近い場所とか???

ケーキは2種類(在庫の関係かも?)から選ぶことが出来、レアチーズケーキにした。 そういえば、昨日も居酒屋さんでレアチーズ系のデザートを食べたっけ・・
ドリンクはサービスじゃなかったので、アイスコーヒーを注文し、外を眺めながらささやかな一人Birthdayをした。 平日でお客さんは多くないし、ゆったり出来たのは良かった。

あと、リリーさんデザインの『おでんくん』ストラップ系グッズを見つけた。 おでんくんが東京タワーに上ってる。 ビーズファスナーを買っちゃったっ!

 自宅に帰ったら、BROS.から会報&代々木案内が届いてた。代々木のファイナル、参加出来ますように・・ って思いながらも、やっぱ、どこか複雑だったりして(^_^;)

けど、テレドームでましゃの声を聴いて、ちょっとだけ、気持ちを切り替えた。


2009.07.12(日) 道標ツアー:横浜アリーナ(4日目)


 7/6から本日迄、品川駅で、『残響』,『ザ・テレビジョン』,『Chou Chou』,『別冊カドカワ』の デジタルポスターが展開中!

構内(改札内)にて、他の広告に混ざってのデジタル広告になってた。柱4面×2本だったと思う。 これは、知らなかったら、見逃しちゃいそう。他の広告が出てたら通り過ぎちゃうもん(^_^;)

何とか、ギリギリにでも見られて良かったぁ〜(^O^)v どれも好きだけど、『別冊カドカワ』はギターと一緒なので、 一番、ましゃっぽいのかなぁ〜。

 12:00前に、会場の様子を見に行ったら、同じく様子伺いしてる人達がチラホラ・・ 人の視線を感じるんだけど、気のせい!?? 中は、ちょっとずつ、準備を始めてる様子だった。
まだまだ時間もあるし、ラーメン博物館にでも行こうかと思ったものの、 午前中、何だかバタバタしちゃって、結局、特に何をするわけでもなく・・

 14:30にKさん(福井)と待ち合わせ、会場へ!
一端、グッズ販売は終わってた。入口を入ってすぐの場所での販売の為、仕方ないんだろうなぁ〜。なので、そのまま並んだ。

15:10頃開場で、予定より早かったのでスムーズだった。中もゆったりしてて、トイレも全く混んでないのがいい(^.^)
入口は、お花がいっぱいで、上の壁面には、青,白,黄,白,赤の道標ロゴが並んでた。 道標の道標(看板)も、何箇所かにあった。

16:00前には席に着き、T-FMの放送を待った。 ただ、おしゃべりしながら聴いてたので、半分くらいしか聴けなかったかなぁ〜(^_^;)

 17:05過ぎにstart!
今日のましゃが下に着てるTシャツは、グレー系。

アリーナC13列のステージに向かってやや左が座席。 花道が、ほぼまっすぐ前にある位置で、近くはないけど全体的に見渡せてまあまあいい席だった。低めの段差が見易い。 センターの最後尾よりは、ずっと良かったと思う。

出席確認、関東は細かく確認あったけど、後は関東以外でくくられ、以外が半分かもうちょっと少なめかな?って印象。

埼玉最終日との違いと言えば、メイン曲内では、『vs〜』が『99』に戻ったことかなぁ〜。多分・・

『幸福論』で気になったのが、オグちゃんが、間で「でんでらりゅうば〜」って、弾いてなかった!?? 最初から(他会場でも)そうだったのかも知れないけど、急に気に留まっちゃって。
Happyな気持ちになれる歌詞も好きだけど、曲の内容がおもちゃ箱みたいなとこが好き(^.^)
鑑さんが、ちっちゃいピアノ(子供用みたいなピアノ)で一部弾いてる部分も好きだし。

で、今回の写真は、ちょっと感謝祭(武道館)っぽい雰囲気もあったけど・・
ブラスバンド(中学生)をやってる時(男子部員は3人:別途バンドでギターを弾いてたので、 ましゃだけ髪を伸ばしてた)→(髪が長いのは校則違反の為、バリカンで切られ、卒業写真は)坊主頭→ (高校の時、バイクは校則違反で、またまた卒業写真は)坊主頭→(サラリーマン時代の)爽やかな証明写真かな?
簡単には、こんな感じ。
サラリーマン写真、ましゃは、何も感じないって言ってたけど、会場からは、めちゃめちゃいい反響(o^-^o) 爽やかな風が吹いてる〜って感じだもん。
「登場の時より、反応、良くない!?」って、昔の自分にヤキモチ!?(笑)

『Peach!!』は、Tバックがふんどし(のTバック)に変わった。昨日からなのかな??
紅白の捻りふんどしになってて、はずせる。ましゃ、益々エッチぃ〜(^^ゞ 『Peach』ではなく『桃』って、 お尻に書いてあった。ふんどしとのセットだね。日本風!(笑)

『想〜』のウィングハートは、数枚、近くに落ちてきたものの、微妙に届かず(;_;)

『化身』の振りでちょっと悩み中なのが、グルグル回す以外の部分。 以前は、胸辺りで左右に動かしてたけど、ましゃまろ出版社の振り付けは、手拍子になってると思うし。
全体的には横振りが多いから、今回もそうしちゃったけど。

アンコールの『KISSして』の「KISSして」の部分が、かなり合ってきて、ましゃからは、 「KISSがうまくて、声が大きくて反応がいい。いやらしい。」って、何度も言われ・・(笑)

そうそう、アンコールと言えば、今日は、ようやく私が持ってるTシャツ(Vネックの白)と同じだった。 私が参加してない日に、着てはいるんだろうけど・・???
それに、ギターロゴの刺繍のない矢印のデザイン部分が、デコってあったと思う。 遠いから見にくかったけど、多分・・???
私のデコとよく似てて、余計に嬉しくなっちゃったっ!

そして、またまた重大発表! 今度は、「けっ、けっ・・」って焦らして、「決定しましたぁ〜。」って、何!?
道標ツアーの追加公演が決定したとの事。名古屋ファイナル予定だった後に、 代々木体育館での公演が4日間(9/23,24,26,27)、追加となった。

えっー!!! 嬉しいけど、めちゃめちゃ複雑。 初めて名古屋(地元)がファイナルだと思って、喜んでいたのに・・
ファイナルは絶対行きたいから、勿論、代々木は行きたいけど、チケット、取れるかな? 名古屋最終日は平日で、ファイナルだからと、県外でも無理して参加を決めた人、結構、いると思う。

けど、関東,特に東京の人は嬉しいだろうなぁ〜。 気持ちを切り換えて、追加公演があることを嬉しく思って、 頑張って、Getしようo(^-^)o お金が心配なだけ(^_^;)
ましゃ、次回のツアーは、絶対、ファイナルは名古屋でやってね! お・ね・が・い・・・

ダブルアンコールは、『今夜、君を抱いて』だった。やっぱり、ここで歌ってくれたんだぁ〜って思うと、 より嬉しかった(^.^)
明日は、My Birthdayなんで、今夜はましゃに抱かれながら朝まで眠れるぅ〜みたいなそんな気持ちに・・(*^∇^*)

今日は、私が参加した中では、一番、盛り上がった。盛り上がり過ぎ(^O^)
私がお誘いしたKさんは、微妙なファンなものの、珍しく「ましゃー!」って叫んでたし(^.^)  勿論、私もいつも以上に大連発\(^o^)/

あまりにも凄過ぎて、ましゃが、「遊ばれてるみたい。」って言ってたけど、いつも以上にましゃも、 素敵な笑顔を沢山見せてくれた気がする(^◇^)

20:24頃、終了。3時間20分弱で、ちょっとだけ長め。曲は勿論のこと、めちゃめちゃ楽しいライブ♪だったぁ〜。

 帰り、『茅ヶ崎海ぶね』ってとこで、軽くお酒を飲みながら夜ごはんした。 ましゃの曲がずっと流れてるという事と、チケットを見せると10%OFFとの事で決めた。

やや高めの居酒屋さんだったので、割引はあったけど、ちょっと微妙!?? 美味しかったから、まっ、いいか!?(笑)
人の話し声が煩くてましゃの曲がかなり聴き辛かったので、ちょっと意味ない部分もあったけど(^_^;)

 ホントに凄い楽しい日だったぁ〜♪ 素敵なBirthday eve となった☆
今夜は、ましゃに抱かれながら(そんな夢を見ながら)、寝よう(-.-)Zzz


2009.07.11(土) デコTシャツ


 Tシャツも、ちょっとだけデコってみた。あまりにもシンプルなTシャツなので・・

けど、私が参加したライブでは、まだ、ましゃ、このTシャツを着てくれてない・・(T_T)  今回は、節約の為に、今のところ、1枚(1種類)で我慢してるのに・・
どこかの会場(私が参加する会場)で、1度くらい、着てほしいなぁ〜。

 さて、8/1〜9/30迄、『LISMO Recommend キラー・ヴァージンロード×旅人』キャンペーンが始まる。
今まで、auって、ましゃに関してのキャンペーンなんてなかったと思うし、auユーザーとしては、かなり嬉しい(*^_^*)

映画では描かれてないストーリーが楽しめたり、『旅人』の着うたフル等のプレゼントなんかがあるみたい。


2009.07.07(火) 残響:ソロとして今年最高の初動売上


 アルバム『残響』、凄ぉ〜い!
オリコンによると、 7/13付の週間アルバムランキングで首位に初登場! 発売1週目で26.1万枚を売り上げ、2009年ソロアーティストとして最高の初動売上を記録。

おめでとう\(^o^)/

 それから、今日は、七夕!
イノベーションキッチンの『一目ぼれに関する調査』によると、 『直接見たら一目ぼれしてしまいそうな芸能人』については、男性芸能人の1位がましゃ!

流石、ランキング王〜!!!
初めて激近(ライブ)で見たましゃは、素敵過ぎ(#^.^#) 一目ぼれどころじゃないよぉ〜。


2009.07.05(日) 道標ツアー:さいたまスーパーアリーナ(2日目)


 相変わらず、激安バス(夜行バス)を利用。 魂ラジも途中まで聴けたし、意外にゆったりめのバスだったので、結構、快適だったはずが・・

後ろの席の人が携帯を失くしたと大騒ぎ。 一緒に探してあげたり、私の携帯を貸してあげたり・・ (アドレス帳登録者以外は繋がらない設定をしてるらしいので、結局、意味なかったけど)
朝方4:00頃で、目が覚めちゃって。
結局、もう一方のバッグに入ってたらしく、見つかったから良かったけど、大変だった。

東京駅で下車予定だったんだけど、赤羽が終点だったので、進路変更してもらった。 東京駅からTDR経由して大回りだったけど、急ぎじゃなかったし、逆に、ゆっくりゆったり出来て良かった(^.^)
それに、凄くいい運転手さんだった。

 とりあえず、大宮駅周辺のネットカフェで少し時間を潰し、ネットで調べた大宮稲荷神社へ行ってみようと思った。歩くと、 結構、遠くて、ちょっと入り組んだ場所にあった。
ただ、小さな神社で、今はお参りする人がいないのかな? そんな雰囲気。その為、手だけ合わせてきた。

ただ、駅に戻る途中、氷川神社近くを通り、せっかくなので行くことにした。
氷川神社入口という交差点のとこからすぐに大きな鳥居があり、神社まで、並木道が続く。 木陰が気持ち良くて、ましゃも好きそうだなぁ〜なんて思い・・

初宮参りっていうのかな? 赤ちゃんを連れたご家族がいっぱい。 場違いな気もしたけど、失業後、道が開けますように・・ その他、諸々をお願いした。

 駅周辺の商店街をブラリし、ランチ後、会場(さいたまスーパーアリーナ)へ!
14:00頃、行ったんだけど、既に人は多く、けど、グッズ売場は、一端、落ち着いた感じ。 今回は、これ以上買わないと決めているので、誘惑に負けなければ、買わないはず(笑)
曇ってて風があって涼しかったので、過ごしやすかった。

道標ブログで見た道標ツアートラック(看板車)を探したけど、見当たらなかった。 グッズの準備前じゃないと駄目だったのかなぁ〜(;_;)
ただ、静岡では外で見かけなかったロゴが、外壁やグッズ売場の屋根とかにあったので、 外からでも、道標ツアーを感じられた(^.^)

 15:30開場! 中で、CD販売をしてた。
今回、アルバム『残響』は、初回版(グッズ&ミュージッククリップ付き)しかgetしてないので、 もう一方の初回版(LIVE DVD付き)を買って、『残響』のポスターを貰うことにした(^.^)
今日は、雨は降ってないものの、帰るまでに何があるかわからないので、印刷面を内側にして巻き直した。 この前の『化身』のポスターみたいにましゃのお顔がポチポチになったら嫌だもん・・

お花は、感謝祭(武道館)の時ほどはなかったけど、それでも沢山あった。 多分、横浜は、更に沢山、届くんだろうなぁ〜。

 余裕で会場入りしたので、16:00からは座席で、T-FMを聴き・・ 日曜参加の楽しみの一つになりそう。
席は、ステージに向かって左の200LV(スタンド1Fというか、アリーナを1Fとすれば2Fの位置)のやや後方番号の12列目。 会場が広いので、全体的に考えたら、それ程悪くない席かも!?

 17:05頃、Start!
ましゃ、今日は、下は、グレーTシャツを着てたみたい。 席が遠いから、白っぽく見えるけど、多分、静岡2日目と同じだと思う。

今日は、WOWOW収録があり、急遽、参加した甲斐があったぁ〜。全く想像してなかったし。

昨日からアルバム『残響』発売後の公演となる為、曲目が少し変わった。アルバム曲がかなり増えた。 あと、他の曲も少し変わったので、新鮮だった☆

『群青〜』→『ON AND ON』→『HELLO』→『それがすべてさ』の中で、 静岡の時は聴けなかった『HELLO』に変更されたことよにり、かなり雰囲気が変わった。
私は、『HELLO』の頃、ファンになったので、余計に思い入れがある(^.^)

この後か、もうちょっと後か、記憶が定かじゃないけど、『化身』のデコタオルだけでなく、 アルバムの○福扇子も登場!
ただ、どういうタイミングで使っていいのか、難しい・・ 一応、扇子も持参したんだけど・・ ましゃに、風、一応、送ってあげたけど・・(^.^)

出席確認、私の周り、初参加が多かった。私が、盛り上げなきゃぁ〜!!!(笑)

『IT'S ONLY LOVE』→『milk tea』と続き、久しぶりの『milk tea』にキューンときた。

「関東以外の人!?」って確認したのは、この時だっけ???(お歌の前だったかな?)
何人いるんだろ? SS席やSB席があるからかなり入ると思うけど・・ 4万人とかいるのかな???
こんなにいるから、関東外の人も、勿論、多くて、半分とか、いなかったかな???
関東を県別に確認し、最後に埼玉を確認したら、埼玉の人、かなり多かった。 ましゃが、「やっぱり、埼玉の人、多いんだねぇ〜。」って再確認してた感じ。

埼玉(東京のお隣り)ということで、『ぶらり途中下車の旅』はなかったので、違う写真を紹介!

6/28に新潟公演を終え、翌朝、長崎へ移動。
長崎市議会議場で、稲佐山ライブのパブリックビューイングに5万人(長崎県民優先)を 無料招待する件についての記者会見があった。で、翌々朝、長崎空港から東京へ戻るというハードスケジュール!

長崎空港で、ビックリする出来事が! 空港のテレビに、稲佐山ライブのパブリックビューイング招待の件で 会見してるましゃが映ってた(笑) ちょっと見辛かったんだけど、6:19っていう時刻が表示されてたと思う。
それを見て驚いているましゃのお顔写真とのツーショットがあり、UP写真も!

あと、見つけたのが、長崎空港特製ちゃんぽんだっけ? でっかい作り物があった。最初、作り物だけの写真だったのでサイズがわからず、前にましゃが来たら、 かなりでっかいのがわかった。
同じ(食べられる)ちゃんぽんがあれば気になるし、稲佐山ライブ♪は飛行機で帰る予定なので、探してみよっ! まだまだ先なので、忘れちゃいそうだけど・・

そして、アルバム『残響』曲をメインに・・
『survivor』→『phantom』→『幸福論』→『ながれ星』を! この4曲は、全くタイプが違う。
『survivor』と『phantom』を生で聴くのは、私にとっては、今日が初めて。 『phantom』は、キューピーCMで一部使用されているものの、不思議な曲調なので、歌詞も改めて確認したいと思う。

『ながれ星』は、何度、聴いても、ウルウルしちゃうので、ましゃが歌い終わった瞬間、一人の世界に入ってしまい、 身動き取れなくなるっていうか・・ そんな瞬間でも、即行、「ましゃー!」って客席からいっぱい声援があるけど、私の中では、そんな余裕はなく・・
『幸福論』は、ポップで可愛くて、幸せな気持ちになれて、大好き(*^_^*)

そして、『旅人』→『最愛』とくると、また、気持ちが上がったり↑下がったり↓
今日の『最愛』は、初回版のミュージッククリップの影像も浮かんできて、勝手なイメージからジーンときたり・・(;_;)

で、パープル系のガウンっぽいコートを着て、登場! 今日、初めて気が付いたのが、ギターのヘッドのとこに、 キラキラした水色っぽいリボンみたいなのを付けてた。衣装と一緒に見ると、エロ可愛い〜!??

『vs〜』→『Peach!!』を!
『99』が『vs〜』に変わったんだぁ〜。両方大好きなんで、気持ち的には、選択出来ない・・
『Peach!!』は、益々、エロティックになってきたぁ〜(笑)  Tバックのお尻部分の紐をパチッてやりながら歌ってたし・・
生尻だと勘違いされるといけないので、初めての方に、ちゃーんとましゃから説明あり(笑) 昨年末の感謝祭♪の時、 ほ〜んと、びっくりしたもん(@_@)
席が遠くて、キラキラテープは、全く届かず(T_T)

『Gang★』→『HEAVEN』→『追憶の雨の中』→『化身』→『想〜』で、更に盛り上がり!!!
カップもバズーカも、方向的にちょっと届かなかったなぁ〜。

『想〜』のウィングハートは、意外に近くにきてたけど、私のとこには届かず(T_T)
そういえば、『想〜』の時、やっぱり、(ステージに向かって)左側花道は、トリプル攻撃(ましゃ&カップ&ウィングハート) に なってた。きっと、花道近くの人達、凄いことになってるんだろうなぁ〜って思ったら、 私が参加した静岡2日目の思い出し笑いをしてしまった(^_^;)

『化身』は、デコり直したデコタオルで参加したんで、キラキラが重くて、回すのがちょっと大変だった。 ただ、せっかく頑張ってデコったので、多少なりとも、目立ってたら嬉しいなっ!

そして、『明日の☆SHOW』をましゃと一緒に皆で歌い、『道標』での一端、アンコール前での締めくくり♪

 ライトに合わせてのアンコールウェーブ、ほどほどには合ってるんだけど・・ 微妙だったかなぁ〜。
せっかくの収録だし、うまく編集してくれてるといいな・・っと、余分なことを考えちゃった(^_^;)

 アンコールは、ましゃ、Uネックの白Tシャツ(デコあり)で登場! 今回のツアー参加は3回目なんだけど、まだ、このTシャツ姿しか見てないやぁ〜。 なかなか私が着てるVネック白Tが見られない・・

で、『KISSして』→『18〜eighteen〜』を!
『KISSして』は、「KISSして」の部分を大声で合わせるのがちょっと難しい・・ 「SS」の部分が言い辛いんだろうなぁ〜。特訓しなきゃ!!!
そして、ここで『18〜eighteen〜』を歌ってくれるのも、いいよね。 長崎とか故郷とかましゃの原点とかで締めくくりがあって、素敵な構成になってる。
どの曲も好きなので、順位がつけ難いけど、『18〜eighteen〜』は、私的には、かなりの高順位!

ダブルアンコールは、『Good night』の弾き語り。ましゃの気持ちをいっぱい感じた♪
もしかしたら、今後、『今夜、君を抱いて』を最後に歌ってくれる可能性もあるかな??? メイン曲の中で歌ってくれる可能性もあるかも知れないけど、弾き語り、生で聴きたいなぁ〜。

20:14頃終了! 3時間強のステージだった。

 会場が広く、そんな中、初参加の人も多かったような・・ だからか、ちょっと大人し目だった気がする。
全体的には盛り上がっていたんだけど、ましゃからは、どんな風に感じたのかな? 今日は、それがちょっと気になっちゃった。
ただ・・ いつも、感謝の気持ちでいっぱいm(__)m

 外に出て駅に向かおうとしたものの・・
ふと、1Fの道沿いの駐車スペースみたいなとこに、道標トラックが停まっているのに気が付いた。

既に人がいっぱい集まってて、写真を撮りまくってるぅ〜。 帰りの電車の混雑状態が心配だったけど、時間的には余裕があったので、わざわざ、写真を撮りにいっちゃったっ!
開場前に見られなかったので、嬉しかった(^.^)

 ましゃ、埼玉公演も、お疲れ様でしたぁ〜! 次は、横浜ーーー!!! 楽しみにしてます♪


2009.07.03(金)) Mステ


 ましゃ、ちょっと久しぶりに、Mステに出演!

肌が綺麗だと思うランキング、1位の小池徹平くんに続き、本日出演のましゃが2位で,GACKTさんが3位との事。 20代の徹平くんは1位で納得だけど・・ ましゃの2位は素敵ぃ〜☆

登場は、2番目だった。 「明日はライブの為、今夜は、ウィスキーを飲みに行けません。」って、 タモさんに話してたけど、もしかしたら、早めに切り上げつつ、行っちゃったりして!??
Mステ出演日の容疑者〜の舞台挨拶前は、確か、行ったんだよね??? あっ、けど、ライブとなると、 お酒は無理かなぁ〜??? ましゃのことだから、万全の状態じゃないと納得出来ないだろうし。

着うたランキングでは『最愛』が4位で、アルバムランキングでは『残響』が1位! おめでとう\(^o^)/

特別VTRでは、若い頃の桑田さん(サザン)とのトークとか見られし・・ 私の中では記憶がないから、かなり昔の影像だったのかなぁ〜?
視聴者ラインキングは、『milk tea』が1位で、『桜坂』が2位だった。
アルバム曲を含めたら、今後は、『ながれ星』が入ってきそう・・ っていうか、ましゃファンじゃないと、ちょっとわかり辛いかも知れないけど。

今日は、3番目に、『最愛』を歌った。 KOH+の時、コウちゃんに歌って貰う際、既に、ましゃが歌入れをしていたとか・・
井上鑑さんのピアノとましゃのお歌だけ(多分)で、とてもシンプルで、こういう形も凄く素敵☆だった。

 そして、何かとましゃ、出演者との絡みあり!?? GACKTさんからは、ましゃの声が好きとの事で、よく真似をするとか!? 声質が近いので、結構、似てて、ましゃも、逆に、物真似返ししてた(笑)
東方紳起からは、ライブで、ましゃみたいなMCがしたいって言われてたし・・

で、AKB48の板野友美ちゃんは、今日がお誕生日との事で、ましゃと逢うのを楽しみにしていたとか・・ 「お、おれでいいんですか? おめでとうございます。」って、ましゃは言ってるし。
その後、彼女のブログをチェックしたら、ましゃからサイン付きのCDを貰い、握手まで。羨ましい〜!

共演者の方達、いいなぁ〜なんて、思っちゃった。

けど、明後日、遠くからだけどましゃに逢えるし、楽しみ(^^♪


2009.07.02(木) ましゃ情報、あり過ぎ!♪♪


 6/30のアルバム『残響』発売前後からましゃNEWSがあり過ぎで、ついていけてないような・・

特に、発売日からは、Yahoo!MUSICで 6分11秒のましゃのコメントが聴けたり・・

驚かされたのは、稲佐山ライブのパブリックビューイングに5万人(長崎県民優先)を無料招待との事。 めざましテレビやNEWS ZEROでは、市議会議場で会見をしてる様子も見られ、厳かな雰囲気!??
『音(恩)返し』という故郷 長崎への気持ちが、凄く伝わってきた。

朝日新聞には『残響』等の記事もあり・・

バタバタしてて、アルバム『残響』は、まだ中途半端にしか聴けてないものの、バラエティに富んだ曲目で、 相変わらず、『ながれ星』にかなり共感してる・・
ミュージッククリップの『最愛』のキスシーンが話題になってて、年配の女優さんとのシーンで、 どこか安心してる自分がいて(^_^;)
色々イメージが膨らむんだけど、とにかく、素敵なStoryになってたのも確か。 ましゃの声とStoryが重なると、涙が出てきた。

タトゥーシールは勿体無くて使えないかも!?? ○福扇子は、早速、持参しようかな?

 昨日は、スッキリでテリーさんと対談があったけど、アルバムの内容というよりも、 恋愛についてのトークが多かったような??? そこから、失恋の曲にも繋がってはいたけど。

 で、今日のNEWS ZERO のZEROカルチャー内のZERO PERSONでは、「アルバムへの想い=長崎」っていうのが、 凄く感じるインタビューになってた。

稲佐山ライブ♪が、より待ち遠しくなってきた。&軍艦島上陸コースにも参加予定なので、更に楽しみ(^.^)

 アルバムが発売されたので、今週末の埼玉♪は、曲目が増えたりするのかなぁ〜? 急遽、2日目だけ参加することにしちゃったので、どんな変化があるか気になるところ・・

そういえば、デコタオル、キラキラを少し追加したら、かなり重くなってきちゃったぁ〜。大丈夫かな???