15時頃からMさん(長崎)が、付き合って下さった。っていうよりも、連れて行って下さった。
諏訪神社,龍馬通りを通って、亀山社中の跡や龍馬のぶーつ像まで行ったり・・ ここからの景色が素敵☆
グラバー園は、5年前位に行って以来。
グラバースカイロード(斜行エレベーター・垂直エレベーター)で頂上まで行けて、凄く便利になっていた。
ここからの景色も最高☆ 稲佐山も旭大橋も女神大橋もバッチリ!
あと、ハートストーンを探した。2つで全てかな? 石畳の中に混ざっていて、見つけると恋愛運UP!?
長崎県美術館前で、Sさん(熊本)と待ち合わせた。
『STAGE1 REVERBERATION/残響』が、一番の楽しみ。
残響のポエムは『NEWS ZERO』でチェック出来たものの、改めて、素敵なポエムだなと思った。
軍艦島の生写真に感動☆
平和祈念像とましゃの手が水面に写る写真は、平和を願う気持ちが現れていて、ホントに素敵☆過ぎ!
『STAGE2〜4』は、観てるはずなのに(多分)、改めて感じることも多い。
鳥取写真展の時のインタビューが流れてて、ジックリ堪能(*^_^*)
また、ましゃの手形とサインもあり、「ありがとう!!」のコメントと日時は「4/3 PM7:23」になっていた。
限定の『桜苺のHARUパフェ』、食べることが出来た(o^-^o) 多分、桜味だと思うけど、アイスが美味しい。
カステラは長崎っぽいし、美味しかった(^.^)
屋上庭園も行ってみた。
『NEWS ZERO』でインタビューしてた場所、ここかな?長崎は、ちょっと高いとこに上がると、ホントに景色が良くて☆
更に、ましゃな旅! 淵中学校→淵神社&宝珠幼稚園→稲佐小学校へ。
幼稚園では、十七年モノパンフにもあるましゃな雰囲気で写真撮影した。桜が咲いてたら、ホントはもっと良かったけど。
幼稚園には、写真展のポスター(チラシだったかな?)も貼ってあった。
稲佐山へ!
稲佐山公園野外ステージの芝生が青々してて、凄く綺麗☆
スカイウエィが運休の為、頂上(展望台のとこ)までは乗合タクシー(100円)で移動!
運転手さんに色々話かけられ、ましゃの写真展が元々の目的と話すと、微妙に繋がりもあるらしく、
先輩がましゃの知り合いって言ってたっけ!?
飲みに行って、ましゃにもちょっと逢ってるみたいな・・ そんな話を聞いたり・・ 羨ましがっていると、
「長崎は狭いですから・・」と言い、どこかですぐに繋がってるみたいだった。
展望台に行くのは、今回が2回目なんだけど、一望出来る為、やっぱ、とっておき(o^-^o)
光のレストラン(T-FM収録場所)で夜景を見ながら軽くお食事!
個室に案内され、SさんがT-FMの公開録音の時のパネルを見つけた。
ビックリ(@_@) 興奮しちゃったっ!
ましゃお勧めの雲龍亭とかにやへ!
雲龍亭は1Fはカウンター席しかなくて狭く、お店の人との距離が近過ぎ。ちょっと、居辛かったけど・・
ましゃお勧めは、一口ギョーザ! モチモチして美味しかった。
かにやでは、おにぎりの他、赤だしが美味しいとお勧めがあったので、そのパターンで食べた。
美味しく頂き、本日のディナーは終了! ちょっと食べ過ぎた。